ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

何ドーナツが好き?

2020 年 01 月 10 日
この日は、DAY+のメッセージテーマがドーナツだったのかな。
たしか。

で、そりゃ、食べたくなるぜよ。。
ドーナツ。

プレーンなドーナツやオールドファッションの次に、
あまあまなドーナツたちと同じレベルに
あんドーナツ好きでして。。真ん中に穴は空いてないが。。

パン屋へ行くと色々買うのであるが、
いろんなパン屋さんの
サンドイッチや惣菜パン以外に、
あんドーナツとカレーパンと焼きそばパンは、必ず買っているので、いろいろ食べ尽くしておる。

あんドーナツて、ドッチがオモテでドッチがウラなんだろ。
いつも、片面の模様が気になっている。
なにげにな。

[インドア派:CROSS FM staff room]

ミニトマト、マイクロミニトマト

2020 年 01 月 10 日
落ちてたので収穫。
でも1個紛失。
でもって別の1個発見。
でもって結局最初の紛失1個見つけて、
改めて室内で全員集合。
集合パチリ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]
[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]

ワイルドだゼ〜

2020 年 01 月 10 日
風が強くて、不織布が吹っ飛んでるゼ〜
レンガでおさえているんだけどゼ〜
ラベンダー、寒そうだゼ〜

風が強くて、不織布は支柱突き破ってたり、
支柱は支柱で鬼曲がったりとれたりするゼ〜
風にぐりんぐりん動かされたんだろうね〜、
支柱の周り、ぐりんぐりん掘ったみたいに穴空いてるぜ〜
毎度チェックして取り付け直してるゼ〜
グリーンピースは、コレくらいしないと、何もしなくてよいからゼ〜

そんななか、野草野花たちは可憐に咲いてるゼ〜
プランターを占領してるゼ〜
なかなかたくましいゼ〜

キュウリグサ
コマツヨイグサ
オニタビラコ

ノゲシ
ミント

[アウトドア派:天空のHATAKE]

天空の小さな生き物たち。

2020 年 01 月 10 日
タネツケバナ
茎は葉は食用になるらしい
まあ、可愛すぎるので食べないケド。

あたたかいからなのか、虫もコンニチハしてきた。
不織布内があたたかくて、ココで過ごしてるのかな。
もちろん食べないケドw

小さなカブも、プクプク白玉っぽくなってきた。
白玉にしては随分と大きいがw

最近はプールとしては使ってないようだなあ>野鳥
土があまりに湿ってるからだろなw

[アウトドア派:天空のHATAKE]

まるで、

2020 年 01 月 10 日
脱力系フォルムw
両手、左右にめ〜いっぱい伸ばしてぐったりw
もう頭(果実部)が重くて、背後の壁に寄りかかってもらっているw

パイナップルだいぶ黄色い。

ゴーヤの花も黄色い。
今の時季は小さいが。

[インドア派:KOKURA natu-garden]

天空の七草のうち4種と、ホンモノの七草wで、

2020 年 01 月 08 日
ホンモノの七草は、今年も、
合馬産と、じょうもんさん産と。
2セット。

天空の七草のうち、
・ミント2種
・ヨモギ
・パセリ
あと、ホンモノのw七草セット1つ

ひたすら小刻みり、きちんとまじないうたをうたいながら。結構反復しながら歌ったw
みじん切りに時間かかったのでね。。
ニンニク1片も小刻みり、
オリーブオイル、塩を加え、
ひたすら擂り鉢でスリスリ。
そうだす、七草のジェノベーゼソースふうを作るのだす。
おかきに付いてたアーモンドを砕いて入れ完成。

焼いた鶏肉に絡めたり。パスタや他にもジェノベーゼソース料理のレシピで。
あ〜、コレにエルブ・ド・プロヴァンス入れてたらどうなってただろなあ。

七草もう1セットと天空の七草のうちの4種は、
定番の七草粥にした。あ、でも、発芽玄米だけど。。。
きちんとまじないうたをうたいながら刻んだ。
あんなにうたったのに、もうなんとなく忘れたw>うた

七草づくし。でも、いつも食べてる野菜の量ほどは食べてないなあ。
野菜の数はいつも以上に食べたと思うケド。

ともあれ、すべてにおいて、美味しいをアリガトウ。>地球の恵み

[インドア派:某所]

続・おせちリメイク〜続・かずのこ〜天空の七草のうちの3種使って

2020 年 01 月 07 日
旬の里芋をオリーブオイルでグリルして、
グリル言うても、焼くってコトさ。
蒸すとか茹でではなくて、焼いて加熱。

あたたかいうちに、
マヨネーズ
かずのこ
ミント(天空のHATAKE)2種
パセリ(天空のHATAKE)

コレ、五香粉入れてもよかったかなあ。

つうか旨し!!!しあわせじゃ〜♪

[インドア派:某所]

天空の花鳥風月。ではなく、今回は、天空の花鳥七草。とりあえず、なげいれ。

2020 年 01 月 07 日
黄色のマリーゴールドも美しく咲いている。
コチラは、地植えゾーンで育ってる。

ムラサキカタバミ、お花咲いてた。
相変わらず葉がデカい。
自生。

こないだ来た子かなあ?
ジョウビタキたん♪
美しいさえずり、
あっちへ行ってもこっちへ行っても
はいコンニチハ。
プリプリしててカワイイ。
丸い。

そして、七草は、ミント2種とヨモギとパセリをいただき、
とりあえず、なげいれ。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

続・天空の七草?

2020 年 01 月 07 日
育てている野菜にも美味しそうな草が。

さて、結局幾つあったんだ?

セリは無し。
ナズナかと思ったらタネツケバナだった。
ゴギョウあったよね?
ハコベラありましたよな!
ホトケノザもあるね!
スズナ、すずしろ、育ってる。
スズナがカブの異名
すずしろが大根の異名
スズナすずしろドッチがどっちだか、カンナさんにキチンと伝えられなかった!アホ管理人め!

では、セリの代わりにパセリを。ナズナの代わりに、何か他の草を。
パセリの代わりにパクチーでもよかったケド。

食べられる草もいくつかいただいてみよかな。

天空だけでも、七草以上ある豊富さよ♪

久々に天空の35億www天空のダイヤ見つけた。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

天空の七草?

2020 年 01 月 07 日
さて、七草、いくつありますでしょうな。

[アウトドア派:天空のHATAKE]