Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
2017/01/26
放送後記アップ!!!!!
袋閉じは焦り過ぎちゃだめ、コウズマユウタです!
★まず今夜は、チャレラジに、松下奈緒さん!!!
これ、松下さんだけで、もっとアップな方がよかった!!
という意見があるのが、重々承知しておりますが・・・笑
そんなことより!!明日1月27日(金)から公開される
映画『ドクター・ストレンジ』で 吹替に初挑戦!
【松下奈緒】さんのインタビューいかがでしたか??
吹き替え作業の苦労話から、主人公への思い、
そして、映像のすばらしさ等々、語ってくれましア♪
ぜひ劇場で、体感して下さい!3Dがおススメですね!!
★それと開催が迫ってきた唐津ジュニア音楽祭!
たんこぶちんや、がんばれ!Victor!を指導されていた
横井先生にお越し頂きましてお話聞きました!
2組もゲストで登場する唐津ジュニア音楽祭!
2月5日、日曜日! 唐津・市民会館、大ホールで行われます!!
ぜひ、観光も絡めてもいいですし〜行ってみて下さい!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「近場の話!」でしたが、
今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*どこぞの村娘さん】の近場の話!
これは場所的なことではなく、近場にもいろんなことがある!
っていう話しをしたいと思います!!
会社の飲み会のとき。とある男女に対して、周囲が、
「二人はさ、ほんとに合ってるよね、付き合ったら??」
みたいなことを言っていました。
仮にAくん、とBさんとしますが、
たしかにこの二人は、お似合いなんです!!
私は、どちらとも仲良しですが、
Aくん方とは、学生時代から繋がりがあって仲良しです。
だから、私だけが知っていた事なんですが、
実はこの飲み会の前の週、Aくんは、Bさんに告白をしました!
そして、、、フラれていたんです!!
でもそんなことは社内の人は知らず・・・
そして二人は、会社の人に悟られないように
なんとかいつも通り〜とやっていたところに、
「二人付き合えばいいじゃん」みたいなことを言われ、
二人ともかなりひきつってました。。。
近場にいろんなドラマが起こってる!ってことを
会社の人にも感じ取って欲しかったです(笑)
>笑。近場でもいろいろ起こってますね〜
【RN*山梨のあいこさん】の近場の話!
今日近場のATMでの出来事です!
時間が無くて慌てていたらお金を落としてしまいました!
そしたら隣のスーツの方がお金を拾ってくれて
顔を見たら超イケメン!即連絡先を聞きました!
…なんて事は出来ずお礼を言って帰って来て
今コタツでチャレラヂ聞いてます(笑)
>なんか2つ得した感じですねー!笑
【RN*サイケデリックアドバイザーさん】の近場の話!
近場の話!まさに今日なんですけど、
会社の近くに焼き肉屋無いよね??って話題になりました!!
思い当たるところがなかったんですけど、
ネットで調べてみたら、結構ありました!
中には、口コミが結構高評価のところもあって
今度行ってみようか〜なんて話になりましたが、
実際、仕事の合間に焼き肉はなかなかいかないです!
あと、近場の焼肉調べてたら、とにかく腹減りました!
>調べると腹減るねー、たしかに!!笑
【RN*かってぃーさん】の近場の話!
1ヶ月半前席替えがあり近場が全員女子で喜んでたら
先生の配慮より近場が全員男子の席になり
がっかりして早く席替えしたい嘆きをチャレラジに送ったんですが
やっと来ました!!待ちに待った席替え!!!!恐らく今回が最後!!
僕のクラスはくじ引き方式!決戦は金曜日!!
今度こそ近場に女子がいてほしい〜!!
高校生生活充実できるようがんばります!!!
>なるほど!!そりゃ大事な席替えだな!!!
【RN*博多の錬金術師さん】の近場の話!
家の近場に、というか、家の目の前に市が運営している
『レンタル畑』があります。
その畑ですが、なんと!一区画年間5000円で借りれるのです。
ここにすんで三年目、申し込んで三年目、ようやく、よーやく!
今年の四月から借りれるようになりました!
しかし、今からなにを植えようかと考えるのですが、
いざ借りるとなると、なにを育てればいいか
わからなくなっております!笑
初心者でも、育てることのできる野菜を調べたいと思います!!
トウモロコシとか、むずかしいのかなー。
>これちょっと興味わきますねー!!レンタル畑!!
★たくさんの投票、ありがとうございました!
では、今夜のコーナー投稿から印象に残ったメッセージ↓↓
【RN*クールミントさん】の 保栗旬なら何て言う?
