Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!

●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)

●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)





2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!

@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ

12/27(水)の予告先発は〜レミオロメン!

【拡散希望】12月27日(水)の予告先発は、、、レミオロメン!

あなたが聴きたい曲を以下の中から選んで投票してください♪
12月27日(水)の番組スタート直前まで受け付けます◎
HP→https://t.co/RCxtyVJqPG#crossfm #crcr #レミオロメン

— Challengeラヂヲ (@crcr787) 2017年12月26日

オープニング曲(1曲目)は皆さんからの投票で決まります!
題して「予告先発・リクエスト!」
毎回番組が予告先発アーティストを事前に発表!
そのアーティストの曲4曲を提示します。
皆さんはその4曲の中から1曲選んで投票してください!
メールアドレスはcr@crossfm.co.jp
12/27(水)の予告先発はレミオロメン!
あなたが聴きたいと思うレミオロメンの曲を
以下の中から1曲選んで投票してください!

?電話
?3月9日
?南風
?粉雪

Challengeラヂヲ(https://twitter.com/crcr787)、
コウズマユウタ(https://twitter.com/kozumayuta)の
Twitterアカウントにも提示しますので、投票システムを使って
投票ができます!!

12/27(水)の20:00番組スタート直前まで受付けます!
皆さんの投票お待ちしています!!
Photo 1
Challengeラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter


12/27(水)のお題は〜☆「忘れてたー!」
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。

12/27(水)のお題は〜☆「忘れてたー!」
皆さんは「忘れてた」と聞いて何を思い浮かべますか?
忘れてたことを思い出した時のあの感覚ほんと冷っとしますよね!
忙しくて忘れてた!言われてたのに忘れてた!
約束を忘れてた!自分から言ったのに忘れてた!
はっ忘れてた今思い出した!完全に忘れてた!
忘れてたけどどうにかなった!忘れててもうどうにもならなかった!
忘れてました大至急やります・大至急行きます!
忘れてたじゃすまないよ!君忘れすぎ!
今頃思い出しても遅い!まだ間に合うかな!
忘れてたホントごめんなさい!などなど
あなたの思い当たる「忘れてたー!」を教えてください!!

そして忘れてはならないのが今夜、
ぼくのりりっくのぼうよみのチケット先行予約を行います!

いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に 
チャレラヂ・セットをプレゼントします!

Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから送ることが出来ます。

※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1


12/26(火)のリリーフ・リクエストは!?
チャレラヂはエンディング曲(ラスト曲)は皆さんの
投票によって決まります!
題して「リリーフ・リクエスト!」
12/26(火)のリリーフ陣は
?SUPER BEAVER
?THE ORAL CIGARETTES
?火曜日はback number
?LAMP IN TERREN
※皆さんの投票を目安としてリクエスト採用の参考にします。

リクエストがある方は選んだアーティストの曲も添えてリプライもしくはメールしてください!!
皆さんの投票お待ちしています!!
Photo 1
Challengeラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter


12/26(火)のお題は〜☆「おひとりさまの何が悪い!?」
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。

12/26(火)のお題は〜☆「おひとりさまの何が悪い!?」
皆さんは「おひとりさま」と聞いて何を思い浮かべますか?
クリスマスそしてカウントダウンとカップルや友達同士での行動が
何かと目をひくこの季節!おひとりさまの何が悪いんでしょうか!?
おひとりさまにとっては何か肩身が狭い思いをしたりします!!
好きでひとりなのに!ひとりじゃダメなの!肩身が狭いひとり!
ひとりでこれをやるのが好き!ひとりの時間を楽しんでいる!
ひとりが気楽!ひとりでやれよ!何で群れる!
しょうがないじゃん相手がいないんだから!たまたまひとりなのに!
おひとりさまの理由!数が多ければいいのか!
これはひとりじゃ無理!ひとりでやれるレベルはここまで!
ひとりでよくやるね!おっあのひとひとりさまなの!など
あなたが思う「おひとりさまの何が悪い!?」教えてください!!

いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に 
チャレラヂ・セットをプレゼントします!

Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから送ることが出来ます。

※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1


放送後記 【 OA / 1536回 】
2017/12/26
放送後記アップーーー!!!
今夜まで、ギリ、メリークリスマぁぁス♪

という挨拶で行きましょう!!だって今夜も・・・
cross fm 25th Pre-Anniversary 「RockDaze! 2017 Xmas Special」

お越し頂きましたみなさん、ありがとうございました♪
アトムのカイラくんも一緒に、ライブについて
あれこれトークさせて頂きました!
みなさんのステキなメッセージ、ツイートも感謝です!

今夜は、ヤバイTシャツ屋さん→BLUE ENCOUNT→キュウソネコカミ
→Mrs. GREEN APPLE→SUPER BEAVER!!
(オープニングアクト: MOSHIMO / パノラマパナマタウン)

どのアーティストも強烈だった!!笑
ちなみにライブ裏の楽屋では、インタビューをあれこれ!!
ライブ音源OAのことも含め、なんとか今週中に、発表したい!
お楽しみにーーーーーーーーーーーーーー!!!

★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「おひとりさまの何が悪い!?」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓

【RN*ランドさん】のおひとりさまの何が悪い!?

私は飲食店勤務なので年末年始はありません。
イベントもあり、カウントダウンとともに花火が上がるので
その近くの道端で、毎年年越しそばやせんざいを売っています。

上司のはからいでお客さんの帰宅で込まないうちに、
とカウントダウン前に返してはらえるのですが、
片付け終わって出るのはカウントダウン直前。

ほぼ毎年、駐車場まで歩いている途中の真っ暗な中か、
車の中で静かに一人で年を越します。毎年孤独との戦いです。
サービス業選んで祝日関係なく働くのは覚悟していましたが、
こんなおひとりさまの過ごし方は切なすぎます!!!
と、ぼやきながら毎年過ごしています(笑)
ロックだぜ、本当にありがとうございました!
そして来年もよろしくお願いします!!

>ご来場ありがとうございました♪ 
 年越しお一人さま〜は、地味に寂しく感じますよね!

【RN*ふーちゃんさん】のおひとりさまの何が悪い!?

昨日RockDaze!行ってきました…ひとりで笑
SHISHAMOのMCでひとりで来てる人痛ましい…って言われて、
まあまあのダメージをくらいました苦笑
せっかく福岡に来たし…と思って観光しようと思いましたが、
体調崩して速攻帰りました…今日誕生日なのに…(泣)
あ!ズマさん生で見たらより男前でした!
目の前にいらっしゃって感動しました〜!=

>笑。あざーす! てか、お体ご自愛下さいね!!

【RN*ハマみなさん】のおひとりさまの何が悪い!?

最近、映画を観に行く時は『おひとりさま』です
だって、泣いてしまうからです
ちょっとした感動シーンでもウルッてきてしまうから、
「ここで泣くの?」って思われるより、
おひとりさまの方が気にせず泣けるので、
『おひとりさま』で観に行くようになりました
8年越しの花嫁は泣けるってわかってたけど、
笑える映画って思ってたミックスでも泣いちゃいましたから (笑)

>俺もミックス、後半結構泣きましたー!

【RN*博多区のDDさん】のおひとりさまの何が悪い!?

