ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

もひとつ。

2020 年 01 月 30 日
完成。

殺風景な部屋に、色が入ると、ちいさく心弾むw

アレ?これドット柄なんだが、遠目に見るとチェック柄に見えるな。。
ともあれ、
手縫いでどのくらいで出来るのかの実験だったが、
全部手縫いだと、ラジオ聴きながらチクチクやってたらいつの間にか完成で、
結構楽しくて、、、
木の長椅子に長い座布団ほしいなーとか、いろいろ作りたくなってきた。
さておき、
でも、コリャめんどくさいと思うヒトもいるだろうなあ、
というコトで、
妖精からミシンを借りて、
「ズボラによる、ズボラのための、ズボラ講座」をw
異色の新シリーズとしてやってみようというコトになったワケでアル。。
はたして、出来るのか??www

タッセルは手作りするんですわー。作り方覚えてたら、クッションだけではなく、
アクセサリーやその他インテリアになど応用出来ますしな。

いや〜、しっかし、講座用の布選びやタッセルの糸選びが、結構長い道のりであった。。

ちなみにコレは綿麻。手触りはザックリしてて渋い感じ。
もう少し柔らかい布だと縫いやすいんだろなあ。コレはコレで縫いやすかったが。
というコトで、
講座の布は、肌触りが心地よいWガーゼ/コットン。ずっとさわってたいw
そして、布の柄は、、、講座詳細をご覧あれ。

[インドア派:某所]