コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1124回 】
2016 年 01 月 05 日
今夜もお付き合いありがとうございました!
鹿児島ネタが複数あって、すんごいローカルな瞬間が
あったかと思うんですが・・・地元愛だから、しょうがないじゃない!
っていうことで、ご容赦下さいね♪笑
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「今年の抱負にはない話!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*たっぱたらりらさん】の今年の抱負にはない話!
今年の抱負にはない話ですが、ずばり、肥えないことです!
今年の正月は食べ過ぎないようにしようと心に誓っていたのですが、
お餅の誘惑に負けてしまいました、、笑
2kgぐらい肥えてしまったので、これから必死こいて
元の体重に戻します!その一環として(?)、
夜行バスに乗って長野県にスキーしてきま~す!
ズマさんも食べ過ぎには気を付けて下さいね笑
>めっちゃ楽しそうやん!東京住みやから、
どこのスキー場に行くんやろな??
【RN*color!さん】の今年の抱負にはない話!
今9歳年上の方に告白されたいんです!!
今結構いい感じなんですけど看護師、保健師の国試を
受からないといけないので勉強が大変なんです!!
だから先に終わらせて、その人と何回かデートして
・・・告白されたいです!
9歳上の人もあたしが国試受かるよーに
見守っててくれてるのでがんばります!!
抱負はもちろん国試受かることです!
>なるほど、国試合格があるから、恋愛は今のところ
抱負じゃないってわけか!頑張ってよー!!!
【RN*ぱっつんさん】の今年の抱負にはない話!
言い間違いをしないことです😜でも…
なおらないと思うので回数を減らすことを抱負にします(*≧∀≦*)/
さっき、親にコンビニに行くって言うつもりが
お風呂に行ってくるねって間違ってしまったんです😁😁
>それ言い間違いっていうか、別の症状では??笑
【RN*ちょかむらさん】の今年の抱負にはない話!
いくら女性にモテないからって
男に走るという事は、絶対にありません。
>いつも独自路線、ありがとうございます!
でももしかすると、決めつけない方がいいかもしれませんよ!笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「チャラリぃー替え歌!~鼻から牛乳ぅー!」
・月間企画「逆に!月間!!」
2コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*バサランJrさん】の チャラリぃー替え歌!
♪♪LINE で退職願い!!!
うちの会社の他部署の話なんですが・・・
お客樣からのクレームを上司に注意された新入りが
LINEで「今日で退職します。」と送ってきて、
その日から仕事に来なくなっちゃったそうです!!!
いくらなんでも、これは非常識・・・
イマドキの若いもんは!!なんていう気はないですが、
このケースは、ちょっとひどすぎますよね!!汗
【RN*猫まんまおかわりさん】の チャラリぃー替え歌!
ちゃらりー、ファックスで辞表。
さっきのlineと被るけど…知り合いから聞いたんだけど、
バイト先にファックスでバイト辞めますって送って来たらしいです。
【RN*青い風船さん】の チャラリぃー替え歌!
僕が考えた「チャラリぃー替え歌!!!!
~鼻から牛乳ぅー!!!!」は、ズバリ
「いちがーつ(1月)、の次にがーつ(2月)」です!!!!
【RN*おまちーださん】の チャラリぃー替え歌!
~母に 家出の疑惑!!~
これは年末の話なんですけど
28日の日に、突然父から、母がいない!!!
と大慌ての電話がありました!!!
しかも電話にも全然でない!というんです!!
私が母に連絡してみると、母は電話に出て、
聞いてみると近所のお友達と温泉旅行中でした!
父の電話はたまたまタイミングが悪く出れなかったそうで
しかも温泉に行くという話は、ちゃんと父にしてたそうです!
それをちゃんと聞いてなかった父が、勝手に大慌て!!!
母に家で疑惑が持ち上がり、あの日は、大騒ぎでした!笑
【RN*のいプロさん】の チャラリぃー替え歌!
プレゼントとが コスプレセット!!!!
これは友達から聞いた話なんですが・・・
クリスマスの彼氏からのプレゼントが、
なんかミニスカポリス的な、コスプレセットだったそうです!
彼女的に、そんな趣味はないし、これってもはや
誰のためのプレゼントかいまいちわからないですよね??
貰った本人も相当不満だったようで、愚痴を言ってました!
男性のみなさん、それはプレゼントとは言いませんからね!
せめて、別でプレゼントがあったうえで、
そのコスプレセットを出してくる!っていう感じでお願いします!
【RN*らぶどるさん】の 逆に!月間!!
友達の家に遊びに行った時!!!
ごめん、飲みものがお酒しかない!
といわれました!!!
でも逆に言うと私、お酒ならなんでもいいです!
そこの家、ほんとにいろんなお酒がそろってて、
逆に私にしたら最高でしたーーー!!!
みんなに、よく飲むね~なんて言われつつ、
ずーっと飲み続けました!!笑
お酒がほんとに、好きなんですねー!!
ただ、女の私からしたら、ズマさんのように
飲めないという人、逆にうらやましいですけどね!!!
【RN*いいんですか??さん】の 逆に!月間!!
こないだ大勢でカラオケに行きました!!
友達と、友達の友達などいろんな人がいました!!
その中に、次から次に、エグザイルばっかり歌う人がいました!
最初は、なんとも思っていなかったけど、ずーーーっと
エグザエルしか歌わないので、その人に、なんとなく、
ほかのアーティストは歌わないの??って聞いてみました
するとその人は、ちゃらーい口調で・・・
「逆にエグザイル以外に、歌う曲、なにがあるの?」
と言われました!!!笑 エグザエル以外、良い曲ないっしょ!!
みたいな感じで言われちゃったので、あ~そうですか・・・
なんかすいません!って感じで、
そのあともエグザエルを聞いていました♪
変なこと聞いた私が悪いですが、ちょっとびっくりしました(笑)
★たくさんのメッセージありがとうございました!
では最後、今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*ランプの光さん】のイケてない!
こないだ気付いたことなんですが・・・
西郷さんを馬鹿にされたらムカつく!ということに気付きました!
これ、鹿児島県民だからしょうがないみたいです!!!
全然意識してなかったんですけどね!!!
友達が、西郷さんは歴史上の人物で一番ださいって!
まゆげもげじげじで、太ってて、しゃべりかたもいかにも田舎!!!
って爆笑してたのを、最初は黙って聞いていたんですが、
だんだんムカついてきまして、最終的には
うっさいわー!!!って言ってしまいました!!
そんなにマジになる必要なかったなーと思います・・・
でも、鹿児島県民だからしょうがないんですーーー!!(笑)
ちなみにそのあと、同じ鹿児島出身の人と、
ナマイキvoiceというローカルTVの話になり楽しかったです(笑)
【RN*松子さん】のイケてない!
前歯が差し歯の男友達がいるんですが、
この人の差し歯が、ほんとよく抜けます!!
例えば、ナシを一口齧ったら、ナシに差し歯が刺さっていたり…
フライドチキンに噛みついて、差し歯が抜けたり…
缶ジュースを飲んでる時に、差し歯が抜けて、缶の中に入り込んだり…
喋ってる時にも急に飛び出して、カラカラ床の上を転がったり…
海水浴の最中に無くなった!!と大騒ぎになったり…
私は、毎回、爆笑が止まらなくなります!!!
が、本人曰く、抜けやすいから、しょうがないじゃなーい!
・・・だそうです。笑
ちゃんと直したいけど、高いので、このままみたいです。笑
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
■日替わりコーナー「ナルシー!」
→かっこつけ、カワイコブッテル、そんなあなたの
身の回りにいるナルシストな人の情報を送ってください!
☆ゲスト!4Pバンド ~SUPER BEAVERが生出演!
→久々の登場!近くリリースの新譜について伺いたいと思います!
さらに!!!
■SP企画「チャラリぃー替え歌!~鼻から牛乳ぅー!」
□月間企画「逆に!月間!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日もお付き合い&ご参加、よろしくお願いします♪
1/5(火)のお題は~☆「今年の抱負にはない話!」
2016 年 01 月 05 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は~☆「今年の抱負にはない話!」
年初めです、毎年何かしらの抱負や目標を立てると思いますが、
抱負や目標を考える上で、これは無いな!と思うことの方を教えてください!!
コ「今年は筋トレをして、ムキムキになる!」というのは、今年の抱負にありません!!!笑
・・・マイクで筋トレは斬新だぁ・・・笑
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1123回 】
2016 年 01 月 04 日
新年、一発目の放送後記が、1123!!!
