ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2023年3月で13年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります。保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいています。

【ファーム管理人】
トミタユキコ
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です。
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没します。棚田に立つ姿が絵になる長身の女性がいたら、それがユキコさんです♪

【グリーンライフ講座】※現在休止しています
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして「GREEN LIFE講座」を月1回開催中。なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…すぐに満席になりますので、お申し込みはお早めに。

「CROSS FMファーム通信」放送中♪ 火曜10:40~(UP↑UP↑内)
[サポート企業:グリーンキャスティングサプライヤー企業各社]

根っこ取り。

2019 年 03 月 08 日

新年度、土を作らずに野菜を栽培してみようかと思っています。
とりあえず、無農薬栽培はずっと、管理人就任最初から続けてきたので、
植物のチカラを信じてみる方向で、
なあんて言ってるケド、ズボラ栽培がドコまで出来るのかと。

無肥料栽培、不耕起栽培、自然農法が、プランター栽培でも可能か。
実験。

あまりにも恐ろしい感じのw特にキク科とかねw、
野菜収穫後放置してた鉢内に育ってた、ぶっとい野草野花の根っこは取るコトにして、
取ったモノは土の上に置いて枯らして肥料に出来ないかと。

ホントは、不耕起栽培するんなら、土の中の世界を壊さないためにも、
土ほじくらないほうが良いそうなんだけど、
ぶっとい根を取るため、土を軽くほじっていたら、幼虫デテキタ♪
就任はじめての幼虫。
コレは、カブトムシやクワガタでは、ないですよ、Cozyさんw
たぶんカナブンかコガネムシかハナムグリあたり。
えー、こんな高いところまで飛んできて産んだってコト?
いや、もしかしたら、元々土の中にいたのか?鳥との関係で偶然こうなったのか?不明。
寝てるとこ起こしてもうた。
土をまたかぶせて、抜き取った野草もかぶせて、
おやすみ。

なんとなく、もう土掘るの躊躇系になり、掘るのやめたw
(コレはきっと、「土いじるな」という、土の神様からのメッセージだろうwww)
植物のチカラだけでなく、土のチカラも、信じてみるベ。

週末日曜日雨が降るそうだから、大丈夫かな。
おぼれるなよ。

そういえば、E.T.系のキャベツは元気ですが、お花のように育ってるキャベツもいます。
お花ッつうか、かなりアグレッシブかw
何個も芽が付いてる感じ。
いろんな育ち方がありますなあ。勝手に放置してるだけだがねw
また虫たちのごはんになればイイさ。キャベツがいてくれるおかげで、
近くに置いてるほうれん草とか食べられてないしなー。
いや、虫たちは、ほうれん草はあんまり好みじゃないのかもな。
無農薬なのにまったく虫が付いていないのは、そういう遺伝子の子なのか、
はたまた蜘蛛たちがキチンと守ってくれているからか。
不明。
虫や鳥はアブラナ科が大好きだ。
なので、蕪やミニダイコンは、だいぶチョコチョコ葉っぱなんかを食べられてるw
美味しいんだろな。確かに美味しい。

そして、ほうれん草収穫。小蕪も2コ。葉がところどころ黄色になってきていたっぽいので。
妖精もトミタも、ほうれん草の葉をつまみ食いしながら収穫w
甘い。
ソレなりに寒さが効いて甘く育ったのかな?
もうチョイ癖があるのが好きだな。
今回は、妖精のビニール袋に、こっそり小蕪全部入れた。
妖精のお子のため。

食べるには十分すぎるほどの豊作。
アリガトウ自然。

[アウトドア派:天空のHATAKE]