CHEER UP ! FRIDAY

Every Fri. 06:30~11:47 ON AIR
@CROSSFM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ


X:@cu_crossfm

頑張るあなたにエールを送る全力応援プログラム。
元気が出る音楽(Cheer Music)と情報でパワーをチャージする 5 時間生放送!
福岡から元気を届けます!!

【担当NA】
嶋田和孝
【番組メール】
cu@crossfm.co.jp

11DISCO☆

2022 年 05 月 06 日
お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1979年のディスコ・ヒッツ「Anita Ward / Ring My Bell」をピック・アップ!
ディスコのみならず、全米シングル・チャートでも見事NO.1に輝いた大ヒット曲です。

Up Reserch

2022 年 05 月 06 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、JR博多シティ9階 JR九州ホールで開催中の『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』をリサーチしました。
童心に返ることができるライダー・ファンにはたまらないイベントです。

期間:5月15日(日)まで
場所:JR博多シティ9階 JR九州ホール
時間:午前10時 〜午後6時 最終入場は午後5時30分まで
当日券:中学生以上1,500円、子ども1,000円。
問合せ:「THE仮面ライダー展福岡会場事務局」 ☏092-532-1082

Make The Future

2022 年 05 月 06 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、最後まで使いきれなかったアイシャドウやリップなどを、カラフルな「クレヨン」に生まれ変わらせるプロジェクト「COSME no IPPO」にフォーカスしました。
Instagramで、使わなくなったファンデーションやアイシャドウ、リップなどの回収もしています。

SOUNDS GOOD!

2022 年 05 月 06 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、北海道は知床羅臼町出身の18歳のギタリスト/シンガー・ソングライターの森大翔さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、THE BOOMの「風になりたい」でした。
先月3rdシングル「君の目を見てると」をリリース。自身の初めてのラブ・ソングで、自分の初恋をテーマに作った曲との事。「Jazztronik」の「野崎良太」さんのプロデュースによる曲です。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 05 月 06 日
世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はインドネシアのことわざ…『空(から)の桶は音がかん高い』をご紹介しました。
「愚か者ほど大声でよく喋る」ということの例え。
日本の「巧言令色少なし仁」と似た意味です。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 05 月 06 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、シンガー・ソングライター、瀧川ありさと流線形がタッグを組んだ注目曲「Highway Flyer」をピック・アップ。
CITY POPファンは必聴のナンバーです。

Pep Me Up!

2022 年 05 月 06 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は石ノ森章太郎が生み出したヒーロー『仮面ライダー』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 05 月 06 日
「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~アイスクリームの消費金額が最も多い都市は?

2022 年 05 月 06 日
番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●九州・沖縄の1人当たりのアイスクリームの年間消費金額が最も多い市は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:福岡市
B:熊本市
C:鹿児島市
D:那覇市

見事正解した方の中から抽選で3人の方に、
「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」
と、3,000円分のアイスクリーム詰め合わせをセットにしてプレゼントします。
※発送は6月ごろを予定しています。
※頂いた個人情報は商品の発送のみに使用いたします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 05 月 06 日
▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
シンガー・ソングライター森大翔さんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
使用済みや使わなくなった化粧品がクレヨンにアップ・サイクル?

▼10:40頃 Up Research
『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』をリサーチ

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 04 月 29 日
お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
祝日の今朝は1983年のディスコ・ヒッツ、「Madonna / Holiday」をピック・アップ!
タイトル通り「みんなで祝日を祝おう!」と呼びかけるナンバーです。

Up Reserch

2022 年 04 月 29 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、今月27日にアミュプラザ博多にオープンした「スターバックス コーヒー アミュプラザ博多2階店」をリサーチ。
「彩りあふれる、心あたたまるティーのひとときを」をコンセプトに、上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティー・ブランド「TEAVANA™」の多彩なティービバレッジを提供してくれる、九州初のショップです。

Make The Future

2022 年 04 月 29 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、福岡市のカフェ「オーレック グリーンラボ福岡」が、使用済み草ストローを福岡市動物園のペンギンの寝床に再利用する取り組みにフォーカスしました。
ペンギンたちも心地よさそうとのことです(笑)。

SOUNDS GOOD!

2022 年 04 月 29 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、4人組ダンス・アイドル・グループ、フィロソフィーのダンスのメンバー、十束おとはさんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、サンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」でした。
今月27日にはメジャー1stアルバム『愛の哲学』をリリース。
6月4(土)には「DRUM Be-1」でLIVEが予定されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 04 月 29 日
世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はポルトガルのことわざ…『ロバにスポンジケーキ』をご紹介しました。
「その物の価値や本来の扱いを分かっていない人、それを得るに値しない人に何かを与えることの無意味さ」を表していることわざ。
日本の「豚に真珠」と同じ意味です。言われないように気を付けましょうね!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 04 月 29 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、アジアや欧米など多国籍のアイデンティティーをルーツに持つ注目のシンガー・ソングライター、Sincereの「Lucky feat. VivaOla」をピック・アップ。
今話題のシンガー・ソングライター「VivaOla」との共作で生まれたミディアムなR&Bナンバーです。

Pep Me Up!

