コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1054回 】
2015 年 09 月 03 日
交渉は、常に全力でのお願い!!!のみ。
ザ・ストレート、コウズマユウタです。笑
テクニックが乏しいってだけですね!!!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「交渉!」でしたが、
チャレラジセット当選したのはーーーー↓↓
【RN*あづさん】の交渉!
先月ワイバンに参戦した際!
彼氏と観たいアーティストがまさかの不一致!
彼氏はワンオク、私はZAZEN BOYSが見たくて、
なぜそのアーティストが観たいかを双方熱弁。
でも収まらないので・・・「もう別々に見よう!
私、一人で観てくる!」と一番彼氏が嫌がる提案で交渉。
流石に女一人でモッシュを心配したのか、
断念してZAZEN BOYSにきてくれました(笑)
彼氏さん、交渉というより押し切ってすみませんでした(笑)
>これに決定ぃぃ!!チャレラジセットお二人でどうぞ♪
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
・月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
2コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*がむしゃら定食さん】の "待望論"熱弁大会!
僕の復活してほしいのはMD(ミニディスク)です。
CDやレコードを再生する機器はまだ売ってあるのですが,
もうMDを再生するのが売ってないですよー。
たくさん楽曲やラジオ番組を録音したのに、聴けませ~ん(涙)。
【RN*佐々木さん】の "待望論"熱弁大会!
ズマサンが昨日、クロマティ待望論、
って言ってたのを聞いて、メールしましたよ!笑
クロマティー待望論!もいいけど、
その時代で言うなら、バース 掛布 岡田の3連発!!!
あれこそ、待望ですよ!!!
伝説のバックスクリーン3連発!!
あんなすごいミラクルをまた見たい!!!
1985年の阪神対巨人戦。
当時のクリーンナップ、3番バース・4番掛布・5番岡田!!!
巨人の槙原相手に、3人連続、バックスクリーンへのホームラン!
子供のころは、巨人が好きだった自分ですけど
あのホームランはめちゃくちゃ興奮しましたよ!!!
ほんの5分くらいの出来事ですけど、
一生忘れない、記憶に残るシーンですよ!!
ちなみにその試合で、センターの守備で、
ホームランを見送ってたのがクロマティーですよ!!!笑
クロマティは、1本目は打球を追いかけてジャンプしてますけど、
2本目は追いかけるけど諦め、3本目はもはや
呆然と見送っていました。これこそ待望でしょ~!!
熱くなっちゃってすいません(笑)
【RN*まぁさん】の "待望論"熱弁大会!
私の待望なものは・・・天津飯の餡です!!
天津飯って、家で作ろうとしても、
どーやっても毎回いまいちになっちゃいます!!
いちばんの理由は、トロトロの餡がうまく出来ないことです!
そこで、餃子の王将が、あの天津飯の餡を
市販で売ってくれることを、ずーっと期待しています!
王将の天津飯、絶品なんです!!!
とくにあの餡。あれがあれば、私の天津飯も
きっといい仕上がりになるはずなのに!!!
天津飯の餡が発売されること、熱望しています (´・_・`)
【RN*図書係さん】の "待望論"熱弁大会!
僕は受験生です。
高校受験に向け、すこーしずつですがやってます。
小学校からずっと一緒で塾も一緒のやつとこないだ喋ってて
小学校のころはよかったねーなんて話になりました。
あの頃は、とにかく、ポケモンばっかりやってて、
ポケモンつよいやつが、1番でした!でも、受験になったら、
ポケモンの強さなんて何の意味もないです。
小学校のころに、戻りたいなーって話になりました!
【RN*常に自然体・やーちんさん】の "待望論"熱弁大会!
個人的に一度~と思うのは、大学時代!!!
18~22歳ぐらいまでが、
わたくしの女子としてのピークだった気がします!笑
当時バイトをしてたんですけど、笑えばかわいいねーと言われ、
ちょっとした失敗もしょうがないなーで許され、
仕事仲間のおばちゃん達にも、うちの息子の嫁にどお?
なんていわれてましたが・・・そんなこともなくなりましたねー笑
仕事では、それなりに責任のあることも任されてるので
笑って許されることなんてありえなし、
アラサ―に突入し、お嫁にも行けてないし。大泣
てか、若いバイトの子を見て、かわいいね~なって
口に出ちゃうようになってきちゃったし。。。汗
プリプリしていた、あの時代よ、もう一度!!!!笑
【RN*なんだかんださん】の 消去法月間!
8月の最初くらいに、女同士で、
この夏なにかしようと計画を立てました!
それがまさに消去法でした!
まず、海に行こう→水着が無いから面倒!!
花火しよう→どこでやっていいか、場所がわからない!
じゃBBQ→女だけじゃ無理!面倒くさい!
思い切ってキャンプ→虫が無理!!!
と誰かしら反対意見を出してくるので、
消去法で全部が消去になっちゃう結果でした!笑
結局、夏らしいことはせず、したのは、飲み会ばかりでした!
今、もう反省中です。笑
【RN*受験生のけのさん】の 消去法月間!
