
CROSS FM 番組審議会からのお知らせ 『第318回 番組審議会議事録概要』
CROSS FM 番組審議会事務局
1. 開催日時
令和7年6月18日(水)
2. 開催場所
CROSS FM 本社 会議室
3. 出席委員
森下 良吉 委員長
山崎 朖 副委員長
田中 時彦 委員
重越 謙二 委員
清野 良祐(編成業務部編成課)
4. 議事
「田中渓-Lifestyle-BLUEPRINT-」合評
5. 議事の概要
委員の方々から、以下のご意見・ご感想を頂きました
●余計なことを省き淡々と進行していく番組の流れだが、リラックス感がある。リスナーの質問を通して、番組構成がなされている。メモを取りたくなるような話は面白いし、伝わりやすい。放送時間は、番組内容にかかわりそうなサラリーマン世代に刺さってよい。なかなか触れられないとても貴重な経験談を語っていて、面白い。その曲に対するエピソードを交えた選曲もよい。型にはまらない番組の1つで、リピートしたくなる番組であった。
●人生の設計図をテーマにしているのが非常によい。リスナーの質問に丁寧に寄り添った対応を番組内でされている。声も非常にラジオにあっていて、ラジオ経験があるのではないかという話し方をされている。質問に対しての具体的、かつ経験談を交えての回答はわかりやすいし、信念を持った経験談なので、リスナーにとって非常に参考になる番組だと思った。
●声質がナビゲーターとしてとても知的に感じ、聞き取りやすいため資質を感じる。タイトルからも番組コンセプトが伝わるし、選曲にアイデンティティを感じ番組としてのメッセージにもなっている。全てを田中渓さんにゆだねられた番組になっているが、知見、キャリアがあった上で、完成された番組だと思う。感動や感情がリスナー層に生まれてこれば、この番組は完全体、成功する。
●ラジオ好きということも相まって、本物に近いナビゲーターとしての語りを展開している。また、内容については無駄を省いた話し方をしているのでとても聞きやすい。自身のキャリアを活かした豊富な実体験を惜しみなく話し、説得力のあるトークになっている。リスナーからの質問に、真摯に向き合って答えているので興味を惹かれる。こういう番組路線を続けていく中では成功している番組であるので、全面に押し出していけるとよい。