Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
6/19(水)の予告先発は、ヨルシカ!
あなたが聴きたいと思うヨルシカの曲を
以下の中から1曲選んで投票してください!
?ヒッチコック
?言って。
?だから僕は音楽を辞めた
?ただ君に晴れ
Challengeラヂヲ(https://twitter.com/crcr787)、
コウズマユウタ(https://twitter.com/kozumayuta)の
Twitterアカウントにも提示しますので、投票システムを使って投票ができます!
6/19(水)の20:00番組スタート直前まで受付けます!
皆さんの投票お待ちしています
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
チャレラヂはエンディング曲(ラスト曲)は皆さんの
投票によって決まります!
題して「リリーフ・リクエスト!」
6/18(火)のリリーフ陣は
?androp
?back number
?好きです!(自由枠)
?ビッケブランカ
※皆さんの投票を目安としてリクエスト採用の参考にします。
リクエストがある方は選んだアーティストの曲も添えて
リプライもしくはメールしてください!!
皆さんの投票お待ちしています!!
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
6/18(火)のお題は〜☆「なに危機ですか?」危機一髪の〜危機です!
「○○危機!」と聞いて何を思い浮かべますか?
皆さんの周りにはどんな危機がありますか??
こんな危機に直面している!このままだと○○危機だ!
○○危機なのでどうしたこうした!
こんなことばかりしてるから○○危機だ!
これは○○危機と言っていいでしょう!
○○危機を乗り越えた!○○危機を乗り越えるには!
いつの間にか○○危機が!あの頃は○○危機だった!
そんな危機があったとは!そんな危機聞いたことないぞ!
○○危機を察知して!なぜ気づかない○○危機じゃないか!など
無理くり「○○危機!」を探してみてください!
?いただいた中からこれだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜 cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから
送ることが出来ます。
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
Photo 1
リクエスト&メッセージ専用フォーム
2019/06/18
放送後記アップーーー!!!
今夜もおにぎり&ご参加、あ、ちがう。
お付き合い&ご参加、ありがとうございました!
どうか、あだ名がおにぎり君に戻れますように!!笑
願いを込めて、いつか握ったおにぎりを。笑
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「なに危機ですか?」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*ときめきゆきこさん】の なに危機ですか?
さっき会社帰りにめちゃくちゃ危機に直面しました。
どうぞ、と言ってないのに図々しく
車に乗り込んでくるやつがいて…
何とそいつに血を吸われました!
やぶ蚊ってやつなんですけどね…
痒み危機に危うく事故りそうになりましたー
>そんな時期になってきましたね〜〜!事故には気を付けて!
【RN*のりりんさん】の なに危機ですか?
我が家に一度訪れた「家族解散!」の危機。
息子たちも大きくなり、それぞれ予定が増え、
夕飯を家族揃って食べられない事が多くなってきました。
そんな中、主人だけは同じ時間に、
それも1番最初に帰宅する事が多かったので、
いつも夕飯の準備をしてくれていたのですが。。。
ある日、家族LINEに私と息子2人から入る
「あ、ごめん。予定入った。今日夕飯いらない」
のメッセージ。その返事に…「家族解散します」の文字。
後から分かったのですが、手の込んだ料理を
張り切って作ったらしく。。どうやら拗ねちゃったみたい。
普段温厚な主人のあのメッセージに私達3人は慌てました。。
その後みんなで話し合い、何とか危機を乗り切りました。
事情は仕方ないけど、やってもらってる事は当たり前ではなく、
お互い感謝の気持ちを持ち言葉にする事は
大切な事だと改めて思いました。
>大切ですね〜!にしても、家族解散は、かなりパワーワード。笑
【RN*火曜どうですかさん】の なに危機ですか?
ズバリお金危機です!
先月で仕事を辞めてから、時間があることが多く、
買い物や呑み会の機会が沢山あります。
特に買い物を沢山してしまってます。
iPod touchにApple Watch、無線イヤホンなど、
地味に高価な買い物を毎週のようにしています。
働いているときに貯めた貯金も、はっきりわかるくらい
減ってきてます。呑み会でも、一回で2万は使うので、
結構ヤバいです。ここ1カ月で30万は使っているはずです。
ぼちぼち就活に入るので落ち着くとは思いますが、親からも
注意されるくらいなので、お金を使わないようにしていきます。
>おいおい、大丈夫か〜?(;^ω^)
【RN*リカルタさん】の なに危機ですか?