なんか行きますよー!!!って感じのカウントみたい♪
と勝手に思っている、コウズマユウタです!
皆様、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致しまーーっす!!!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「年末年始あるある!」
でしたが、チャレラジセット当選したのはーーーー↓↓
【RN*もももももももと書いてもなさん】の年末年始あるある!
私にはお世辞にも料理が得意とは言えない父がいるのですが、
年末年始に謎に張り切って料理します。
正直、美味しいとはおもいませんが無理して食べます。
基本油が多いのでくどいです(´・ω・`)
普通にご飯に味噌汁が恋しいです!
>この方に決定ぃぃぃ!!したんですが・・・
必要事項の電話番号が足りませんでした!!(;´・ω・)
もし気付いたら、番組まで再度、電話番号送ってください!
★続いて、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*ちなごんさん】の年末年始あるある!
年明けは常に鍋の中にお雑煮の汁があるので、
小腹が減ったらお雑煮を食べる。これが正月太りの原因ですな!!
わたしは年末年始実家に帰ったので、
お母さんが作ったお雑煮の汁が常にあって、
お腹がすくたびに餅を焼いてお雑煮食べてました(^ω^)
体重計乗りたくないです。
>この食べ方、結構、あるあるな人、多いと思います!笑
【RN*あちゃさん】の年末年始あるある!
初夢って…いつ見る夢のこと!?って毎年思う(笑)
そして、結局…元日の昼間に寝てしまって、
うっかり、夢を見てしまいなんだか損した気分になる!!
あと、全くの勘違いなのは分かってるけど、
異性から0:00ちょうどにあけおめメールが届いたりすると、
ちょっと、ドキッとする私です(///∇///)www
>なるほど、どちらもなかなかあるあるな気がしますねー!笑
初夢、何年も見てないな~!!笑
【RN*ラプンツェルらぶさん】の年末年始あるある!
毎年31日はおせちと蕎麦をたべながら紅白やガキ使をみます(笑)
年始、1日はお婆ちゃん家に行って
昼おせち、夜は皆でビンゴゲームをします!
景品は代表で2人くらいで買ってます(笑)
これを友だちとかに話すと
おせち31日に食べるの!?と驚かれました(笑)
ちなみに年末、埼玉に遊びにいったので、
大掃除出来なかったのですが今日から仕事始め
(子どもたちは元気に登園してきました。)
明日休みなので明日しようかと思います。笑
>これはなんともうらやましいお正月ですな~!
【RN*ちえこんぶさん】の年末年始あるある!
年末年始、実家でのんびりしていました。
洗濯、掃除は手伝っていたのですが
ご飯をつくるのは母におまかせしていたので・・・・・・
私の脳内の、ご飯のメニューを考える機能が
完全になくなってしまいました。
自宅に帰ってからしばらく休みボケしそうです(笑)
>これもあるあるなんでしょうねー!うらやましい!
【RN*ボスさん】の年末年始あるある!
①片付けなさいババアがでてくる
(とにかく片付けなさいと言い続ける母、一人暮らしなら電話もかかる)
②年末最後のゴミの日をすぎてしまい結局ゴミと過ごすことになる
③年賀状を書こうかこうと常に思っているが最後あきらめる
④年末年始にかけて金遣いが荒くなる
年始あるある
①神社での参拝方法についてもめる、
(にれいが先だの何回手をたたくだの)
②何人かでいくとおみくじの良さが勝敗になる。
(やったー!大吉だから私が勝ちとか)
③預かる詐欺が横行する(最近Twitterではやってますよね。
子供のお年玉預かっとくねってお母さんがいうやつw)
④福袋は買ってあけるまでが楽しみなものである。
うちの年末年始はこんな感じですがどんなもんでしょうか。
今年もよろしくお願いします。
>新年の気合いを感じる投稿、心より感謝します!
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますー♪
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「チャラリぃー替え歌!~鼻から牛乳ぅー!」
・月間企画「逆に!月間!!」
2コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*ウホさん】の チャラリぃー替え歌!
♪休みー!!どこにも行かずー!!!!
この正月のことですけど、ずーっとねてました!!!笑
寝て、起きて、食べて、寝て・・・
なんとなく過ごしてるうちに、初詣にもいかずに
正月休みが終わりましたぁぁぁ!!!!
まぁにチャラリ~な感じです!!!
【RN*ぱっつぁんさん】の 逆に!月間!!
お正月に、友達と家で、ピザパーティーをしました!!
正月なのに、クリスマスか!って、最初みんなで突っ込んでたけど
やり始めたら、逆にありじゃね!ってなりました!
やっぱりピザはうまいし、なにより、正月はピザの宅配が
空いてたようですぐ来たからです!!
クリスマスに頼んだ友達は3時間くらい待ったって言ってました!
正月にピザ、逆にありじゃないですか~!!!!笑
【RN*りずさん】の 逆に!月間!!
バイト先にいる人の話なんですけど、
仕事が出来る先輩が調子に乗ってる~っていうのはわかるんですが、
全然仕事出来ないのに、調子に乗ってる人がいて
なんかこれが逆にすごい!!と思いますね!
どこに調子乗る要素があるんだろう!!?
と逆に不思議に思っちゃいます!!!笑
★たくさんのメッセージありがとうございました!
では最後、今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*ドニーさん】のイケてない!
食堂に入りました!!!私は、一人だったのに、後先考えずに
焼き肉定食を3人分注文し、「ヤバイヤバイ」と思いつつ、
運ばれてきた焼き肉定食を、泣きながら食べる!!
というのが、今年の初夢でした。。。
どんな一年になるんでしょうか??
いずれにしてもなんともイケテナイ初夢です!!
【RN*トンカツ王子さん】のイケてない!
大掃除、全然やる気が出ませんでした!!!
が、大晦日になり、さすがに少しはやらなきゃ!!
と重い腰を上げ、掃除機くらいかけよう!としました。
掃除機を引っ張り出してきて、掃除をし始めて30秒。。。
落ちていた洗濯バサミを誤って吸い込んでしまいました!
洗濯バサミは、ホースの途中にスッポリはまったらしく、
カラカラカラカラ~と変な音がしていました!!
面倒臭いなーと思いつつ、掃除機を止めて、取り出すことに!
が、管の中に、しっかり挟まった様子で、全然取れない(>人<;)
そのまま掃除を続けようとしましたが、カラカラうるさいし、
なにより吸引力が全然なく、ゴミを吸わない様子!
なので、再度洗濯バサミを取り出そうとしましたが、
これが全然取れない、、、結局、そこからあれこれ、
洗濯バサミを取り出そうと頑張り、、、いつのまにか2時間。
もう僕は力尽きてしまいました・・・。
わずか30秒しか大掃除できなかった自分、ほんとにイケてないです!
ちなみに、このことをメールに書こうと思い出し、
なにげなく、部屋の隅に置いてた掃除機を動かしたら、
コロコロ~っと洗濯バサミが落ちてきました!!!!
なんであの時、あんなに頑張ったのに取れなくて、
今頃さりげなく取れてんだよーーーー!!!!!怒
【RN*にゃもさん】のイケてない!
これは毎年、年賀状を書くたびに思い出す、
自分の小さいころの思い出、なんですけども・・・
僕は、小学生の頃、毎年出す、年賀状に
「この年賀状は将来価値が出る」という言葉を
毎年、全ての年賀状に書いていました。。。
今考えると、なんでそんなこと書いてたんだろうな?
って思うわけですが、当時の自分としては
渾身のギャグでありつつ、将来有名になったら、
これを自慢していいよーっていう気持ちだったのでしょう。
正月が来て思い出すたびに恥ずかしくなりますし、
有名どころか、まともな正社員に就職すらできず、
しがないフリーター生活をしている自分が、
なんか悲しくなりますよー!!!( ;∀;)
あんなアホなことを書いたことを、反省しております!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
■日替わりコーナー「だってしょうがないじゃない」
→好きだから、嫌いだから、思っちゃったんだから、
・・・いろんなしょうがないじゃん!ってこと!
さらに↓↓
■SP企画「チャラリぃー替え歌!~鼻から牛乳ぅー!」
□月間企画「逆に!月間!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日も参加してください!!
もう一度、、、今年もよろしくお願いします♪
1/4(月)のお題は~☆「年末年始あるある!」
2016 年 01 月 04 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は~☆「年末年始あるある!」
皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?
