Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!

●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)

●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)





2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!

@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ

放送後記 【 OA / 1254回 】
2016/08/18
放送後記アップ!!!!

今夜のチャレラジでは、8月26日・金曜日から公開される
映画『君の名は。』の新海誠監督、そして神木隆之介さん、
上白石萌音さんのインタビューをお届けしました!!

時間たっぷり、作品についての思いや、制作にまつわる話!
聴かせて頂きました!!!最高です♪

公開を楽しみにしつつ、来週は公開記念のコーナーもやります!
『君の名は。』公開を記念「“気になる”ウィーク」
ラジオやSNSで名前や存在は知っているけど、どうしても“気になる”
“会ってみたい”あの人についてメッセージ募集!
オリジナルグッズ”君の付箋”5名様にプレゼントします。
ぜひコーナーにも参加してみて下さいねー!!

★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「決め手に欠ける話!」でしたが、
今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓

【RN*安全ピンさん】の決め手に欠ける話!

学校のテスト後にあるレポートの完成度に私は命をかけてます!
数学のレポートなんですけどC〜Sまで評価があって
Sになると張り出されるのですが私は1度も張り出されたことがない!
1回だけでいいから張り出されたい!そう思って過去最高、
懇親の出来と言えるレポートを作った私だったのですが
評価は結局A+ 。なんでA+だったのかは分かりませんが
きっと先生的にSにするには決め手にかけていたんでしょうね!

>そんなに頑張れる安全ピンさん、偉い!
 俺がS(素晴らしい)を差し上げたい!!

【RN*元気くんさん】の決め手に欠ける話!

自分はバドミントン部に入っているんですが、
この暑さの中体育館で練習すると全身から汗が止まりません?
そんなある日、部活が終わり部室で着替えていると
先輩が着替えのパンツを忘れたみたいで、
「ズボンが濡れたくないから」とコンビニのビニール袋に
穴を開けてパンツの上に履いていました(笑)
パンツを忘れたからって…決め手に欠けますね(笑)

>すっげー面白い図が浮かぶけど・・・
 決め手に欠ける〜の使い方がわからないwww

【RN*なおっちょさん】の決め手に欠ける話!

私は、結構優柔不断なタイプで、
自分がやりたいこととかはこうしよう、
ああしよう!とか決められるんですけど、
友達とご飯を食べにレストランに行ったときなどは、
初めていくお店は、結構迷ってしまいます。

なので、これとこれ!って選べるように決めといて、
店員さんを呼んで、友だちが注文し終わる間までに
ギリギリで決めて、「じゃあこれにします!」
と言う言い方をします。(笑)めっちゃ迷惑な客ですよね(笑)
パパって決めれる時もあるんですけどね(^^;

後はコンビニで飲み物とか買う時も、
結構冷蔵庫開けたまま悩んだりもします(笑)
さっさと決めれる人はいいなぁと、いつも思いますねー。
なので、買い物は、友人と一緒に行ってもじっくり選ぶタイプです。
決め手に欠けるとは、正に、この事ですね(笑)

>ファミレスは似たような時、俺もありますねー!
 開けたままは、やめましょー!!笑

【RN*ハッピー兄さん】の決め手に欠ける話!

決めてに欠けていたのは、スマホがほしい理由を説明するとき。
反論なしであっさりOKするはずもないので、どう反論してくるのか、
その先のことを見据えて、親に頼みに行きました。

そして説明した後、親から予想通りの反論がきて、
よし!この切り札を使えば、納得してくれると思いながら、
説明をしようとしたら、「ハッ?何をいいたいか忘れてしまった」
となり、決めてに欠けてしまいました。
結局スマホ問題は保留です…。

>うーーん、使い方、合ってるかなこれ??(笑)
 ある意味、ハッピー兄さんらしいけど。(^^)

【RN*あちゃさん】の決め手に欠ける話!

先日、某携帯ショップに機種変や
プラン見直しの相談に行った時のこと。

担当してくれたお兄さん…おそらく、
あまり見ない顔だってので新人さんだと思うのですが、
とにかく、ネガティブトークが多いんです!!

現在の機種の下取りプランがあるというので、
見積もってもらうわけですが…その結果をうけてのプレゼンが
「今の機種代が3回分残っていまして…」

「下取りの代金で差し引いても…新機種代が
月々○○円になってしまいます」とのこと。
「…なってしまいます」って(;・∀・)

機種変する気…8割ほどを持って来店したのに、
「決め手に欠け」結局、やめたのでした。

>正直な店員さんですね!!笑

★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!

