2017 年 08 月 05 日
毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!
今朝は、福岡の落語会「美案寄席」を主催していらっしゃる渡辺加奈子さん、そして、今日、このあと 「美案寄席」の落語会にご出演される、
落語家・三遊亭わん丈さんにお越しいただきました。
渡辺さんは番組登場7回目! 前回お越し頂いたのは今年5月、すでに番組純レギュラーですヾ(●´∀`●)
「美案寄席」とは・・・?
落語を観ようの会・・・主催の方の落語好きが高じて、会を主催することなったそうです!
上方落語、江戸落語を問わず、若手からベテランまで幅広く落語の世界を楽しめる会になっています。演者さんとの距離がググッと近く、臨場感たっぷり。生の噺が堪能出来る落語会です。
本日このあと、第75回美案寄席:桂 宮治・三遊亭わん丈 二人会開催されます。
*演者紹介*
桂 宮治さん
1976年10月7日生まれ 東京都品川区出身
2008年 桂伸治に入門
2013年3月 下席より二ツ目昇進
三遊亭わん丈さん
1982年12月1日生まれ 滋賀県大津市出身
北九州市立大学 卒業という福岡にゆかりのある方です。
2011年4月 三遊亭円丈に入門
2012年4月 前座となる 前座名「わん丈」
2016年5月 二ツ目昇進
わん丈さんは三遊亭円丈さんの10番弟子さんです。
わん丈さんは、北九州市立大学時代の20歳から約7年間、福岡でバンドのヴォーカルとしてライブやラジオのDJとして活動されていたそうです。
2010年東京に訪れた際に立ち寄った寄席で落語に魅せられ、すぐに九州でのすべての活動を止め、落語家になるため上京する…余計なことは考えず、とにかくいちばん面白いと思った人の弟子になろうと考えた結果、三遊亭円丈へ入門。
滋賀県初の江戸落語家さんです。
≪美案寄席 スケジュール≫
『第75回美案寄席:桂 宮治・三遊亭わん丈 二人会』
2017年8月5日(土)
演 者:桂 宮治・三遊亭わん丈
場 所:博多区店屋町「旬魚 和らべ」
時 間:(昼席)開場 午後1:00/開演 午後1:30~
(夜席)開場 午後4:30/開演 午後5:00~
木戸銭:当日3,500円 +打ち上げ3,500円(飲み放題付き)
美案寄席番外編
『たびちどり』【六ヶ月連続 独演会】
全6回の連続公演。いよいよ後半に突入。のこり3回となりました!
日 時:8/10(木) 開演19:00
9/18(祝) 開演15:00
10/14(土) 開演15:00
演 者:柳家三三
演 目:嶋鵆沖白浪 第7、8話(全12話)
会 場:森本能舞台 (福岡市中央区警固)
木戸銭:3,500円 (当日4,000円)
「美案寄席」のくわしいスケジュール、チケットの申し込みはHPをご覧ください☆
わん丈さんのお話聞かれて、落語に興味持たれた方、いらっしゃるのではないですか?!
…プレゼントいただきました!
本日開催の『桂 宮治・三遊亭わん丈 二人会』
「夜席」午後5時~の回、ペア1組にプレゼント!!
行きたい!今からでも行ける!という方は、
氏名、電話番号、「『桂 宮治・三遊亭わん丈 二人会』のチケット希望」
を必ずかいて、
メール bs@crossfm.co.jpまでお送り下さい。
(当選者にはこちらから放送終了後、電話にてご連絡差し上げます)