今日は、バイト君が、風邪で急遽おやすみで、
忙しくなって、危機でしたが、そこは俺!
難なくこなしたぜ?俺!よくやった俺!
誰も褒めてくれないから、俺、俺が褒める俺!
>休みの日なら、俺に言ってください!(時給:応相談!笑)
【RN*ラジオ大好きさん】の なに危機ですか?
今日のメッセージテーマ「なに危機ですか?」ですが、
個人的には、「空腹の危機」ですね。
というのも、この番組が始まっている時間には、
お腹が空腹の危機なんです。
ちなみに、この番組が終わっている頃には、
空腹の危機からは、乗り越えているんですよね。
>乗り越えてる〜というか、食べてるわけですね。笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
6月のSP企画 ≪なんちゃてポエム!の時間!≫
で紹介した優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*食いしんボックスさん】の なんちゃてポエム!の時間!
俺にはわかる。
明日の天気は、
晴れか、曇りか、雨の、どれかだ。
どうですか??
なんかカッコイイ風でしょ??笑笑
失礼しました〜〜〜笑
【RN*陣さん】の なんちゃてポエム!の時間!
忙しくて、気も滅入って、、、
ぼーっと河原でサボっていたら、
高校生の時のことを、思い出しました。
みんな元気かなあ〜
なんかカッコつけてるみたいですいません。
けど、仕事やだな〜って感じで、
河原でコーヒー飲んでたら、
ふと、高校の時、この辺でよく、
学校帰りにみんなで過ごしてたな〜って思い出しました!
毎日のようにやって来ては、
お菓子食べたり、好きな女の子のこととか、
嫌な先生のこととか話したり・・・
無駄な時間のように思えたけど、今になると
あの時は青春だったな〜〜って感じがします。
そして、ふと、みんな元気かな??なんて思いました!
でもきっとみんな頑張ってるんだろうから
俺も頑張らなきゃな〜って、、、思ったんです。
だから、カッコつけてるわけじゃなくって、
自然に、こんなポエムが出来ました!!!
【RN*ゲゲゲの源ちゃんさん】の なんちゃてポエム!の時間!
四季折々の季節を
電車の車窓から眺めては
あの日の思い出を懐かしむ
あぁ、そんな田植えかな。
昨日、久しぶりに電車で岡山へ行ったのですが、
いつもは車移動だけど、電車の車窓から眺める景色が、
とても美しく、田植えをしているおじいさん、
おばあさんの姿を見て、岡山の亡き祖父母を思い出し、
少しうるっとしました。
★それと新コーナー『親子でラジオ!親子でチャレラヂ!』
ラジオを通して親子の会話をして欲しいと考えています!!
【RN*割とサイレントな主婦リスナーさん】の 親子でチャレラヂ!
親子でラジオのコーナーを聴きつつ、、、
仲の良い親子が多いな〜と羨ましく感じています。笑
うちも、決して仲が悪いわけではないですが、
音楽の趣味とか、いろいろわからないんですよね〜〜
私は、ラジオ世代ですし、邦楽も洋楽も
ラジオでたくさん聴いてきました。
ラジオを聴いてれば、最新の音楽もわかるし、
本当にいいな〜と思ってます。ただ、、、
うちの子は、とにかくボカロというのが好きだそうで、
アニチュンなどの番組もありますが、
ラジオでは、そんなにかからないですよね??(;^ω^)
それに、今のところ、私自身が興味を持てておらず
この辺が、息子とは、かみ合わないのです。。。汗
ちなみに、いくつか、好きなのを挙げてもらいましたが、
まず、まっさきに出たのは、
「千本桜」という曲でした。母、検索してみましたよ!
「千本桜」WhiteFlame feat 初音ミク
声には、やっぱり違和感を持ってしまうのですが、
カッコいい曲でした。
ほかにも、「脳しょう炸裂ガール」
(れるりり feat. 初音ミク & GUMI)
なんだか、名前だけ見ても、誰が人なのか、ボカロなのか、
母にはよくわかりません。。。笑
あとは、マトリョシカ (ハチ feat.初音ミク、GUMI)
これも有名だそうです!!