明後日に体育祭があり、プログラムの一つに
体育部紹介で行進があります。
私の部活はとにかく、とにかくおしゃべりします。
だから並び順を私が決めたのですが、その際1人を決めたら
この人の前にあの人がきたら話すから…
という感じで消去法で決めました。
ただ女子が多いので消去しすぎるとどうやっても無理!
ということが起きるので最低限の
消去法でしかできないのが現実でした。
たった16人(3年のみ)決めるのに30分かかりました…笑
女子はとにかく喋りますね笑(私も女子ですが←)
【RN*アイボリーみきさん】の 消去法月間!
女子力の低い私と、同じく女子力の低い会社の同僚の
ランチの店選びは、いつも消去法です!
候補1、おしゃれなカフェ、
しゃれてるけど、寮が少なすぎるし高い!!無し!
次、候補2、天ぷらや、
ちょっと高級すぎる!給料日前は、ムリムリ!
候補3、中華料理屋、
安定感あるけど、床が滑りすぎるから
今日は、ヒール履いてるし、やめとこう!!
で結局いつも、夜は居酒屋をやってる
地味なお店のランチにたどり着きます。
女子力低いOLの消去法事情でした!!!笑
【RN*ひみつのゆっこちゃんさん】の 消去法月間!
レジを選ぶとき、消去法で選びました!!!
1レーン、新人マーク、、、時間がかかりそうなのでやめよう!
2レーン、ぼけーっトした感じでいつも
ダラダラのイマドキ風の男!無し!!
3レーン、手早そうなベテランのおばちゃん、
けどめっちゃ大量買いの客に対応中!△
4レーン、レジを清算中で使うことが出来ない!!
うーん、全部だめじゃーんとなり、もう1回考え直し、
1レーンへ行きました!新人さん、早くはなかったけど、
一生懸命だし、はきはきしてました!
ぼけーっとしてる2レーンよりは、はるかによかったです!!!
今日のレジ選び、成功でした!!!笑
★たくさんのメッセージありがとうございました!
では最後、今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*ぱたぱたなっちゃんさん】のナルシー!
私の周りですごーくモテる女子がいます!!
特定の彼氏は、ここ1年ほどは作ってないですが、
年齢層も幅広く、いろんな人脈があるようで、
あちこち連れってもらったり、美味しいものを食べた話をしてます!
なので、私は、率直にどうやってるの??って聞いてみました!
すると、その子はひと言・・・「褒めとけば、okでしょー」
ずまさん、だそうです!!!笑
すんごい自信満々発言にビックリ!!
これはナルシー行きだーと思います!!
そういう人もいるってことを覚えておいてくださいね!
あと、学内の人にもちやほやされてる彼女ですが
「実際、学生に興味はないよねー
仕事出来る人じゃないと、私を転がせないでしょ!!」
なんて発言をしていました。笑
なんか次元が違い過ぎて、いろいろ刺激になりました(笑)
【RN*ちりめん山椒さん】のナルシー!
これは自己申告のナルシーです!!
1か月ほど前に、パソコンを買い換えました!
大学入るときにWINDOWSのパソコンを買って
3年くらい使っていたんですけども、
ついに、アップルに買い替えを決意!!
バイト代、ためて購入しました!!
だって、大学のカフェテリアで、シルバーの
アップル広げてるやつ、なんかかっこいいですからね!
今まで、全然使ったことなかったけど、
とりあえず買ってみました!!!
箱を開けて、そのかっこよさに大満足!!!
なんですが・・・全然使いこなせないです!!
意味がいろいろわからないし、
前のパソコンで使ってたデータが、
アップルでうまく開けなくて、てんやわんや!!!
しかも、今、めっちゃレポートやらなきゃなのに、
全然使えないし、かといって前のパソコンは
こんなんいらない~って後輩にあげてしまって・・・
いろいろかっこつけたせいで、すげー困りました。
おかげで、こっそりネットカフェで作業してます!笑
今、かっこつけたことを猛烈に反省してます!!!
【RN*ふみちゃんさん】のナルシー!
ツイッター、インスタ、フェイスブック、
様々なところで、様々な思い出フォトがアップされるんですが、
すごーくツッコミたくなるものがあるんです!
そんなツッコミたくなる、夏の思い出フォトを
勝手にランキング形式で投稿させて頂きます!!!笑
★ツッコミたくなる、夏の思い出フォトグランプリ!!
<第5位> アイドルか!?とツッコミたくなる・・・
ひまわり畑で、ひまわりと背い比べしている写メ!!!
→まぁでもかわいいんですよね!
こういうの自然に出来ることを、尊敬します!
<第4位> いやいや、全然見えてないじゃん!!
とツッコミたくなる・・・熊本城をバックに撮ったのに、
お城がまったく写ってないカップルの自撮り写メ!
→隅~っこに、ちょっとだけお城の壁が写ってますが、
あれじゃ何の記念にもならないと思うんです。笑
<第3位> 昭和のポルノか!?とツッコミたくなる・・・旅館で、
濡れた髪に浴衣を着て、片手に紙風船を持った上目使いの写メ!
→まぁ私、平成生まれですけどね!!笑
てかその紙風船はどっから持ってきたんじゃ!!笑
<第2位> ずーっと休みじゃん!!!ととツッコミたくなる・・・
デカいサングラスに女優帽を被り
「今日は久々のオフ!」と書いてある写メ!
