ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

天空の、グリピは続くヨどこまでも。

2020 年 04 月 22 日
ビッグしめじが旬なのだろうか。
人参、グリピ、小松菜、ピーマン、玉ネギ、
ガラムマサラ(辛いの、辛くないの両方。グリーンライフ講座で学んだ配合)、
クレソン、ホウレン草、だったっけ。
モヤシ売れ切れてた。。
スパイシー焼きそば。
野菜盛りだくさん。
追加で天空の唐辛子入れタ。
味変でのち、五香粉いれてみた。

[インドア派:某所]

ますます。

2020 年 04 月 21 日
増えたよ、オオマツバウンランのお花畑♪
両手の平をギリギリ近づけて、わさわさわさー、してしまうー。
イイ子イイ子ー。
わさわささー。

グリーンピースもますます増えて
少しずつ収穫。

ゼラニウムの花もますます増えてきた。
もうちょいだ!桜餅状態!www

[アウトドア派:天空のHATAKE]

増えた。

2020 年 04 月 21 日
また芽が勝手に出てきたゴーヤwww
安定の、鉢の端っこから。。

ステイnatuの鉢も増えた。
すでに少し元気のない子もいるので、大丈夫かなあ。
おてんとさんのチカラを借りよう。。

[インドア派:KOKURA natu-garden]

●●●●・。○○○。

2020 年 04 月 20 日
イチモンジハムシ。
だったかな。
首?肩?のあたりに●●●●。

よく見るとそのすぐ下中央に小さな●(・)も。
黄色が可愛い。
ハムシにしては、幅広系?

そして
コチラは、グリピの○○○。横にもチラホラグリピ。
スープ。
グリピもっと沢山入ってるけど沈んでマスw
安定の、アホ盛り。
もちろん、天空で収穫したグリーンピース。
莢開封の儀の際のかぐわしさよ。
生姜、グリピ、絹さや、ビッグしめじ、アボカド、納豆のタレ、新玉ネギ、クレソン、パセリ、
ミツバ、水餃子、

そしてコレ大事、五香粉。

あったまる。

[インドア派:某所]

CROSS FMで、こういうのやってマス。

2020 年 04 月 20 日
まちなかでも結構店頭販売やってるお店増えてて。

トミタの場合は、
今まで食べたコトなかったお店の味をお昼ごはんに買ってみたり、
夜ご飯の品数ズボラ用にwお店のお惣菜を1品買って帰ってみたり。
普段は外食しないので、今まで知るコトのなかったお店の味を知るコトが出来、
けっこう、色々、味の勉強になってたりしますヨぃww

[new!]今頑張っているお店を応援!『CROSS FM Love your RADIO』
あなたのお店のこと、教えてください。OAでご紹介します。

今、通常の営業ができないお店が
形を変えて、がんばっていますね。

お弁当やおそうざい、保存食を作ったり、
通信販売やデリバリーを始めたり。
余った食材のお得なセット販売や、こんなときならではの、
新しい商品やサービスを考えるお店も!

緊急事態宣言によって、休業や営業時間の短縮、
あるいはサービスの提供方法が変わっているお店の皆さんから最新の情報を募集。
リスナーと共有して応援していこう!という企画。ぜひこのキャンペーンを活用して、
お店を元気にしてください!

≪「Love your RADIO」あなたのお店応援キャンペーン≫
あなたのお店の営業や販売の情報を、番組内でナビゲーターがご紹介します
対象:福岡県内のお店
お申し込み:※費用はかかりません
お申し込みフォームはCROSS FM HP トピックス内!

アホ盛りは続くヨどこまでも。

2020 年 04 月 19 日
米がないとなると、麺しかない。中華麺茹でて。
イン。
やはり、炭水化物はハズせないでアル。

パセリ、ミツバ、クレソンなど。薬味系野菜もアホ盛り。

まぜそば系ですかな。
麻婆豆腐麺。
もう、泣けてくるほど幸せ。。
どういうコトー。

麻婆豆腐考えた人マジ神。
麻婆豆腐麺考えた人マジ天使。
麻婆豆腐丼がよかったケドw
麻婆豆腐丼考えた人ももちろんマジ神。
旨し!

みんなは、木綿豆腐と絹豆腐とドチラで作るのが好きなのかなー。
本場は絹ごしor絹ごしのような豆腐、という情報を目にするが。

実は今回は木綿も絹もドッチも入れてる!www

2~3人前をヒトリで完食する胃袋。。(完食画像、失礼、、)

おいしゅうございましたー。

紹興酒あったら最高だったのになーww

[インドア派:某所]

アホ盛りは続くよドコまでも。

2020 年 04 月 19 日
中ネギが特売だったのでアホ盛り。
中ネギ小刻みみじん切り。
たまには、レトルトの麻婆豆腐もよいですが。
かさましで切り干し大根。干した葉っぱも。
新玉ネギの甘さも相まって。
生姜は、刻んで、プラス、すりおろして。

そして、ネギ混ぜ込んだら

グリピもアホ盛り。
天空で収穫したグリーンピース。
なんとなく塩ゆでしたモノを。

追い唐辛子。天空の唐辛子。

隠し味
ナンプラー
ハラペーニョ(青・赤)
日本酒
ごま油
花椒
グリーンライフ講座で配合習った五香粉

匙が止まらないw

米炊くの忘れてター。

[インドア派:某所]

おはなもいろいろ。

2020 年 04 月 18 日
もちろん、模様が入ってない躑躅も在る。

ひとくちに「ピンク」と言えど、濃いピンクから淡いピンクまで。
カラーチャートとか見ると、ピンクのCATEGORYだけでも、
沢山ありすぎて、バイブスアガリマス。
みんなの躑躅のイメージって、何色なのかなあ。。

そして
コレは、ツツジに似てるケド違う花。
お名前聞いたコトあるでしょか。
アレ、何だったっけ。
あ、そうそう、
ツルニチニチソウ。
和風っぽいケド帰化植物。

キョウチクトウ科だそうな。

[アウトドア派:某所]

躑躅。

2020 年 04 月 18 日
ニホンミツバチ来てた。

甘い香りや花びらの形は分かってはいるケド
こんな模様が入ってたのは気づかなかったなあ。

同じ場所で色んな色の花が咲くのはどうしてだろなあ。

[アウトドア派:某所]

天空の旬。

2020 年 04 月 17 日
グリーンピースも旬だけど、コチラも旬です。
同じエンドウ。
カラスノエンドウ、ではなく、さらに小さい、
スズメノエンドウ。
の莢。

お花終わったら、みんな莢が付くんだよねえ。
カラスノエンドウも莢付きますね。
ピーピー豆。

スズメノエンドウの莢は、ピーピーするには小さすぎるかな。。
5mm〜1cmもないくらいだし。。
この中に、ちゃんと種が入ってる。

そして
蜜蜂エリアのジューンベリー。の花。
お花終わったら実が付く。
ミツバチたち忙しそうに巣を出入りしてた。

[アウトドア派:天空のHATAKE]