Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
5/27(水)の予告先発は〜「朝ドラ主題歌」
あなたが聴きたいと思う「朝ドラ主題歌」の曲を
以下の中から1曲選んで投票してください!
?フレア/Superfly
?優しいあの子/スピッツ
?アイデア/星野源
?ありがとう/いきものがかり
Challengeラヂヲ(https://twitter.com/crcr787)、
コウズマユウタ(https://twitter.com/kozumayuta)の
Twitterアカウントにも提示しますので、投票システムを使って投票ができます!
5/27(水)の20:00番組スタート直前まで受付けます!
皆さんの投票お待ちしています
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
5/27(水)のお題は〜☆「朝!の話!!」皆さんは「朝」と聞いて何を思い浮かべますか?
朝こんなことがあった!こんな朝を迎えている!
ある朝のこと!いつもの朝の風景!
それはいついつの朝だった!朝にやること!
とっておきの朝!朝の贅沢!朝の会話!
朝活!朝の時間の使い方!朝型の生活!
朝はいいですよ!朝嫌い!また朝か!
朝っぱらから!朝早く起きて!朝の顔!
まだ朝じゃん!朝起きると!朝礼にて!
朝からそれは!朝らしい話題!朝にはそぐわない!
朝を楽しく!朝の工夫!もう朝だから寝るか!など
あなたの思い当たる「朝!の話!!」教えて下さい!!
?いただいた中からこれだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページのメッセージ専用フォームから
送ることができます
Photo 1
リクエスト&メッセージ専用フォーム
2020/05/26
放送後記アップーーーー!!
コインランドリーをあてにしている、コウズマユウタです!
洗濯機が壊れたので、、、
冷蔵庫に続き、買い替えです!!!なんでだぁぁぁぁ!!
給付金も、どこか、あてにしてる感じですな、、、
そんなんはさておき!!!
今夜もたくさんのメッセージに感謝です!!!!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「あてにしている話!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*すいすいすぅさん】の あてにしている話!
私は大泉洋さんが出るテレビの番宣をあてにしまくってます。
何をあてにしてるかって、爆笑間違えなしなんです!
トークはもちろんのこと、モノマネのスキルが高い!
マイケル・ジョンソン、福山雅治さん、もう、腹抱えて笑います。
福山さんは、福山さんのモノマネをしている
大泉洋さんのモノマネをします。
一周回ってわけわかりません(笑)
>笑。信頼感、ハンパネー!
【RN*福岡のカープファンのりつさん】の あてにしている話!
僕があてにしているもの。それはカープの選手の背番号です笑。
まあ何のこと言っているのか分からないと思うので説明します!
例えばテストの時!選択問題で1か2で迷うなあ。
ってことありますよね。そんなときにあてにするのが背番号。
昨日の試合で背番号1番の鈴木誠也がホームラン打ったから1!とか。
二つ選ぶ問題なら最近背番号35の三好匠が頑張っているから3と5!
みたいな感じです笑。これが意外と当たるんですよねえ!
他にも数字を覚えるときにも使えます!
例えば憲法の生存権は第何条か覚えるときに生存権
=新井貴浩って覚えるんです。
新井貴浩の背番号25は絶対に忘れることはないので
間違えることはありません。
ぜひみなさんも背番号をあてにしてみてはいかがでしょうか。
>笑。覚え方に使うのは、いい案かもね!笑
【RN*たけっしーさん】の あてにしている話!
僕はレポートを作成する際はよくインターネットなどの
情報をあてにすることが多いです!
勿論当然のことではありますが、インターネットの情報は
どのサイトが正しいのかの取捨選択をしなければならないし、
さらにレポートの最後に参考文献や引用元などの
出典を記載しなければなりません。
このようにレポートの作成はかなり大変ではありますが、
時間をかけてしっかりと取り組むようにしようと思います。
>その通り〜、頑張ってー!
【RN*ちょかむら、改め、コウズマさんからのプレゼント希望さん】
コウズマさんからのプレゼント!
back numberの最前列のコンサートペアチケットあてにしています!!