→バイトもしてないし、ずーっと休みなのに、
何を持ってオフと言ってるんでしょうか!てか、
デカサングラスに女優帽って「SEX and the CITY」か?!笑
<第1位> わかっとるわー!!!とツッコミたくなる・・・
女子数人が、水着でサングラスに麦わら帽子でポーズを決めて
足元の砂浜に、大きく“海です”と書いてある写メ!!
→砂浜に書かなくても、そりゃみればわかります。笑
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
■日替わりコーナー「チャレラヂ・アンケート YES or NO」
→日々起こるいろんな出来事をYES/NOアンケートの
質問風のメッセージにして送ってください!
□ゲスト→がんばれ!Victory (※インタビューOA)
そして↓↓
■SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
□月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひみなさん、よい週末を過ごしてくださいねー!
では、また来週ーーーー!!!!
9/3(木)のお題は~☆「交渉!」
2015 年 09 月 03 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は☆「交渉!」
皆さんは「交渉!」と聞いて何を思い浮べますか??
こんな交渉をした!交渉の予定がある!交渉させて!
交渉成功!交渉決裂!交渉の結果!交渉のテクニック!交渉上手・下手!○○について交渉!交渉のタイミング!交渉の場所!など
あなたが思いあたる「交渉!」について教えてください!!
ズマさんの交渉術はとにかく頼み込む!
だそうです(笑)
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1053回 】
2015 年 09 月 02 日
放送後記アップーーーーーーー!!!!
ラジオネーム、ツルリンマンソンが頭から離れない、
コウズマユウタです。笑
★今夜は、Nothing's Carved In Stoneより、
VO.村松拓さんを3時間お迎えしてのチャレラジ!
いかがでしたでしょうか??
チケットの先行予約もやりつつ、先々週リリースされた
LIVE ALBUM 「円環 -ENCORE-」についてのお話!!
そして、9月16日にリリースされるNew Album
「MAZE」についてのお話&新曲初OA!!!
今夜はALの2曲目「The Poison Bloom」をOA!
拓さん的にALの中で最も好き!という曲!!
いやー早く全部を聞きたいですよね??!
発売まであと2週間!ぜひ楽しみにしておいてください♪
そして、アルバムを引っ提げてのツアー!
Nothing's Carved In Stone “MAZE×MAZE TOUR”
10月24日(土)ZEPP FUKUOKA!!
チケットに関するお問い合わせは、BEAまで!!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は「やってよかった!」
でしたが、チャレラジセット当選したのはーーーー↓↓
【RN*ココットさん】のやってよかった!
私は、ピアノです。気づいたら弾けてたから
二歳から初めたらしく、身に付いてて良かったです。
後はドラム。小学三年から初めて当時、
女子がドラムしてるのは少なく、知らないお兄ちゃんたちに、
スカウトされてバンドしてたりしました(笑)
いい、経験になりました!
>チャレラジセットおめでとう~!!
音楽一家なのかな!?すごいよねー!
★続いて、今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*りりぃさん】のやってよかった!
大学時代にニュージーランドに短期留学して、
バンジージャンプをしました。ただ、なんとなく
自然に飛び込む体験をしてみたかったのですが、
実際やってみたらジェットコースターで体験出来ないような
「ただ、落ちる」感覚。本気で死ぬかと思いました。
そこから、「一度死んだ」気がして、
残りの人生はオマケだと気負わず悔いなく生きよう
っていう思いが強くなりました。
今は考えすぎずシンプルに生きるのもいいなと思います。
>こんなに変化するんですね!すげーな!
【RN*みかさん】のやってよかった!
私がやって?よかったと思うのは『結婚』です。
旦那さんがかなり年上なので、20才そこそこで結婚し、
20代と言ういちばんキラキラした時代を
全て子育てに費やしました(笑)
当時は旅行に行ったり遊んだりしている友達を見て
羨ましいと思っていましたが、子供の成長を
楽しみに過ごしているうちに10年以上経ちました♡
おかげで今はもう子供の手も離れ、
理解のある旦那さんのおかげで大好きな
NCISのライブにもたくさん行かせてもらってます!
子供と一緒に行くこともあります。
こういう楽しみ方ができるのも、
旦那さんと結婚したおかげかなぁと思っています。
MAZE×MAZEツアーも3ヶ所行きます!
もちろんZepp Fukuokaも!(*≧艸≦)
ツアーめちゃめちゃ楽しみにしています!
>親子でナッシングス、いいなぁぁ!!!
会場で楽しみましょーね!
【RN*ちゅんさん】のやってよかった!
私のやってよかったこと、それは痩せたくて始めたジム通いです!
元々痩せたくて半年前から始めたのですが、ここ最近、
フェスやライブに行ったことで体力が付いている気がつきました!
毎年毎回フェスやライブはバテバテになっていたのですが、
今年の夏はかなりはしゃいでも全然つらくない!!!
福岡ツアーファイナル行きますので、
最初から最後まで楽しめる覚悟は出来ています( ´ ▽ ` )ノ
>俺も頑張ろー!!!笑
【RN*ボスさん】のやってよかった!
