ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

(;゜ロ゜)なコトがあったら、

2020 年 06 月 13 日
とりあえず、なんとかしてみれば、なんとかなるもんだw

この筍の時だったかなあ??
以前の筍の時だったかなあ?
以後の筍の時だったかなあ??
ま、どうでもいっか。

とりあえず、こういうコトがあったのだ。
でもどうにかしたら、どうにかなったのだ。

以前煮て冷凍しておいた筍。真竹だったかな。
ソレを自然解凍したら、アホみたいに笑えるホド笑うしかないほどエグくなり。。
再重曹。

えぐみ取れた。

五香粉、摺ったゴマ、ごま油、ナンプラー。天空で育った唐辛子
で、
トミタ流メンマ。

嗚呼、旨し。

めでたしめでたし。

2容器分。陽気だじぇー♪
ふぇっふぇっふぇっ
しゃっしゃっしゃっ
見た目はアレかもしれんが、また美味しいの出来たしー。

[インドア派:某所]

なにやら。

2020 年 06 月 12 日
なにやら、妖精サイズ?
小さな緑色のトウモロコシのようなモノがwww
ナンキンハゼに花の予感♪
上のつぼみが雄花のつぼみで、
下のチョロちょろっとあるのが雌花のつぼみだそうな。
(ネット調べ)

天空で初めてナンキンハゼの花が咲く!
楽しみすぎてヤバい。

そしてなにやら。
見覚えのある葉っぱの芽が出て来た。
マリーゴールド!

マリーゴールドエリアからココまで種が飛んできたのか。
スゴいなあ。
まあ、そんな、アホみたいに距離は離れてないケド。
とりあえず、レンガで囲んだ。
妖精が踏まないように。(このあとすぐ踏んだしーwwwでも無事でした)

そしてそしてキュウリの花も続続。
惜しみながら摘花。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

あめあがり♪

2020 年 06 月 12 日
トマトの芽♪
パクチーの芽♪(殻の帽子付き)

そして久々の35億。
天空名物、妖精が作った、宝石の花。

そして間引き組の植え替え〜♪
小蕪。
どんだけ植え替えてんだwww
間引いたの全部www

[アウトドア派:天空のHATAKE]

アブラナ科。

2020 年 06 月 12 日
コレなあんだ。
ヒョウタンみたいだがヒョウタンではない。
正解は、大根の莢♪

大根の白い花が咲いた〜ラ〜、次に出来〜た〜、ナゾの物体www
アッチコッチ莢莢莢。
この中に種が在るんだなあ♪
不思議。

食べられるそうな。
さやだいこんだとさ。

そしてコチラもアブラナ科たち。
寄せ植え。オシャレに言えばw
水菜と小松菜。
大好きすぎる。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

ところどころ。

2020 年 06 月 12 日
スーパーフードがいらっしゃる天空。
スベリヒユ。

フォーにも合うそうデウス。(妖精談)

[アウトドア派:天空のHATAKE]

トミタは山椒を手に入れタ。

2020 年 06 月 11 日
めんどい。めんどい。あーめんどい。
でも、このかおりに癒される。。

すべては、美味しいのため。。。
美味しいのためには労を惜しまない現金なトミタ。。w

今回は、なるだけ小枝を綺麗にとって。
ただし、我がエネルギー尽きるまで&集中力切れるまで。
のち、
小分けして、冷凍保存。

ようよう、糠床用♪

あ、ちゃんと下処理しましたー。

[インドア派:某所]

テントウムシ。

2020 年 06 月 10 日
1年じゅう見かけるデスな。

[アウトドア派:某所]

コレなあんだ。

2020 年 06 月 09 日
何のお花でしょ?
みんな大好き?

そしてコレは何の葉っぱでしょ?
みんな大好き?
今年は、2種類がコラボのグリーンカーテンが出来そうですわい。

ドレもコレもカワイイですねえ♪

白いお花はジャガイモ。
葉っぱは、左がゴーヤで、右がヒョウタン。
あ、さらに奥にチラッとトマトの葉っぱがいたー。
みんなそれぞれイイニオイがするのだ。
形も違うケド、香りも違う面白さ♪
ヒョウタンの葉っぱは丸み系。そして、もふい。

じゃが[アウトドア派:天空のHATAKE]
葉っぱ[インドア派:KOKURA natu-garden]

以前のグリーンライフ講座で習ったスパイスカレーのアレンジ。

2020 年 06 月 08 日
鶏肉のマサラ。

カレーのよきところは、好きな野菜を好きなだけ適当に入れられるコト。
も、ありますな。
1番のよきは、元気になれる♪

今回野菜は
ピーマン、ズッキーニ、人参、玉ねぎ、天空のコリアンダーシード、
天空の唐辛子、ニンニク、生姜などが入ってーる。
あ、ホールトマト缶も。

先生から習ったスパイスを使えば
あら不思議。
ココは日本じゃないカレーwww

自分のその日の好みで好きなスパイスを入れたりもする(講座レシピ外w)

いつも、多めに作った感があるのに、いつもすぐになくなる。。w

[インドア派:某所]

天空の唐辛子。自家製干し牛蒡。

2020 年 06 月 07 日
自家製干し牛蒡。
湯で5分以上。戻す。

同じ材料で2種。

干し牛蒡、胡瓜、天空の唐辛子、鶏皮、お酢(黒酢)。

小鍋でお湯加熱
or
小フライパンでごま油加熱ジリジリ。

キクラゲ入れるの忘れた。。
講座で習った五香粉で。

たまには器に入れて撮ってみる。

余った汁は他の調理に使用。

[インドア派:某所]