ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2025年3月で15年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります
(保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいていますた)

【ファーム管理人】
トミタユキコ(2025.4まで)
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没していました
棚田に立つ、年中半袖麦わら帽子のムダに長身!がいたら、それがトミタですた♪

【グリーンライフ講座】
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして、なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…などをテーマにした「GREEN LIFE講座」を月1回開催していました

※2025年3・4月の投稿記事のいくつかは、記述作成日ではなく、記事内容の日付順に
(だいたいデスがねw)記事移動しておりまする
ゆえにね 貴氏が見逃してる追加投稿(多々w)出現してる思うよw
当ページ下〜の右位置アイコン[Prev]クリックにて 過去にタイムトリップ可能デス
ま、気が向いたら お時間ある時にでも 懐かしんでください(何を?w)
過去のファーム通信共々お楽しみあれし のぞいてみてねー (元管理人トミタ 拝)

やっと?夏から秋へ?そしてお引っ越し。

2020 年 10 月 23 日

アレコレ夏野菜、収穫。
ゴーヤは熟して爆発してるがwww

そして天空のHATAKEから、全鉢お引っ越し。
と言えど、一気に全鉢は無〜理〜なので
とりあえず夏野菜とお花からお引っ越し。

そういえば、ミント、こころなしか、いつもより紫色な感じ。
秋だから、アントシアニン多めなのかな?
一緒に引っ越してきたラベンダーレベルの紫色?

ともあれ
オクラ、トマト、ゼラニウム、ミント、マリーゴールド、レモンバーム、
あとなんだ?
ま、とりあえず、室内、さらに、にぎやかになりつつある。

[インドア派:KOKURA natu-garden]

秋も美味しく。

2020 年 10 月 22 日

旬のハヤトウリ。
そのままも旨しだが、やはりココは夏の間育った糠床に漬けて。

そして四季問わず我がド定番、人参のぬか漬け。
無限。

美味しいをアリガトウ。

[インドア派:某所]

白い妖精たちも。

2020 年 10 月 20 日

白い胡蝶蘭も
まだまだ
というか、通年美しす。
そしてコレまた皆さんには見えますかな?ひと花に、ひと妖精。
いますよぃ。

そして
ウスキツバメエダシャク
でしたかな。

コンニチハ。

胡蝶蘭[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]
ウスキツバメエダシャク[アウトドア派:某所]

秋?の花花花。

2020 年 10 月 20 日

まだまだ元気デス何年前かからいる、赤紫色?濃いピンク?の
胡蝶蘭。
次々に新しい花が咲いて、いままた蕾もついて。
もちろん、ヒャッハー!小さな妖精たちも、ひと花に、ひと妖精。
皆さんには見えますかな?

マリーゴールド満開。
開花時期は意外と随分と長いらしい。

そして
ゴーヤは、離ればなれが名残惜しくて、実の先に花がずっと残っていたままだったりする。

胡蝶蘭[インドア派:CROSS FM guest room? meeting room?]
マリーゴールド[アウトドア派:天空のHATAKE]
ゴーヤ[インドア派:KOKURA natu-garden]

まだ、続いてますよ、ひとりサンドイッチフェス♪

2020 年 10 月 18 日

ファームで育った野菜を使って。

拙宅には電子レンジを置いていないので、あたためは
フライパンや、鍋のなかに置くだけ100均蒸し器や、コンロのグリルにお世話になっている。

里芋と菊芋蒸して。
オムレツも蒸し。ファームのマイクロトマト入ってま。

ジャガイモ以外の芋類で、ポテサラ。
人参は、糠漬けの人参。

旬のシカクマメも使いま。
形が面白い。
胡瓜はスライスして、サニーレタスは好きなだけはさみ。

サンドイッチのお味は、言わずもがな。
美味しいしかない。

[インドア派:某所]

じゃない件。

2020 年 10 月 16 日

鼻の穴じゃないんだかんね。
眼だからね。
人間は2つしかなくてどうなんだろね。
おいらは8つ眼があります。

あ〜いそがしいそがし。
あ〜いそがしいそがし。
へんな2本脚の、全身にあまり毛のない生き物が
じょうろを手に、わたすの周りをウロウロしてるから
蜜集めの邪魔でしょうがないじゃないー。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

お花ーゼ。

2020 年 10 月 16 日

マリーゴールドーゼ。
ラベンダーゼ。

そして、見えるかな?
マリーゴールドーゼにとまる虹色。
たぶんヒラタアブたん。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

グリングリーン♪

2020 年 10 月 16 日

ゴーヤーゼ。
大根ゼ。
オクラーゼ。
ミドリみどりーゼ。

[インドア派:KOKURA natu-garden]
[アウトドア派:天空のHATAKE]

ミントッと。

2020 年 10 月 16 日

ミント畑。
ピンクの沼。
ダイブしたいケド、昆虫たちの楽園なので。

[アウトドア派:天空のHATAKE]

トマト、トメイト。

2020 年 10 月 16 日

マイクロトマト。
ちっさいでしょう?

ポンデローザ
通常サイズのトメイトも、ふくらんできた。
まだまだ小さいケド。

[アウトドア派:天空のHATAKE]