タイSWITCH!! 「フード篇:ガパオピータン」
2017 年 03 月 29 日
小坂真琴2泊4日バンコク取材!
今回の旅は「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して
いろんなことに挑戦してきました!
今日は「フード編」。
タイで「ガパオ」を食べました!
タイでよく使われるシソ科の植物…ホーリーバジルをふんだんに使ってひき肉と炒め、
ライスと目玉焼きを添えたものが「ガパオライス」。
バンコクに滞在中、いろんな所でいろんな味のガパオを頂きましたが、
1番印象に残ったのがナイトマーケットのフードコートで出てきたガパオライス!
なんと、ピータン入りでした!
実はタイの方もゆで卵が大好きだそうで、いろんな種類のゆで卵が屋台で売られていたりコンビニにもあります。
殻が薄茶色のゆで卵は「カイトム」と言って固茹でが多い。
殻が白いものは「カイケム」。こちらは塩漬けされたものでしょっぱい!
殻がピンク色のものが「カイヨーマー」でピータン。
タイでの食事も、あえてあまり調べずに注文してみると、
刺激的な体験ができるかも!
【知ってて安心 聴いてて良かった 「とびうめネット」】
2017 年 03 月 29 日
毎週水曜日 12:30~ 放送中!(最終回は3/29(水)です)
今の時期の医療情報や、福岡の医療情報ネットワーク「とびうめネット」について、
福岡県医師会の理事の先生方にお話を伺います。
今週も先週に引き続き、
福岡県医師会理事 医療情報ご担当の小倉第一病院理事長院長 中村秀敏先生にお話を伺いました。
★中村先生に教えて頂きました★
注意をしていても罹ってしまうことがある生活習慣病。
罹ってしまったら、かかりつけ医の先生に診てもらって治療していくことが大事です。
それでも「糖尿病」や「高血圧」の病状が悪化し腎臓が悪くなった場合は「透析」を行うことになります。
腎臓が悪くなると尿が出ない、尿から出ていくべき老廃物が身体から出ません。
それを血液から取り出す治療を「血液透析」腹膜から取り出す治療を「腹膜透析」と言います。
時間も回数もかかる大変な治療ですが、逆にこの治療があることで生き続けることができるとても素晴らしい治療法です。
また、透析は旅行先の病院などでも受けることのできる治療です。
とびうめネットなら情報共有も出来ますので、ぜひ登録してください。
★とびうめネットって?★
「とびうめネット」は、かかりつけ医を通じてあなたの医療情報を登録しておくことで、体調を崩すなどの緊急時に、医療機関や消防、救急隊などが迅速で適正な医療を提供するための情報ネットワークです。
あなたの病歴やアレルギー、効く薬の情報などを登録しておくことができます。
まずはかかりつけのお医者さんに「とびうめネット」に登録したいのですが、と問い合わせてみてください。
WELCOME SWITCH!! 「ゴスペラーズの北山陽一さん・安岡優さん」
2017 年 03 月 29 日
今日のゲストは「ゴスペラーズ」の北山陽一さんと安岡優さんでした!
======================
ゴスペラーズのSWITCH!!
■SWITCH!! ON!
北山さん→強いて言えば「コンタクト」!
安岡さん→毎朝、家を出たら!
■SWITCH!! OFF...(プライベートで興味のあること)
北山さん→チーム、ハーモニー!
安岡さん→ハブ茶(情報求む!)
======================
ゴスペラーズは先週New Albumをリリースしました!
■『Soul Renaissance』
2015年9月リリースのシングル「Dream Girl」から
最新シングル「Fly me to the disco ball」まで14曲を収録。
そして全国ツアーが決定しています!
■『ゴスペラーズ坂ツアー2017 “Soul Renaissance”』
7/22(土)@長崎ブリックホール 夕方5時30分~
7/23(日)@福岡サンパレス ホテル&ホール 夕方5時30分~
⇒どちらもお問い合わせは「TSUKUSU」まで!
アルバムをたっぷり聴き込んで、ツアーを楽しみに待ちましょう♪
CINEMA SWITCH!!
