Challenge ラヂヲ
やる気!元気!本気!
チャレンジするあなたを全力で応援します!!
今日も全員参加でチャレーっす!!!
●3/24(水) LACCO TOWER(生電話出演)、クレナズム(コメント)
●3/25(木) なきごと(生電話出演)
●3/29(月) クリープハイプ(生電話出演)
●3/30(火) back number(ゲスト)
2020年10月1日から
every mon.-thu. 21:00〜23:00 ON AIR に変わりました!!
@東邦ホテルスタジオ
MAIL cr@crossfm.co.jp
FAX 092-262-0787

【担当DJ】
・コウズマ ユウタ
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
10/5(月)のお題は〜☆「残ってる!」皆さんは「残ってる!」と聞いて何を思い浮かべますか?
○○が残ってる!思い出が・記憶が・傷跡が残ってる!
痕跡が・香りが・残ってる!
まだ残ってる!残ってると思ったのに!こんなに残ってる!
残っててくれ!残ってるわけないか!
残ってるやつを片づける!残ってるじゃないか!
残ってるやつでOK!残ってるならそれを!
残ってる人で!お酒が残ってる!余韻が残ってる!
イメージが残ってる!面影が残ってる!印象に残ってる!
汚れが残ってる!残ってるので!いい感じで残ってる!
どこどこに残ってる!こんな感じで残ってる!など
あなたの思い当たる「残ってる!」を教えて下さい!!
など
あなたが思い当たる「」を教えてください!
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
Eメールは〜cr@crossfm.co.jp
CROSS FM ホームページリクエスト&メッセージ専用フォームからも送ることが出来ます!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、電話番号などの
必要事項もお忘れないように!
Photo 1
リクエスト&メッセージ専用フォーム
10/5(月)の予告先発は〜「ヨルシカ」
あなたが聴きたいと思う「秋歌」の曲を
以下の中から1曲選んで投票してください!
?夜行
?ノーチラス
?藍二乗
?言って。
Challengeラヂヲ(https://twitter.com/crcr787)、
コウズマユウタ(https://twitter.com/kozumayuta)の
Twitterアカウントにも提示しますので、投票システムを使って投票ができます!
10/5(月)の21:00番組スタート直前まで受付けます!
皆さんの投票お待ちしています
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
チャレラヂはエンディング曲(ラスト曲)は皆さんの
投票によって決まります!
題して「リリーフ・リクエスト!」
10/1(木)のリリーフ陣は
?SUPER BEAVER
?高橋優
?自由枠!
?月歌〜Part2
※皆さんの投票を目安としてリクエスト採用の参考にします。
リクエストがある方は選んだアーティストの曲も添えて
リプライもしくはメールしてください!!
皆さんの投票お待ちしています!!
Photo 1
Challenge ラヂヲ Twitter
コウズマユウタ Twitter
2020/10/01
放送後記アップーーーー!!!!
今日から10月、色々変化、ありましたかぁ??
まず、スタジオの中、こんな風になりました!
パソコン2台、軽いデイトレーダーみたい!笑
そして今日から番組は2時間になりました!!
・・・が!!!
今日のリスナーの皆さんの勢いはどういうこと!?笑
素晴らしくメッセージ頂きました、ありがとうございます!
時間は減りましたが!!
ハッキリいって内容は減らしたくありませんので!!
今後ともよろしくお願いします!
★ということで、今夜の2時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「まんざらでもない!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*いっぱんぴーぽーさん】の まんざらでもない!
WANIMAのラジオで毎週のようにメールを読んでもらっていた頃、
リスナーさんにTwitterでフォローされた時に
「いっぱんぴーぽーさん!お名前よく聞いてます!おもしろいですね!」
みたいな感じで言われることがありました。
そんな時は「いえいえ!とんでもないです〜!」
と言っていましたが、実際はまんざらでもなく、
スマホを見ながらニヤニヤ。
出待ちに行った時も、フォロワーさんに会って名前を言うと、
「え!?いっぱんぴーぽーさん!?!?」
とまるで有名人に会ったかのような反応をされて、
恥ずかしながらもちょっと嬉しくなってました。
自分のことを面白いとは思いませんが、
褒められると嬉しいもんですよね。
自慢みたいなメール失礼しました〜
>めちゃ自慢やぁ〜ん!!でも凄い!笑
【RN*かぼすゆずぽんぽんずさん】の まんざらでもない!
