Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
12/28(水)のお題は〜☆「ザンゲ!オブ・ザ・イヤー!!」
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は〜「ザンゲ!オブ・ザ・イヤー!!」今年を振り返って懺悔すること事何かありませんか??
あの時のやましい気持ち・行動!悔い改めたいこと!
些細なことからシャレにならないことまで、罪を素直に認め、悔い改めて
スッキリした気持ちで新しい年を迎えようではありませんか?
あなたの「ザンゲ!オブ・ザ・イヤー!!」教えてください!
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから送ることが出来ます。
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1
2016/12/27
今日は、CROSS FM back number DAY!!
朝から各番組で、いろんな楽曲がOAされていましたが、
チャレラジでは、100%back numberでございました!
(ヘビロも流れていないということに、お気付きだろうか。笑)
本当に本当に、たくさんのメッセージありがとうございました!
(しょっぱな、多少やらかしましたが・・・)
楽曲をたくさんお届けできて良かったです!!
「高嶺の花子さん」ではじまり→リベンジした「青い春」
「003」からの、小島和也&栗原寿のインタビュー!!
依与吏くんについてのこと、これまでの活動を語ってくれました。
そこから「MOTTO」→さらにほんとになったね「スーパースターになったら」
21時台、源さんではない方の「恋」ではじまり
CROSS FMでヘビーローテーションナンバーだった「はなびら」。
そして依与吏くんのロングインタビュー。
これまでの活動をじっくり振り返りつつ、
本人も“いろいろ言いすぎた”というような内容でした。
そして、濃〜いトークから、甘酸っぱい「アップルパイ」
さらに22時台。。。
「幸せ」→「stay with me」→「エンディング」
みなさんのリクエストにお答えしていたら、こんな流れ、
そしてもう、なにも発せなくなり、、、そのままCMへ。
こんなこと、チャレラジ史上、初です。。。
そして、片思いのメールから「君がドアを閉めた後」
最後は、みんなの出会いの曲「花束」。全13曲。幸せな3時間でした。
メジャーデビューから5年!初のベストAL『アンコール』!
インディーズ時代の楽曲も含め、CD2枚組、全32曲を収録!
ぜひお手に取って下さいね!
そして、ツアー!back number "All Our Yesterdays Tour 2017"
2月の千葉・幕張メッセから計30公演!
福岡は、4/22(土)23(日)マリンメッセ福岡2Days!楽しみです♪
そして、もう一度言わせてください!!!
本当にたくさんのメッセージありがとうございましたm(_ _)m
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「あったね!オブ・ザ・イヤー!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*さきあかりさん】のあったね!オブ・ザ・イヤー!
back numberのすきなところは、寿さんの首にあるホクロ!(笑)
そしてその寿さんにまつわる「あったねー!」な話なのですが、
2012年香川で行われたback numberの「恋は盲目ツアー」に行きました。
そのライブ、アンコールで寿さん は1リットルサイズの
蓋の開いたコカコーラのペットボトルを片手に、登場しました。
そう、寿さんは全力で スギちゃん のモノマネをしてくれました。(笑)
会場はややウケでした。(笑)ややウケた後に、姿勢良く、
しずかにポジションに戻っていった姿が印象的でした。(笑)
「アンコール」という言葉で、そういえばそんな思い出が
「あったねー!」となりました。
>笑。その寿、見たかったwww
てかスギちゃんのそのネタも、あったねー!!!
【RN*山梨のあいこさん】のあったね!オブ・ザ・イヤー!
秋くらいに10年ぶりに再会した後輩くんから
デートを申し込まれ3回目のデートで「これは付き合う感じなのか?!」
と思ったらその後連絡ナシ…あの時の私人生で最高に浮かれてたな〜
>紅葉とともに、、、散った感じですか(^▽^;)
【RN*博多区のDDさん】のあったね!オブ・ザ・イヤー!
あれは、1月のことだったと思います。
ズマ・ロス!!コウズマさんがお休みだった、一週間。
いろいろな方がピンチナビでいらっしゃいましたね。
桜ちゃんに月間コーナーで「逆に、逆に〜」を歌うコウズマ先輩を
どう思うかというメールを送ったり、
BLUE ENCOUNTの田邊さんにガンダムの主題歌だった
「Survivor」を作った時の エピソードを聞いてみたり
(話を引き出して頂いた、八木さんのお陰ですけど)、
MASAKIさんに昭和のファッションの話で共感してもらったりと、
いろいろと楽しませて頂きました。
ところで、最近 コウズマさん働き過ぎではないですか?
