2020 年 09 月 15 日
ゴマ油でだったかな。
適当に焼きするだけ。
コチラ、半分(だったかなあ?)は食べて、
食べなかったぶんは適当に煮込むだけ。
(人参と、ファームで育って干した切り干し大根;根&葉っぱと)
コチラは翌日適当に分けて冷蔵庫へインするだけ。
煮込みもいいケド
やはり、蓮根は、揚げ焼き旨し。キツネ色、パリパリ。
オリーブオイルでもゴマ油でも。
[インドア派:某所]
2020 年 09 月 14 日
隠れてても、数日で大きくなる。
かわいいですなあ。
ひょうたんとゴーヤはさらに絡まってきた。
面白す。
黄色花々ゴーヤの花々。
ひょうたんの花は、まだ見ていない。
どんな形で、どんな色してるんだろなあ。
楽しみすぎてヤバい。
[インドア派:KOKURA natu-garden]
2020 年 09 月 14 日
またズボラさあ。
小松菜が主役か、キュウリが主役か、唐辛子が主役か。
みんな主役。
胡麻も主役。
好きなだけすったらエエさあ。
今回は甘酸っぱい系。
[インドア派:某所]
2020 年 09 月 13 日
干してたキクラゲ
干してた舞茸
干してたひらたけ
干してた筍
ごはん炊き込む炊き込みごはん。
旨しの極み。
旨しみが深い。
どんな言葉w
アリガトウきのこ。
アリガトウ炊飯器w
人参の旨味も際立っていた。
胡麻も香って
悶絶。(←イイ意味のほうの、デス。イイ意味って何だよwww)
玄米、どうしてこうも、多幸感あふれるのじゃ。
[インドア派:某所]
2020 年 09 月 11 日
間引き程度に。
小松菜。
小蕪。
オクラに
マイクロミニトマト。
オクラは生長してたから。
トマトは強風でココの辺りが折れてたから自然と収穫の流れ。
土作らなくても、無肥料でも、
野草と寄せ植えみたいになっててもw(とらずに、自然に生えてるままみんな)
みんな元気に育ってる。
無農薬だから、葉っぱは、ところどころ食べられてるケドw
みんなで分け合っていただくのだ、大地の恵み。
[アウトドア派:天空のHATAKE]
2020 年 09 月 11 日
浮かれてるゼラニウム。
浮かれてるゼラニウム。
浮いてるように見える、(たぶん)朝顔の葉っぱ。
浮いてるところで、隠れて大きくなっているゴーヤの実。
[インドア派:KOKURA natu-garden]












