これまでの経験も踏まえつつ、あなたがあるある!と思う
「年末年始あるある!」を教えてください!!
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
【完成】 歳末企画「みんなでつくろう!冬物語!」
2016 年 01 月 02 日
歳末企画「みんなでつくろう!冬物語!!」
主人公から始まり、登場人物の背景、物語の行方、結末を、
ドラマチックに想像しながら、みんなで考えた断片をつなげて
物語を作るこの企画、多数のご参加ありがとうございました!
===========================
■◇ みなさんの案を繋ぎ合わせ、完成しました ◇■
===========================
タイトル* さよなら、ディセンバー。
この物語の主人公は、栗山真白(ましろ)23歳。
真っ白な肌に、真っ黒な長い髪。
雪国で生まれて、雪国で育った、真白ちゃんは、
口数はそんなに多くないが、音楽と漫画が大好き。
彼女は、パティシエ見習いとして日夜、頑張っている。
職場の仲間に、マロンちゃんと呼ばれている彼女の夢は
もちろん自分のお店を持つこと。 仕事は楽ではないが、彼女は日々努力を重ねていた。
真白の働くお店、パティスリー・ヒロダは、
ご主人の広田さんと、その奥さんが切り盛りし、
真白以外にも たくさんの従業員が働く人気店だった。
広田さんは、ごつい体つきはと、対照的に、
繊細で、素朴なケーキを作るので、地域の方はもちろん、
わざわざわ遠方からも買いにくるお客さんで お店はいつも賑やかだった。
従業員の中では、先輩の鷲蓮(しゅうれん)さんが
真白に対しては、特に厳しかった。
しかし、その厳しさは、真白にとってはありがたいこと。
先輩の技、1つ1つを吸収しようと、
真白は必死に、毎日頑張っているのだった。
~~~
真白には、バーテンダーの彼氏、津田健太(あだ名・ツダケン)がいた。
年は、真白よりも1つ上の24歳。
バイクが好きで、以前はよく真白をバイクの後ろに乗せて
あちこちツーリングに出かけることもあった。
でも最近は、すれ違いの生活、あんまり話も出来ていない。
玄関に置いたヘルメットも、ホコリをかぶっている。
真白自身、二人の関係をどうしようか、迷いつつも、
今は仕事に夢中!そんな日々を過ごしていた。
そんなある日、たまには・・・と思い津田が働くバーに 真白は出かけて行った。
しかしそこで見たのは、カウンターに座る女性の肩に
手を伸ばしている津田の姿だった。
一瞬、目が合ったが、なにも言わずに帰る真白。。。
どんな事情だったか、真実はわからないけど、
あの日以来、真白と津田の溝は、また少し深くなった。
~~~
ある日、真白は、仕事帰りにスーパーに寄った。
最近、忙しくて全然自炊なんて出来ていなかったけど、
ちょっとだけ早く帰れたので、気分転換に、ちゃんとご飯でも作るか!
そう思って、立ち寄ったスーパー。メニューは鍋に決めていた!
「すいませーん、鍋のスープはどこにありますか??」店員に問いかける真白。
「ちょっと、待ってください、、、あ、どうぞ、こちらへ!」
忙しい中、商品のところへ案内してくれる店員。
真白は、その店員の手の指に、ペンだこがあるのを見つけた。
さらにその店員の名札には“高橋”という名前の横に
いくつもの、かわいいイラストが描いてあった。
それを見て、漫画好きの真白は、思わず話しかけた・・・
真白「名札のイラスト、自分で書いたんですか??
もしかして、漫画描いてたりするんですか??」
高橋「よく、わかりますね!まだまだ修業中ですけど・・・
今日は鍋ですか??僕は、たまに一人鍋、やりますよ!」
真白「そうなんですね!!今日は私も一人鍋です!!笑
あ、もしよければ・・・」
そのときレジの方から「すいませーん!!」と呼ぶ、お客さんの声。
高橋という名札をした男はペコリとお辞儀をしてレジに行ってしまった!
真白は、去っていくその人をみながら「鍋、一緒にどうですか??」
と、いきなり言おうとした自分に驚いていた。
・・・これが、高橋翼と真白の出会いだった。
~~~
高橋翼、22歳。
専門学校を卒業し、今は、深夜のスーパーでアルバイトをしながら
夢をおいかけていた。彼の夢、それは漫画家になること。
~~~
高橋は、ある日、近所のケーキ屋に、ケーキを買いに行った。
その店には何度か行ったことがあって、とくにマロンケーキがお気に入りだった。
ケーキの入ったショーケースをみて、マロンケーキ1つ、
と注文をしながら顔を上げた時、目の前にいた店員を見て、高橋は驚いた。
それは、数日前の夜、スーパーで会って以来、
気になっていたあの女の子。その人だったのだ。
名札に、真白(あだ名は・マロンちゃん)と書かれた彼女は、
「こないだはどーも!」と、高橋にニッコリ笑顔を見せた。
真白の名札には、可愛いイラストが描かれていた。
「イラスト、上手ですね??」そう高橋が声をかけると・・・
「実は貴方の真似をしたんです」と真白は答えた。
二人は一緒に笑いあった。
~~~
漫画が好きな真白と、漫画を描いてる高橋は、急激に親密になっていった。
高橋が書いてる漫画は、いわゆる少女漫画。若い男女の恋模様が描かれていた。
高橋はその作品で、漫画新人賞に応募しようと考え、制作を進めていたが、
問題がいくつかあった。大きな問題点、それは、漫画の細かな描写。
恋愛経験もそんなに多くなく、かつ現在は恋人がいない。
そんな高橋の知識では、、、リアリティーが足りない部分が多々あった。
例えば、初めてのデートで遊園地に行くシーン。
真白はそのシーンを読みながら、物足りなさを感じた。
真白「女の子とデートで遊園地に行ったことある??」
高橋「グループではあるけど、2人きりではないかな・・・」
真白「それじゃダメだよ!!準備して、今すぐ!出かけるよ!!」
真白は、高橋を連れて、一番近い遊園地に向かった。
その日の経験は、高橋に大きな変化をもたらした。
高橋は再度、遊園地のシーンを書き直し、
その出来上がりをみた真白は、満足そうに大きく、頷いた。
そのとき以来、二人はいろんなところに行った。
イルミネーション、おしゃれなディナー。水族館。
でもそれはあくまでも、取材。漫画の中の主人公たちにリアリティを出すため!
そんな名目で、二人は あちこちに出かけたのだった。
デートの時、真白は、いつも自作のケーキを持参した。
真白は、年明けに行われるスイーツコンテストに出場しようと、
仕事の合間を縫って、オリジナルのスイーツ作りをやっていたのだ。
小さな箱に入っている真白のケーキは、いつも横に倒れていた。
「私、お店でもケーキを箱に入れるのが苦手で、たまに倒して怒られちゃうんだよね。」
そんなことを言う真白のケーキは、毎回、趣向を凝らした仕上がりで、高橋を驚かせた。
甘いものは、ちょっと苦手な高橋だったが、
試食をしては、高橋なりの意見などを、真白に伝えた。
さらに、デートの途中、ケーキ屋さんやスイーツショップにも立ち寄った。
これも、真白にとっては、オリジナルスイーツ作りの研究の一環だった。
逆に、高橋は、取材のたびに、毎回毎回、
真白をモデルにしたイラスト(似顔絵)を描いてくれた。
出かけるたびに1枚ずつ。それが、部屋に増えるたびに、
真白はどんどん 高橋に惹かれていくような気がしていた。
~~~
デートの時。二人はなるべく物語に忠実に行動していた。
その方が、よりリアリティーが出るだろうと思い、
意識していたわけではないが、自然にそうなっていた。
例えば、漫画の中の男女が、水族館に行き、初めて手を繋ぐシーン。
そのシーンを描くために、実際に水族館に行った真白と高橋は、
漫画の中の男女のように、水族館で、初めて、手をつないだ。
動物園で、彼女がお弁当を振る舞うシーンを描くために
動物園に出かけた際は、真白は頑張ってお弁当を作っていった。
しかし、遊園地で初めてキスをするというシーン。
この時ばかりは、真白も高橋も、、、困ってしまった。
そして、結局、二人は、キスを、出来なかった。
真白は、「だって私たちは物語の主人公じゃないもんね。
真白と翼だから、私たちのペースでやって行かなきゃね。」
そんなセリフを言って、可愛く笑った。
~~~
そのデートの帰り、真白は電車の中で眠ってしまった。
高橋の肩に寄りかかり、眠ってしまう真白。
休みの日以外は、朝から晩までケーキ屋で働いている。
ほんとは、疲れているんだ。それなのに付き合ってくれてるんだなー。
・・・そんなことを思う高橋。
真白からは、いつもバニラエッセンスの甘い匂いがした。
感謝の気持ちを胸に、高橋は真白の寝顔をのぞき込んだ。
真白は、少しだけ笑っているように見えた。
高橋は、真白のおでこにキスをした。それは、高橋自身もびっくりする行動だった。
真白は寝ている。高橋は、ドキドキしている鼓動を抑え、
真白の方に寄りかかり、自分も眠ろうとした。
~~~
高橋と出かけるたび、真白は思うことがあった。
高橋の漫画に必要な場所に行くために、
真白は毎回、念入りな下調べをして行先を決めていた。
その下調べをやっていると、いつも津田のことが浮かんでくるのだった。
なぜかというと、津田は、いつも、真白が、コレコレを食べたい!
