URBAN DUSK

福岡の夕暮れを都会的な音楽と話題で切り取る3時間。
働く大人の知的好奇心に応える内容で1日をチルアウト。

every mon.-thu. 17:00~19:51 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】
栗田善太郎

UD BACK

2020 年 12 月 16 日
今日は、羊文学からのコメントをお届けしました♪
メジャーデビューアルバム「POWERS」は発売中です!

「羊文学's chill out music」
Light at the End of the Tunnel (Was a Train Coming the Other Way) / Richard Hawley

UD BROWSING

2020 年 12 月 16 日
水曜日はタワーレコード福岡パルコ店の方が今週発売の新譜をご紹介!

今日は寺本店長にソウル・フラワー・ユニオン2年ぶりのアルバム
「ハビタブル・ゾーン」をご紹介頂きました!

26日(土)にbar Bassicにてライブも行われます!

UD BACK

2020 年 12 月 15 日

福岡県出身のkiki vivi lilyさん出演!

12/11(金)に1年半ぶりのデジタル限定ミニアルバム「Good Luck Charm」をリリース♪

12/22(火)kiki vivi lily one man show “LILY HALL“ vol.1を開催。
ライブの配信もあります!

UD DROP

2020 年 12 月 15 日

西日本新聞のラーメン記者、小川祥平さんに上川端商店街で開店して半世紀近く「博多川端どさんこ」を紹介して頂きました。

看板メニューは、みそラーメン!

半チャーハンも欠かせません!!

イメージする曲は、The Smithの「This Charming Man」

UD BACK

2020 年 12 月 14 日
苦しみを取り除き、安楽を与えるという意味の「抜苦与楽(ばっくよらく)」
UD BACK 良質の音楽MIXで癒やしの時間を貴方へ。


■12/14(Mon) 岩城D'S PLAYLIST
M1 すてきなホリデイ / 竹内まりや
M2 ロッヂで待つクリスマス / 松任谷由実
M3 白い恋人達 / 桑田佳祐
M4 いつかのメリークリスマス / B'z
M5 キャンドルを消さないで / 大沢誉志幸&かの香織

UD CONECTION

2020 年 12 月 14 日

ニューヨーク在住のジャーナリスト、安部かすみさんに「新型コロナワクチンいよいよ承認、予防接種開始!」についてお話を伺いました!

早ければ今日ワクチンが届き、数に限りがある為、アメリカで一般人の接種は来年春前頃になりそうです。

UD BACK

2020 年 12 月 11 日

OAUのTOSHI-LOWさん出演予定でしたが、トラブル発生でマネージャーさんが緊急登場!

12/9(水)にオールタイムベストアルバム「Re:New Acoustic Life」をリリース♪

年明けからTOUR 2021-Re:New Acoustic Life-がスタート!
ツアーの福岡公演は、1/9(土)福岡サンパレスです!

最後は、radikoで番組を聴いていたキョードー西日本の方もスタジオに駆けつけて下さいました!笑

UD BROWSING

2020 年 12 月 11 日

このコーナーでは、曜日ごとに違ったゲストが出演!

金曜日は、共同通信 福岡支社の方にご出演頂きます!

今日は、福岡支社 運動部 部長の中居英一さんに電話を繋いで「サッカーJ1昇格争い大詰め」をテーマに解説して頂きました!

UD BACK

2020 年 12 月 10 日
苦しみを取り除き、安楽を与えるという意味の「抜苦与楽(ばっくよらく)」
UD BACK 良質の音楽MIXで癒やしの時間を貴方へ。

■12/10(Thu)栗善'S PLAYLIST
M1 バンザイ ~好きでよかった~ / ウルフルズ
M2 やっぱ好きやねん / やしきたかじん
M3 好きさ / 安全地帯
M4 君の好きなとこ / 平井堅
M5 君が好き / Mr.Children

タイコネクト

2020 年 12 月 10 日
「微笑みの王国」タイの情報をお届けする「タイコネクト」!
本日は雑誌「『九州王国』編集長 上田 瑞穂」 さんに
"旅"への想いやタイへ旅行された印象、思い出についてお話をお伺いしました!

UD BROWSING

2020 年 12 月 10 日
毎週木曜日は六本松蔦屋書店の様々なコンシェルジュが登場!
今週は「音楽のコンシェルジュ」松尾宗能さんに10月に亡くなられた「instant cytron 片岡知子」さんについて、90’sクラブカルチャーを交えたお話を伺いました。