・8月のSP企画「小ボケ屋敷」
・月間企画「もういいかい もういいよ〜鬼!月間」
・宿題企画「ひと夏のストーリーをみんなで考えよう!シーズン2」

3コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓

【RN*ようピョンさん】の 小ボケ屋敷!

うちの父。ギャグと呼べるかわかりませんが、
よくやる持ちネタがありまして・・・酔っ払って機嫌が良くなると
ギンギラギンにさりげなくを、やたら演歌調で歌うんです!
どんな意味でやってるのか、どこが笑どころかはわかりませんが、

「あ、ギぃンギラギンにさりげなく〜ぅぅぅ〜
 そいつがぁあぁ〜 おおうれぇーの、やぁりぃかあぁあたぁ」

文字で書くなら、こんな感じでしょうかwww
絶対に伝わらないですね!!!笑
でも、酔って機嫌がよくなると、これを歌い出します!
この部分だけ、何度も何度もリピートし、飽きたら寝ます。
唄い出すと、家族は、また出た!って感じです。。。
あれはいったい、何の儀式なんでしょうか??笑

【RN*バサランJrさん】の 小ボケ屋敷!

身の回りの人がいう、ギャグを投稿します!!!
仕事関係のある40代の男性なんですけど、
なにか「無理」なことがあったときに・・・
「無理〜!!サファリパーク」(メロディーあり)と言います!
なにかCMのパロディーらしいですけど
いまいちよくわかりませんでした!!!笑
で、この機会に聞いて、調べてみたら、
富士サファリパークというところのCMのやつをもじって
「無理〜!!サファリパーク」と歌っているんだそうです!!
メロディーを伝えられなくてすいません!!笑
でも、私はこのCM見たこと無いので、わかりませんでした!笑

【RN*あいパパさん】の 小ボケ屋敷!

これは以前わたしの上司だった男性の話・・・。
彼は休日の前日になるとよく「なんだ、あいパパ、
疲れた顔しとるな。明日は休んでいいぞ、ゆっくりしろ。」
と言ってくれました。わたしが『また、いつものヤツか・・・。』
と内心では思いながらも、「本当ですか?ありがとうございます!」
と言うと、彼は「まあ、明日はみんな休みだけどな。はっはっはっ」
と笑うのでした。・・・そんなことはこっちだって
わかってるんですけどね。(冷笑)
愛想笑いしかできない素敵なジョークをありがとう!
・・・って感じでした。彼はわたしの上司であった数年間、
一度も、普通の日に「明日は有給を取ってゆっくりしろ。」
とは言ってくれませんでした。すいません、愚痴で・・・。

【RN*サイくんパパさん】の 小ボケ屋敷!

営業で回っている取引先のある会社に、
関西出身のちょっとおもしろい人がいます!!
逆的なこととか、トークもすごーく面白いです!!
ですが、レベルが高くて、ちょっと追いつけない時があります!

例えば、その人のところに伺って、私が「お邪魔しますー」
と入って行くと、「邪魔すんなら帰って〜 」と言ってきます。
それを聞くと、私は、「へっ!?汗」って驚いてしまうんです!
そのたびに、その人に、、、「ノリがわるいな〜」と言われます!

邪魔すんなら帰って〜って言われたら、
あいよ〜!って1回帰ろうとして、
そこから来るっと振り返って、、、何で帰らなあかんねん!!
これが当り前の流れやろ!!

・・・と言われます。吉本新喜劇の流れですよね!!!
分かってるんです、わかってるんですけど、
いきなり来るので、忘れていたり
覚えていてもそんなに上手に出来ないんです!!

なんで、そんなことが出来ないねん!!!!
とかいじられるんですけども、、、うまく出来ないんです!汗
関西の人、やっぱりすごいですねーー!!笑

【RN*プックンさん】の もういいかい もういいよ〜!

私の周りの友達はみんな彼氏がいます
ある日、彼氏がいる友達が「喧嘩して彼氏と別れた」
と報告してきました!私は友達が傷ついていると思い、
必死に慰めました。すると友達は
「もう男なんていいよ〜!私には友達がいるから〜」
と言われ、少し安心しました
そしてしばらく落ち着いた頃になんと!友達から
「あっ、そうそう!もう仲直りしたよ〜!
もうさ〜彼氏が可愛くてさ〜!」と何事も無かったかのように
惚気話をしだしたのです!これが1回なら良いんですが、
過去に数え切れないほどあります…
いつになったらこの流れが終わるのでしょう…

【RN*だんきちさん】の もういいかい もういいよ〜!

