Brandnew!Saturday

心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。

every sat. 07:00~10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】
相越久枝
【番組メール】
bs@crossfm.co.jp

本日のmenu♪

2025 年 09 月 06 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れ、最高気温は35度の予想です。
今朝は、虫の音を耳にして、少し秋の気配を感じましたが
日中は猛暑日の予想です(>_<)
福岡県には熱中症警戒アラートも発表されていますので、
熱中症対策をしっかりなさって下さいね👒


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」


7:35~ 「和幸さんの魔法の庭」
    世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
      “花と緑がある街づくり”を考えていきます!


8:15~ 面白情報や街の話題をキャッチする

                「アンテナ・カフェ」
  

8:45~ 私たちが身近に出来る地球環境保護について
           考えるコーナー「FEEL THE GREEN」


9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                

9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2025 年 09 月 06 日
今日のメッセージテーマは
「黒・ブラックにまつわるアレコレ」

今日は9月6日=ク・ロの日です。

“黒”と聞いて、アナタは何を思い浮かべますか?
黒い服でビシッと決めるファッション?真っ黒なコーヒー?
鹿児島の黒豚?はたまた“黒歴史”なんて答えもあるかもしれませんね。
今日はアナタの“黒に関するメッセージ”を送って下さい!
選んだ理由や、エピソードもぜひお待ちしています!

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2025 年 09 月 06 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
9月の福岡は毎週が音楽の祭典だ!「福岡ミュージックマンス」
今年は4週連続5つのイベントが開催されます♪(2014年からスタート)

*「ベイサイドプレイス博多」で入場無料の音楽フェス「BAYFES 2025」
今日・明日開催2022年に「BAYSIDE FESTIVAL」→今年からは「BAYFES」
「BAYSIDE STAGE」や、遊覧船を貸し切った特別な「BOAT STAGE」港ならではの演出

*中洲をJazzで彩るイベント「NAKASU JAZZ」2009年にスタートしました。
来場者10万人を超え、中洲大通りを中心に街全体に音楽が溢れる
開催日:9月13日(土)、14日(日)@中洲エリア一帯

*市民参加型の歌唱イベント「Sing!HAKATA」
2014年に「九州ゴスペルフェスティバル in 博多」としてスタート
「ゴスペル」「合唱」「アカペラ」の3部門でみんなで集い歌う♪
開催日:9月20日(土)、21日(日)@JR博多駅前広場

*音楽とダンスで世界を繋ぎ25年以上の歴史を持つ
異文化交流フェスティバル通称「イスラ」
福岡から船で10分、自然に囲まれた能古島のビーチで
開催日:9月20日(土)@能古島キャンプ村

*2002年にスタートした都市型音楽イベントMUSIC CITY TENJIN。
福岡・天神地区にフリーライブステージを多数設置し、エリア一帯がまるごとフェス会場に。
開催日:9月27日(土)、28日(日)@福岡市役所西側ふれあい広場、他天神各所の特設会場

*MUSIC CITY TENJINと同日開催の「PARC ON 2025」
福岡PARCO館内各所をステージとする音楽フェス。今年は福岡PARCO開業15周年!
9月27日(土)、9月28日(日)、同日開催のMUSIC CITY TENJINと一緒に

ちなみに〜今日はロゴスでGRAPEVINE
マリンメッセB館では新たな音楽イベントが今年からスタートします!
LET IT BEA 注目のバンド・若手バンドが集結するイベント。
このあと13時スタート!

本日のmenu♪

2025 年 08 月 30 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れのち一時雨、最高気温は35度の予想です。
8月最後の土日になりますが、厳しい残暑が続いていますね😓
9月に入っても猛暑日が予想されていますので、
体調管理にご注意下さい❕

7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」


7:35~ 「和幸さんの魔法の庭」
    世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
      “花と緑がある街づくり”を考えていきます!