だいたいの事は、一人でなんでもやりますし、一人旅もよく行きます。
全く問題ありませんと言いたいところですが、
ただ一度だけ「おひとりさまではダメだ?」と思ってしまったのが、
今年の2月に行った金沢でした。
温泉付きのホテルに泊まって、雪の兼六園を楽しんで、金沢牛食べて、
ノドグロも食べてまでは良かったのですが、冬の北陸の味の王さま
カニ料理だけは、どこもお二人様以上からで、
お一人様では食べられませんでした?
人間は一人でも生きていけるけど、それではカニ料理は食べられません。
人生について、考えさせられた出来事でした。

現在 国際センターは、興奮覚めやらないという状態で、
トリのスーパービーバーを待ってます。
私は、今日は午前中で仕事を片付けるために、
朝5時半起きでいつもより早い電車で出勤しましたが、
テンションが上がっているせいか、めっちゃ元気で絶好調です。(笑)
いやぁ、RockDaze!に参加出来て、ホントに良かったです。

>なるほど〜二人からしか注文できないのは困るな!!
 あと、セッティング中のメッセージに感謝。笑

【RN*ちょかむらさん】のおひとりさまの何が悪い!?

好きでひとりというわけじゃないんです。
相手がいないんだから
しょうがないんです。
もうおひとりさまは、、、いやだ〜

>頑張れーーー!!!!笑

★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
12月のスペシャル企画「#言われます!」で紹介した
優秀作品を、一挙にご紹介致します↓

【RN*にっちーさん】の #言われます!

ぼくの《いわれます》は、
『女の子かとおもった』『女の子みたいね』といわれます。
赤ちゃんのころから、いわれていたそうです。
だけど、ぼくの一才のいもうとは、『男の子?』といわれます。
赤いふくやピンクのふくをきていてもまちがわれます。
かみの毛がまだ少ないからかもしれません。
でも、4才のいもうとは赤ちゃんのころに
男の子にまちがわれたことありません。
同じようにかみの毛が少なかったけど
女の子とわかってもらえてました。
4才のいもうとは、たれ目だからかな?とお母さんがいってました。
一才のいもうとも早く『女の子』っていわれてほしいなとおもってます!

【RN*ねみおさん】の #言われます!

私、出身が山口県です。
山口県出身だと言うと、「あー、ブス伝説の」とよく言われます。
でもねみおは美人だよねとか言ってくれれば
全然いいんですが、そういうこともなく。 納得してんじゃねーよ!
因みに、山口県ブス伝説は、月曜から夜ふかしで取り上げられた話です。

★それでは続いて、火曜日のコーナー
「Every Little Step!小さな一歩」について!!

【RN*チョコチップクッキーさん】

私の悩みは進路について、です。
大学受験なんですが、今高2です。
現在行きたい大学は二つあります。
第一志望は/(保育)/資格もとれて将来性に良い学校です!
第二志望は、最も学びたい学問(歴史)なんですが将来性に不安があります。

どっちを第一にするか迷ってしまいました。
第一志望は中3から行きたいと思っていました。
ですが高校の"大学の学問"について知るというので
歴史を希望したら、目指してみたくなりまっした!

将来的には確実に保育系に行った方がいいのは分かってます。
ですが、学びたいことと言われれば歴史なんですね。

ですが、私は女ですし、歴史の研究者って大変だと思います!
それよりは、保育の仕事を目指すべきだと思うんです。
勉強の方向性が違うので、出来れば2年の間にどっちかにしたいです。

親には、保育と過去に行ってる手前、今の所ははなしていません。
先生にも、歴史の研究とかしたいの??って言われそうで
なにも相談はしていません。

そこで聴きたんですが・・・
夢を考える時、将来性で、現実的に考えるべきか、
それとも、自分がやりたいことに正直になるべきか!
どう思いますか??
色んな人の経験を教えて頂ければと思います。

>相談メッセージありがとう!!
 このメッセージに対し、色んな思いを頂きました↓↓

【RN*もこもこさん】

進路で悩んでいる高校生の方へ。悩みますよね。
私、いまだに進路悩んでます。。それは置いといて。
経験から言うと、自分のやりたいことやっていいと私は思います。
ただし、全力でやる条件付きで。
私は漠然と広く浅く学べる学部を…ということで大学を選びました。
そこで学問(社会学系)の面白さを知り、さらに2年大学院で学びました。
この2年は自発的主体的にがっつり学問に触れました。

