ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

トミタは青梅を手に入れタ。

2020 年 06 月 06 日
今年も仕込む。
今年は何キロ買えるかなあ。
そうしてこうして
年代物を作ろうとしてるから、瓶がますます増えてくなあwww
梅を入れたまま保管している。。

[インドア派:某所]

おはなもそだちよく。

2020 年 06 月 05 日
アブたんたん。
アッチへコッチへちゅーちゅータイム。
どのお花がお気に入りなのかな?

パクチーや、パセリや。

あ、ってコトは
セリ科が好きなのか。。?

[アウトドア派:天空のHATAKE]

ここちよく、そだちよく。

2020 年 06 月 05 日
何株か別の鉢へ移し替えた途端
大きくなってきたキュウリww
キュウリの葉っぱは触り心地が気持ちよい。

そして
ハキダメギクが本格的に増えてきた。
ハキダメギクは、葉っぱの大きさのわりに、お花小さいんだよね。
葉っぱ触り心地よし。

そして
イモの花のつぼみが。。。
イモの葉っぱも触り心地よし。

今日のまとめ
みんなさわりごこちよしw

[アウトドア派:天空のHATAKE]

養子へ。

2020 年 06 月 05 日
律子さん宅へ養子へ。
桑の樹。

画像の奥の大きめの樹が、
親デス。
桑の樹。

鉢内自生ミントもおまけw

元気に育て。

夕日西日が哀愁。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

みどりの、ながいの。

2020 年 06 月 03 日
よっ
はっ
青虫たん。

ズッキーニとキュウリのぬか漬け。

[インドア派:某所]

野鳥たちも来るケド。そして、おやおや、

2020 年 06 月 02 日
妖精たちもキタ♪
みんなで桑の樹の実を楽しむ季節。
手のひらが染まるwww
楽しすぎ。

そして、おやおや、
お初ですね。
どうやら、はじめて、
ナンキンハゼのお花が咲きそうだぞい。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

そういえば。

2020 年 06 月 01 日
そういえば、
新ジャガ食べたんだった。
オリーブオイルで調理
・黒きなこ大豆(一応、続・続・クロか)
・グリーンライフ講座で習った五香粉
・青じそ
・セリ
・塩
・ケッパー塩
・味変でレモン汁、ケチャ

アリガトウ、旬。

そういえば、
マスク追加で縫ったんだった。

そういえば、
お客さん来たんだった。
ようこそ、ハートカメムシ♥
手のひらに、カメムシたん♪
エサキモンツキツノカメムシ
違うw
エサキモンキツノカメムシ
江崎先生の紋黄、角、亀虫。

[インドア派:某所]

天空のそだちざかり。

2020 年 05 月 29 日
今年もジューンベリー。
すぐ隣にはミツバチの巣。

キュウリはコレそろそろ移し替えないとなあ。。

イモは、放って置いても育つから心配ナシwww

マルベリーもますます増えてきたあ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

続・クロ。

2020 年 05 月 26 日
桑の樹のっ実っ♪
マルベリー
濃くなってきた。
実が落ちて芽が出て樹になって実が出来たのである。
ちょうど鉢の中に落ちて育ったのであーる。
スクスク育って、1年目からもう実が付き始めたのだ。

もちろん、おおもとの桑の樹の実もたくさん実が生り始めている。

今年もたくさん実が生るのかなあ。

そして
クロと黄色のカワイイおしり。
虻たん。ヒラタアブ。
レモンバームあおあおしてきたなあ。
あ、コレ、レモンバームだったっけ、ミントだったっけ。
レモンバームだね、タブン。
今年も花が咲いて種が出来るかなあ?

[アウトドア派:天空のHATAKE]

クロ。

2020 年 05 月 23 日
特売の時に買って干して保存しとこう!
大切w

そういえば、なんで茶色から黒色になるんだろ?
不思議。

キクラゲが好きすぎる。

[アウトドア派:某所]
[インドア派:某所]