ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

あ、ども、

2020 年 05 月 04 日
キバラモクメキリガの幼虫デス。
道のド真んなか歩いてたwww
デカッwww

近未来的なサングラス?
SF的な?
サンバイザー?
してるように見えるが
そこに眼は確か無かったような?w

うーん、POLYSICS。。。

適当に樹に移動させて
「どうかご無事で、いつか飛んできてください」と
挨拶して別れた。

毒は無かったと思うんだが、一応、枝に乗せて移動させた。
いや〜デカかった♥

[アウトドア派:某所]

桑の葉っぱを。

2020 年 05 月 02 日
お茶にしますんどすえー。
綺麗に洗いましてん。鳥の糞付いとる場合あるますやろ。
まあ、ついたままでもよろしおすケドも。

蒸しましてん。
蒸し時間はチョットよチョット。

ぷはー。お茶のかおりー。
あたりまえー♪www


干しましてん。

[インドア派:某所]
[アウトドア派:某所]

のいちご。

2020 年 05 月 02 日
こんな所に生っていたとは。
今まで知らなんだ。

ってコトで、イチゴの旬は、本来は5月なのか。

[アウトドア派:某所]

天空の桑の樹。

2020 年 05 月 01 日
でっかくなった。
実もたくさん生りつつアル。
まだぜんぜん実になる手前の手前だけど。

手前でプランターの中で育った桑の樹も、もう背が高い。
まだ全然若くて細いケド。

でっかい桑の樹のほうの葉っぱを少し。
お茶でも作ってみようかと。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

今年は

2020 年 05 月 01 日
お花がいろいろ、天空のHATAKE。
ミニ大根の花も増えていくもよう。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

オオマツバウンランの

2020 年 05 月 01 日
おおうなばら。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

黄色いの。

2020 年 05 月 01 日
コメツブツメクサでしょー、
小松菜の菜の花でしょー、
カタバミでしょー

黄色フェス

[アウトドア派:天空のHATAKE]

食べたくても。

2020 年 05 月 01 日
食べちゃいかんだろw
にしても、おいしそうなつぼみだw
胡蝶蘭。

赤い花のと白い花のと。

この蕾を食べると腕が伸びてヒャッハー!になる。
というのは、、、
食べてみないと分からないすな。

[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]

小さくても。

2020 年 05 月 01 日
きゃ〜カワイーって触っちゃダメな子もいる。
指乗りなんてとんでもナシ。
チャドクガたん。
黄色がカワユス。モフが過ぎる♪
翅からはみ出た脚もカワユス。
触りたいのをグッと我慢。。
オスですかな。

小さい可愛いハルジオンに
ちーさなカメムシ。
たくましく生きている。

なにやら、小さいのが下から増えてきた
アメリカ撫子。。
不思議なカタチでアル。。。
異彩を放つ。と言う言葉が似合うようなどうなような。。。

[アウトドア派:某所]
[アウトドア派:天空のHATAKE]

ガラムマサラは、いろいろ使える。

2020 年 04 月 30 日
なんか元気出したいなって時は、生姜もニンニクもよろしいが、
ココロもカラダも整えるなら、ガラムマサラ。
ガラムマサラさまさま。
先生レシピあざます。

新玉葱 特大の半分。中1個くらい?縦切り横切り半々。
ジンジャーエールのもと(カルダモンとジンジャーのパウダー) 適当
辛いガラムマサラ 小さじ1/4
辛くないガラムマサラ 小さじ1/4
砂糖(いまはてんさい糖) 小さじ1/2
塩 小さじ1/2弱
黒酢 大さじ2
シナモンパウダー 小さじ1/4
パプリカパウダー、黒ごま(すろう)、適当。

コッチも生姜刻んで入れたんだったかなあ。

最初のまぜ時はまあ混ぜた感。
しばらくすればなじんで。
夜にはシットリ。

汁ビーフン、焼きビーフン、に絡めても旨し。
もちろん他の麺類でも。
ただし、ご飯に乗っけるのは注意しよう。止まらなくなるw

[インドア派:某所]