Brandnew!Saturday
心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。
every sat. 07:00〜10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ

【担当DJ】
・相越久枝
2025/10/04
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で雨、最高気温は28度の予想です。
番組前には、少し雨がパラついていましたが
スタジオの外は雲の間から、少しだけ青空も見えています?。
7:20〜 カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
7:35〜 「和幸さんの魔法の庭」
世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
“花と緑がある街づくり”を考えていきます!
8:15〜 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
8:45〜 私たちが身近に出来る地球環境保護について
考えるコーナー「FEEL THE GREEN」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30〜 ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」
2025/10/04
今日のメッセージテーマは、「あなたが好きな街の景色」?
今日10月4日は、都市景観の日。
「と(10)し(4)び」(都市美)の語呂合せで建設省が1990年に制定しました。
街並みや建物、自然との調和を大切にしよう、そんな思いで作られた日なのです(*^^*)
朝日が美しい街、電車の窓から見えるビル街、高速道路からの夜景
地元の駅前にある昔から変わらない商店街などなど・・・
エピソードも一緒に、ぜひお待ちしています!
※写真は、相越の好きな街の景色で、
NYマンハッタンの高架跡地を再開発した空中庭園、ハイライン。
チェルシーから2キロ強!ハドソン川に沿って歩きました。
近くにはホイットニー美術館もあります?
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
Photo 1
Photo 2
2025/10/04
今週のアンテナ・カフェ?は、
「中秋の名月〜夜空を楽しもう」が、テーマです?
明後日10月6日(月)が中秋の名月となります。?
*旧暦8/15に出る月。
中秋の名月を楽しむようになったのは平安時代と言われ、
江戸時代になると秋の収穫に感謝するという意味合いでも一般に広がり、
月見の宴ではたくさんの歌が詠まれ、
工夫をこらした庭園で月を観賞する行事としても普及しました。
「中秋」とは旧暦8月15日を意味しているため10月になることもあり、
2025年・今年は10月に中秋の名月になるのは5年ぶりだそうです。
中秋の名月というと満月と思いがちですが、一致しないことがあります。
今年の10月の満月は10/7(火)なので1日遅くなります。
(次に“満月”と“中秋の名月”が同じ日になるのは2030年)
今の所・・・月曜の夜は雨の心配はなく、夜になると涼しくなり
お月見にはまずまずの日和となる見込みですので、楽しんでみてはいかがでしょうか。
?「中秋の名月」と並んで名月と称されるものに「十三夜」があります。
こちらは“旧暦9/13に出る月”で日本独自の風習〜今年の十三夜は11/2(日)
六本松の『福岡市科学館』6F「ドームシアター(プラネタリウム)」で夜空を楽しもう?
6階ドームシアターのチケットは3F総合案内/チケットカウンターで販売されています
プログラムが始まったら入場できませんので??時間厳守!
おすすめプログラム
10/8(水) 「ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム」
真っ暗な時間はいつもよりも少なめで
小さなお子さんのプラネタリウムデビューにおすすめの番組だそうです。
昔の人は、星と星とを線で結んで、動物や人、道具を想像しました。それが星座に。
「あの形は何に見えるかな?」と想像しながらユニークな自分だけの秋の星座が探せます??
星座にまつわる神話も紹介してくださるので大人も楽しめます。
体を楽にして〜空いっぱいに広がる星空と宇宙を感じてみませんか?
科学館の解説員さんによる約40分間の生解説だそうです。
「プラネタリウムはこどもが泣いて迷惑をかけてしまうかもしれないから行き辛い」
と感じている方や、子供さんと一緒に星の名前や探し方を知りたい方、
易しい星空のお話を聞きたい大人の方〜大歓迎だそうです?
また『LIVE in the DARK』という
プラネタリウムでしか体験できない、音楽と星空と暗闇が共鳴する
新しい音楽エンターテインメントも開催されています。
星空・音楽・映像がシンクロする、没入感満点のプラネタリウムライブ♪
プラネタリウムという非日常空間で、特別なひと時をぜひ。
〈プラネタリウムファンの方ご注意〉
2026年1/14〜3/23までドームシアター(プラネタリウム)が
プラネタリウムの機器更新作業のため投映が休止(お休み)されるそうです。
*福岡市科学館は通常通り開館
リアルな中秋の名月はもちろん、素晴らしい施設がある
『福岡市科学館』のドームシアターで夜空に心を預けてみませんか?
「福岡市科学館」の公式サイト
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.