2022 年 04 月 29 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は遠藤達哉が生み出した作品『SPY×FAMILY』からのセリフをご紹介しました!! アニメ版も好評オンエアー中です!

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 04 月 29 日
「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~カラオケで最も歌われている星野源の曲は?

2022 年 04 月 29 日
番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われている星野源の曲は?

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:ドラえもん
B:恋
C:アイデア
(株)第一興商 通信カラオケDAM調べ
調査期間:2022年4月17日~2022年4月23日

見事正解した方の中から抽選で3人の方に、
「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」
と、星野源の新曲「喜劇」のリリースを記念したステッカーをセットにしてプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 04 月 29 日
▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
フィロソフィーのダンス、十束おとはさんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
使用済みストローがペンギンの寝床に??

▼10:40頃 Up Research
4月27日にアミュプラザ博多にオープンしたスターバックスⓇの新業態『スターバックス ティー & カフェ』をリサーチ

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 04 月 22 日
お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝はは1978年のディスコ・ヒッツ、「D.D.Sound / Café」をピック・アップ!
サンバのエッセンスが効いた、当時ディスコではキラー・チューンとしてフロアを賑わせていました。
少年隊の錦織一清さんも当時お気に入りだったとか!

Up Reserch

2022 年 04 月 22 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、今月19日に北九州市小倉北区に開館した『北九州市平和のまちミュージアム』をリサーチ。
戦争の悲惨や平和の大切さ、命の尊さを考えるきっかけづくりを目的に作られた施設です。ウクライナでの戦争が激化する中、大型連休中に改めて平和を考えるきっかけに訪れてみては如何でしょうか?

■北九州市平和のまちミュージアム
場所:福岡県北九州市小倉北区城内4番10号
料金:一般200円 中学生・高校生100円 小学生50円
時間:9時30分~18時
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)及び年末年始
電話:093-592-9300

Make The Future

2022 年 04 月 22 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、児童養護施設や災害時の避難所へ赴き、ボランティアカットなどを行っている支援団体「NPO法人コンセント」にフォーカスしました。
九州北部豪雨や西日本豪雨、熊本地震の被災地にも足を運んだそう。

SOUNDS GOOD!

2022 年 04 月 22 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、Cö shu Nieの中村未来さんと松本駿介さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、Dua Lipaの「Don’t Start Now」でした。
3月にリリースしたNEWアルバム『Flos Ex Machina』でも、この曲のベースラインを参考にしているそうです。
そんなお二人は今月からツアーがスタート。福岡は5月15日(日)DRUM LOGOSで予定されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 04 月 22 日
世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はイランのことわざ…『あなたのレバーをいただきます』をご紹介しました。
「あなたの為なら何でもする、心から愛してる、食べてしまいたいくらい愛してる」という意味だそう。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 04 月 22 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、シンガーソングライターの涼音を中心に結成された 4 人組バンド、レトロリロンの最新シングル「Restart?」をピック・アップ。
「明日じゃなくて今日をなんとか頑張って生きていこう」と思える音楽を届けてくれます。

Pep Me Up!

2022 年 04 月 22 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は原作:清水栄一、作画:下口智裕が生み出した作品『ULTRAMAN』からのセリフをご紹介しました!!

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 04 月 22 日
「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~子どもが嫌いな野菜ランキング1位は?

2022 年 04 月 22 日
番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●子どもが嫌いな野菜ランキング1位は?

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:ピーマン
B:ゴーヤ
C:セロリ

見事正解した方の中から抽選で3人の方に、
「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」
と野菜の種をセットにしてプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 04 月 22 日
▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
2人組ポップ・ユニット、Cö shu Nieのお二人が聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
ボランティアカットを行っている支援団体「NPO法人コンセント」にフォーカス

▼10:40頃 Up Research
今月19日に開館した『北九州市平和のまちミュージアム』をリサーチ

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 04 月 15 日
お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1987年のディスコ・ヒッツ、「サマンサ・フォックス / Nothing's Gonna Stop Me Now」をピック・アップ!
当時のユーロ・ビートを牽引していたプロデューサー・チーム、「ストック・エイトキン・ウォーターマン」がプロデュースしたイケイケなナンバーです。

Up Reserch

2022 年 04 月 15 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、福岡県宗像市の「道の駅むなかた」から、リサーチャーの岡部来亜さんがリポートしてくれました。
4月15日から明後日の4月17日・日曜日まで「大創業祭」が行われていて、
ビンゴ大会やプレゼントなど、盛りだくさんの企画でお待ちしています。

Make The Future

2022 年 04 月 15 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、広島市安佐南区にある「広島松陰塾」という学習塾に通う小中学生が、捨て犬や捨て猫など、小さな命を救うための活動『命のつなぎば』をご紹介しました。

SOUNDS GOOD!