2017 年 03 月 29 日
西日本最大級の映画タイトル数と商品量を取り揃えている
「TSUTAYA天神駅前福岡ビル店」の協力で
毎週水曜日の10:30から、最新レンタルランキングや新作リリースなど、映画情報をお送りしています♪
ご紹介は、株式会社 九州 TSUTAYA 九州商品部 映像MD&バイヤーの
今須勝地さんです。
今週の1本は、現在劇場公開中の韓国映画「哭声/コクソン」です。
コクソンという韓国の田舎の村で、村人が突如として正気を失い、自分の家族を惨殺してしまう事件が発生し、その原因を探る警察官を主人公とした作品です。
その事件の原因として噂される日本人役には國村隼。
國村隼さんの怪演が恐怖感を煽るスリラーとしての要素に加え、
ヒューマンドラマとしての側面も。
「人はいかに人を信じるか」「犯罪被害者の視点」といった複数のテーマも作品に盛り込まれており、映画的快楽が存分に味わえる大傑作です!
その他、今週レンタルが始まる新作DVDもご紹介頂きました。
3/28より「SCOOP!」「逃げるは恥だが役に立つ(1~6巻)」
がTSUTAYAでレンタル開始になっています。
ぜひご覧ください!

満開になるのはいつ? 3/29(水)マコトスイッチ
2017 年 03 月 29 日
今日のマコトスイッチのテーマは、
『今年のお花見は、ぱ~っと?それとも、しっぽり?』
肌寒い日が続く福岡市では、
なかなか桜の開花が進みませんが...
今年のお花見は計画されていますか?
真琴は「ぱ~っと!」やってみたことないのでやってみたい!
栗善は「しっぽりと...」
あなたのお家の周りの桜は今、何分咲きですか?
お花見の予定はありますか?
twitter、メールでのご参加お待ちしています♪
☆プレゼント☆
アーティストグッズ入りのSWITCH!!セットを1名様に♪
タイSWITCH!! 「others編~猫ちゃん」
2017 年 03 月 28 日
今日は「タイの猫ちゃんと会いたい♡」
バンコクで会えました!
まずは、タイシルクで有名な観光スポット「ジム・トンプソンの家」で。
アンティークの家具や芸術品を愛したジム・トンプソン。
彼のコレクションが展示されている、とても趣ある場所なのですが…
めっちゃ伸びてる猫発見(写真)
気持ちよさそ〜にお昼寝中の猫ちゃん。
もう一匹は、駅の近くで日向ぼっこしていた猫ちゃん。
この子も、警戒心ゼロ…。
暑いタイの日差しの中、気持ちよさそ〜にウトウト。
…どうやらタイの猫ちゃんは、リラックス上手みたいです。
今回は行けなかったのですが、バンコクには人気の「猫カフェ」もあります。
それから、タイのピピ島という島は、
猫好きにはおなじみ、猫ちゃんがいっぱいくつろいでいる島。
ニャンコ好きなあなた!ぜひカメラを持って…
タイでゴロニャンしてきてください。
cross fm ファーム通信
2017 年 03 月 28 日
毎週、ファーム管理人の山本裕子さんを迎えてお届けしています。
今週は「春からの野菜作り」のお話しでした。
cross fmファームでは「おはなし会」や「グリーンライフ講座」を開催しています。
今後の開催日
・4/16(日)10:30〜
「焙煎のプロに教わる美味しい珈琲の淹れ方教室(ドリップいろいろ篇)」
講師:岡村信次さん(直方市・よつば珈琲店主)参加費1,500円
・4/21(金)18:30〜読書の時間・課題本「ボラード病」(吉村萬壱)500円
イベントの詳細や参加方法はcross fmのホームページをご覧下さい。
さまざまなジャンルの講師の方々との交流も楽しめるcross fmファーム。KOKURA natu-garden、そして天空のHATAKEの可愛い野菜たちにも、
ぜひ会いに来てください。
タイSWITCH!! 「ショッピング編~タイのスタバグッズ」
2017 年 03 月 27 日
「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」。
タイスイッチでは、フード/リラクゼーション/ショッピング/アザース。
4つのパートに分けて順にご紹介。
あなたの旅の参考になれたら嬉しいです。
今日はショッピング。
「タイのスタバグッズを買いたい!」
あの緑色の女神様のロゴ…見かけると、なんだかほっとしますよね♪
コーヒーチェーン店のスターバックスコーヒー。
バンコクでもデパートなどを中心に多く店舗があります。
実は、日本同様、もしくはそれ以上に
”スタバのグッズが人気!”と言われているタイランド。
季節ごと、それからお祭り・イベントごとに、限定のマグやタンブラーなどが出るそう。
しかも、人気な物に関しては速攻売り切れる!