8:15~ 面白情報や街の話題をキャッチする

                「アンテナ・カフェ」
  

8:45~ 私たちが身近に出来る地球環境保護について
           考えるコーナー「FEEL THE GREEN」


9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                

9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2025 年 08 月 30 日
今日のメッセージテーマは
「今年の夏を漢字一文字で表現するなら?」🖌

2025年の夏はどんな夏でしたか?
楽しかった思い出、頑張ったこと、驚いた出来事、印象に残った体験…。
そんな「この夏のあなた」を、ぎゅっと!漢字一文字で表すとしたら、
どんな文字になりますか?選んだ理由や、エピソードもぜひ教えてください!

※写真は相越のこの夏の漢字一文字です(笑)

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2025 年 08 月 30 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
「芥見下々『呪術廻戦』展」をご紹介😉

この夏福岡市博物館に“帳(とばり)”がおりています!

2025年7月12日(土)~9月28日(日)まで。
東京〜大阪〜そして福岡会場。
来年明けて仙台・名古屋が決定してる巡回展
福岡市博物館(2F・特別展示室)で開催中の大型展覧会です。

ダークファンタジー『呪術廻戦』は2018年〜2024年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載。
開始当初から話題を集め、TVアニメシリーズ、劇場版アニメ映画などでも大反響を呼び
「呪い」…人間の負の感情から生まれる禍々しきその力が、
とある高校生を「呪い」という化け物との戦いに巻き込んでいく物語。

コミックス全30巻(『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』として0巻も発売中)
シリーズ累計発行部数は1億部(デジタル版含む)を去年(!)突破。
アニメ第1期は2020年10月から2021年3月まで放送され、
2021年12月に公開された映画『劇場版 呪術廻戦 0 』は全世界累計興行収入265億円の大ヒット。
2023年7月から放送されたアニメ第2期も圧倒的クオリティでファンの支持を得ています。

展覧会では、デジタル手法の『呪術廻戦』の創作工程を作者の解説も交えながら一挙公開。
ストーリー、キャラクターの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、構築されるのか?
作者芥見下々氏の“思考の帳”を垣間見せていただけるのはありがたい。

「領域之壱 プロトタイプ&ネーム」とか「領域之弐 デジタル作画メソッド」とか
「領域之肆 カラーイラスト」
コーナーレイアウトのクールさはもちろん、タイトルだけで掻き立てられます。

📸会場入り口にグリーティングフォトスポットが登場!
デザインは月毎に変わる3パターン。7月は呪術高専1年生トリオ(虎杖/伏黒/釘崎)
8月は五条悟/夏油傑の仁王立ち!てことは明日31日までが「懐玉・玉折」
ラスト9月は9/2(火)から〜乙骨+両面宿儺に夏油ではなく「羂索」!

ジャンプコミックからのファンもTVシリーズからのファンも
時間を巻き戻す様な形で制作されたキャラクターのストーリーや関係性も改めて咀嚼。
それらを凝縮した公式グッズが・・・あのクオリティで。
あれも欲しいこれも欲しい、ナナミングッズも網羅したくて大変でした(笑)

2025年7月12日(土)~9月28日(日)
東京・大阪と来て〜ここ福岡会場。来年明けて仙台・名古屋が決定してる巡回展

本日のmenu♪

2025 年 08 月 23 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れ時々くもり、
最高気温は34度の予想です。
きょうは二十四節気の一つで暑さのおさまる「処暑」になりますが、
今朝は、暑さも少し和らいだような気がしましたよ😉
ただ日中は、まだまだ厳しい暑さが続いていますので、
引き続き熱中症にはお気をつけ下さいね❕

7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」


7:35~ 「和幸さんの魔法の庭」
    世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
      “花と緑がある街づくり”を考えていきます!