このあいだのback numberの先発で『世田谷ラブストーリー』が
候補に入っていたということは…まんざらではないですよね!!
今夜は中秋の名月がとてもキレイで、
月を追いかけながら帰りました?そんな夜に聴きたい
『世田谷ラブストーリー』(しつこくてすみません笑)。
「月の明かりに照らされた黒い髪 横顔 唇を
思い出して胸が苦しくなるよ その全部が僕のものなら
悲しい想いなどさせない絶対させないのにな」
こんな風に想ってくれる人と
出会いたかった人生でした。依与吏さん、素敵です。
>これから、素敵な人に出会うでしょ〜よ!
【RN*のりりんさん】の まんざらでもない!
めちゃくちゃ忙しくてスケジュールがパンパンな日も
自分の立てた計画通り、読み通り収まって無事に終わると
「私って出来る女。忙しいくて大変だったけど
こんな日もまんざらでもないな」ってなります。
かなりナルシー入ってますが(笑)
そんな自分もまんざらでもない。です。
>わかる。笑
【RN*すいすいすぅさん】の まんざらでもない!
昨日、お隣さんと千枚田を見に行ってきました。
稲はなかったので、緑の千枚田に赤い彼岸花。
「あ〜癒されますねぇ〜」なんて言いながら、散歩していると、
そこには個性的なカカシの皆様がズラリと並んでおりした。
ワニワニパニックのワニが顔のやつ。
レースのマスクというだけで、小池百合子都知事と言い張ってるやつ。
どこが?と言いたくなる美人妻。
そして、まんざら似てなくもない、「鬼滅の刃」のねづ子
やはり、「鬼滅」は人気なんですねー!
一度も見たことがない私にはさっぱりですけどね〜(笑)
>笑。そのカカシ群、見てみたい。笑
【RN*ちょかむら、改め、皆ちょかのこと好きだったさん】
今まで女性にアタックして振られるばかりでしたが
たぶんほとんど全員の女性がサプライズ的な告白を受けて
断ってしまったけど、まんざらでもなくほんとうは嬉しかったはず。
「あの時はごめんなさい。やはりお付き合いして?」
と言う言葉待ってますよ〜
>待っててくださいね〜笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
では今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*はまちさん】の ドキドキ橋、渡りました!
カッコつけたいわけじゃないんですが、
秋の涼しい風が吹いてくると思い出す記憶があります。
私の高校では、秋に京都へ修学旅行行ったのですが、
当時付き合って間もない彼と、夕食後に部屋を抜けて
ちょっとだけ話そう〜と約束していました。
約束の時間になり、そわそわどきどきしながら
待ち合わせの場所についても彼の姿はありませんでした。
私はなんでこないんだろう・・・と落ち込みつつ、
自分の部屋に戻りました。。。
せっかくの楽しい修学旅行なのにな〜なんて思ってると
私の仲良しの友達が彼の状況を教えてくれました。
それによると、彼の部屋でトラブルがあり、
夕食時間が遅れたとのこと。。。
彼は、急いでご飯を食べ、走って待ち合わせの場所に
行ったみたいですが、その頃には私は、もう部屋に戻ってました。
当時、スマホみたいなものも無かったですからね!
結局、その日は会えませんでした、
翌日、あらためて夕食の後の自由時間に待ち合わせて、
京都の街の涼しい風が吹いている中で
初めてのキスをしたのでした。笑
めでたし、めでたし。あぁー恥ずかし!!!笑
【RN*黄色フラワーさん】の ドキドキ橋、渡りました!