これがあればback numberファンの
彼女が簡単に出来てコウズマさんに彼女を紹介出来ると思います。
>俺もそんな席で見たことないわ!笑 あてにすんなーー!!笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
5月のSP企画 ≪ 自粛川柳!STAY HOME!≫
で紹介した優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*だぶるクッキングぅ〜さん】の 自粛川柳!
前にフラフープの話、ありましたよね??
ほかにもテレビかなんかでも、
体型維持にフラフープがいい〜とやってて、
そしたら、フラフープが安く売ってるのを見つけたんです!
それをさっそく、ポチリました!
そして、自粛川柳!!
<フラフープ 何年ぶりか やってます!>
最初はあんまりできませんんでしたが、
少しやったら、回せるようになりました!
ただ、激しく疲れる!!!!
これかなりの運動ですよ!!
そして翌日は、なんか腰痛いし、
それより太ももの筋肉痛が激しかったです。。。
今も、時々やっていますが、なかなかキツイ運動です!
【RN*チャベーラさん】の 自粛川柳!
「店頭に マスクが並び ホッとする」
最近、やっと、お店でマスクが買えるように
なってきましたね〜
私は、人から分けて頂いたマスクを
なんとか使っている状態でしたが・・・
やっと洗えるマスクと、使い捨てのマスクを
購入し、ホッとしました。
値段も、以前よりは高いけど、それでも
少し落ち着いてきた印象ありますね!!
で、思ったんですけど、国から届くマスクは、、、
まだ来ていません。。。
「まだこない 安倍のマスクは いつやろか?」
って感じですが、、、 いずれにしてもホッとしました!
マスクが欠かせない日々、夏場は辛いですね〜
【RN*いっぱんぴーぽーさん】の 自粛川柳!
あなただれ? 鏡に映る かわい子ちゃん
自粛期間中、仕事もないし、出かける時はマスクしてるし、
化粧なんてまったくしてません。
ですが先週、仕事関係の用事で街に出ないといけなかったので
久しぶりに化粧をしたら、鏡の中におめめパッチリの
かわい子ちゃんがいました。笑
メイクって大事なんだな〜と実感しました。
★それと『親子でラジオ!親子でチャレラヂ!』
ラジオを通して親子の会話をして欲しいと考えています!!
【RN*のびのびのんちゃんさん】の 親子でチャレラヂ!
私がラジオを聞くようになったのは親の影響です!
中学の時、塾に行き始めて、その帰りに
いつもラジオがついてて
これってなに〜??って気になりました!
その時、流れていたのが、
ましのみさんの「プチョヘンザしちゃだめ」
ヘビロテでした!あれが癖になりましたね!笑
そのあとから、メールとかを送る様になり、
今も、時間がある時にこういう風に投稿しています!
で、母にも学生の頃に聴いてた
ラジオについて聴いてみました!
母は、地元が関西なので、大阪のラジオを聞いていたそうです。
特に大学受験の時。
夜に聞いていたのが「ブンブンリクエスト」
という番組で、特に「ブンブンベストテン」という
ランキングの発表を聞いていたそうです。
流行ってる曲がわかるし、上位を予想するやつがあり
今回はなにかな〜〜って考えていたそうです!
ちなみに、GLAYやラルクが、良くかかってて、
1年で1番に選ばれたのが、ラルクアンシエルの「HONEY」
だったそうです。
当時は、聞きながら録音して、
好きな歌を覚えたりしてたそうです。
新しい曲はなかなか覚えられないけど、
その時の曲は今もよく覚えてるそうです。笑
★さらに今日は、火曜日!
「Every Little Step!小さな一歩」について。。。
【RN*匿名さん】
匿名ですみません。学生でもないし若くもない
アラサー社会人の女ですが悩みを聞いてもらえますでしょうか?