8:15~ 面白情報や街の話題をキャッチする

                「アンテナ・カフェ」
  

8:45~ 私たちが身近に出来る地球環境保護について
           考えるコーナー「FEEL THE GREEN」


9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                

9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
    「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2025 年 08 月 23 日
今日のメッセージテーマは「大人の自由研究」🔬

子どもの頃にやった「自由研究」、覚えていますか?
夏休みの終わりに慌ててやった、アサガオの観察、昆虫採集……
懐かしいですよね。
でも、「自由研究」、子どもだけのものじゃないんです。
大人になった今だからこそできる、知的でちょっとディープな自由研究!
例えば・・・
「コンビニの白おにぎり食べ比べ」
「蝉の鳴き声が一番大きかった地域は○○!」
「レコードのUS盤とUK盤の違いを探すのがフェチです(笑)」
などなど、アナタ流の「大人の自由研究」エピソードをお待ちしています🔎

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2025 年 08 月 23 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
8/29から公開される映画「九龍ジェネリックロマンス」をご紹介🎥 

大ヒット作「恋は雨上がりのように」の眉月じゅん氏。
最新作の人気漫画「九龍ジェネリックロマンス」が
アニメ化に続き〜実写・映画化されました。

吉岡里帆さん × 水上恒司さん W主演!
九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆さん)は、
会社の工藤先輩(水上恒司さん)に好意を持つものの、
実は過去の記憶がないらしい・・・?
そして工藤先輩も人に明かせないある過去が・・・。

過去の記憶ともうひとりの自分の正体?
九龍の街に隠された謎と怪しい組織?

最初は「オフィスのラブロマンス?」と思ったら様子がおかしい。
SF?→ミステリー?→シリアス?→ファンタジー??
ここで大切なアドバイスを致します。
エンドロールも見ましょうね♡映画全体のトーンが変わります。
(そしてそこで流れるKroiの♪HAZE(8/27配信)が素敵すぎる)

舞台になる「九龍」は高層ビルから昔ながらの街並みも広がる香港の繁華街ですが、
この"九龍" を“再現”するために〜全編真夏の「台湾ロケ」が敢行されたそうです。
よってアジア特有のウエットな、湿り気のある緑が美しくノスタルジーに彩ります。

OLの制服にヒール、チャイナブラウスにチャイナ靴、金魚にスイカに燻らすタバコ。
吉岡里帆さんが可憐で、食べる仕草がキュートすぎる!
12回くらい「ほれてまうやろー❤️」と心の中で叫びました。
【CROSS FM(日)18時〜吉岡里帆さんナビゲートの「UR LIFESTYLE COLLEGE」ON AIR中】

そして福岡出身の水上恒司さんも以前の少年の面影からすっかり逞しい青年へ。
小慣れた先輩感が板について、背中が頼もしい💕

「鏡」が小道具としてうまく使われていて、画面に謎めいた空気が纏われます。
スタッフやカメラが映り込まれないよう計算されているんだろうなーと。ステキ✨

過去と現在が交錯するミステリー・ラブロマンス💑
終わらない夏へと、迷い込みそうです。

本日のmenu♪

2025 年 08 月 16 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れ、最高気温は35度の予想です。
各地で猛暑日の予想で、熱中症警戒アラートも発表されていますので、
熱中症対策をしっかり行って、残りのお盆休みをお過ごしください👒


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」


7:35~ 「和幸さんの魔法の庭」
    世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
      “花と緑がある街づくり”を考えていきます!


8:15~ 面白情報や街の話題をキャッチする

                「アンテナ・カフェ」
  

8:45~ 私たちが身近に出来る地球環境保護について
           考えるコーナー「FEEL THE GREEN」


9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                

9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2025 年 08 月 16 日
今日のメッセージテーマは「これってウチの実家だけ?」

お盆休みの方も多いと思います!実家に帰って家族で勢揃い!
実家に帰ると感じる感情の一つ「これの風習、家だけ?」ありませんか?(笑)

「リモコンは全てサランラップでラッピング」
「家のいたる所にカレンダーがある!」
「スイカは塩ではなく練乳」
あなたの「これってウチの実家だけ?」そんなエピソードをお待ちしています❣

今日は、8月14日、大泉洋「キラーチューン!」配信リリースを記念して、
「キラーチューン!オリジナルミラー」を、抽選で1名様にプレゼントします。

プレゼントご希望の方は、
氏名・郵便番号・住所・年齢・電話番号「オリジナルミラー希望」と書いて「bs@crossfm.co.jp」までメッセージ、リクエストとあわせてメールを送ってください(*^^*)