ホントは体の調子、良くなかったりしませんか?
大事になる前に、少し休んだ方が良いですよ。
リスナーの私達は、大丈夫ですから。
また、他のナビゲーターのチャレラヂも聴いてみたいので。(笑)
>大丈夫です!!!笑
心配してるフリして、、、最後の1文が本音ですな??笑
【RN*パープルキャットさん】のあったね!オブ・ザ・イヤー!
プロレスネタ豊富なRN『シンスケさん』に
是非リクエストお願いしたい事があります!
と、言うのも、あのボクシング会の神こと、
世界ヘビー級チャンピオン『モハメド・アリ』が
今年亡くなられたニュースがありましたね。(テーマのあったね)
『モハメド・アリ』といえば、新日本プロレスの
『燃える闘魂 アントニオ猪木』との「格闘技世界一決定戦」、
そう別名「世紀の一戦」という試合が1976年(昭和51年)
日本武道館で行われました。そして『モハメド・アリ』が亡くなった
今年、その試合の話題の蘇りもありました!(テーマのあったね)
でも、しか〜し、私はそんな有名な試合がどんな試合だったのか
全くわからないのです(ToT)なので、『シンスケさん』!
是非、「世紀の一戦」レポをよろしくお願いしますm(_ _)m
「ソラリアでの福ラジイベントと先日のスタジオ見学の時、
ズマさんと会えたでの嬉しかった事!そしてシンスケさんと
サンパレスライブで初めて会ってお友達になれた事、
この前はRN博多区DDさん、RNのろまな亀さんともお会い出来きて
お話出来きて嬉しかった事!チャレラジがご縁で
リスナーさん繋がりのお友達が出来た事は、今年の私には
「いい事あったね!」の一年でした!!
チャレラジ、ズマさん、ありがとうございます(^^))
>それはシンスケさんならわかりそうですね!!!笑
【RN*シンスケさん】のあったね!オブ・ザ・イヤー!
昨日の放送で、ズマくんから、
「対戦を熱望していた(会いたかった)」と言われて、非常に光栄です。
いっしょに「乱入(スタジオ見学)」してくれた、
「タッグパートナー(リスナー仲間)」の、「パープルキャット」さん。
試合終了後、「場外乱闘(お話し)」できた、「のろまなかめ」さん、
「博多区のDDさん」。ありがとうございました!
さて、今日のお題ですが、
新日本プロレスのタッグの歴史の中で、「あったね!」と言えば、
1989年に結成された、「スーパー・ストロング・マシン」と、
「ジョージ高野(たかの)」のタッグチーム、「烈風隊(れっぷうたい)」。
重厚な攻めを見せてくれる「マシン」と、
華麗な空中殺法を見せてくれる「ジョージ」の二人。
同年、3月16日には、「IWGPタッグ」のベルトを獲得しました。
が、しかし、ベルトを失って、自然消滅。
まさに、IWGPタッグ王者の歴史の中で、
そんなタッグチーム「あったね!」と言われるチームが、「烈風隊」です。
ディレクターさん、覚えていますか(笑)。
追伸、
もし、「スーパー・ストロング・マシン」が、わからないという方は、
よかったら、「お前、平田だろ!」で、検索してください。
>気になる人は、検索してみて下さい!!笑
★たくさんの素晴らしい投稿、感謝致します♪
ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
■日替わりコーナー「ナルシー」 ※今年最後の2夜連続!!
→みなさんの周りにいるナルシストな人の情報、お願いします!!
(かっこつけてる、かわいこぶってる、上から目線、自分大好き!)
そして↓↓
■SP企画「ポケベルが鳴らなくて・・・冬の陣!」
□月間企画「アンコール・恋バナ月間! feat. back number」
盛り沢山で行きたいと思います♪
今年のレギュラー放送もあと2回!ぜひ聞いて下さいね♪
Photo 1
Photo 2
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.