ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)
CROSS FMファーム Facebookページ(〜2025.4)(2代目・3代目管理人のアーカイブ) 
CROSS FMファーム Facebookページ(初代管理人のアーカイブ) 
元管理人トミタ Instagram 
元管理人トミタ X 

お花とお花。CROSS FM ファーム グリーンライフ講座『ウフフフフ 春ゆらピアス』〜第2回〜

2021 年 04 月 27 日
新企画として、少人数制で、2回に分けて開催。の第2回目。
同じパーツ・同じデザイン、なのだけど、作り手が変わったり、その日の気分や、お天気?場所?
その時の状況?その人の状況?状態?座った場所?出会った何か?
たまたま右に道具が?たまたま左に何かが?
作る前にあった出来事、作る前にふと思った脳内、
なんだろね、なんなんだろね、何かがチョット変わったりするだけで、
同じモノはヒトツも出来ない不思議。だから創作は楽しいのだね。
いや、もしかしたら、何も変わらなくても、同じ物はヒトツも出来ないのが、
「手作りする」「創作する」の、醍醐味なのでしょうな。
(プフフふふ、、「醍醐味」とか、普段使わないような言葉使ってみたよwww)
でも、機械で作ったとしても、たぶん同じ物はヒトツも出来ないのダケドねw

ちょうど、ゼラニウムの花が咲いてるガーデンで、
耳元で揺れるピアス。花びらパーツを使って、お花のピアスも作ったよ。
なんとなく、似てるかな?
ピンク色って、ナゼに幸せな気分になるのだろうなあ♪

(以下、講座の様子のご紹介内容は、第1回の投稿と同じく。デス)

春うらら。耳元がゆれると心躍るのはなぜでしょう。
<春色気分♬の片耳ピアスを3種>つくりますた。
ノンホールで樹脂だからピアス派もイヤリング派もOK。金属が苦手な方も安心。
「マスクチャームとして使う♪」ってかたも、いたよ。
アイデアや気分をかたちにできるアクセサリーづくり♪
マスク生活で、目元のオシャレがフィーチャーされてきたケド、
加えて、耳元、マスク元、のオシャレも楽しむための、アクセサリーづくり♪

オリジナルのデザインをご提案したなり。
この日のために、随分と前から、
CROSS FMの妖精さんと一緒に、あ〜でもない、こ〜でもない、
ミーティングの連続連続。(ま、そんなにはしてないかww)
コレだ!という試作を作って決定して、終わり。ではないw(;゜ロ゜)
ツールやパーツを探しまくって探し回ってお取り寄せして♪(゚Д゚;)
で、当日は、皆たまへ軽いレクチャーをくっちゃべってw
距離を取りつつ、軽くおしゃべりしながら、軽く齷齪w
胸張ってオススメ・推しの、セレクトしたときめきパーツをゼロからつなぎ合わせて、
みんなの春のお耳を飾る、一助となればと。密な時間となりましたとさ♪

小さなパーツは取り扱い大変w
作るのも大変w
でも、みんな、トミタや妖精さんの拙いレクチャーを体現してくれて!
今後のアクセサリー作りに、是非、活か…せるかな?www

そして!そして!完成したときの達成感たるや。にゃはは。
それでいて、一生もののカワイイが出来るのだもの♪きゃわわ。
「ウフフフフ」と、何度も、言わずにはいられない♪実際みんなで言っちゃってたね♪
「グフフフフ」「ムフフフフ」「ブフフフフ」になってたかもだがw

ゆらゆら揺れるのは幸せですなあ。

[インドア派:KOKURA natu-garden]