もういいかい!!!と思いつつ、、、
まだまだ先が見えない、、、奨学金の返済!!
学生時代に自分で借りたものなわけで、
そりゃー返さなきゃいけないけど、、、なかなか減らない!!
辛い!!おかげで、ビンボー暇なしですよ!!!
結構払ったつもりで、もういいかい??と思うけど
全然、まだまだみたいです!!!(笑)

【RN*ヤマコンさん】の ひと夏のストーリー!

ストーリーの最後の方を考えました!!
最後、夏海が目覚めるシーン!
あれはいるんでしょうか??(笑)

なんかそこまでの流れから、急に夏海が
男性のとなりで目が覚める展開・・・
あれを残すという前提で、どんな筋書きにするか考えました。

夏海は、しらす屋を立て直した〜ということで、
もともとの仕事に戻って行きます!
色んなお店を見て回る、マネージャー業務。
復帰して、やる気満々の夏海は、あちこちの店を
寝る間も惜しんで、朝がまで仕事をしていて、
ある日、バイトの控室で、そのまま寝てしまう。

で、そこに、午前中からバイトの男子がくる。
目を覚ます夏海、寝ぼけて、「あれ、ここ、どこ??」
見ると目の前には、裸の男性の背中!!!
えぇ、なに!?どういうこと!? 焦る夏美。

でもそれは、バイトの男子が、
ちょうど制服に着替えようとしていただけだった!
・・・みたいな感じですかね!!笑
ドラマでありそうな感じじゃないですか??笑

【RN*へそくりデビットさん】の ひと夏のストーリー!

思ったんですけど、一番最初の始まりが
1年後のシーンで始まりますよね!!!
となると、1番最後にも、1年後のシーンを入れるべきでは??
1年後のシーンは、、、しらす屋の人たちが
みんなでお酒を飲んでいるシーン。

仲良さそうな千夏とケントのカップル。
千夏は、今年もしらす屋でバイトをしてる。
ケントは、身体も鍛えられ、今は、世界大会を目前に控えている。

小林さんは相変わらず店長で、
ケントにサーフィンを教えつつ、ケントの世界大会優勝を願っている。
ダイスケは、小林の片腕として、しらす屋で一生懸命仕事をしている。
しかし、、、シゲさんの姿はない。

みんなでお酒を飲みながら、シゲさんの話をする。
小林「シゲさんとは、去年の夏以降、一切、連絡がつかないんだ」
みんな「あの人、なんだったんだろう??不思議な人だったよね!」
って話題。そこにダイスケが焼きそばを運んでくる。
ダイスケ「でも、シゲさんの味は、しっかりここに残ってるぞ!」
夏海「またピンチになったら来てくれるかもね??」

・・・勝手にラストシーンを考えてみました!!
一部でも、採用してもらえると嬉しいです!!!!!

【RN*ぱたぱたなっちゃんさん】の ひと夏のストーリー!

最後の会長の安藤さんとシゲさんのシーン!!!
すごーくグッと来ました!!!
シゲさん、そんな過去があったんですね!!
少し聞けてなかったので、その進展に驚きました!!
焼きそばは、安藤さんから来てたんですね!!

で、私が、思ったのは、この事実を、
小林や夏海、しらす屋の人たちに知らせるべきなのか??
今のところは、安藤さんとシゲさんが話してるだけで
夏海たちには話してないですよね??

なんらかの形でカミングアウトして、
小林や夏海が驚くのもいいけど・・・・
逆になにも言わずに、終わるってのもありかな〜と思います!
みんなにとってはシゲさんは謎のまま・・・
っていうのもありなんじゃないかなーと思っています!

★たくさんの素晴らしい投稿、感謝致します♪
ストーリーが随時更新中!これもぜひ見てみて下さい!

ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪

それでは、次はまた・・・↓↓

■日替わりコーナー「チャレラヂ・アンケート YES or NO」
 日々の生活の様々なことを、YES/NOアンケートの
 質問風のメッセージにして送って下さい!

□映画「君の名は。」公開記念 『気になるウィーク!』 
(非売品グッズのプレゼントあり)
 ラジオやSNSで名前や存在は知っている、
 会ったことがないけど気になる人について募集中!

そして↓↓

■8月のSP企画「小ボケ屋敷」
□月間企画「もういいかい もういいよ〜鬼!月間」
◆宿題企画「ひと夏のストーリーをみんなで考えよう!シーズン2」

盛り沢山で行きたいと思います♪
オリンピックは、引き続きメダルラッシュ続きますように!
甲子園の熱戦も楽しみです!!

よい週末を過ごしてくださいーーー!!

Photo 1


[2]LIST
[3]PREVIOUS

トップへ戻る
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.