単刀直入に言うと、今の自分の生き方が正しいのか、悩んでいます。
吃音と付き合っていかなきゃいけない自分が辛いです。
私は吃音症です。俗に言う、どもる、ってやつです。
言葉が上手く喋れなくなります。言いたい言葉が声になりません。
「明日」って言いたいのに「あ、あ、明日」ってなります。
酷い時はその形の口をして、喋ろうとしているのに
息が詰まったようになり、声が出ません。
言いたいことも言えない自分が嫌いです。
小学校低学年の時から吃音がありました。
国語の授業で、間違えるまで(つっかかるまで)
音読して、誰が1番長く読めるか競う。
という授業の時に、意図せぬ所で盛大にどもってしまい、
周りにも笑われ、凄く恥ずかしく、嫌な思いをした事があります。
歳を重ねるごとに、自分の吃音に傾向がある事に気が付きます。
どもってしまう可能性が高いのは「あ行」。
その事に気付いてからは、あ行の言葉はあまり使わないように、
似ている別の言葉に言い換えたりして、
自分を誤魔化しながら生活してきました。
「明日」が言えない、、ってなった時は
「次の日」や「今度」と言った言葉をチョイスします。
1つ、どうにも言い換えられない言葉があります。
私の名前があ行から始まるんです。名前は言い換えが出来ません。
名前って色んな所で聞かれるので、いつも緊張の連続です。
電話で美容室だったり、お店の予約をするとき、
名字だけしか始めは名乗らないのですが、
下の名前も聞かれると一気に冷や汗が出ます。
声が出なくて、不自然な沈黙が生まれたり、本当に嫌です。
学生時代、あだ名も下の名前で付けられるのが嫌だったので、
(自己紹介とかであだ名を聞かれると言えない)
名字からあだ名を付けてもらいました。
今まで吃音を隠そうと自分の本当の気持ちを押し隠し、
騙し騙し生きてきましたが、本当にこれで良いのだろうか。
と思うようになりました。どもりなんて気にしないで、喋れば良い!
と思うかも知れませんが、酷い時は本当に声が出なくなるので、
そのタイミングで今自分が喋りたいその言葉を喋る事が難しいのです。
吃音のせいで、接客や人前での発表、電話が本当に苦手です。
人間の最大のコミュニケーションツールの言葉・
声が思うように操れないのは正直かなり辛いです。
周りの友人や会社の人には悟られないように
どもらないような言葉の表現を選ぶ、もしくは、
言いたい事が話せそうに無ければ、話さない。
という選択をして、なんとなくやり過ごしています。
親にも言えてません。
こんな事相談しても、きっと分かってもらえないと思うから。
自分の気持ちを誤魔化して相手に伝える毎日を過ごしている
自分は正しいのでしょうか?
悩みというか、愚痴というか、今まで誰にも言えなかった
私の心の奥の本当の気持ちを誰かに聞いて頂きたくて、
つらつらとお耳汚し、本当にすみませんでした。
誰かに聞いてもらう事で心が少し軽くなるような、そんな気がします。
アドバイス、というのもどうしようも無い問題だから
難しいかと思いますので、聞いて頂けるだけで本当にありがたいです。
>アドバイスを頂いた方もありがとうございます。
引き続き、なにか思うことあれば送って頂けると助かります。
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた↓↓
■予告先発は 【 朝ドラ主題歌! 】
皆さんの投票お待ちしています!(ツイッター&メール)
□日替わりコーナー「ナルシー」
■5月のSP企画 ≪自粛川柳!STAY HOME!≫
□デイリーコーナー「親子でラジオ!親子でチャレラヂ」
「アントキのワタシへ」「知らんがな!クイズ!」等
盛り沢山で行きたいと思います♪
明日もよい1日になりますように!!ではまた(^^)/
Photo 1
チャレラヂはエンディング曲(ラスト曲)は皆さんの
投票によって決まります!
題して「リリーフ・リクエスト!」
5/26(火)のリリーフ陣は
?星野源
?GLAY
?あてにしているアーティストの曲!(自由枠)
?BiSH
※皆さんの投票を目安としてリクエスト採用の参考にします。
リクエストがある方は選んだアーティストの曲も添えて
リプライもしくはメールしてください!!
皆さんの投票お待ちしています!!
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.