と要望を言うと、いいお店をすぐ知っていたし、ドコドコに行きたい!
というと、あれこれ調べて、すぐに連れてってくれるて人だったから!
津田は、私のためにいろんなことをしてくれていたんだ。
津田に大切にされていたことを感じる真白は、ため息を吐いた。
~~~
ある日、真白と高橋は、取材のために郊外の公園に出かけた。
が、この日は、真白も高橋も、疲れていたせいもあってか
些細なことで喧嘩になってしまった。。。
言い合う二人は、とりあえず、頭を冷やそうと別々に帰ることにした。
帰り道、真白が国道をとぼとぼ歩いていると、
その横に1台のバイクが横に止まった。ふと見ると、それは、津田だった。
「あれ??えっと・・・乗ってく??」
津田は、なにも聞かなかった。ひさしぶりの二人乗り。
津田はちょっと遠回りして、以前よく行っていた砂浜へ
夕日を見に、真白を連れて行った。
夕日を見ながら、それでも津田はなにも聞かなかった。
津田が口にしたのは・・・「人生ってさ、面白いよね。」
そんな言葉だけだった。その言葉に真白は少し笑顔で頷いた。
~~~
高橋は、作品の中で、また難しいシーンにぶつかった。
それは男女がBARで別れ話をするシーン。
お酒をそんなに飲まない高橋は、BARなんて行ったことなんてなかった。
そこで高橋は、いつものように、真白に相談した。
高橋「今度は、BARに行ってみたいんだ!一緒にどう??」
真白「え??BARに!?」
高橋「そう、どこか知ってるお店とかないかな??」
真白「BAR・・・あるには、あるけど・・・」
高橋「そこに連れて行ってくれないかな???」
真白は、だまって頷いた。
知っているお店、それは彼氏の津田が働いているBARだった。
~~~
高橋が連れていかれたBARは、オシャレなお店だった。
店内に入り、あたりを見回す高橋。
するとイケメンのバーテンダーが出迎えてくれた。
次の瞬間・・・
津田「あれ?!真白、どうしたの??」
真白「いや、ちょっとね・・・」
高橋「二人は、お知り合いなんですね??」
真白「知り合いっていうか、、、一応、、、私の彼氏」
津田「一応、、、ってなんだよ!てか、そちらさんはどなた?」
高橋「え?・・・あ、僕は、高橋翼といいます。
今日は、ちょっと、あの、漫画を描く取材で、
どこか知っているBARがないか~って、真白さんに相談して
ここに連れてきてもらったんです。」
津田「ふーん、そうだったんですね。中へ、どうぞ!」
微妙な空気が流れる3人。
店内には、沈黙が訪れた。
~~~
数日後、真白のもとに、津田から突然、電話がかかってきた。
最近、連絡なんて、全然無かったのに・・・
と思いつつ電話に出ると、津田は、風邪をひいたという。
真白は、津田の家にひさびさに向かった。
寝込む津田を看病しながら、ひさびさに訪れた津田の部屋を見回す真白。。。
そこには、たくさんの二人の思い出の写真。
津田は、いろんなところに連れて行ってくれた。
動物園や水族館、雪山にスノーボードにも行った。
最近は、お互い忙しくてすれ違ってばかり。
それに高橋と過ごす時間が多かったけど・・・津田と過ごした楽しい時間が思い出された。
それと、もう1つ。津田の部屋に[Alexandros]のCDが並んでいた。
このバンドは、真白が今、一番はまっているバンド、
ついつい口ずさんでしまうほど、大好きなバンドだけど、
高橋には「アレキサンドロスって誰?」って言われてしまった。。。
その[Alexandros]のCDが、津田の部屋には並んでいた。
(ドロスの事、話したことなかったけど、やっぱり感性が似てるんだ・・・)
真白は、はーっとため息をつきつつ、眠っている津田の顔をただただ見つめていた。。。
~~~
その頃、高橋は、自分の部屋にある真白の似顔絵を眺めていた、。
高橋の部屋には、真白の似顔絵が何枚も置いてあった。
その似顔絵は、どれもさみしそうな表情。
津田のことを思ってなのか、たまに見せる真白の複雑な表情に高橋は気付いていた。
そしてその顔が心から消えずに、部屋で一人、悲しげな表情の真白の似顔絵を描いていた。
その似顔絵は、1枚、また1枚と増えていった。。。
~~~
高橋の描いている漫画が1本、完成した。
真白と高橋が出かけたデートがモチーフになり、
リアリティーも加わった、素晴らしい仕上がりだと真白は思った。
しかし、その物語の主人公の二人は、
最初は 仲の良かったが、だんだん離れていき、
幸せな結末を迎えず、別れてしまう設定になっていた。
当初の流れからすると、こんな話になるはずじゃなかったはずだ。
そのストーリーを読んでいるうちに、真白は1つ思いついた。
高橋は、津田と自分のことを気にして、自分と距離を置こうとしているのではないか??
確信は持てないが、そんな思いが、物語の主人公の
悲しい運命に投影されているように感じた。。。
真白「でも私たちの物語とは、関係ないもんね」
その言葉に高橋はハッとした。全てを見透かされたような気持ちになった。
そして、年内に新たな作品を完成させよう、そう心に決めたのだった。
~~~
まもなくクリスマスがやってくるそんな頃・・・
高橋は、スーパーへのバイトを終えて、家路を急いでいた。
その日は、強い雨が降っていた。
家に向かう国道を速足で歩いていると、通りを挟んだ
向こう側の歩道で言い争う、男女の姿を見つけた。
「だから、違うって、あれはただ、失恋したっていうお客さんを・・・」
「そんなことは関係ないし、どうでもいいの!!」
あれ!? あれって、真白と、、、津田さん??
しかしはっきりと二人だとは確認できない。でも、あれはたぶん・・・。
しかし、高橋はどうすることも出来ず、ただうつむいて家に向かった。
~~~
ついに迎えた、クリスマス・イブ。
夜遅く、仕事が終わった真白は、忙しい1日を終え、ホッとする。
誰とも会えなかった~ とさみしい気持ちを抱えたまま、
真白は、帰り道、一人で、ツリーを見に行くことにした。
ちょうどそのころ、新人賞に向け
漫画を描いていた高橋は、ちょっと行き詰まり、
気分転換に~と外へ出て散歩を始めたところだった。
偶然にも二人が向かった先は、小さな町の真ん中にあるクリスマスツリー。
ツリーの下にやってきた真白。キレイだなーと見上げたその瞬間、
時間が遅いため、ツリーのライトアップが消えてしまった・・・
がっかりして目線を落とす真白。
すると・・・目の前に高橋が立っていた。
真白「どうして、ここに?!」
高橋「真白ちゃんこそ、どうして??」
二人は、顔を見合わせて笑った。ちょうどそのとき、
空から、ポトリ、ポトリと、その年、最初の雪が降り始めた。
あたりはあっという間に真っ白な世界になる。。。
「雪がキレイ!」真白は笑った。それを見て、高橋も笑いがこぼれた。
二人は、降り積もる雪の中、いつまでも、はしゃぎあっていた。
~~~
クリスマスイブのBARは、思いのほか忙しかった。
ずーっと忙しなく動いていた津田に、
一人の客がたばこを買ってきてほしいと頼んできた。
寒空の下、コンビニまで買いに行く津田。。。
そのとき、、、ふと通りかかったクリスマスツリーのところで
はしゃいでるカップルをみかけた。
そうだよな、クリスマスイヴだもんな~
なんて思ってよく見てみると・・・
それは、高橋と真白だった・・・。
もちろん、声はかけれなかった。
津田はうつむいて、コンビニに向かった。。。
~~~
25日、クリスマス当日。
真白は、体調を崩してしまった。
クリスマスに向けての忙しさで、相当な無理をしていたことに加え
前日、雪の中ではしゃいだせいもあったのだろう。。。
目を覚ますと、38度を超える熱が出てしまった。
クリスマスだというのに・・・真白は、申し訳ない気持ちで一杯だったが
この日は、お休みを貰うことにした。
ぼーっと寝ている真白。するとインターホンがなった。
お店にケーキを買いに行き、事情を知った高橋がやってきた。
高橋は、風邪薬と、フルーツやゼリーなど、必要なものを買ってきてくれた。
真白は、この高橋の優しさがうれしかった。
フルーツを食べ、薬を飲んだ真白は、しばらく眠ってしまった。
少し時間が経ち目を覚ますと、、、まだ体は熱っぽかった。
ふと横を見ると、台所の方に、津田の姿があった。
なにをしてるんだろう??と思っていると、津田は、マグカップを運んできた。
その中身は、蜂蜜ジンジャードリンク。
これは、真白が、風邪をひいた時に、いつも津田が作ってくれる定番の飲み物。
真白の風邪は、不思議と、この蜂蜜ジンジャードリンクを飲むと
あっという間に治ってしまうのだった・・・。
津田「真白はいつも、大変な時、大事なときに、風邪ひくじゃん?