これは中学時代の思い出話です。。
私は当時、クラスに馴染めず仲良い友達とはクラスが別になり、
毎日、長い昼休み時間、廊下で友達を待っていました。
ある日、一人の男の同級生が私に話しかけてくるのです。
「毎日待ってるよね?待ってる間で良いから話しよう。」
それから毎日、毎日、その男の子は、
私が友達を待ってる時間だけ私の所に来て
他愛の無い話をして去って行きました。
その内、彼の友達が私のクラスに居たので、私も彼と、
彼の友達を通してクラスに馴染んで行きました。
その後も、相変わらず彼は、待ち時間の時だけ
私の所に来て、私は、その内、友達では無く
彼が来るのを待つようになりました。
たまに彼が来れない日は、ちょっと落ち込んでました。
月日は流れ、バレンタインが近づいたある日、
彼は、突然、「バレンタイン頂戴!」と言ってきました。
私は、恥ずかしくて「気が向いたらね!」と言いつつも、
バレンタイン当日はチョコを用意してました。
でも、その日、廊下で待ってても彼は、来てくれず、
自分で渡しに行く勇気もなく、
彼の友達に渡してくれるよう頼みました。
翌日、彼は廊下で、「ありがとね」と言い、
次の日から彼が廊下に来る事はありませんでした。
何故、彼が私の所にずっと通ってくれてたのか、
チョコを頂戴と言ったのか、数年経っても真相は分からないままです。
からかってたのかも知れません。
でも、彼が毎日廊下に来てくれたおかげで、
私はクラスに馴染めたたと思うし、学校が楽しくなりました。
だから、彼にはとても感謝してます。
叶わない恋でしたが、とても楽しい恋でした。
★それと『親子でラジオ!親子でチャレラヂ!』
ラジオを通して親子の会話をして欲しいと考えています!!
【RN*まいるさん】の 親子でチャレラヂ!
少し前、オリンピックの映像が流れてました!!
それを見てて、父が懐かし〜と言ってました!
その映像は、バルセロナ五輪の頃。
14歳(中学生)の岩崎恭子さんが
金メダルを獲得したそうです。
平成4年(1992年)だそうです。
当時、高校生だった父は
自分よりも若い人が金メダルを取ったことに
凄い人がいるもんだな〜と強く印象に残ったそうです。
その流れで、当時の音楽の思い出を聴きました。
当時「MD(ミニディスク)」が出て、
流行り始めたことだったと思うと言っていました。
父は持っていなかったそうですが、
お金持ちの友達とかは持っていたそうです。
調べてみると、MDはたしかに1992年に発売。
「MDウォークマン」(MZ-1、MZ-2P)というのが発売され
若者を中心に瞬く間に絶大な支持を集めた〜
とネットに書いてました。
その画像とかを見て、父は懐かしい!!!と言っていました。
その後、MDはどんどん普及していって、
父が大学生くらいになる時には、
手に入りやすくなってて父も買ったそうです。
また、MDとは別で、DCCという規格もあったとか。
これは調べたけどよくわかりませんでした!
それはさておき!!!
MDを手に入れた父。
最初は、ポータブルで録音もできるやつをかって
その後、家用のコンポも買ったそうです。
あの頃は、その後、MDが無くなっていくなんて
想像もしていなかったそうです。
ちなみに、MDって、CDみたいに
曲が入って売られてるのかと思ったら
そうじゃないんですね!!
CDはCDで買ったり、借りてきて、
それを録音するんですね!!!
当時、『TSUTAYA』でレンタルのCDをたくさん借りて
自分だけのコンピレーションアルバムを作る!
そんな感じで、選曲してMDに入れてたらしいです。
今考えると面倒だけど、当時は。
自分の手でマイ・ベスト盤アルバムを作っているような
感覚で楽しかったそうです。
MDに入れていた思い出のアーティストは、X JAPANです。
1番好きなのは「ラスティネイル」という曲みたいです。
もしあれば聞かせて下さい(^^)
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次は来週月曜日↓↓
■予告先発は 【 ヨルシカ 】
皆さんの投票お待ちしています!(ツイッター&メール)
★☆ 月曜は、ノーゲスト!
■日替わりコーナーは〜 「ボス!事件です!」
□「親子でラジオ!親子でチャレラヂ」「知らんがなクイズ!」等
盛り沢山で行きたいと思います♪
皆さんよい週末を過ごして下さいねー!また明日(^^)/
Photo 1
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.