2022 年 04 月 15 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、シンガー・ソングライター、優河さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、Fairground Attractionの「The Moon Is Mine」でした。
優河さんは、先月4年ぶりのNEWアルバム『言葉のない夜に』をリリース。
今お送りしている、TVドラマ『妻、小学生になる。』の主題歌「灯火」も収録されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 04 月 15 日
世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はインドのことわざ…『熟れたマンゴーは必ず落ちてくる』をご紹介しました。
「チャンスはいつ訪れるかわからない。しっかりとキャッチ出来るよう普段から意識を高める必要がある」という意味。
チャンスを自ら掴むそのタイミングを、日々大切にしたいですね。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 04 月 15 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、EXILE、倖田來未、少女時代、三浦大知、Crystal Kayなど、数多くのアーティストの楽曲制作をしているプロデューサー、エス・ティ・ワイの「ずるいなベイベー」をピック・アップ。
三代目 J Soul Brothersの大ヒット曲「R.Y.U.S.E.I.」も彼が作詞・作曲・プロデュースを手掛けました。

Pep Me Up!

2022 年 04 月 15 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、藤子不二雄Ⓐ氏の作品『忍者ハットリくん』からのセリフをご紹介しましたニンニン!!

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 04 月 15 日
「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~東京ディズニーランド®に関するクイズ!

2022 年 04 月 15 日
番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●東京ディズニーランド®15周年を記念してウォルト・ディズニー・カンパニーから寄贈されたものは?

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:ウォルト・ディズニーとミッキーのブロンズ像
B:ミッキーマウスの赤い車
C:シンデレラのガラスの靴(クリスタル製)

見事正解した方の中から抽選で3人の方に、
「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)
をプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 04 月 15 日
▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
シンガー・ソングライター、優河さんが、聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
捨て犬や捨て猫など、小さな命を救うための活動『命のつなぎば』

▼10:40頃 Up Research
福岡県宗像市の「道の駅むなかた」からリポート。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 04 月 08 日
お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1981年のディスコ・ヒッツ、L.T.D. 「Kickin' Back」をピック・アップ! ソウル・シンガー、ジェフリー・オズボーンも在籍していた10人編成のファンク・グループです。

Up Reserch

2022 年 04 月 08 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、オリンピックの正式種目にもなるかもしれないeスポーツに特化した高校「eスポーツ高等学院」をリサーチ。学院長の斉藤 暁さんにお話を伺いました。
eスポーツを総合的に学ぶための学校で、もちろん高校3年間の基礎学習も勉強します。明日4月9日が1期生の入学式。ここからどんな逸材が誕生するか楽しみです。

Make The Future

2022 年 04 月 08 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、竹から作ったトイレットペーパー「BambooRoll」にフォーカス。
おかえり株式会社 取締役の増村江利子さんに伺いました。
現在は中国産の竹で作っていますが、「日本の竹でバンブーロールをつくろうプロジェクト」もスタートしました。

SOUNDS GOOD!

2022 年 04 月 08 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、映画『竜とそばかすの姫』ですず/Bellの声や、millennium paradeとの共演でも知られるシンガー・ソングライター、中村佳穂さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、Remi Wolfの「Liz」でした。
3月23日には3年半ぶりのNEWアルバム『NIA』をリリース。そして9月19日(月・祝)には、福岡国際会議場(メインホール)でライブも予定されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 04 月 08 日
世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はイタリアのことわざ…
『オオカミの口の中へ』をご紹介しました。
「頑張って!」とか「上手くいくように幸運を祈る」という時に使うそうで、「おかあさん狼の口の中にいれば、敵の多い自然の中でも安全に望みの場所へ行ける」という意味も込められているとか。
言われた人は「Crepi! (クレーピ)=打ち負かせ!」と返すのがお決まりだそう。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 04 月 08 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、兵庫県生まれ、岡山県在住のシンガー・ソングライター、idomの最新ナンバー「帰り路」をピック・アップ。
イタリアのデザイン事務所に就職する予定がコロナ禍により断念。自粛期間中に音楽家としてデビューしたという、まさに現代の状況ならではの生き方をしています。

Pep Me Up!

2022 年 04 月 08 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、植田まさしの作品『コボちゃん』からのセリフをご紹介しました。

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 04 月 08 日
「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~いまカラオケで最も歌われているアニメ・ソングは?

2022 年 04 月 08 日
番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われているアニメ・ソングは?

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:LiSA / 炎 
B:Aimer / 残響散歌
C:高橋洋子 / 残酷な天使のテーゼ

※(株)第一興商 通信カラオケDAM調べ
調査期間:2022年3月27日~2022年4月2日

見事正解した方の中から抽選で3人の方に、
番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカーをセットにしてプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 04 月 08 日
▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
シンガー・ソングライター、中村佳穂さんが、聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:00頃 Make The Future
竹から生まれたトイレットペーパー「BambooRoll」にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
eスポーツに特化した高校「eスポーツ高等学院」とは??

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)