ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

2019年最後の日のご褒美♪

2019 年 12 月 31 日
ナント!!!!!!!!!!!
ハクセキレイと出勤出来た!
なんと、2019年で1番近くを、てってと一緒に歩いてくれた子デス。
こんな間近でじっくり顔見たのは
今までで初めてだったかもしれない。
やっぱカワイイ顔してんなー。
綺麗な羽根。いつもキレイに毛繕いしてるのかなあ。
小さな恐竜。

コレ、北九州市小倉北区のまちなかの、
CROSS FMへ向かう途中の道デスゾ。

撮らせてくれてアリガトウ。視線もアリガトウ。
なぜ逃げぬwww
あ、もしかしてエリーゼ?エリーゼの仮の姿?
でも、ため息はつかないタチだから、エリーゼじゃないんだろな。
違う妖精の仮の姿かもな。
え?サーロイン?
でもこの子は痩せてるから違うかww

ともあれ、カワイイ美しいお姿よ。見てるだけで幸せ。

おかげで遅刻したw

[アウトドア派:某所]

ココにも、おばけ〜♪

2019 年 12 月 31 日
さて、このまんまるおばけの正体は?
フリンジラベンダーの株。
ぐるっと不織布。
飛ばぬようにレンガで。
ゴメン、終わりかけのミニトマトの鉢も、「不織布飛ばぬよう役」で、一役買ってもらっておる。

中をのぞいてみましょう。
お元気ですか?温室ですか?まあ、そこまではないか。。
でも人間でも、1枚服を着るとあったかくなるから、無いよりはよいでしょう。
よ?
なんだか、ショールを着けたラベンダーのようで、
花束じゃナイよ?
雰囲気増しw
ぬっくぬくになったから、奥のつぼみも続々花になるかな?

フリンジラベンダーのすぐ横の
マリーゴールドは、いつだって元気にずーーーーーっっと咲いてるから、
不織布は不要かな?

花格差www
花差別かw

つうか、なかなか枯れないんだよなあ。
マリーゴールドってそんなものなんだろうか?
初めて育てているのでよく分からない。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

そんな顔してないで、

2019 年 12 月 31 日
やっぱ笑顔がイイでしょね。
だって、ココにもパラダイス♪(お菓子個装パッケージの裏)
おおみそかの奇跡www

男の大きな妖精さんが見える日が時々あり、
毎度、トミタのもの欲しそうテレパシーをキャッチしてくれるのか、
今回もお菓子くれた♪
2019年も色んなお菓子をアリガトウございました。
2020年もどうぞ、どうか、よろしくお願いします。(←2020年も、もらう気www)

つうか、おいしかったさー。

トミタは、みんなのやさしさで生きていますw

[インドア派:CROSS FM staff room]

冬のトマト。

2019 年 12 月 31 日
紅葉しながら花を咲かせるw
この寒さだと、もう新しく実をつけるのは厳しいかなあ。
今もまだ青い実は幾つか生っている。
可愛い。
お花キレイだから守らねば。
ダメ元で不織布。
株が枯れなければいいケドなあ。
せっかく太く育った株だし。

トマトの鉢内も
土の表面に色々自然と覆い被さってたり、自然と野草は得てきてたりで、防寒になっている。
かな?

とりあえず、ワラ代わりが確保出来たら乗せてみよう。

そして2019年最後の収穫は、マイクロミニトマト1個♪

[アウトドア派:天空のHATAKE]

大晦日のハロウィーン♪

2019 年 12 月 31 日
アチラコチラに、おばけだよ〜
なんてな。

グリーンピース、オクラ、トマトに不織布を巻いたとさ。
妖精と一緒に、真っ暗な夜にw
風にいたずらされながら、巻いたとさ。

おかげで、予報どおりの低気温到来前に
冷たい風を防げられてたさ。
まあ、支柱がひん曲がるほどの強風が来たが。。

中身は、グリーンピースの苗以外に野草たちもイイ感じに育っているので、
土の表面の防寒に。
でも、チョットぬくぬく足りないかなと思い、
室内のゴーヤの剪定した葉っぱだとか蔓だとか、観葉植物の枯れた部分だとかを、
土の表面に敷いてみたとさ。

去年もそうしたんだったかな?
なかなかイイ感じのワラ代わり。

ぼちぼち、もう少し増やしてこう。

不織布無かったら強風でどうなってたコトだか。。みんな無事でよかった。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

おおみそかにも、

2019 年 12 月 31 日
ゴーヤの実は生っている
小さいケドな。

ゴーヤの花も咲いている
冬だケドな。

レモンゼラニウムとローズ?オレンジ?ゼラニウムが雪崩ってル。
冬なだけに。

年の瀬年末歳末ワサーる。

2019年も、みんな元気でみんなイイかおり、アリガトウ。

[インドア派:KOKURA natu-garden]

ホンモノとニセモノ。

2019 年 12 月 31 日
パクチーの鉢内。
パクチーのフリしてコンニチハ。
アメリカフウロかな。春の七草メンバーもいるかな。
でもみんな生きてるからね。
ドレも植物だし、ドレもホンモノだ。
なかよくワサワサ。
緑のプール。緑のベッド。緑のアフロw緑のモフ犬w
手のひらでかすかに軽く撫でると、心地よいでアル。

オクラの鉢内。
カラスノエンドウかな?
色んな緑がワッサワサ。
緑のじゅうたん、カーペット。緑の、アレなんて言うんだっけ
あ、そうそう、緑のメカブ!でワッサワサ。
土の上にメカブ、、、どんな状態なんじゃ(;゜ロ゜)
緑のゼリー。緑のプリン。

そういえば、オクラの鉢まわり、ぐるっと不織布付けた。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

お飾る場所決定。

2019 年 12 月 30 日
先生達筆のお札も付けた。

金色の糸がなにげに光って可愛い。
赤い糸も絶妙の赤さ也。

縄の動きが綺麗だなあ。縄の端に付けてある布の色もキレイだい。

さあ、年神様よ、いつでもお越しあれ。
(※いつでもは、来ないw)

[インドア派:某所]

菊芋、里芋、ジャンボニンニク、ニンニクで何が出来るか。

2019 年 12 月 29 日
エルブ・ド・プロヴァンス版。
五香粉版。
スパイスがあれば何でもいつも以上のおご馳走。

放置る。
オリーブオイルでグリルって。

うーん、どちらも美味しくて食べすぎてしまうなー。
魅惑のスパイス♪

[インドア派:某所]

前回の尻枕に続き、

2019 年 12 月 28 日
今回は、顔枕www
からの〜
気づけば、全身枕化www
2頭に乗られるの図。
さしみ氏、顔の表情。。。www
もう、どうにでもしてくれ感。
末っ子。
イエネコも、ソレなりに大変そうですな。

そして長老は、何とも言えぬ顔。
何顔か?

イキモノの世界も、いろいろありますな。

植物って枕あると楽なのかなあ??

[インドア派:某所]