Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
5/1(水)のお題は〜☆「やってやるって!」新しい元号「令和」がスタートしました!
新時代の幕開けを機に大なり小なり何かやってやるって!って
思った人多いのではないでしょうか?いや思ったはず!
※この場合の「やってやるって!」は「やるぞ」の意味です
とりあえずこれをやってやるって!
こんなことじゃいかんやってやるって!
やってやるってって思ってたけど今こんなことしてます!
手始めにこれからやってやるって!
やってやるっての構想はこんな感じ!
まずはこの目標に向かってやってやるって!
やってやるってって言ってる人がいたんですよー!
やってやるってって言ってけど!
やってやるってって急にどうした!
まかせなさいやってやるって!などなど
些細なものから壮大なことまで
あなたの・あなたの周りの「やってやるって!」を教えてください!
今日もメール読みまくる事、やってやるって???
?いただいた中からこれだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから
送ることが出来ます。
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1
リクエスト&メッセージ専用フォーム
5/1(水)の予告先発は、King Gnu!
あなたが聴きたいと思う”King Gnu”の曲を
以下の中から1曲選んで投票してください!
?Vinyl
?Flash!!!
?Slumberland
?Sorrows
Challengeラヂヲ(https://twitter.com/crcr787)、
コウズマユウタ(https://twitter.com/kozumayuta)の
Twitterアカウントにも提示しますので、投票システムを使って投票ができます!
5/1(水)の20:00番組スタート直前まで受付けます!
皆さんの投票お待ちしています!
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
4/30(火)のお題は〜☆「ありがとう平成!」もう間もなく幕を閉じようとしている平成という時代に感謝したいことは
何ですか?
こんなことがあった平成に感謝をこめてありがとう!
これに出会わせてくれてありがとう!
あの時は大変だったけどそれがあったから今の自分がある!
あの時はコレに夢中だったな!あの出来事は忘れられない!
これにお金使った!あの時は頑張った!あの感動をありがとう!
あの頃は若かった!怖いもの知らすの自分でした!
今蘇る平成の一場面!今だから言える平成の懺悔!
いい思いをさせていただきました!やったやったやってたね!
そういえばこんなことあったな!平成といえばこれ!
平成最強はこれだ!平成の顔!平成という時代に感謝を込めて一言!
平成から得た教訓!これはないだろっ平成!
「へいせい」であいうえお作文!平成で一句詠みます!などなど
あなたが思う「ありがとう平成!」について教えてください!
?いただいた中からこれだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから
送ることが出来ます。
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1
リクエスト&メッセージ専用フォーム
2019/04/30
放送後記アップーーー!!
平成最後の今夜も、お付き合い&ご参加に感謝!
本当に、たくさんメッセージ頂きました。
色んな事を感じる、1日だったな〜。
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「ありがとう平成!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*彩実さん】の ありがとう平成!
生まれた時からそばにいた存在なので
離れてしまうのは寂しいです。
一緒に生きてくれてありがとうって言いたいです。
>平成くんに感謝、ですね〜!
【RN*なたさん】の ありがとう平成!
受験や就職で泣き笑いしたのも、
好きなひとに出会えたのも、沢山の音楽に出会えたのも、
ラジオ投稿をし始めたのも平成でした。
給食で食べた揚げパンが美味しいのも
シロヤのサニーパンが美味しいのも、
某ハンバーガー店のグラコロが美味しいのも
全部平成が教えてくれました。
ありがとう、平成。。でも米も好き。
さあ、令和カモーン!щ(゚д゚щ)
食べたいものを食べて、人生楽しむぞ〜
>笑。なんかウケる!
【RN*火曜どうですかさん】の ありがとう平成!
ありがとう平成!