今回私がゲットしたのは…「ムアンジャイのマグカップ」♡
タイオリジナルのブレンドで「ムアンジャイ」という商品があるんですって。
そのパッケージと同じ柄。
タイの空や海を感じさせるスカイブルーをベースに、
民族衣装姿の人が描かれています。はにかんだような表情がいい味出してます。
このベースの色は、シーズンで変わるみたいですねえ!
サイズ感も、普通のマグカップよりも、スープマグとかに近いかな?
下の方がとっぷりしていて、cute♡
今の時期は、タイでは見られない…からこそ憧れの「桜デザイン」。
これ、日本とは違うデザインだそうです。
それから、タイのお正月、街が大盛り上がりするお祭り「ソンクラーンデザイン」。
これはコレクターも集めたがるレアなもの。大人気だそうです!
タイのスタバ、ドリンクも、日本円とさほど変わらないお値段でした。
タイのコーヒーは割と(いや結構)甘めで出してくれるところが多いのですが、
スタバは、いつもの安定の味がいただけますよ。
もっとタイ気分が味わいたい!という方は、
グッズと合わせて、ご当地フレーバーもあるそうなので、ぜひ試してみてください♡

3/23(木)福岡もそろそろ開花かな?マコトスイッチテーマ!
2017 年 03 月 23 日
今日のマコトスイッチのテーマは、
「桜は“咲く”が華?“散る”が華?」
あなたは、咲き始めの桜と散り際の桜、どちらに「華」を感じますか?
今日もtwitter、メールでの投票お待ちしています!
☆プレゼント☆
昨日リリースされた「JUJU」の新曲「Because of You」が
日本語吹き替え版のテーマソングに起用されている
明日3/24(金)公開の映画『パッセンジャー』の鑑賞券をペアで1名様に♪
モノスイッチ「お花見アイテム」
2017 年 03 月 23 日
雑貨館INCUBE天神店の大谷さんにご紹介頂きました♪
お花見後も大活躍な2点です!
ぜひチェックしてくださいね!
■株式会社グリーンハウス「ツイスパソーダ」
水以外の飲み物、ジュースやお酒も、直接丹さんにできるグッズです!
飲み物をボトルに注いで、炭酸カートリッジをセット、ノズルをひねるだけで炭酸注入!
電池不要なので、アウトドアでも大活躍です!
■Blue Green Group株式会社「Chipolo」
スロベニア生まれのBluetoothロケーター。
鍵や財布、バッグなどに付けて、
スマホにダウンロードしたアプリとペアリングして使います。
物を失くした際にアプリを起動すると音やGoogleMapで持ち物の場所が分かります!
ツイスパソーダは5Fに、Chipoloは4Fにありますので、ぜひチェックしてください!
WELCOME SWITCH!! 「175RのSHOGOさん」
2017 年 03 月 23 日
今日のゲストは「175RのSHOGOさん」でした♪
お帰りなさーーーーい!!!!!
======================
SHOGOさんのSWITCH!!
■SWITCH!! ON!
無理矢理ON!とは言え、24時間体制です!
ライブ前はメンバーで気合いを入れます!
■SWITCH!! OFF...(プライベートで興味のあること)
福岡(北九州市)移住!
======================
175Rは来月New Albumをリリースします!