だからもしかして、と思って来てみたらほんとに寝てるんだもん。
これ飲んで、とりあえず元気になってね。あと、こないだはごめん。」
津田は、それ以上はなにも言わず、帰っていった。
「蜂蜜ジンジャードリンク」は、のどにちょっと染みたけど、
優しく真白の体に広がっていくようだった。
そしてそのまま眠った真白。数時間後には、すっかり熱は下がっていた。
~~~
真白の家をあとにした津田。
その手の中には、渡せずじまいになってしまったプレゼントがあった。
それは真白のために買ったネックレス。
そのネックレスは、「もう一度、ちゃんとやり直さないか?」
という言葉と一緒に、真白に渡すつもりだった。しかし、渡せなかった。。。
真白の部屋には、たくさんの真白の似顔絵があった。
それは、おそらく、あの高橋が書いたものだろう。
どれも津田が最近見ていない、素敵な笑顔の真白の表情ばかりだった。
それに昨日の夜見た、二人の笑顔。
きっと風邪をひいたのも、昨日、雪の中はしゃいだせいだろう。
そんな感情が入り乱れて、津田はプレゼントも渡せず、気持ちも伝えられなかった。
「何やってんだ俺・・・」そう言って、津田は、寒空を見上げBARに向かった。
BARに着いた津田は、片隅にあるピアノの前に座った。
バーテンダーになる前、津田は音大生だった、
幼少のころから続けたピアノで進学し、ピアニストを目指していた。
しかし、練習をし過ぎたことによる過度の腱鞘炎に悩み、
さらにコンクールに落選、その夢はあきらめざるを得なかった・・・
それ以来、人前でピアノを引くことはほとんどなかった。
そんな津田が、静かにピアノの前に座った。
頭の中には、真白への様々な思いがあふれていた。
誰に聞かせるわけでもなく、自分の気持ちを静めるために
夜、誰もいないBARで ピアノを弾きはじめた、津田。
その悲しい音色は、店の前を通る人の耳にかすかに聞こえていた。
その日以降、津田は、BARの営業が終わった
誰もいない時間に、時よりピアノを弾くようになった。。。
~~~
体調もなんとか回復。職場に向かう真白。そこに、見たことのない女性が話しかけてきた。
その人は、津田の友達と名乗る人物で 話を聞くと、以前、真白がBARに行った時に、
津田が肩に手を添えていた、あの女性だった。
「きっと、浮気を疑ってると思うんですけど
あの時、津田さんは、私の愚痴を聞いてくれてただけなんです。
最低な彼氏と別れた愚痴をたっぷり聞いてくれて、
その上で、大丈夫、大丈夫と、何度も私に言ってくれたんです」
事情を知り、頷く真白。続けて彼女はこう話し出した。
「津田さんは、お店でもいつもあなたの話ばっかりしています!
ケーキを作るのが本当に上手だとか、
仕事頑張りすぎて心配だとか、そんな話ばかり。
私なんて、そんなに思われたことないから、うらやましいです!
それじゃ、私はこれで。お仕事頑張ってください!」
そういうと、その女性は去っていた。
たしかにあの日のことは真白の心に引っかかっていた。
しかも、真白の知らない津田の一面を聞かされた。
真白は、仲が良かったころの津田のことを思い出していた。。。
~~~
世間は大晦日を迎えた。しかし、真白にとっても高橋にとっても、
大晦日どころではない、そんな日々を過ごしていた。
真白は、来年行われる、スイーツコンテストの全国大会に
出品するスイーツの制作に追われていた。
お店が休みのこの年末の時期の厨房を利用して
出品するためのレシピと応募用の写真を撮るために、
ギリギリで作業をしていたのだ。
そんな真白を見守る男の姿があった。
厳しい先輩、鷲蓮(しゅうれん)だった。
実は、ひそかに、真白の頑張りを陰で見ていた鷲蓮(しゅうれん)。
口を開けば厳しいことを言ってしまうが、
いつも彼は、頑張る真白のことを見ていたのだった。
そう、鷲蓮(しゅうれん)は真白に対し、
誰にも言えない密かな思いを抱いていたのだった。。。
~~~
同じころ高橋の方も、新たな漫画の制作に没頭していた。
クリスマスのあと、お互いに連絡を取る暇もないほど
真白も高橋も、それぞれ、制作に打ち込んでいた。
そして、大晦日。
高橋は、ついに新たな作品を完成させた。
その作品は、まぎれもなく真白がいてくれたからこそ、
緻密さをまし、完成させることが出来たものだった。
この漫画を早く、真白に見せたい!!
そう思い、高橋は、真白の働くケーキ屋に向かった。
店の前に付き、中をのぞき込むと・・・
大晦日だというのに、真白は、一人、スイーツ作りに熱中していた。
高橋は、真白には声をかけず、店の前に止めてあった
真白の自転車の籠の中に、漫画を入れ、店を後にした。
~~~
なんとか、スイーツが完成した。
真白は、達成感と、同じくらいの疲労感を感じていた。
なんとか、間に合った。。。
気付けばもう、新たな年を迎える時間が迫っていた。
店の外に出る真白。すると・・・
自転車の籠に、、、漫画の原稿を見つけた。
どうやら、高橋の漫画の原稿の コピーらしい。
1枚、また1枚と、ページをめくっていく真白。
真白の目からは、1粒、また1粒、涙があふれた。
そこには二人で行った様々な場所、シーンが盛り込まれた、
新たな、そして素晴らしい、高橋の作品が出来上がっていた。
読み進めて行く真白。
そして、あるページに来たところで、真白は息を飲んだ。
そのページには・・・真白が今まさに完成させたスイーツと
まったく同じものが描かれていたのだった。
それは、かまくらをイメージしたスイーツだった。
雪国出身の真白。小さいころ、今は亡きおばあちゃんと
一緒に遊んだ かまくらの思い出。。。
そんな思いが形になったのが、今回完成したスイーツだった。
お餅を使ってて、中はクリーム。そして、大きな栗を1つ。
栗を入れたのは、自分の名前が栗山で、あだ名がマロンなわけだし、
そしてなにより、高橋の好物がマロンケーキだったから。
真白的に、優しい甘さに仕上げた。
かまくらの話は、たしか前に、高橋にしたことがあった。
宮崎出身の高橋は、かまくらをみたことがないらしく 真白の話を熱心に聞いていた。
けど、ここ数日、口もきいていないので、
どんなスイーツを作っているかは話していない。なのに・・・
このページを見た真白は、
自分の中で気持ちが固まっていくのを感じた。
そして、おいかけるように、走り出した。。。
~~~
真白がたどり着いたのは・・・津田のいるBARだった。
扉を開けると、津田は、お客さんのいなくなった店内に一人でいた。
店内に入る真白。見つめる津田。
そして、真白は、津田に、正直な気持ちを話し始めた・・・
「今までありがとう。あなたは今までもこれからも大事な人です。
でも恋人という関係は、もう終わりにしたいと思います。。。」
立ち去ろうとする真白を津田が呼び止める。。。
そして津田は、静かにピアノに向かい、弾き始めた。
それは真白にとって、久々に聞く、津田のピアノだった。
そのピアノを聞きながら、真白はこれまでの
津田との様々な思い出を 頭の中に浮かべていた。
そして、勇気をもらった真白は、ピアノを弾き続ける津田の背中に
ありがとう。。。とつぶやき、店を出たのだった。
真白が去ったあと、津田はまだピアノを弾いていた。
そして、ピアノを弾き終わった時、津田も1つの決心が固まっていた。
~~~
津田のBARをあとにした真白は、ぼんやりとしたまま歩いていた。
そしていつのまにか、町はずれの小さな遊園地についていた。
ここは、初めての高橋とのデートでやってきた遊園地。
小さな遊園地なので、大晦日はお休み。
入り口の看板に小さなライトがついてるくらいで、
だれもいない、すごく静かな遊園地。
ふと、気付くと、らちらほらと雪が降りはじめた。
「なんで私、こんなところに来ちゃったんだろ。バカみたい。」つぶやく真白。
するとその時。真白の後ろから聞き慣れた優しい声が真白の名前を呼んだ・・・
振り向くと、、、そこには高橋がいた。
真白「なんで??どうしてここに!?」
高橋「だって、僕らが最初にデートをした場所だからね。」
二人は、真っ暗な遊園地をぼんやり眺めていた。
すると・・・突然、看板に明かりがともった。
驚く二人。すると・・・中から一人の人影が!