私がやってよかったことは、ずばり
チャレラジにメール送るようになれてよかったなぁって思ってます。
ズマさんに読んでもらえて嬉しかったり、
Twitterでお友達になったり、ラジオに投稿するなんて
全然考えたこともなかったから、今は毎日楽しいです。
自分の人生にわりとおもしろいことが
たくさんある事も発見できたり、ほかの人のメールをきいて
うーんこの人面白いなぁとか思ったり。
聞くだけでももちろんだけど
メールで参加。やってみる事で更に楽しくなりました。
>毎回ナイスエピソードありがとうございます!
今後とも、よろしくどーぞ!!笑
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
・月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
2コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*ウホさん】の "待望論"熱弁大会!
僕の待望論は⇒ムーディー勝山、再ブレイク!!!
右から左に受け流す、あのムーディー勝山です!
なぜかというと、僕はちょっと、顔が似てるんです!
なので、ムーディーがブレイクしていた時は、
その話題で、結構盛り上がれたし、軽く真似とかやれば
結構盛り上がっていたんですよねー!!!
なのに、今やっても、ネタ古い~!とか言われちゃいます!!
それに、誰かに似てますよね??って言われた時に
自分から「ムーディー勝山に似てるって言われます」
っていうのも、ちょっとむなしくなっちゃいます。。。涙
なので、ムーディー勝山に再度ブレイクしてほしいです!!
これが僕の待望論ですかね(笑)
【RN*ゆかぽんさん】の "待望論"熱弁大会!
新婚時代・待望論!!!!!
これは、私ではなく、とある知り合いの話。
その人は、1年半ほど前に、結婚しました!
当時は、ラブラブで傍から見ても、幸せを絵にかいたような
そんな状況だったんですが・・・
実はその1年後に、旦那の不倫が発覚!!!
さらにそこから、泥沼の離婚騒動・・・
徐々に落ち着いてきたようですが、
それでも怒りは収まらず、飲むと文句をいいつつ、
披露宴の時の自分の写真とかをみながら、
「このころは、よがったぁ~」とか言ってます!
新婚時代、待望論ですよね!!
なんとか頑張ってほしいと思っています!
【RN*エビたかのりあきさん】の "待望論"熱弁大会!
熱くなっちゃっていいすか??笑
僕は、マジで恋する5秒前 のころの広末涼子 待望論!!!
今の広末さんも、好きだけど、当時、最高に好きでした!!
同い年なんです!!デビューしたときちょうど高校生!!!
もしこんな子がいたら~と、まじで恋しちゃいそうになりながら
生まれてはじめてCDを買って聞きまくってました!
キラキラしてる瞳に、短いショートヘヤー!!!
その上に、時代を感じるバンダナとかしちゃうんだけど
これもすごーくかわいかったですねー!!!
あと、MVでは、フーセンガムをふくらましたりして
めちゃくちゃかわいいんですよねー!!!
今の大女優、広末涼子さんも大好きですが、
ほんとうに当時、大好きだったなぁぁ~!!!笑
【RN*ヤネ太郎さん】の 消去法月間!
こないだ、カラオケで、みんなが歌うやつを
消去法で消していった結果、歌えるのなくなりました!
なんか同じアーティストのは歌いにくいんですよね!!
ブルーハーツ、ウルフルズ、ラルク、ビーズ、
あげく、絶対かぶらないだろう~と思ってた
XJAPANまで歌われて・・・入れる曲がなかったです!!
散々迷って、ゆずを歌いました!!
消去法ですけど、ゆず大好きですからね!笑
カラオケで消去法は、結構、選択肢がなくなります!!笑
【RN*にゃんピーさん】の 消去法月間!
今日、クラスの委員を決める投票があったんです!
立候補は3人いました。
まず1人目、いっつも遅刻するから無し、、、
2人目、全然話聞かない人だから無し、、、
3人目は、うるさすぎるから無し!
って、消去法の結果、投票できる人がいない!
で、無記名で出しました!!!!
ちなみに、3人目が当選しました!
2学期はうるさくなりそうです。汗
【RN*プッカさん】の 消去法月間!
コンビニでお菓子を買う時の、消去法!!!
まず、1個で300円以上のお菓子とかありますけど
私的には高級すぎるので、まず消えます!!
続いて、甘いやつがいいので、スナック系、消えます!
チョコだけじゃないほうが、いいので、それ系消えます!!
その結果、選ばれたのは、アルフォートでした!
私は高確率でアルフォートを選ぶんですけどね!笑
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
★日替わりコーナー『ナルシー』
→かっこつけてる、カワイコブッテル、自分大好き、
そんなナルシーな人の情報を送ってください!
そして!!!
■SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
□月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日も、聴いてくださいねー!!!!ではまた♪
【Nothing's Carved In Stone 】ライブチケット番組内先行予約受付終了!
2015 年 09 月 02 日
受付は終了しました。
たくさんのお電話ありがとうございました。
//////////////////////////////////////////
現在、Challengeラヂヲでは、10/24(土)にZEPP FUKUOKAで行われる【Nothing’s Carved In Stone】ライブチケット番組内電話先行予約を受付中!
チケットは、オールスタンディング¥4,000
午後6時スタートです!
このあと、夜11時までの受付!
