Brandnew!Saturday
心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。
every sat. 07:00〜10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ

【担当DJ】
・相越久枝
2025/03/15
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で雨。
最高気温は9度の予想です。
朝から雨が降っていて、スタジオの窓には大きな雨粒がたくさんついています?
今日は、これから気温が下がって冷たい雨になりそうですね?
来週にかけて寒の戻りとなりそうですので、体調管理にご注意下さい?
7:20〜 カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10〜 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30〜 ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」
2025/03/15
今日のメッセージテーマは「靴」?
今日3月15日は「靴の記念日」?
日本靴連盟が1932年に制定。
日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設されました。
仕事用の靴、通学用の靴、趣味で履いている靴など、靴は用途によって様々です!
愛用している靴、コレクションしているモノなど、
スニーカー・ヒール・ブーツなどなど!選ぶときのポイント、
履き心地やデザインのこだわりはなにかありますか?
あなたの「靴」にまつわるエピソードをメッセージで教えてください!
※写真は今日の相越の靴の裏です。雨の中、歩いてきたので、少々の汚れはご愛敬(笑)
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
Photo 1
2025/03/15
今週のアンテナ・カフェ?は、
東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催中「異端の奇才──ビアズリー」展をご紹介?
オーブリー・ビアズリーとは?19世紀末のイギリスで活躍した画家。
一家は貧しかったため、ビアズリーは美術学校に通うことはできず独学で学んだそうです。
活躍したのは5年ほど。1898年25歳という若さで亡くなった画家です。
作品の描き方も独特で〜昼間でもぶ厚いカーテンで光を遮り、
あえて蝋燭の光で描くと言うスタイル。
繊細なミリ単位の線描に、白と黒で構成される洗練された版画作品が多数残っています。
その代表作に・・オスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』の挿絵あります。
《おまえの口にくちづけしたよ、ヨカナーン》という有名なセリフとその挿絵。
ビアズリーは英訳版『サロメ』の挿絵画家に抜擢されその名をとどろかせていきます。
新約聖書における、洗礼者ヨハネの斬首の物語が題材のなったこのシーンは、
アイルランドの詩人・劇作家:オスカー・ワイルドの『サロメ』
(ビアズリーとワイルドが仲良しの期間は短かったらしいのですが?)
初期から晩年までの約220点が一堂に集まる大回顧展。
絶頂と転落を経験した凝縮された人生が垣間見えます。
発見がありました!
英訳版『サロメ』の挿絵には日本風の家具が描きこまれていました。
1862年の「ロンドン万博」でジャポニズムが紹介されたため、
吉祥模様などのモチーフが取り入れられるのに驚きました。
展覧会「異端の奇才??ビアズリー」
1894年に設計された建物を復元した「三菱一号館美術館」の魅力的な展示空間です。
そして!!!福岡・久留米市美術館(5月24日〜8月31日)に巡回してくれます?
Photo 1
Photo 2
[2]
LIST
[3]
PREVIOUS
Copyright CROSS FM All Rights Reserved.