ちょっと愚痴的な要素を含むんですが・・・
我が家のエピソードを元に、考えました!
(ホグリじゃ妻役になってることは目をつぶって下さい!笑)
妻に隠れて、こっそりフィリピンパブに行った旦那が
お小遣いを使い果した上に、結婚指輪を無くして帰って来た時の
妻・保栗の一言!!! →お前をドゥテルテにしてやろうか!!
よく意味わからないですね!!
そして、コーナーの感じにあってないですよね!!
けどとにかく、どこかにぶつけたかったのです!
詳細は割愛しますが、、、旦那にぶち切れ中です!!
【RN*ふぉーりんさん】の アレアレ月間!〜あれあれっ!
子供の時に聞いていた、昔話!!
あれって思い出してみると、結構記憶がごちゃごちゃで
あれあれ、どんな話だっけ??ってなります!
たまたま友達とそんな話になったんですけど・・・
「さるかに合戦って、猿を懲らしめる話だよね??
あれ、途中で、おにぎりがころころ転がって
それをカニが追いかけるんだっけ??
『違うでしょ!!それは、おむすびころりんでしょ!!』
「そっか、、、じゃあ、早く芽を出せ柿の種〜はなんの話??」
『それは、さるかに合戦でしょ!でもなんで、柿を育ててるんだっけ??』
「その上から、臼が飛ぶんじゃなかった??」
『あーそうか、、、で、おいかけて行きながら、
猿の背中の薪が燃えてやけどして、辛子をぬるんだっけ??』
「あれ、それはカチカチやまの狸じゃない??(笑)」
この会話、いろいろ間違えています!!
柿の木は、臼が飛ぶためじゃないです!!
その柿を猿が盗む〜っていうのが序盤に出てくるようです!
昔話って、今話すと、記憶があいまいで、アレアレ!になります!
それに、いろんな話がごっちゃになります!!笑
★それでは続いて、木曜日のコーナー
「Every Little Step!小さな一歩」について!!
「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン in 福岡 #フクラジ」
のキャンペーンと連動しえチャレラジで開催中のコーナー!
まず先週ご紹介した【RN*夢ビスケットさん】のメール。
私は、今、高校生です。
私の悩みは、人とのコミュニケーションが下手なことです。
人と全然、話せないわけではないんですが、
でも自分から話しかけたりするのはちょっと怖いし、
本当にそういうことが下手です。
ちょっと怖いなーと感じるところもあります。
小学校くらいの時は、そんなことなかったんですが、
徐々に変わって来て、苦手になりました。
なにか言われても、緊張しちゃってうまく話せないし、
だから友達も増えません。。。
本当はみんなに嫌われたくないと思っているんですけどね。
こんな自分がすごく不安です。。。
このメールも、すごく緊張しながら書いています。
上手く伝わるでしょうか?
>このメールに対し、たくさんのメールを頂きました。
きっと同じような悩み、思いを抱える方もいると思います!
そんなあなたに届きますように↓↓
【RN*ハルさん】
あたしは小・中学生の頃すごい人見知りな性格で人との
コミュニケーションも下手で全然話せないわけではないんですが、
あまり話せず話しかけられても緊張してうまく話せない…
夢ビスケットさんとおんなじような感じでした
でも、高校に入ってからは中学の時のまんまじゃだめダメだな
って思って人見知りな性格も直したかったので
勇気をもって自分から席の近くの人とかに話しかけたり、
クラスの人に自分からおはよーって挨拶したりと少しずつですが、
何でも自分から人に話しかけるようにしたんです!
後は、なるべく人と接する時はニコニコしたり、
話すのが苦手な時は、聞き役に徹したりと…
試行錯誤しながらてしてたら…段々と自然に人と接することが
出来友達も増えてきて中学の時とは全然違う
楽しい高校生活をおくることができました♪
その経験から、人に話しかけられるのを待ってるばっかりじゃ
ダメなんだなって、自分から何か行動を起こしたら
こんなにも変わったので自分から行動することの大切さを
その経験から学びました!
【RN*無さん】
僕は小学校の時に人とのコミュニケーションが
苦手でしたが、気付いた事がありました
下を向くことが多くて黙っていたので、
いつも笑顔に挨拶をしていたら仲間が増えて楽しくなりました。
なので、下を向くことが多かったら
上を向いてニコニコしたら楽しくなるので挑戦してください!