平成1年5月4日に生まれた僕は、平成でいろんなことを経験しました。
その中でも、やはりラジオの面白さに気づけ、
ハガキ職人になれたのは大きかったです。中学1年の時、
当時は埼玉にいたのでTBSラジオでメールを採用してもらって以来、
定期的にネタを読まれるようになりました。
2004年中学3年の時に、crossで当時放送されていた
スパサン学園で初めて電話でラジオ生出演しました。
その後は爆笑問題さんのラジオや宮藤官九郎さんの
オールナイトニッポンゴールド、ShiggyJr.の
オールナイトニッポン0など、いろんな番組の常連になれました。
数年前には福山雅治さんのオールナイトニッポンに出演出来、
実際福山雅治さんとお話しし、握手までしてもらいました。
本当に良い思い出しかないです。
平成よ、ラジオの面白さに気づかせてくれて、ありがとう!
>すごいよね〜〜!!笑 俺なんかよりラジオが深い!!
【RN*みぱみぱさん】の ありがとう平成!
私の平成話!!!
平成に感謝を込めて贈りまsう!!
修学旅行に行った時!!
行く先は鹿児島でした!!!!
そこの宿泊先には、大浴場がありました!!
女子たちみんなでお風呂に行くときに、
途中から男子たちも、同じ通路を歩いてました!
その時、私は楽しかったので、
すごーくいい気分で、みんなの前を
元気に歩いたんですが、
そしたら、いつの間にか、パンツを落してました!
そして、後ろから来てた男子たちが、
おーい!!誰かなんかおとしてるぞー!!
って言って拾い上げました!
最初は自分だと思ってなかったんですが、
男子の方を見ると、私が落としたパンツ!!!!
あれまじ恥ずかしかったぁぁぁ!!
みなさん、異性にパンツを拾われたことありますか?
あれは、私の平成1番の大失敗です!!
>笑。拾った男子のリアクションが気になるwww
【RN*ちなごんさん】の ありがとう平成!
いよいよ平成最後の夜になりましたね!なんだか、
平成生まれの私にとっては、年越しの時よりドキドキします。。
そんな平成最後の今日は、鴨川シーワールドに行ってきました!
イルカのショーを観たり、シャチのショーで
水をかけられビショビショになったり。
最高に楽しい平成最後の日になりました!
今夜はお正月ぶりに実家に家族全員揃ってるので、
賑やかです(^ ^)弟と同じ部屋で寝るので、
一緒に令和を迎えることになりそうです(笑)
ズマさんが令和を迎える時は、仕事しながらですかねー
>はい、まさにこれを書きながら。笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
4月のSP企画 ≪君はそもそも何をされてる方なの?≫
で紹介した優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*モナックさん】の 何をされてる方なの?
私は、いろんな生き物に遭遇する家に住んでるものです!
そう、我が家は田舎にあるので、いろんな生き物に遭遇します!
前にビックリしたのが、風呂入ろうとしたら、
脱衣所に 巨大なゲジゲジが現れた事!!
ほんとに飛び上がりました!!
それから、夜中トイレに行ってドアを開けようとしたとき、
ドアノブを握ったとき、ニュルっとした!!と思い
電気を付けてみたら、壁にヤモリ(かべちょろ)
がくっついていました!!!!
まさにかべちょろって感じでした!!笑
我が家は、こんな感じです!!笑
【RN*みっくみくさん】の 何をされてる方なの?
[私は、令和に突入してしまった人です!!!]
今日のバイト中の出来事なんですけど、
領収書を頼まれて書きました!
うちの店は手書きの領収書なので、ちょっと面倒です。笑
少しお待たせして、書き上げて、
お客さんに渡したところで、「これ間違ってるよ!!」
と言われました!お客さんが指さしているのは日付!!
見ると、私は、そこに「5月1日」と書いてました。
なんかGWであれこれ混乱してて、
もう5月になってる〜と思ってました!
すいません!!すぐ書き直します〜〜といい書き直しましたが、
その間、お客さんに、もう気持ちが令和になってるね!
と突っ込まれてしまいました!!
てかそうか、5月1日から令和か!!
なんて思っていましたが、、、あほだと思われるので
なにも言わずに、やり過ごしました!!