アンテナ・カフェ♪

2025 年 08 月 16 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
昨日から「J:COM北九州芸術劇場」で福岡公演が始まりました舞台
「みんな鳥になって」をご紹介🎵 

〜過去の痛みと未来への希望を抱いて「今」を生きる、魂を揺さぶる壮大な叙事詩〜

物語は・・・・・
ベルリン出身で遺伝学・統計学を学ぶ青年エイタンは、イスラム史を学ぶワヒダに
ニューヨークの図書館で一目惚れして声をかけ〜〜二人は恋に落ちます♡
愛し合う若い二人は、互いのルーツの違いで彼氏の家族に思いっきり反対される中
彼氏が自爆テロに巻き込まれたことをきっかけに、家族の真実が明らかになり、
それぞれが背負う「過去」と向き合わざるを得なくなり・・・思いがけない展開へ。

ベルリン出身の青年役に中島裕翔さん。その父に岡本健一さん。
青年の恋人役に岡本玲さん。那須佐代子さん。相島一之さん。麻実れいさん。
俳優の皆様(超絶長セリフ含め)すごいです!

登場人物それぞれの生き様が迫力を持って迫ってきます。
後半「〇〇役」というよりその“人”にしか見えなくなってくるのがすごい。
あとTVドラマで拝見していた俳優さんが舞台では違うオーラをまとわれていらっしゃる!

物語の設定は海外。
日本人にとっては馴染みの薄い人が多いかもしれない〜中東の人種問題で宗教観で、
自分も理解しきれてるのか怪しいのですが、すごいパワーで伝わってくる“何か”があります。
「何かってなに?」と言われそうだし、説明できないのがお恥ずかしいのですが、
例えば、個人的な経験で。
Dボウイや坂本龍一のファンで10代の頃に見た「戦場のメリークリスマス」が、
年を重ねて見るたびに歴史や史実が脳内で肉付けされ、感じ方の点と点々がつながっていく感じ。
伝わります?

何かの興味の延長線上で、知らなかった世界や考えに触れられる
「舞台」や「映画」などが演劇作品のいい所だと思います。
また、台詞が「綴られていく」という感じで言葉が魅力的
シンプルな舞台装置は演技に寄り添うように物語を助け、
イメージを広げてくれるし想像力はずーっとフル回転!
そして照明が美しい。
登場人物の心の中から〜争いが起こりミサイルが飛び交う街の炎まで表現。

この作品が描かれたのは2017年なので、ハマスによるイスラエルとの軍事衝突が起きる前。
中東の情勢を扱った物語だけど、日本も他人事ではないと思える自己の貫き方。

人間、生まれてきた故郷に愛着があり、周囲の人によって考え方は左右される。
だから「みんな鳥になって」その「鳥」とは??

レバノン出身の方が描く戯曲を、令和の日本で上演すると言う事。
難しそうな内容?と思われそうですが、描かれているのは人の普遍的なものに感じました。

ネタバレしたらダメだし、それより私の説明がヘタクソーですが、
演者さんのインタビューや、歴史と地理解説、舞台芸術に携わられるスタッフのお話など
パンフレットを見るとよりわかります。

舞台「みんな鳥になって」J:COM 北九州芸術劇場 大ホールで昨日から3日間
今日8/16(土)13:00〜/18:30〜
明日8/17(日)13:00〜千秋楽!(東京、兵庫、愛知、岡山〜そして福岡がラスト)

3時間半ですが途中休憩20分入ります。
お腹空くので軽く食べて行った方がよいかも♡

本日のmenu♪

2025 年 08 月 09 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で雨、最高気温は29度の予想です。
この3連休は、警報級の大雨になるおそれがあるようですので、
安全にお過ごしください❕


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」


7:35~ 「和幸さんの魔法の庭」
    世界的庭園デザイナー・石原和幸さんと一緒に
      “花と緑がある街づくり”を考えていきます!