【RN*一般ぴーぽーさん】
改めてメールの文章を見たけど
とても心が優しいんだろうなと思います。
これを言うと相手が傷ついちゃうかも
とかいろいろ考えちゃってるのかな?と思いました。
それゆえにコミュニケーションが下手だと
思っていたりするのかなーと…
《本当はみんなに嫌われたくない》とてもよく分かります。
学生時代は特にいろいろとグループが出来ていたりして、
色んな人とコミュニケーションを取るのもなかなか大変ですよね。
私も学生時代コミュニケーションをとるのは
苦手だったし、大人になった今でも苦手です。
夢ビスケットさんは
周りの人のことを思いやることの出来る人だと思います。
なのでそのままでいいのではないかと思います。
あまり考えずに今の友達を大事にして欲しいなと思います。
あくまで私の意見ですが…コミュニケーション能力が大事だ
といろんな場面で言われますが
いまだに私もどうしたらいいかわかりません。
【RN*テクマクマネキンさん】
コミュニケーションがうまくとれない。怖い。
というのは、人から見た自分はどう思われているのか?
を気にしてしまうからかもしれません。
誰しもそういうことがあると思います。
ただ、元々はそうでなかった、とのことなので、
やっぱり、何かキッカケがあるのかな?と思いました。
みんなと仲良く、ではなく、誰かひとりだけ決めて、
近づいてみてはどうでしょうか?
話しやすそうな人、趣味が合いそうな人、自分と似た雰囲気の人etc.
そういう人をひとり見つけたら、その人のことを
遠くからちょっと観察してみる。
そしたら、その人がどんなことに興味があるのかや、
何に困っているのかなどがわかるかも。
それについて話しかけてみるとか。
それも難しいようなら、月並みですけど、
あいさつを欠かさずしてみましょう!
おはようとバイバイを笑顔で、自分から言う。
これだけでも全然違います!
【RN*エリカさん】
私からお伝えしたいのは、周りに気を使いすぎて、
自分が見えなくなる事だけは避けましょう。
私も人見知りが強く、コミュニケーションは苦手です。
友達も片手で数えられるくらいです。
でも『周りに甘え、頼る』事で、
私の事を知ってもらえてるような気がします(苦笑)
そして、自分から話さなきゃ!と思うよりも
『挨拶』だけはしましょう。
しっかり挨拶が出来る。話上手より、聞き上手。
適度に甘え、人に頼る。私はこんな自分の事が好きです。
夢ビスケットさんは高校生ということで、
進学や就職が待ってると思います。
自信を持って自己アピールができるように、
『好きな自分になる』事もお忘れないように?(。?ω?。)?
【RN*パープルキャットさん】
51才の今でも人と話すのはめちゃくちゃ緊張します。
話を聞いてて昔の自分と重なりました。
程度の差はあるけど、みんな他人の事が気になる
時期があると思います。
夢ビスケットちゃんがコミニュケーションが苦手だと
意識してるって事は、逆に言えば
人とのコミニュケーションを求めてる事だと思います。
自分から積極的に話し掛けれなくても、
笑顔と挨拶は欠かさないでいて欲しいです。
友達が多い方がいいとは限りません!
一人だけでいいので、自分を好きでいてくれる人、
理解してくれる人が居ればいいんだ!って思って欲しいです!
そしてほんのちょっとだけ一歩、いや、半歩でいいので
勇気を出して声を掛けてみようかなぁ〜
と思ってもらいたいなぁ〜と思います!!
絶対に今の不安を乗り越えられますから
自信を持ってくださいね(^-^)
【RN*フリーランサーさん】
コミュニケーションが苦手と言われるリスナーさんは、
ズマさんの言うとおり「相手のコトをすごく考えている」
と思います。コミュニケーションが苦手なのは、
決してダメなコトではなく、ひとつの個性です。
だから自信を持って、他人を思いやれる優しさがあれば、
時間は多少かかっても「本当の友達」は増えていくと思いますよ?
>たくさんのエピソード、アドバイスありがとうございました!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次は来週の月曜日↓↓
■日替わりコーナー「イケてない!ルージュ・マジック」
日々の生活の中でのイケてない話、赤っ恥エピソード、
失敗談など教えて下さい!
□ゲスト!シンガーソングライター【 辻詩音 】が生出演!
久しぶりの登場!お楽しみに!
そして↓↓
■SP企画「保栗旬なら何て言う?!ゲーーーム!!」
□月間企画「アレアレ月間!〜あれあれっ!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ良い週末をお過ごしください!!
私はひさびさの3連休!!!!笑
Photo 1
Photo 2
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.