1通話につき、4枚 まで取ることができます。
ただし予定枚数に達し次第、受付は終了致します。
なお、一部の携帯電話、PHS、公衆電話からはご利用になりませんので、ご了承ください。
また、非通知設定の電話は、予約ができない場合があります。
必ず番号通知設定をお願いします。
このチャンスにチャレラジでチケットぉ~!
取っちゃってよ、Carved In Stone♪
■ライブ情報
Nothing's Carved In Stone
『MAZE×MAZE TOUR』
日時:2015年10月24日(土)
会場:ZEPP FUKUOKA
開演:午後6時スタート
価格:スタンディング¥4,000
9/2(水)のお題は~☆「やってよかった!」
2015 年 09 月 02 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は☆「やってよかった!」
今夜のお題は~☆「やってよかった!」
やってよかった!って思うことありませんか??
辛かったけどやってよかった!なんだかんだでやってよかった!
今考えればやってよかった!やってよかったとつくづく思う!
ほらぁやってよかっでしょう!好評いただいています、やってよかった!などあなたが思いあたる「やってよかった!」について教えてください!!
ズマサン・・・こっそり仮眠をとっている所をこっそり撮影!
本番になったらすっごく元気に!
やってよかったですねぇ~!!!笑
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
9/2(水)【Nothing’s Carved In Stone】村松拓さんが3時間生出演しました!
2015 年 09 月 02 日
9/2(水)のチャレラヂには、なんと【Nothing’s Carved In Stone】の村松拓さんが3時間生出演しました!
みなさんラジオでしたが、拓さんの無邪気な姿、確認することができましたか?笑
もちろん9/16(日)にリリースされるニューアルバム『MAZE』も大解剖!なんとニューアルバムから初解禁の「The Poison Bloom」もオンエア!さらに10/24(土)ZEPP FUKUOKAで行われるライブのチケット先行予約も行ない、本日はまさに【Nothing’s Carved In Stone】スペシャルのチャレラヂとなりました♪
どうもありがとうございました!
■リリース情報
7th ALBUM 『MAZE”』
2015.09.16 Release
■ライブ情報
『MAZE×MAZE TOUR』
日時:10.24(土)
会場:Zepp Fukuoka
開場:open 17:00 start 18:00
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1052回 】
2015 年 09 月 01 日
CROSS FM、22回目のお誕生日の今日!!
お付き合い&ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
たーくさん、思い出話も含めメッセージを頂き
ありがた~~~~い気持ちでいっぱいでございました!
そんな月初めの今夜は、先月のコーナーの
当選者発表も行いました!!おさらいしておきますとぉ~・・・
SP企画の5000円分のギフト券!
→小倉南区【RN:えんぴつコロコロさん】
月間企画、MY FIRST STORYのツアーグッズ!
→福岡市西区【RN:まろさん】
→大野城市【RN:みきぽんさん】
→久留米市【RN:ブラックチョイスさん】
→小倉北区【RN:ボボマルさん】
→福岡市西区【RN:みしおんぬさん】
宿題企画、夏のアーティストTシャツセット!
→小倉北区【RN:ピッチジャンプさん】
以上の皆様です!!
本当にたくさんのご参加ありがとうございました!
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は
「おさらいしときますとぉー!」でしたが、
チャレラジセット当選したのはーーーー↓↓
【RN*タラバエビさん】のおさらいしときますとぉー!
シリーズものの映画が公開される時は必ず復習!
特に「アベンジャーズ」でお馴染みのマーベル作品は、
必ずエンディングに、次回の作品に繋がるヒントが
隠されているので、おさらいしてよかったと思えますねぇ~。
>チャレラジセットおめでとう!
シリーズ物は、おさらいしとくと、より楽しいよね!!
★たくさんの投票、ありがとうございました!
それでは続いて、今夜もさっそくたくさんのご参加を頂きました!
・SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
・月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
2コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*ナナミさん】の "待望論"熱弁大会!
私は、モテキの再来を望みます!!
これって待望論になりますか??
そりゃー女子大に通っていたころは、
それなりに、男性からのアプローチもあり
楽しかった思い出がありますが・・・
みんな、どこへ行ってしまったのでしょうか??笑
あのモテキよ、もう一度!!!
待望のモテキの再来!!お願いします!
【RN*ソルニーニャさん】の "待望論"熱弁大会!
近所のスーパーが潰れてしまいました。
お菓子を買うのに丁度良かったのに!
他のスーパーまでは徒歩30分くらいかかるんです!
新たなスーパー、求む!!
【RN*たぬぽんさん】の "待望論"熱弁大会!
わたしがここ数年、密かに熱望してることがあります!
それは、近所に、コンビニのミニストップが出来ることです!!笑
そんなことかぁー!!と思うかもですが、
私は、ミニストップのソフトクリームやデザートが好きです!!
好きと言っても2回くらいしか食べたことないです!
あれが、近所にあったら・・・とずーっと思っています!
自転車で15分くらいなら買に行く覚悟、あります!!
ですが・・・私の家の近所には、出来ないです!
空いてるところに、なにか出来始めると、
これはもしかして、ミニストップ!?って期待するんですが
今のところ出来ていないです!!!
北九州のはずれにも、ミニストップがほしいです!!
★もっと、あのころはよかったな~、あの頃に戻りたいな~
そんな待望論も熱弁してみて下さいね!!