勝手に令和の領収書を発行してすいませんでした。笑
★たくさんの素晴らしい投稿、感謝致します♪
参考に、ぜひみなさんも投稿いただけますと嬉しいです!!
それと新コーナー『親子でラジオ!親子でチャレラヂ!』
ラジオを通して親子の会話をして欲しいと考えています!!
【RN*サミシイ父さん】の 親子でチャレラヂ!
私には大学生の娘がおりますが、back numberが好きです。
最近はファンクラブに入り、ライブにも行っています。
ただ、実は、私の方が、先にback numberを知ってました
なぜならCROSS FM リスナーだからです!
娘がはまった時に、私はすでに知ってて、
そのバンド、はなびらとか、歌ってる人でしょ?
って聞いたら、かなりビックリされました!
CROSS FMで知ったよ!って言うと、
それ以来、ゲストの時は、聴いてるようです!
だからもちろん、ズマさんのこととかも知っています!
けど、バイトやら友達と遊んだりで忙しく
普段はなかなか、聴けていないようです!
その辺は、親の力不足ですいません!
もっと娘に、ラジオの魅力を伝えようと思います!!
ですが、ラジオ、特にチャレラジのおかげで、
娘にちょっとだけ、見直してもらえた私です。笑
ちなみに、ライブは、母と娘で行っています!!
私もライブ行ってみたいんですが・・・
★さらに今日は、火曜日!!
「Every Little Step!小さな一歩」について!!
【RN*匿名さん】
私は以前から、ツイッターやfacebookなどのSNSに、
ネガティヴな投稿を繰り返す癖があります。
自覚しているんです。でも、書いてしまいます。
内容は、つらい。しんどい。悲しい。など断片的な言葉から、
人に言われた嫌な事や、自分自身を卑下する言葉、
時には残虐的な言葉などを書いてしまいます。
Facebookは、友人までしか見られない設定にしてますが
ツイッターに関しては、不特定多数の方が見ていると思います。
私は、10年程前から、ブログなどのSNSが流行り始めてから、
つらい事や悲しい事があるたびにSNSに書いてしまう癖があります。
友人や、職場の方の目につき、注意されたこともあります。
不特定多数の人が見れる場所でネガティヴな発言をしたり
弱音を吐いたりするのはよくない、
自分だけが見れる日記帳に書くようにしたらどうなんだ〜
と叱責されたりする事が、何度かあり、
そのたびに止めようと思いますがやめられません。
こういうことというのは、ダメなことなんでしょうか??
みなさん、どう思いますか?
また、最近では、私の周りの人も、私のそのような行動に
慣れてしまったのか、あきれられたのか、何も言われなくなりました。
中には、悩みがあるならそんな場所に書かないで相談して!
と言ってくれる友人もいますが、私自身考え込みやすい性格で
話しても話しても解決せず、
SNSにネガティヴな言葉を投稿してしまいます。
自分しか見られない日記帳に書きたい事を書きなぐっても
気持ちが解消されません。
人に見られてるという事に意味があり書いてるように思います。
そんな所に書くのをやめろと言われる度に、
私が欲しい言葉はそんなんじゃない!と思ってしまいます。
たぶん、寂しくて人の愛情が欲しくて仕方ないのだと思います。
こんな私の行動を、どのように感じますか?
やはり、あまりよくないことなのでしょうか??
なにかいい方法はあるのでしょうか??
>アドバイス頂いた皆さんもありがとうございました。
引き続き、相談、投稿に対してのメッセージ、お待ちしています!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
ということで、明日!令和初日↓↓
■予告先発は 【 King Gnu 】
皆さんの投票お待ちしています!(ツイッター&メール)
□日替わりコーナーは「ナルシー」
■5月のSP企画 「世の中には大きく分けて2種類の人間がいる!」
□デイリーコーナー「親子でラジオ!親子でチャレラヂ」
「アントキのワタシへ」「知らんがな!クイズ!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
みなさん新たな時代も、どうぞよろしくお願いします!
Photo 1
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.