その人は・・・いつも厳しい先輩、鷲蓮(しゅうれん)だった。
「どうしてここに??」
そう聞く真白に、鷲蓮さんが話始めた。
鷲蓮「ここは、俺の実家。つまりこの遊園地を所有してるのは、うちの両親だ。
うちの親は、ほかにもいろんな事業を手広くやってて、
いうなれば俺は、世間一般で言うところの御曹司ってやつ。
でも、そんな決められた人生が嫌で、自分の道を探してるうちに
広田さんに拾われて、世話になってるっちゅーわけだ。
それとな、、、真白!お前の頑張りは いつも見てたぞ。」
驚く真白。鷲蓮さんは話を続ける。
鷲蓮「俺には、妹がいた。数年前、事故で無くなってしまったけどな。
その妹が、どーも、真白にそっくりで、なんだか妹と重なってなぁ、
真白のことが ずっと気になってたんだ。。。。
やっとケーキも出来たみたいでよかったわ!
お祝いに、今日は、遊園地、朝まで貸し切りで、楽しんでいいぞ。」
驚く二人。町はずれの小さな遊園地は、二人だけのために解放された。
そして鷲蓮さんは、初めて見せる優しい笑顔で
真白に微笑むと、どこかへ行ってしまった・・・。
~~~
二人だけの遊園地を、真白と高橋は楽しんだ。
その中にコーヒーカップがあった。
乗り込む2人、クルクルまわして、はしゃぎ、笑い声にあふれた。
が次の瞬間、、勢いをつけすぎて、バランスをくずした真白が、
抱きつくように、高橋によかりかかった・・・
その瞬間、さっきまで笑いあっていた2人は、
急に真剣な表情で見つめあった、、、ゆっくり回るカップ。
だんだんスピードが落ちていき、2人は見つめあっていた。
すると突然、、、少し離れた場所で、大きな花火が上がった。
ビックリした勢いで、2人は、初めてのキスをした。
頭が真っ白になった真白は、足元をフラつかせながら、
高橋に抱えられ、ゆっくりコーヒーカップから降りた。
時刻は、ちょうど0時を回ったところ。 新年を祝う花火は上がり続けていた。
真白「今、キスした??」
高橋「今、キスした。」
真白「もう1回・・・、お願いします。」
そういうと二人は、もう一度、長いキスをした。
~~~
まもなく年を越す時刻。もうすぐ新たな年を迎える。
そんな中、津田は、さっき真白から伝えられたセリフを思い出していた・・・。
そして、自分の決心についても、改めて考えていた。
ピアニストの夢をあきらめたあと、なんとなくやり始めたバーテンダーの仕事。
BARのオーナーからは、店長にならないか?なんて話も貰っていた・・・
たしかに、自分の店を持ちたい!そんなことを思ったこともあったけど、
だけど、それが自分の人生をかけて、おいかける夢ではない事は、
津田も、薄々、気付いていた。
実家の両親からは、家業である農家の跡を継いでほしい。
学生のころから、何度もそういわれていた。
そんな言葉から、逃げるように生きてきた自分。
でも、そろそろ人生と向き合わなければ。
そんなことをここ数日、ずっと考えていた。
それはきっと、目標に向け、頑張る、あの二人を見ていたからだろう。
津田の気持ちは、固まった。
来年、春が来る頃には、実家に帰り、両親の仕事を手伝おう。
津田は一人、店の外に出て冬空を見上げた。
そして、自分の将来と、二人の幸せを願った。
その頃、ちょうど新年を祝う花火が、遠くで上がっていた。
2015年の12月が、去っていった・・・。
~~~
年は変わり、2016年、最初の日。
手をつなぎ、神社にやってきた真白と高橋。
参拝の列はどこまでも続きそうなほど長く連なっていた。
順番が回ってきた二人。手を合わせて、必死に祈った。
真白は、高橋の漫画の新人賞を。
高橋は、真白のケーキのコンテストのことを。
お互い口には出さなかったが、そんなことを願っていた。
そのあと2人は、スーパーに向かった。
元日、意外に空いているスーパーで二人は、鍋の材料を買った。
白菜、ネギ、豆腐、鶏肉、次々にカゴに入れていった。
二人は真白の家に向かった。
テーブルの上に、鍋の準備が出来上がった。
二人は向かい合って、座った。
「やっとこの日が来ましたね、頂きます!」
そう言って、高橋はおいしそうに鍋を食べ始めた。
こうして2016年が始まった。
2016年、みんなにとって、どんな年になるだろう。
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1122回 】
2015 年 12 月 31 日
大晦日~年を跨いで、新年まで!!!
6時間の生放送、お付き合い頂きまして、ありがとうございます!
Challenge ラヂヲ 拡大版 HAPPY NEW YEAR 2016
ファンキー・モンキー・トリプルスリー
~安心してください、今年もやってますよ!
7年目のカウントダウン番組、たくさんのアーティスト!
そして、たくさんのメッセージであっという間でした!
①Nothing's Carved In Stone ②04 Limited Sazabys
③SHISHAMO ④plenty ⑤キュウソネコカミ ⑥クリープハイプ
⑦OKAMOTO'S ⑧グッドモーニングアメリカ ⑨片平里菜
⑩KANA-BOON ⑪back number
全11組!!ありがとうございました!
そしてスタジオに来てくれた、fumikaちゃんはじめ、
イーシス、Natural Radio Station、FLEA MARKET、
飛び入り、餓鬼レンジャーの皆様もありがとうございました!
2016年も変わらず仲良くして頂けると嬉しいです!
今年もどうぞよろしくお願いします!
2016.1.1 コウズマユウタ

【大晦日!チャレラジ生電話フェス+生出演アーティスト】ラインナップ発表!!!
2015 年 12 月 31 日
気になる出演アーティストを遂に発表!
チャレラジ生電話フェスのラインナップは・・・
①【Nohing's Carved In Stone】
②【04 Limited Sazabys】
③【SHISHAMO】
④【plenty】
⑤【キュウソネコカミ】
⑥【クリープハイプ】
⑦【OKAMOTO'S】
⑧【グッドモーニングアメリカ】
⑨【片平里菜】
⑩【KANA-BOON】
⑪【back number】
生出演アーティストは・・・
①【fumika】
②【イーシス】
③【Natural Radio Station】
④【FLEA MARKET】
なんと総勢15組のアーティストが生電話&生出演!!!
安心してください!
大晦日から年明けにかけて、とばしますよ!!!
12/31(木)fumikaが生出演しました!
2015 年 12 月 31 日
12/31(木)のチャレラジにfumikaさんが
生出演しました!
昨年に引き続きスタジオで一緒に
カウントダウン!!!
fumikaさんありがとうございました(^v^)
☆ライブ情報
fumika PERFECT IMPRESSION TOUR
~THE FINAL IMPRESSION at 福岡~
3/29(火)福岡国際会議場 メインホール
12/31(木)のお題は~☆「安心してください!」
2015 年 12 月 31 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は~☆「安心してください!」」
皆さんは「安心してください!」と聞いて何を思い浮べますか?