【RN*モフラさん】の 消去法月間!
私の場合、バイトのシフト希望を出すとき
希望というより、消去法で決めていきます!!!
ファミレスでバイトをしているんですが、
まず、店長がいる日はイヤ!!!笑
多少被るのはいいですけど、丸かぶりは嫌です!
それと、私以外男ばかりの日も、ちょっと・・・
なんかやりづらいんで、こういう日もさけます!
ってなると、自然にバイトに出れる日が絞られる!!笑
なので、シフト希望ってより消去法で決まっていきます!笑
【RN*りさドライブさん】の 消去法月間!
消去法と聞いて思いつくのは、
毎日、着ていくものを選ぶときですね!!!
洋服を決めるの面倒ですよねー!!!
私の場合、まず下から決めます。
ジーパンは、こないだも着たから無し!
じゃあ今日はスカートで!と決めて、
そこから、雨降ってるから白は無し!!
髪に時間かける時間内から、帽子にして
そうなると、ガーリーすぎるのは無し!!
みたいに、決めていきます!!
着たいから~という感じで選ぶのではなく
1つ1つ条件をもとに消去法で選んでます!
服選び、面倒くさいですよねー!!!!
【RN*略してロッキーバルボアさん】の 消去法月間!
月間のコーナーにぴったりのことがあります!
僕が、晩飯のメニューを決める時!!
スーパーにて。
→肉、食べたいけど高い!!
→魚、焼くの面倒くさい!
→もやし!!安くて作るのも楽!!
なので、高確率でモヤシメニューになります!笑
まぁほぼ炒めるだけですけどね!!!笑
【RN*ボマちゃんさん】の 消去法月間!
僕の下の名前は“としや”と言います。
これまでの人生であだ名がつく場合、たいてい、
トシ、トシヤ、トッシーの3つが出てきます!!
でも、トッシーって感じじゃないらしく、
トッシーはすぐに呼ばれなくなります!
あと、中学、高校と身近な友達に
トシヤだけど、トシと呼ばれてる人がいるので、
僕は、トシという呼ばれ方も、されなくなり・・・
結果、トシヤ という、なんのひねりもない、
本名そのままで呼ばれています。。。
ほんとは、トッシーとか、嫌いじゃないんですけどね!笑
★たくさんのメッセージありがとうございました!
では最後、今夜の日替わりコーナーの優秀作品を一挙紹介↓↓
【RN*Dr.すくらんぷさん】の私、怒ってます!
詳細は割愛しますが。。。
元彼に言いたいことがあります!!
別れたいなら別れたいとちゃんと言うべきです!!
いつのまにかいなくなり、フェードアウトするなんて
大人の男がすることじゃない!!こっちは心配してたんだ!!
ひきずってた時間返せを返せ!!!!
そして、たまたま見つけたFACEBOOKによると
彼女とラブラブで結婚寸前て・・・
どうなっとるんじゃぁぁぁ!!!!!
まぁこのFBを見つけたことで吹っ切れたんですけどね!
【RN*ちえこんぶさん】の私、怒ってます!
聞いてくださいよー!ほんとに怒ってます!!
夏休み中、私が帰省しているあいだに、
夫が勝手にバーベキューセットなどの
アウトドア用品を一式揃えていました。
子供たちは喜んでいますが、総額15万円!!!
勝手に使っていい額じゃないと思うんですけどぉ~~!!
この怒り、なかなかおさまりませーん!
【RN*にゃもさん】の私、怒ってます!
うちの近所のコンビニでの話です!!
そこの店員が、激しく態度が悪いです!
いちばんムカつくのが、列になって並んでる時
品出しとかをしてる店員が全然レジに来ないんです!
そのくせに、顔見知りの客が来ると、
そいつレジに入って、その人から対応するんです!
なんなんですかぁぁ??怒
店員を全員入れ替えてほしい!!
もしくは近所に別のコンビニで来てほしいです!!
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
★ゲストに、Nothing's Carved In Stone【vo】村松拓さん!
しかも~~~3時間、生出演!!いろいろ聞くぜー!!
さらに、10月24日土曜日 @ZEPP FUKUOKAで行われる
ライブチケット先行予約もやりますから、マストチェック!!
そして今日からスタート↓↓
■SP企画「"待望論"熱弁大会!~高まるぅー!!」
□月間企画「消去法月間!~ハイ消えたぁ!!」
盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日も、よろしくお願いします!!!
追伸・・・
8月に行ったひと夏のストーリーをみんなで考えよう。
本当にたーーーくさんのご参加ありがとうございました!
みんなで1つのモノを作るって、すごーく楽しかったです。
よければちょっと長いけど、見てみて下さいね♪
9/1(火)のお題は~☆「おさらいしときますとぉー!」
2015 年 09 月 01 日
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は☆「おさらいしときますとぉー!」
皆さんは「おさらい」と聞いて何を思い浮かべますか??
どんなことをおさらいしていますか・しましたか?
習ったのでおさらい!確認の意味でのおさらい!
おぼえているかおさらい!おさらいしてみて!おさらいの必要ある?
おさらいしたにも関わらず!もう一度おさらいお願いします!など
あなたが思いあたる「おさらいしときますとぉー!」について教えてください!!
