Brandnew ! Sunday

新旧洋邦、スタンダードナンバーを中心に
日曜の朝をあなたとゆっくり過ごしたい。


every sun. 7:00~10:00 ON AIR ※2023年11月より番組開始時間が1時間早まり、放送時間延長となります
@CROSS FM 北九州本社スタジオ
【担当NA】
鶴田弥生
【番組メール】
sun@crossfm.co.jp

ナツコの箱

2015 年 11 月 01 日
毎週8:20頃~

米谷奈津子の愛してやまない文房具あれこれをお話していくコーナー!

「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今日は、「なまはげクリアファイル」をご紹介しました♪


なまはげと言えば、秋田・・・
そう!奈津子さん、先週末は秋田に行ってきたそうです~♪


そしてすっかりなまはげさんにハマってしまったご様子。笑


なりきり体験もできたようです☆

探せトレンディドラマ!!

2015 年 11 月 01 日
1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーをお届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


今日流したナンバーは・・・

LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE



ヒントは、台詞みたいなタイトル!(笑)


ナツコの箱

2015 年 10 月 25 日
毎週8:20頃~

米谷奈津子の愛してやまない文房具あれこれをお話していくコーナー!

「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今日は、堺カミモノの「ぱんだこふん」についてお話しました♪

奈津子さんの文具好きを知ったお友達からのプレゼントだそうですが・・・
この「ぱんだこふん」は古墳とパンダがドッキングしたシリーズで、大阪府堺市のご当地文具なんです♪

堺市といえば、日本最大の前方後円墳「仁徳陵古墳(大山古墳)」など、たくさんの古墳がありますものね~!


ちなみに、「ぱんだこふん」シリーズは
堺の地域情報サイト「つーる・ど・堺」がプロデュースする、堺と紙モノ好きな人たちのためのコンセプトカフェ「紙cafe」から生まれたオリジナルブランド「堺カミモノ」の商品です。(な、長い・・・!)

とっても魅力的なコンセプトのもと、魅力的な商品展開をされているので
紙モノ好きな方も、そうでない方も、気になった方は調べてみてはいかがでしょうか♪


ちなみに「紙cafe」のHPによると、ぱんだこふんは「歴史や伝統、古墳で有名なまち堺を少しでも知ってほしくて作ってみました」とのことです(^^)



(写真は奈津子さんが持っている便箋セット♪)

探せトレンディドラマ!!

2015 年 10 月 25 日
1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーをお届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


LOVE PHANTOM / B'z



答えは・・・なんでしょう?


ナツコの箱

2015 年 10 月 18 日
毎週8:20頃~

米谷奈津子の愛してやまない文房具あれこれをお話していくコーナー!

「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今日は「和ゴム」のお話をしました♪
・・・輪ゴムではなく、「和ゴム」です。
字間違いではありませんよ!笑


さて、「和ゴム」とは、2013年のコクヨデザインアワードで
優秀賞を受賞したデザインが商品化されたものです♪

「何度あってもいい」という意味の水引きの蝶結びをコンセプトにしたこのゴムは、商品化するまでにかなり試行錯誤が繰り返されたようです!

ちなみに、お値段は7本入りで460円(税抜き)。
計算すると、なんと1本70円・・・!


大切な日に、大切な誰かに、
「和ゴム」を使うと素敵かもしれませんね♪

探せトレンディドラマ!!

2015 年 10 月 18 日
1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーをお届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


終わりなき旅 / Mr.Children



答えは・・・なんでしょう?


ナツコの箱

2015 年 10 月 11 日
毎週8:20頃~

米谷奈津子の愛してやまない文房具あれこれをお話していくコーナー!

「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今日は、昨日購入したばかりのセルロイド製のトレーについてお話しました!

セルロイド製品・・・ご存知ですか?(ですよね?)
材料が全部自然素材で出来ているプラスチックで、
石油由来のプラスチックが普及するまでは主流で使われていたものです。
昔懐かしいレトロな雰囲気から、近年再度注目を受けているみたいですね♪


さて、昨日購入したのは「カツシカセルロイド」の商品。
(東京の葛飾は、セルロイド製品の生産で有名!)

沢山の商品がぎゅぎゅっと並ぶお店の中、
好きなものって一目で目に留まるものなんですね♪♪

奈津子さんが魅かれて購入を決めたのは金魚柄。
他には市松柄やべっ甲柄もあったそう・・・


自分の心にヒットする文房具とは、
出逢いたいようで、出逢いたくない。


似ているものを持っていたり
実用性無かったり
買うつもりじゃないものも
ついつい買っちゃいますからね!!笑

探せトレンディドラマ!!

2015 年 10 月 11 日
1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーをお届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


君がいない / ZARD

この曲が使われていたドラマとは・・・

ズバリ!!

なんでしょう?


あの、姉妹女優のお姉さんが主演でしたね~♪

ナツコの箱

2015 年 10 月 04 日
毎週8:20頃~

米谷奈津子の愛してやまない文房具あれこれをお話していくコーナー!

「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今日お話したのは、万年筆のインクについて♪
以前も神戸物語のインクをご紹介しましたが・・・

今回は、キングダムノートから9月23日(万年筆の日)に発売された
日本の生き物シリーズ「甲殻類」インクをご紹介しました。

独特のくすんだ色合いが美しく、インク名も「ヤシガニ」「タカアシガニ」「クルマビ」「ニホンザリガニ」など、ユニークなものばかり!


万年筆はなかなか使わないのに、可愛いインクのパッケージや色に魅かれてついつい書いたくなっちゃう・・・
そんな方もいるのでは?!




探せトレンディドラマ!!

2015 年 10 月 04 日
1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーをお届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


STEDY / SPEED

この曲が使われていたドラマとは・・・

ズバリ!!

なんでしょう?


少女漫画が原作でしたね~♪