ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

桑の葉茶、完成。

2020 年 05 月 07 日
イイ感じのお茶っ葉出来たであーる。
天空の桑の樹の葉っぱで。

テントウムシが桑の葉にいるのは見たコトがある。
テントウムシの幼虫も。

カメムシは、桑の樹で見たコトないなあ。
あんま好きなんじゃないのかなあ。
でも桑の実は食べるようなんだけどなあ。

[インドア派:某所]
[アウトドア派:某所]

思いは、馳せて、みるもんだwww

2020 年 05 月 06 日
ご近所さんから、モロタ♪
こどもの日だったから
ウエーイ‪ ( 厂・・ )厂ウエーイ‪ ( 厂・・ )厂ウエーイ‪ ( 厂・・ )厂
いつまでも、子ども扱いしてくださいw
いやはや
思いは、馳せて、みるもんだーーー
願えばかなう
(自分で買えし。。。w)

ありがたし
旨し
ヤバし

さっき見かけた、お花がおわったら実が生るイチゴ。
(イチゴももちろん、野鳥が食べるようなので、トミタは食べてないぞい)
さっき見かけた野イチゴを思い出しながら
イチゴ大福気分。
柏餅だがw
イチゴ柏餅気分

トミタは、誰かのやさしさだけで生きていますwww
ありがたや

うれしくて、チョットやる気が出たので
調子に乗って、手作りマスクのゴムを変えた。
白色から黒色に。
帽子ゴム。耳痛くない。あまりのピロピロが
耳にゴムをかけたときに、アクセみたいになるのだぞい。
悪くないだろう。
このカワイイ布も、妖精からもらったものだ。

トミタは、やはり、誰かのやさしさだけで生きていますwww

[インドア派:某所]

きょうも、思いを馳せる。

2020 年 05 月 06 日
ヒメツルソバを見つめては
思いを馳せる。
金平糖みたいだな。

名前知らないケドこの実の部分を見ては
思いを馳せる。
こんな飴あるよねー。

キュウリグサを見つめては
思いを馳せる。
こんな落雁あるよねー。

つまんで食べるふりして、帰る。
お腹いっぱいになった気に。

そうである、和菓子が食べたいのである。。w

[アウトドア派:某所]

ウエーイ‪ ( 厂・・ )厂

2020 年 05 月 05 日
いつもは白色のウエーイ‪ ( 厂・・ )厂だけど
赤紫色のウエーイ‪ ( 厂・・ )厂も仲間入り

赤紫色のつぼみもお菓子みたいで美味しそうだなあ。。。

赤紫色の胡蝶蘭♪

[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]

虻たん♪

2020 年 05 月 05 日
虻たん虻たん虻淡々♪
ヒラタアブ。
(天空のHATAKEのヒラタアブ限定かもだがw)人なつっこいので、よくついてくーる。
好奇心旺盛。警戒心ナシw=蜜優先www
淡々と、あぶたんたん。

アメリカ撫子にて
ちゅーちゅータイム。

ヒラタアブたんは
(天空のHATAKEのヒラタアブ限定かもだがw)お花の好みは特にないようである。
まんべんなく飛び舞っとーる。

何が可愛いって眼がカワイイ♪
体のボーダーも可愛いケド。

この眼だと
世界はどんなふうに見えてるのかなあ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

5月の天空のHATAKE

2020 年 05 月 05 日
寄せ植えのようになっとーる。
水菜と小松菜と野草の鉢。
ギザギザ葉っぱが水菜。丸いのがコマツナ。野草もチラホラ。
小さな妖精たちが種をまいてくれたときに混ざったようであーる。
悪くないだろう。

にしても、たくさんまいてたんだな、種w
発芽率が若干心配で、まあ半分出てくれば。。。と思っていたので
み、みんな出てくるとは。。。
み、みんな芽が出た!元気なコトは素敵さ!

そして
室内で剪定したゼラニウムは、天空にてすっかり根付いとーる。
肉厚の葉っぱ、かわゆすお花たち。
ヤバし。

そして
室内から天空へ引っ越してもうどのくらい経つだろうか。
ラベンダーもわんさかさ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

小さないきものたち。

2020 年 05 月 05 日
今年はカワラヒワがあまり来ていない。
来るのはオス。
横顔からのー、キリッ

芽ッが芽ッが、出てきたよーい♪
オクラとキュウリ。
だったか?
キュウリとキュウリじゃないかい?
アレ?キュウリか?
ま、とにかく、野草ではない芽が、出て来たデス。

ヤモリはなんでいつもこんなカワイイ顔して生きてるんだろうか。
かわいいしかない。

[アウトドア派:天空のHATAKE]
[インドア派:某所]

たわわ。

2020 年 05 月 05 日
レモンバームかわゆす。

スズメノエンドウの莢が
スズメノエンドウっぽくなってきたー。

スイバもたわわで不思議なイキモノみたい♥
カワイイなあ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

室内の花たち。

2020 年 05 月 05 日
トマトの花
な。

あ!
ゴーヤの花
な。

胡蝶蘭の花は
いつも沢山
なー。

[インドア派:KOKURA natu-garden]
[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]

桑の葉茶づくり。

2020 年 05 月 05 日
イイ感じに、枯れていっている。
あ、間違った。乾燥してっている。

イイかおり臭が半端ない。

[アウトドア派:某所]