「おさらい」ですが・・・お皿は関係ありませんです!!!笑
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
8月の宿題企画「ひと夏のストーリーをみんなで考えよう!」
☆8月の宿題企画「ひと夏のストーリーをみんなで考えよう!」
目指せ「火花」、純文学のことはよく分からないけど
みんなで「ひと夏のストーリー」を考えよう!
主人公から始まり、登場人物の背景、物語の行方、結末を、
ドラマチックに想像しながら、みんなで考えた断片を繋げて
1つのストーリーにしたいと思います。
ラブストーリーには限りません、
あなたの独創的な想像力でご参加ください!!
指が触れあった瞬間、物語が始まりました…なんちゃって!
※ご参加いただいた方の中から
「アーティストTシャツセット」を1名様にプレゼント。
===========================
■◇みなさんの案を繋ぎ合わせ、創作しました◇■
===========================
主人公は、海辺の大きな公園にある
観覧車のスタッフをしている、平塚さん。
本名は、平塚ひな。みんなにはひーひーって呼ばれている。
ボブの髪形が似合う、どちらかと言えば小柄な女の子。
彼女には、忘れられない彼氏がいた。
彼氏の名前は、清水かいと君。
清水くんは、ある日突然、「ごめん、僕たち、別れよう」
そんな言葉を残して、彼女の前からいなくなった。
理由はわからないまま、その後の清水くんを探すも、手掛かりもない。
そんな二人の思い出の場所。それがこの海辺の観覧車だった。
この観覧車には、二人の思い出がたくさんある。
だから、ここにいれば、いつか彼がやってくるかもしれない?
そんなきっかけで始めた、この観覧車のスタッフ。
いつのまにか、観覧車の業務の責任者を任されるようになり
もちろん、やりがいを持って仕事をしている。
仕事仲間もいい人ばっかりだ。
たとえば、いつも残業を手伝ってくれるのは高橋君。
彼は、漫画家を目指している心優しい青年!
それから、野良猫の“かいと”もいる。
この名前は平塚さんが、心の中だけで読んでいる名前。
そう、清水君の下の名前である。
野良猫の“かいと”は、休憩時間、
いつも平塚さんの愚痴や話を聞いてくれる。
・・・
平塚さんは、この仕事が大好きだった。
そして、この観覧車が大好きだった。
観覧車は、清水君との思い出の場所でもあり
今は亡き、父との思い出の場所でもあるのだ。
平塚さんが小さいころ、お父さんは、すごく仕事の忙しい人だった。
だけど、月に一度、必ずこの観覧車に連れてきてくれた。
学生時代はラグビーをやっていたというお父さんは、
口数の多くはない人だけど、そんなお父さんと一緒に
観覧車に乗って景色を眺めるのが、平塚さんは好きだった。
しかし、お父さんは、平塚さんが小学校に上がる直前。
事故で亡くなってしまった。そんなお父さんとの思い出の観覧車。
・・・
そして、清水くんと知り合ったのも、この観覧車が縁だった。
平塚さんは、お父さんを亡くして以来、
事あるごとに、一人でこの観覧車に乗りに来ていた。
悩んでいるとき、落ち込んだ時、嬉しいことがあったとき。
まるでお父さんに相談や報告に来るように、
平塚さんは一人でこの観覧車に乗りに来ていたのだ。
そして、清水君もまたいつも一人でこの観覧車に乗っていた。
そんなある日、その日は、夏休みで沢山の家族連れやカップルで大混雑。
そこに一人で乗ろうと列に並んでいた平塚さんと清水君。
ここで係員さんが、声をかけた!
「混んでるんで、よければお二人、一緒に乗ってくれませんか?」
恥ずかしがって躊躇する二人。
でも実は、なんとなく一人で観覧車に乗っている
お互いの存在に気付いていたこともあり・・・一緒に乗ることに。
最初は、気まずかった空気も、徐々に徐々に打ち解けていき
少しずつ会話をし始める二人。「この景色が大好きなんだ」「私も」
ゴンドラがてっぺんにつくころ、二人はこんなことを言い合って
笑いあえるようになっていた。
そして、それと同時に、平塚さんは
お父さんが亡くなってから初めて、
誰かと一緒に観覧車に乗ったことに気付いた。
その時、景色を眺める清水君の背中が、
不思議と記憶の奥にあった父の背中の面影と重なった・・・。
それから、何度も二人でこの観覧車に乗った。
二人が初めてキスをしたのもこの観覧車だった。
今日こそ、と意気込んで観覧車に乗った清水君。
しかし、勇気が出ない。てっぺんでキス!と思っていたのに、
そのまま地上に戻ってきてしまった。
心の中で悔しがる清水君、そしてなんともう1周!!
しかし、2周目目でもキス出来ない清水君。。。
すると、さすがに平塚さんも、これは?もしかして!?と気付いた。
そしてついに3周目!!ゴンドラがちょうどてっぺんに来たとき、
しびれを切らした、平塚さんが、ふいうちにキスをした!