■『GET UP YOUTH!』
7年ぶりのオリジナル・アルバム!
初回限定盤には「175(e)BEST」が付いて2枚組です!!
バンドの1st Albumというつもりで製作されたアルバム、
この季節にリリースされることを意識しての1枚となっていますので
ぜひぜひ皆さんお聴きください!
現在、特設サイトも開設され、試聴などもできますので、ぜひチェックしてくださいね♪
タイSWITCH!! 「フード篇:クルワイ・トーッド」
2017 年 03 月 23 日
小坂真琴2泊4日バンコク取材!
今回の旅は「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して
いろんなことに挑戦してきました!
今日は「フード編」。
タイで「クルワイ・トーッド」を食べました!
クルワイ=バナナ、トーッド=揚げ。
つまり、バナナを揚げたタイの国民的おやつです。
チャイナタウンエリアの屋台で買ってみました。
揚げバナナを売っている屋台では、
一緒にマン・トーッド=さつまいも揚げを売っていることが多いので、それも注文。
お店によって、バナナの切り方も、薄切りだったりザクギリだったり様々。
いただいたのはスティック状。
衣にはココナッツミルクや白ごまを混ぜているみたい。
紙袋に入れて出してくれる、この庶民的な感じがいい!
口に入れる前から香ばしくて…よだれが、じゅわわ〜♡
ふ〜、ふ〜。揚げたてで火傷しないように気をつけながら…パクッ♪
ん〜!アロイ!(美味しい)!…熱が通ったバナナって甘酸っぱいのねぇ。
衣もほんのり甘くて、ホットケーキミックスのような味ですが、甘すぎない。
噛めば噛むほど、バナナの味がじゅわわ〜んと口の中に広がって南国気分♪
しっかり火が通っているので、屋台ビギナーさんにもオススメです。
タイのじゅわわ!揚げバナナ、ぜひ食べてみてくださいね!
タイSWITCH!! 「アザーズ篇:トゥクトゥク/シーロー」
2017 年 03 月 22 日
小坂真琴2泊4日バンコク取材!
今回の旅は「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して
いろんなことに挑戦してきました!
今日は「アザーズ編」。
タイで「トゥクトゥク」と「シーロー」に乗りました!
「トゥクトゥク」は、タイヤが3つの三輪自動車。
形もレトロで、色使いもポップでテンション上がります♪
機械的なその乾いたエンジン音から「トゥクトゥク」と呼ばれています。
屋根は付いているけれど、客席にはドアも窓もありません。
渋滞が多いタイの道路も小回りが利くので、場所によってはスススッと到着します。
大人3人乗ってギリギリくらいかな…。
それ以上の人数で使用したい、荷物が多い!という方には「シーロー」。
こちらは、軽トラックの荷台を人が乗れるようにしている乗り物。
トゥクトゥク同様に窓もドアもないオープン状態ですが、足がビヨーンと伸ばせます♡
トゥクトゥクやシーローはタクシーと違いメーターがありませんから、
料金は乗車前の交渉で決まります。
事前に行き先までの相場を調べておくと安心ですね。
タイに慣れてきた方や、慣れている方と旅をするときは是非、
トゥクトゥク、それからシーロー!体験してみてくださいね♡

3/22(水)は放送記念日!マコトスイッチは…
2017 年 03 月 22 日
『ラジオで聴いてる? radikoで聴いてる?』
あなたは、何でSWITCH!!を聴いてくださっていますか?
どこで聴いてくださってますか?
投票&メッセージ、お待ちしています!
☆プレゼント☆
昨日 配信リリースされた
「DREAMS COME TRUE」の新曲「KNOCKKNOCK!」がCMソングに起用されている、
『花王ソフィーナ「プリマヴィスタ」パウダーファンデーション&コンパクトケース』を2名様に♪
CINEMA SWITCH!!