安心してください!~○○××
安心してください!~穿いてますよ!!
安心してください!~まだ間に合いますよ!!合格ですよ!!気にしてませんよ!!
安心してください!~見てませんよ!!言いませよ!!怒ってませんよ!!など
あなたが思いあたる「安心してください!」を教えてください!!
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
12月の月間企画!「直球勝負!月間!!」
2015 年 12 月 31 日
12月の月間企画は「直球勝負!月間!!」
今月は「直球勝負」で行きたいと思います。
あれこれ考えても仕方ない、ここは敢えてシンプルに行こう!
小細工なしで攻めよう!ズバッと大胆に行こう!正統派に!
ダメでもいい真正面からぶつかろう!率直に言うと!みたいな。。。
受け手側から言うと、そんな直球で来られたら!
そのまんまじゃねーか!ストレートすぎて笑える!まっすぐな人だね!
それ安直すぎるでしょう!もうちょっとひねったら!
逆に、そんな小細工しないで!シンプルが一番!など
「直球」と聞いて思い浮かぶことを教えてください!!
※メッセージをいただいた方の中から抽選で1名様に
チャレラジセットちょっとDELAXをプレゼントいたします!
12月のスペシャル企画「ゲレンデがとけるほど恋したい!~的な!!」
2015 年 12 月 31 日
12月のスペシャル企画は「ゲレンデがとけるほど恋したい!~的な!!」
今年もウィンターシーズン到来!ゲレンデがとけるほど恋したくてしょうがない季節がやってきましたね!!恋だけではありません。世の中が浮足立つ、立たないに関わらず「〇〇が××ほど、ほにゃらら!したい!!」的なことあるんじゃないですか?
そんなあなたの「ゲレンデがとけるほど恋したい!~的な!!」
「〇〇が××ほど、ほにゃらら!したい!!」を教えてください!
スキージャンパーみたいに飛んでみたい・・・
※良い子は真似しちゃ・・・ダメダメ~!!!
※みごと大賞に選ばれた方には5000円分のギフト券をプレゼント!!
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1121回 】
2015 年 12 月 30 日
反省の謝罪と見せかけて・・・
年末のこの時期、まだまだスタートダッシュ!!!笑
明日の拡大版まで、突っ走らなくては!!
という気持ちの表れです!!笑
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「チャレラヂ反省会!」
でしたが、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*きゃんさん】のチャレラヂ反省会!
反省ということなんですが私には去年のクリスマスくらいに
別れた彼氏がいて、すごく口が上手い人で見た目も今時で
別れても数ヶ月はだらだら会ったりしてました…
結局友人からまた別の人と浮気してたやら
その他もろもろ色んな事を聞きとてもショックでした!
自分が見るめなさすぎて反省しなきゃです(T_T)
来年はいい人が見つかるように~(^o^)
>なるほど・・・うまいこと丸め込まれてた感じやな!
来年はいい年になるように願ってますよ!!
【RN*まりもさん】のチャレラヂ反省会!
今日、友達とカラオケに遊びに行きました。
そして歌おうとなったとき私はあることに、気が付きました。
私が歌える曲、3つしかないことに・・・
好きな曲はたくさんあるのですが、
どれも英語がはいっていて歌えないんです(英語苦手)。
しかも、フリータイムにしていたので、かなりピンチ(; ̄ー ̄A
みんなが歌っているなか、なんとか9割が日本語の曲をみつけ、歌いました。
次行くときは、歌える曲を増やしたいです。
>そうだね!!英語も克服しなきゃね!!(同じく。汗)
【RN*博多区のDDさん】のチャレラヂ反省会!
今日 帰省して、気がつきました。
地元ではcrossFMは、radikoのエリア外だった!
12月の初めにradikoプレミアに入っておけば良かった。
と現在 反省中です。1月1日にradikoプレミアに入りますので、
チャレラヂはそこからの参加になります。ごめんなさい。
>がーーーーん!!でもたしかに、1日で1か月ぶん払うのは、
ちょっと嫌ですよねー!!汗
【RN*あんなっちさん】のチャレラヂ反省会!
今年は、転んで足の付け根を強打したり、
手や足のあちこちをぶつけて、あと、寝てたら、
顔にラックや突っ張り棒がおちてきたり…
と、体にたくさんの青アザを作りました。
今日もドアで足のくるぶしをぶつけたり、大掃除やってて、
ラックのとんがってる角で頭の地肌をガリッ…とやって痛かったです。
来年は、もう少し気をつけて動こうと思います。
>うううう!!なんか読んでて怖い!ぜひ来年は気を付けて下さい!汗
【RN*ちょかむらさん】のチャレラヂ反省会!
中身を見てがっかりするようなHな本を買いすぎてしまった。
来年はいいHな本をGETするぞー。あと彼女も。
>そこですか。。。(笑)彼女、見つけて下さいね!
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「ゲレンデがとけるほど恋したい!~的な!!」
・月間企画「直球勝負!月間!!」
・歳末企画「みんなでつくろう!冬物語!!」
3コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*ダメ出し係長さん】の ゲレンデがとけるほど・・・的な!
チャンネルを 変えちゃうほど
海外に行く家族連れのインタビューをみたくない!!!!
だってうらやましいですもんね!!!!
あと生意気な感じの子供が、
向こうで海水浴とかしたいですーなんていって
もう空港で、ちっちゃいサングラスとかかけてたりすると
イィィィーー!!!!ってイライラしちゃいます!
から、見ないようにしています!!!!
自分は、正月も関係なく、仕事でございます!!!
【RN*チョコチップメロンパンさん】の ゲレンデがとけるほど・・・的な!
年明けの塾に 早くいきたいほど
気になってるあの人に、会いたい!!!
高校1年生です(*^^*)
先週、塾の時、友達とお菓子を食べてたら
同じクラスにいる別の学校の男子に、
俺にもちょうだい!って言われました!
私は、タケノコの里を2つ上げました!
そして、昨日、今年最後の塾があったんですけど、
そのとき、私の机のところに、付箋に
こないだはありがとー!とか空いてあって
小さなプリッツが置いてありました!!!
もともと気になってたけど、余計に気になり
早く会いたいなーと思ってますが、
今は冬休みで会えません!!(;´・ω・)
早く、塾行きたいです。。。
【RN*のんちゃんさん】の 直球勝負!月間!!
うちのバイト先では・・・
バイトの新入りに、まず恋人の有無を聞く!
というなんとも直球な習わしがあります!!!
ある意味、仲良くなるための話題の1つだと思うんですが、
最初の出勤の、一番最初の仕事前のミーティングの時に
自己紹介とかをされた直後に・・・
で、彼氏はいますか??とか
彼女はいるんですか??という感じで
いきなり聞くのが、恒例になっています!!!笑
【RN*りかる(*^ч^*)さん】の 直球勝負!月間!!
直球な人がいました!!!
その子は、私の友達の一人なんですけど
お胸が、いわゆる貧乳なんです。。。笑(私も同じくですが。)
あるとき、その子の隣に、Iカップという超ド巨乳の
女の子が座った時、その貧乳女子は、
すごーく興味がわいてしまったようで・・・
ちょっとだけ触らせてくんない??
・・・と直球なお願いをしてました!笑
そして、激しく感動してました!!!笑
私も触ってみたかったけど、同じ女とはいえ
そんな直球なことは言えませんでした!
けど、今、少し後悔していますね!!笑
【RN*ぺけみさん】の みんなでつくろう!冬物語!
どうでもいいところかもしれないですが・・・
最後、高橋くんと真白ちゃんが鍋をするところありますけど
あそこで、お鍋におもちを入れようとする真白ちゃんと
鍋におもち入れないでしょー!!っという高橋くんが
軽い言い合いになる~っていうシーンを入れましょう!
結婚した私が思うことなんですけど、
生まれたところも育ってきた環境も全然違う二人は
ちょっとしたところで、感覚の違うことなど
些細なところにあるもんです!!!
そんなシーンをいれていただき、ちょっと言い合いしたあとで
高橋くんが1つ1つ、2人の間をはぐくんでいこう!
みたいなセリフを言ってほしいです!!!笑
【RN*サイケデリック斉藤さん】の みんなでつくろう!冬物語!
途中で出てくる、さみしそうな表情の似顔絵!
高橋は、新たな漫画を制作しながら、
自分の気持ちをきっちり整理して、
あの似顔絵も、全部書き直す。。。
津田を思ってさみしそうにしていた表情よりも
楽しそうに笑っている真白の方が、やっぱりいい!