すると逆に、社会に出て働きたい気持ちになったんです。
研究者という役割より、もっとハッキリ分かりやすく誰かの役に立ちたいと。
それは学問に全力で向き合ったから得られた結果だと思っています。
だから、私にとって必要な経験だったんだと。
でもホントは大学のうちに同じ経験できたはずなんですよね。
教授に教えを請うとか。研究を手伝うとか。
つまり、出来る環境に身をおいたら、全力でやるべき。
やらないとホントの気持ちは見えてこない。ってことです。
歴史の勉強は、その大学じゃないとできないのか。他の方法はないのか。
逆に保育資格はその学校に行かないとできないのか。両方って手はないのか。
そのへん分かんないけど、いいとこ取りしてもいいと思います。
まとまらなくてすみません…。がんばれ!!

【RN*なたさん】

やりたいことを諦めるしかなくて、違う道をすすんでいる、34歳。
私は一度しかない人生「好きなこと」に突き進んで欲しいなと思います。
ズマさんの話にもあったように歴史の先生にきいたり、
あとは 好きなことを極められることが学べる
大学のパンフレットを取り寄せたり、ネットで検索してみて、
卒業生の就職先一覧を調べてみる。
歴史史料館の案内とか、歴史の先生とか、市役所関係なのか、
出版業界なのかわからないけれど まずそこから
始めてみるのは どうでしょうか。応援しています

【RN*ちゃっぴ〜さん】

私は、短大を卒業して、保育士を7年していました。
元々、この道を選んだのは「子供が好きだから」ということでした。
短大の時、同じクラスに、女優を目指している子がいました。
その子は、親は保育士に、本人は女優になりたいと思っていて、
進学を決めてから、俳優養成所も受かって、両立をしていました。
女優の仕事も入るので、学校を休みがちになり、
結局、短大は辞めて行きました。

保育士は、もちろん、学校で資格をもらえますが、
仕事として、保育士を考えられているのなら、
学校へ行かなくても、資格試験で取ることもできます。
しかし、歴史の勉強は、大学でしか教えてもらえないことも
あるのではないでしょうか?
保育士のアルバイトなどがあるかどうかはわかりませんが、
職場体験してみるのもいいかもしれませんね。
ご両親や先生などに、今の気持ちを伝えてみてはどうかな?と思います。

【RN*ユキさん】

「保育か歴史かで悩んでいる方へ」
歴史学科にいっても、堅実な職につくことは可能だと思います。
例えば教員免許を取って、公務員になるとか。
その歴史学科の卒業生の就職先がどういうものか、
ホームページとかで調べてはどうでしょう?
研究者以外にも就職先有るかもしれませんよ。
また、大学の勉強と就職とは別に考えて、
好きな学問を学んでみてもいいと思います。
私は今年受験ですが、志望する学科と
将来の就職先が直結している訳ではありません。
好きなことを学ぼうと思って進路を決めました。

【RN*灘子さん】

私は、保育士と幼稚園教諭の資格を持っています。
保育士やいろいろな経験を経て現在は、水産研究者の助手です。
道はひとつじゃないから!飛び込んでみて!

>このほか、沢山のアドバイスに感謝します!
 まだまだ相談、そしてアドバイス、お待ちします!

★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪

それでは、次はまた明日↓↓

■明日の予告先発【 レミオロメン 】
皆さんの投票お待ちしています!(ツイッター&メール)

★☆ ぼくのりりっくのぼうよみ 〜ライブチケット先行予約!
→2月24日(土) @DRUM LOGOS!このチャンスにチケットGETしてください

□日替わりコーナー「ナルシー!」
ナルシストな人の情報を教えて下さい!

■SP企画「#言われます!」
□引き続き受付中「青春てなんだろ?青春てなあに?」

盛り沢山で行きたいと思います♪
明日もぜひ聴いて下さいーーーー!!!

Photo 1


[2]LIST
[3]PREVIOUS

トップへ戻る
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.