音楽プロデューサー 井出靖さん
53回目、2年目突入のファーストゲストは、音楽プロデューサーの井出 靖さんです。
2025年9月30日から福岡県立美術館で「井出靖が収集した日本のロックポスター展-1969年から1986年まで」を展示している井出さん。
福岡会場でしか見られない、博多にゆかりのミュージシャンたちのレアポスターも必見です。(オンエアの翌日10月5日17時まで開催中)。
音楽プロデューサー、レーベルオーナー、ギャラリー主宰、アーティストと、多彩で多才な顔をもつ井出さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
小説家・漫画原作者 野宮有さん
52回目のお客様は、ミステリ小説『殺し屋の営業術』(講談社)で第71回江戸川乱歩賞に輝いた小説家の野宮有さんです。
福岡県出身、32歳、サラリーマンと二足のワラジを履きながら、さらに漫画原作者としても活躍する野宮さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
TTOAHISU 山下泰史さん
51回目のお客様は、福岡で和を取り入れたフレンチベースのイノベーティブ・フュージョンを楽しめる有名店「TTOAHISU」のオーナーシェフ山下泰史さんです。
その感性と技術で「CHEF-1グランプリ」でも存在感を示す山下さんの人生の「余白」とは?
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
アトリエてらたレコード主宰 瀬下黄太さん
50回目のお客様は、THE GOGGLESのギタリスト、カフェバー「アトリエてらた」店主、映画「バカ共相手のボランティアさ」の監督でもある「アトリエてらたレコード」主宰の瀬下黄太さんです。
生まれも育ちも福岡・六本松。
お父様は九州派の抽象画家「寺田健一郎」、お兄様は鉄彫刻家「寺田太郎」。
SEX PISTOLSとの出会いが、生き方を変えたという瀬下さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
アートディレクター 梶原道生さん
49回目のお客様は、カジワラブランディング代表でアートディレクターの梶原道生さんです。
広告業界でグラフィックデザイナーとして働き、コピーライター仲畑貴志さんに師事。
いまは福岡で会社や商業施設、飲食店などのブランドロゴを手がける梶原さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
「二〇加屋長介」「釜喜利うどん」玉置康雄さん
48回目は、福岡発の博多うどん居酒屋「二〇加屋長介」「釜喜利うどん」を運営する株式会社ニューオーダー代表の玉置康雄さんです。
福岡だけでなく、東京、パリ、バンコクにも店を構える玉置さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
フライング・キッズ 浜崎貴司さん
47回目のお客様は、フライング・キッズのVocal浜崎貴司さんです。
今年6月にデビュー35周年アルバム「希望のシッポ」をリリースしたフライング・キッズ。
単独で全国弾き語りツアー(福岡公演は12月7日、チケット発売中)も継続している浜崎さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
フォトグラファー鷲崎浩太朗
46回目のお客様は、Creative Duo Misato and Koutarou Washizaki のフォトグラファー鷲崎浩太朗さんです。
一流ファッション誌のジャンルで奥様と二人三脚で唯一無二の「かわいい」ビジュアル表現を確立している鷲崎さんは、2023年に家族で東京から福岡に移住。その人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
「昭和100年祭」プロデューサー北村明広さん
45回目のお客様は、「昭和100年祭」プロデューサーで『俺たち昭和後期世代』(ワニブックスPLUS新書)の著者・北村明広さんです。
人気雑誌「昭和40年男」の創刊編集長としても有名な北村さん。
バンド活動も本格復活し「昭和120年まで昭和後期を生きる」と宣言している彼の人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
ユナイテッドピープル 関根健次さん
44回目のゲストは、糸島市を拠点に世界の課題解決に尽力するユナイテッドピープル株式会社代表の関根健次さんです。
SDGsテーマの映画配給事業「シネモ」や世界を舞台に「ピースワイン」のプロデュースなど手がける関根さんの人生の「余白」とは。
https://upwine.jp/
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
能楽師 観世流シテ方 多久島法子さん
43回目のお客様は、福岡在住の能楽師、観世流シテ方の多久島法子さんです。
先祖代々から能楽師の芸と血を受け継ぐ家に生まれ、2歳で「老松」初仕舞。
東京藝大卒業後は人間国宝の大槻文藏氏に師事。
芸道一筋に生きてきた多久島さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm
割烹よし田 吉田泰三さん
42回目のお客様は、1963年創業「割烹よし田」の2代目、吉田泰三さんです。
鯛茶漬けと天ぷらのランチセットでも全国的に有名な「割烹よし田」は6月に4年半ぶりに天神に戻ってきました。さらにレシピ本発売、ネット通販開始と話題に事欠きません。
特に、コロナ禍にスタートしたインスタ「家庭割烹レシピ」動画投稿がブレイクし、今や25万人以上のフォロワーのハートをキャッチ。
そんな吉田さんの人生の「余白」とは。
【フォローお願いします】
番組公式 X @blank_crossfm