その笑顔を自分が作っていくんだ!!
そんな気持ちで、イラストを全部、書き直し・・・
物語の最後あたりで、真白にプレゼント!
っていうのが、なんかステキな気がします!!!
【RN*バッタの子さん】の みんなでつくろう!冬物語!
2つの案で迷ったけど・・・私は、高橋案!!!
漫画家を目指す高橋とくっつく方向、
当初の感じでいいんじゃないでしょうか??
津田君からみたらつらいことだけど、
それをばねに津田君には成長してもらうということで
津田くんは、地元で頑張ってもらえればと思います!
ストーリーを見る限り、挫折も経験している津田くんは
きっと素晴らしい人になると思います!!!
なので、今回は高橋案で、お願いします!!
【RN*148センチさん】の みんなでつくろう!冬物語!
津田と真白の別れのシーン。
BARで真白が、津田にお別れを告げるところで
出ていこうとする真白を津田が呼び止める。。。
そして津田は、真白にピアノを弾いてあげる。
そのピアノで勇気をもらった真白は、
遊園地に向かい、高橋との会う・・・。
そのころ津田は、BARで涙を流しながら
ピアノを弾いている・・・ちなみにその曲は、
アレキサンドロス、「ワタリドリ」ピアノVer。
そして、ピアノを弾き終わったところで、、、
地元に帰ることを決心する!!!どうですか??笑
曲も意味深な感じで、選んでみました!!!笑
【RN*コーンポター’sさん】の みんなでつくろう!冬物語!
私は、津田に1票です!!!!!
高橋と取材であちこち出かけていくけど、
その行った先には、必ず津田の思い出があった。
高橋とのデート、もちろん楽しいけど、
でも毎回、津田のことを思い出していたんです!!!
だから最後は、「私、漫画の主人公には、なれないみたい・・・」
といい高橋に別れを告げて、津田に戻って欲しい!!!
と私的には、思っていますー!!!!笑
【RN*盛り上げ番長さん】の みんなでつくろう!冬物語!
冬物語、津田くんと高橋くんで揺れてるらしいですが...
浮気した挙句、最終的には元々から付き合っていた彼氏を振って、
新たに現れた浮気相手と付き合った友達が居て、
更に私も高野さんが何だか他の女の子にとられそう!
そんな私から言わせてください。断然、津田くん派です!!!
【RN*りかるさん】の みんなでつくろう!冬物語!
物語の最後は・・・津田に戻る方がいいかなと思います!
高橋ともいい感じですが、そこは彼氏に戻って、
そして、高橋は、漫画に本腰を入れてもらいましょう!
高橋は、自分と真白、そして津田を登場させる
自分に起こったすべてのことをモチーフにして
漫画「さよなら、ディセンバー」は
漫画新人賞、受賞だけではなく、大ヒットを記録。
のちにドラマ化され、そして映画にもなる。。。
そう、あの別れがあったからこそ、高橋は大成功を収める。
ちなみに、津田と真白の二人は、津田の地元で、
農家とケーキ屋をしていて、、、高橋とは、その後も仲良し・・・
という感じを想像しております!!!!
ストーリーの完成、楽しみにしています!!
★たくさんのメッセージありがとうございました!
「みんなでつくろう!冬物語!」は別途、ストーリー更新中!
そちらもぜひ見て、引き続き、投稿お願いします!
では最後、今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*甘いココさん】のナルシー!
少し前の話なんですけど、、、
ちょっと話題のカレー屋さんに、一人で行きました!
で、行列になってて、私も並んでいたんですが、
私の前に、おしゃれメガネのイケメンなお兄さんが
私と同じで一人で並んでいました!!
寒いですねー!なんて言われて、そうですねー!
なんて返しつつ、カッコいいなーと思って並んでました!
そして、待つこと数分!!!
そのイケメンと同時に店内に案内されて、
なんとカウンターで隣同士!!!!
もはや頭の中では、いろんな妄想が・・・・
何かあったらどうしよう><!!
連絡先とか聞かれたらどうしよう!!
このあと空いてますか?って言われたらなんて返そう!
みたいなことを、あれこれ妄想していたので
カレーの味もうすらぼんやりしか覚えてません!
で、そんなこと思っていたら、ごちそうさま!!
横の彼は、あっさり帰っていきました・・・笑
なんかあるかも!!って思ったけど、
何もなかった!!ww まぁそりゃそうです!!
勝手に妄想で突っ走った自分、ナルシーです!!!!
反省したいと思います。。。(笑)
【RN*半透明人間さん】のナルシー!
クリスマス、やっとすぎましたねー!笑
クリスマスがらみのナルシー、やっぱりいろいろいました。
まずは、クリスマスに彼女がいない男子。
この人は、とにかく強がる!!!!
彼女が欲しいけどできないだけなのに、
「恋愛とか面倒くさいから彼女いない方がいいよ」とか言ってました。
クリスマスにデートなんて、面倒くさいだけだろ!!
って、普段めっちゃ彼女ほしがってのに言ってました!
あと全く逆で、モテるから特定の彼氏を作らないという女子!
こちらもなかなかのナルシーっぷりでした!!
まず、クリスマスデートのお相手は、複数の中から
上位2名を断腸の思いで選んだんだそうです!!
そのうえで、23日と24日、あちこち連れて行ってもらったようですが
ディーナーもたくさん食べたので、
もう一時、ワインも飲みたくないし、高級なお肉も食べたくない・・・
とかなんとか言ってました。。。笑
同じクリスマスのナルシーでもこんなに違うもんですかね!!笑
ちなみに私は家族と平和に過ごしました!!!
【RN*ふみちゃんさん】のナルシー!
★2015年のナルシーランキング!女子部門!!
【第5位】飲み会での、壮絶なアピール合戦より!
座るときにおしりの位置を少し後ろにして、
少しでも顔を小さく見せようとする女子!
【第4位】たぶんそれって、自意識過剰じゃない?と思っちゃう話より!
美容室で髪を切っているとき、男性の美容師さんが、
やたら鏡越しに見つめてきて、たぶん私のこと
好きなんだと思う~と勘違いしちゃう女子!!
【第3位】超あざとい、ブリッコナルシーの作戦より!
LINEのやりとりで、ちょっと太っちゃったんですー!
なんていう会話の流れから、きわめてさり気なく、
二の腕などのカラダの一部を送りつける女子!
【第2位】言われたことあるんだよね~ナルシーより!
武井咲とおんなじ目をしてる~ってよく言われるんだけどー
自分的には柴咲コウだと思うんだよねー!という女子!
【第1位】ぶりっ子女子の失敗、『ミスぶりっ子』より!
プリクラや写真を撮るときに、やたらアヒル口をしているけど、
やり方がなんか変で、 ちょっと顎が前に出ちゃって、
アントニオ猪木風になってる女子!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日!明日は大晦日、6時間の生放送!
「Challenge ラヂヲ 拡大版 HAPPY NEW YEAR 2016
ファンキー・モンキー・トリプルスリー
~安心してください、今年もやってますよ!」
★チャレラヂお馴染みのアーティストが次々に登場~生電話フェス!
Nothing's Carved In Stone、04 Limited Sazabys、SHISHAMO、
plenty、キュウソネコカミ、クリープハイプ、OKAMOTO'S、
グッドモーニングアメリカ、片平里菜、back number、KANA-BOON!!
さらにスタジオにも・・・・
fumika、イーシス、Natural Radio Station、FLEA MARKETが出演!
大変なことになりそうです!!
そしてもちろん、コーナーも合間見つけて挟む所存です↓↓
■SP企画「ゲレンデがとけるほど恋したい!~的な!!」
□月間企画「直球勝負!月間!!」
■歳末企画「みんなでつくろう!冬物語!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
明日でいよいよ2015年もおしまい!!!
一緒に2015年を締めくくり、そして2016年を迎えましょう!
では、また明日ーーーーー!!!!
12/30(水)のお題は~☆「チャレラヂ反省会!」
2015 年 12 月 30 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は~☆「チャレラヂ反省会!」
今年2015年はもちろん、ありとあらゆることを反省して
気分を一新しようではありませんか!
あなたが思いあたる反省事項を教えてください!!
あれ!?このポーズ・・・前も見たような・・・
あぁ~走りだすのね?笑
前とは違うのね?笑
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!




