大人気、米津玄師さんの「ハチ」名義楽曲とのこと。
米津さんはラジオでもたくさんかかるし、知ってますが、
こんな以前の曲まで、若い子は聴いてるんですね〜〜〜
聴いてみたんですけど、今の米津さんに
つながるなにかを感じました!!
あと、またGUMIっていう人が出てきたけど
この人は、誰なのか、、、そこは不明です。笑
そんなわけで、息子の音楽について聴いて、調べてみた所
多少わかった部分と、やはり、ボカロ的な世界は
深すぎてわからんな〜〜、音楽を聴くのは、
母的にはラジオの方があってるな〜〜と感じました。笑
息子にもラジオ、聴いてほしいんですけどね〜〜〜
今後も、息子に、ラジオの魅力を伝えたいと思います?
★さらに今日は、火曜日!!
「Every Little Step!小さな一歩」について!!
【RN*匿名さん】
学生ではないのですが、相談したいことがあり投稿します。
社会人2年目。営業の仕事をやってます。
というか、今年に入ってから営業になりました。
正直、あんまり自分にあってるとは思いませんが、
やらないわけにはいきません。。。
しかし、最近、会社を休みがちです。
なにもかも上手く行かないのです。営業の仕事は、
まだ始めたばかりなので、先輩と組まされているのですが
その先輩と本当に合いません。
営業ロープレというのがあって、それを毎日練習するんですが、
そのロープレで、まず褒められることはないです。
なんでこうしたんですか?この情報メールできてましたよね?
なんで見ておかないんですか?前にも同じこと言いましたよね?
どうしてできないんですか?録音聴いてますか?聴いてないですよね?、、、
こんなことを毎回毎回言われて、かなり落ち込んでしまいます。
自分がダメなのはわかってますが、、、
でもどうしても成長できません。
午前中に商談が入って、社内がバタバタしてて
その間、ロープレがうまくすすまなかったんですが、
その時もなんでやらないんですか。やれって言いましたよね?
みたいなことを、会社のグループLINEで流されたりしました。
わざわざ全員にしなくてもいいのに。。。
と思いますが悪いのは僕なのでしょうがないです。
でもやっぱり、つらくて、なぜ、直接電話や話をしてくれないのか、
会社の人は、僕のことをどう思ってるだろうか??
とか考えると、かなりつらくなってしまいました。
その日は我慢の限界で親に電話をしました。
社会人になってそんなの情けないのはわかってますが
誰も頼れないこの環境がとにかくしんどくて耐えられなかったんです。
その後も、自分としては頑張ろうと思うのですが、
こっちを頑張ると別のことがだめで注意されます、
月初めに目標を発表する場があるんですが、そこでも、
ここがダメ、あれがダメ!とひたすら言われて、
そのあと全員から一言ずつこれでいいんですか?
これはどういう意味ですか?みたいな感じで色々言われました。
なんかいつの間にか、標的になってる気もします。
その後も、あれこれ仕事を言われ、それをやっていたら
別の仕事を忘れていた!と言われ、怒られたり、
休みの日とか、なにしてるの?もう少し仕事のこと考えたら?
とか言われます。。。休みなのに、そんなときくらい
仕事のことは考えたくないです。
なんでそんなことまで言われなきゃいけないんだ〜と
意味がわからなくて次の日は、会社を休みました。
私、間違ってますか?
親にもこの辺の話をしましたが、辞めないで続けなさい!
とばかり言われます。今のままてまはどこ行っても通用しない!
そんな風に言われました。誰も理解してくれなくて辛いです。
なにか、アドバイスや意見があれば教えて下さい。
>アドバイス頂いた皆さんもありがとうございました。
引き続き、相談、投稿に対してのメッセージ、お待ちしています!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
ということで、明日は・・・↓↓
■予告先発は 【 ヨルシカ 】
皆さんの投票お待ちしています!(ツイッター&メール)
□日替わりコーナーは〜 「ナルシー」
→ あなたの周りいるナルシストな人の情報を送って下さい!
■6月のSP企画 ≪なんちゃてポエム!の時間!≫
□デイリーコーナー「親子でラジオ!親子でチャレラヂ」
「アントキのワタシへ」「知らんがな!クイズ!」等
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日も聴いて下さい。
最後になりますが、番組中に発生した、地震。
お近くの方、ご注意下さいね。
どうか、少しでも穏やかな夜になりますよう、祈っております。
Photo 1
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.