8:15~ 面白情報や街の話題をキャッチする

                「アンテナ・カフェ」
  

8:45~ 私たちが身近に出来る地球環境保護について
           考えるコーナー「FEEL THE GREEN」


9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                

9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2025 年 08 月 09 日
今日のメッセージテーマは「部活動」⚾🎾

学生の皆さんは夏の大会や合宿の時期ですね。
夏の部活動、思い出に残っている人も多いのでは?
あなたは学生時代、何の部活入っていましたか?
スポーツ系?文科系?
それとも帰宅部? 
あなたの部活エピソードをお待ちしています❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2025 年 08 月 09 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
「夏の夜のお楽しみ」をテーマにおすすめスポットをご紹介🎵

◆マリンワールド海の中道~「夜のすいぞくかん」
夕方6時から館内が夜の照明に変わるので、昼とは違う生きものの様子を観察できます。
夜行性の魚が泳ぎだしたり、夜景と一緒に楽しめるイルカショーや音と光のイワシショーなど。

通常営業日9:30~17:30(最終入館16:30まで)
夜のすいぞくかん開催日 9:30~21:00(最終入館20:00)
8月1日(金)~24日(日)は毎日、
8月30日(土)~9月23日(火・祝)の土・日曜、祝日
※詳細は公式サイトにてご確認ください

◆福岡市動植物園「夜の動植物園」開催中!
ライオンやトラ、レッサーパンダなど夜行性動物の姿や夜にしか咲かない花、
放鳥舎やペンギンエリアのライトアップなど昼間とは違う“夜”の動植物園の風景。
*ライトに照らし出される幻想的なフラミンゴや、昨年7月に来園したアジアゾウも🐘

【開催時間】9時~21時(入園は20:30まで)
【開催日】9月13日までの毎週土曜日
【入園料】大人600円、高校生300円、中学生以下無料

◆夜の植物園といえば「夏夜のグリーンパーク」
昨年度リニューアルした植物園の温室前広場をメイン会場
週替わりのイベントやワークショップ、音楽ライブ、キッチンカーのグルメも充実!
展望台横の「展望台カフェ」では夜景とバーベキューが楽しめるそうです。
※飲食・物販営業時間は20:30まで。

*温室ライトアップ〜夜になると咲く花
*オオマツヨイグサの開花ショー★おおむね日の入りから30分程度が開花の瞬間

◆大濠公園の日本庭園が幻想的な空間に〜イルミネーションイベント 「宙 SORA」開催中!
自然の美しさとデジタル技術が融合し非日常の世界を。

大濠公園の日本庭園で7月4日から9月30日(火)の期間限定で開催。
期間中は日没前後から22時まで、日本庭園の各所でプロジェクションマッピングの投影や、
月をイメージした直径5mの光のオブジェ、チューブライト・竹あかり・蛍光色のレーザーが。
(大型プロジェクター4台、レーザー6台、人工雲海、140灯以上のLEDが池と森を包み込む)
少雨でも傘をさして観覧することが可能。

■開催期間:7月4日〜9月30日(火)開催中
■開催時間:〜8月10日:20:00〜22:00/8月11日〜9月5日:19:30〜22:00
■前売料金 大人1,800円・中高生1,300円・小学生900円
■当日料金(税込) 大人2,300円・中高生1,800円・小学生1,400円 

飛石は、来場者の歩みに連動するブラックライトの仕掛けがあるそう!

◆トワイライトミュージアム・夜の博物館探検
福岡市博物館では夏の週末に「トワイライトミュージアム」として午後8時まで開館延長。
7月25日~8月24日の毎週金曜日・土曜日・日曜日、
8月11日(月曜日・祝日)、13日(水曜日)、14日(木曜日)
*現在開催中の特別展「芥見下々 呪術廻戦展」は夜間延長されません。

◆複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」のサマーナイト

NIGHT SLIDER(光るローラースライダー)や、焚火ひろばで手持ち花火。
水あそびができる「冒険プールナイト」に露店・キッチンカー!
敷地内のスターバックスコーヒーやNEUTONも21時までの営業に。

■開催期間: 8月9日(土)・15日(金)~17日(日)・23日(土)
■開催時間:17:00~21:00 最終入場 20:45
■料金:入場無料(18:00以降は牧場側からのみ出入り可能・別途駐車料金必要)