2017 年 03 月 22 日
西日本最大級の映画タイトル数と商品量を取り揃えている
「TSUTAYA天神駅前福岡ビル店」の協力で
毎週水曜日の10:30から、最新レンタルランキングや新作リリースなど、映画情報をお送りしています♪
ご出演は、株式会社 九州 TSUTAYA 九州商品部 映像MD&バイヤーの
今須勝地さんです。
情報以外にも、今須さんセレクトの1本をご紹介頂いています。
今週は、昨年12月16日に劇場公開された『ドント・ブリーズ』をご紹介頂きました。
舞台は現代のデトロイト。主人公の若者3人は盲目の老人が住む家に盗みに入りますが、実は元軍人のとても強い老人だったことから、加害者の立場だったはずが逆に被害者の立場に追い込まれてしまうという、スリラー作品です。
低予算ながら全米で大ヒットを記録し、本作の監督:フェデ・アルバレスの次回作はハリウッド版「ドラゴン・タトゥーの女」の続編に抜擢されています。
今須さんが昨年観た映画の中で1番怖かったというこの作品...
ですが、グロいシーンやスプラッターなシーンはほぼゼロということもあり、
普段はこういった映画は苦手...という方にもぜひご覧いただきたい大傑作だそうです!
その他、今週レンタルが始まる新作DVDもご紹介頂きました。
3/22より「シン・ゴジラ」「バイオハザード:ザ・ファイナル」
3/24より「ブラック・ファイル 野心の代償」がTSUTAYAでレンタル開始になります。
ぜひご覧ください!
WELCOME SWITCH!!
2017 年 03 月 22 日
今日のゲストは、今年ソロ活動20周年を迎えられる「Jさん」でした!
=====================
JさんのSWITCH!!
■SWITCH!! ON!
OFFらない!(笑)
■SWITCH!! OFF...(プライベートで興味のあること)
OFFらないので(笑)でも野球(WBC)!
=====================
LUNA SEAのメジャー・デビュー25周年の年でもあり、
トーク中はLUNA SEAが誕生した頃のお話も伺えましたが...!
Jさんは今日!オールタイム・ベスト・アルバムをリリースされました!
■『J 20th Anniversary BEST ALBUM <1997-2017>『W.U.M.F.』
ファンの皆さんからのリクエスト投票上位曲を中心に構成!
書き下ろしの新曲や再録曲など、31曲が収録されています!
そしてアルバムを携えての全国ツアーも決定!
■「J 20th Anniversary Live Tour 2017 W.U.M.F.」
福岡公演:6/17(土) @DRUM Be-1 夕方6時~
チケットは残りわずかです! お問い合わせは「キョードー西日本」まで!
【知ってて安心 聴いてて良かった 「とびうめネット」】
2017 年 03 月 22 日
毎週水曜日 12:30~ 放送中!
今の時期の医療情報や、福岡の医療情報ネットワーク「とびうめネット」について、
福岡県医師会の理事の先生方にお話を伺います。
今週は、
福岡県医師会理事 医療情報ご担当の小倉第一病院理事長院長 中村秀敏先生にお話を伺いました。
★中村先生に教えて頂きました★
生活習慣病とは、糖尿病・高血圧・高脂血症などが挙げられますが、
日本で2千万人(およそ5人に1人)いるとされる糖尿病は、カロリーの摂り過ぎ・太り過ぎが、
高血圧は塩分の摂り過ぎ、高脂血症は脂分の摂り過ぎが原因で起こります。
生活習慣病にならない為には運動も1つのポイントとなりますが、
運動を始める時は自分自身が楽しめることが続ける1番の秘訣!
中村先生も週末などに時間を見つけて走っていらっしゃるそうで、
先日開催された北九州マラソンも完走されました!
★とびうめネットって?★
「とびうめネット」は、かかりつけ医を通じてあなたの医療情報を登録しておくことで、体調を崩すなどの緊急時に、医療機関や消防、救急隊などが迅速で適正な医療を提供するための情報ネットワークです。
あなたの病歴やアレルギー、効く薬の情報などを登録しておくことができます。
まずはかかりつけのお医者さんに「とびうめネット」に登録したいのですが、と問い合わせてみてください。