毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『自殺』。
特別な例以外、他の動物には見られない人間の行動。
自ら命を絶つこの行為は年々増加傾向にあり、低年齢化も問題視されています。
そんな自殺について様々な方向から掘下げていきたいと思います。
①インタビューゲスト:福岡市精神保健福祉センター副所長 渡辺理恵さん。
年々増加傾向になる自殺者数は、福岡でも深刻な問題です。
自殺は、それぞれの事情でどうしようもなくなった時に選ぶ方法なので、
その事情を聞く窓口を設置して対策しています。
福岡の自殺の状況や実態、行政が行なっている自殺対策を伺います。
②インタビューゲスト:自殺未遂者支援プログラム 福岡大学病院 衛藤暢明先生。
残念ながらその選択を選んでしまった方々の中には、生還された方々もいます。
自殺未遂者には、その選択を繰返す傾向にあると聞いています。
その選択を二度と繰返さない研究と具体的なプログラムを実行している所があります。
福岡大学病院自殺未遂支援プログラムを遂行している後藤暢明先生にお話を伺います。
③インタビューゲスト:株式会社ダスメルクリーン代表 森大輔さん。
命を絶った後、残された人は、精神的なダメージもありますが、
遺体を片付けるのは、残された方々。
ちゃんと手続きをしてからでじゃないと、大変な事になるケースもあるそうです。
これを聞いて思う事がある方は、残された人々の事を想像してやり直しましょう。
今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。
9月20日、放送分のテーマは『もり』。
どうぞお付き合いください!!