これが2人の初めでキスとなった。
・・・
平塚さんは、ギターを弾いて、歌を唄うのが好きだった。
たまたま家にあった、お父さんのアコースティックギターを
中学時代から弾くようになり、いつしか自分で曲を作って
歌ったりするようになっていた。
大勢の人前で歌ったことはなかったが、
仕事の合間に公園の空に向かって歌ったりする
そんな日々を過ごしていた。
・・・
そんなある日、彼女の耳に悲しい知らせが届いた。
「この観覧車は、この夏で営業を終了する」
たしかに、運営会社の経営の悪化は以前から聞いていた。
しかし、ここ数年で持ち直しているとも聞いていた。
なのになぜ・・・??
その答えは、高橋くんが知っていた。
高橋くんがたまたま小耳に挟んだ、上司たちの会話によると
理由は、経営刷新を行っていた運営会社の
若い副社長による経営方針の見直しだそうだ。
徹底的に無駄を省く、その方針の1つとして、
この観覧車の営業終了、そして海外への売却が決まったようだ。
「こんなに素晴らしい観覧車をなくすなんて・・・」
会社の方針とはいえ、みなに愛されるこの観覧車を
簡単になくそうとする運営会社の若い副社長に
怒りが湧いてくる平塚さん・・・。
しかしながら、当然、どうこう出来る問題ではない。
観覧車は営業を終了することになってしまった。
営業は8月いっぱい。複雑な心境の平塚さん。
やるせない気持ちを抱えながら、彼女はいつも通り仕事を続けていた。
そう、この時まだ、副社長が誰なのか、
平塚さんは知らなかったのだ・・・。
・・・
ある日、平塚さんは、映画を見に行った。
一人、気分転換のつもりで、なんとなく選んだのは、ゾンビ映画。
物語は、突然いなくなった恋人がゾンビに噛まれ、
彼女の前から姿を消すものの、徐々に自分がコントロールできなくなり、
ついに、恋人の前に現れる!
事情を知った彼女は、彼にかまれて一緒にゾンビになるか
それとも彼を倒して、命を守るか!!!究極の選択を迫られる!!
映画の主人公に、なんとなく自分を重ねつつも、
ちょっとしたポイントでクスクスと笑ってしまった平塚さん。
たぶん、清水君がいれば、ここで同じように笑っていただろうな。
そんなことを思っていると、すぐ横で、クスクス笑う男の人が。
あれ、あの人・・・?え、もしかして、し、清水君??
しかし、その人は、清水君に非常によく似た高橋君だった。
高「あれ、なんでこんなところに??俺、ゾンビもの大好きで!」
楽しそうにゾンビ映画の魅力を話してくれる高橋くん。
そして、二人は、一緒にご飯に行くことに。
そこで平塚さんは、ゾンビ映画のテンションから
お酒を飲みまくってしまい、酔っぱらい。
高橋君が、自分の好きな清水くんという人が、
すごく似てることをカミングアウトしてしまった!!!
・・・
ある日、平塚さんのもとに、一人の男性がやってきた
執事と思しき男を連れ、身なりも必要以上に整っているその男は、
平塚さんの前に現れると、いきなりこう言った。
「私と、お食事、いかがですか??」
突然のことに動揺する平塚さん。
「どちら様ですか??」しかし、相手は有無を言わさぬ態度で
「仕事はもう結構ですから、このまま僕に付き合って下さい」
「そんなことは出来ません!」そう答える平塚さん。
しかし相手の男は不気味な笑みを浮かべながら
「どうせこの観覧車も、運営会社も、もーすぐ僕のパパのモノです。
だから大丈夫です!この意味わかりますか??」
しかし、平塚さんには、言葉の意味が分からなかった。。。
・・・
観覧車の営業終了と、海外へ売却のニュースは、
地元新聞やTVで大きく取り扱われていた。
長年、たくさんの人を乗せたこの観覧車。
無くなる前に乗りに行こう・・・
そういって、たくさんの人が観覧車を訪れるようになった。
そして、観覧車では、あるイベントが行われた。
観覧車の思い出やメッセージを、短冊に書いて、
観覧車の周りに吊るそうというものだった。
訪れる人々は、次々に短冊を記入し、乗り場の手すりや、
ゴンドラの中までも、次々に短冊で埋まって行った。
その短冊には、たくさんの思い出とともに、
「出来れば、無くならないでほしい。」そんな思いが込められていた。
それはまるで署名活動のように、どんどん広がって行った。
平塚さんは、この思いがなんとかして、運営会社、
そしてその責任者である副社長に届かないものか、
そう願い続けていたのだった。
・・・
そして、いよいよ、観覧車の営業、最後の日。
寂しそうに、でもいつも通り仕事をしている彼女。
まもなく営業は、終了の時間。
もちろん、清水君を待っている平塚さん、でも清水君は来ない。
そして、彼女のもう一つの願い。
観覧車を、何とかして残すことは出来ないだろうか?
しかし、みんなの願いもむなしく、
運営会社の責任者は、最後まで姿を見せず、
そして、撤去の意思を変えることはなかった・・・。
・・・
営業時間、終了が近づいてきた。
すると、同じ職場の人たちが平塚さんにこう言ってきた!!
「最後は、平塚さんが乗りなよ!!!」
みんなに言われ、営業最後の観覧車に乗る平塚さん!
一人、ぼーっと景色を眺めつつ、思い出されるのは、沢山の思い出。
清水くんと初めて、この観覧車に乗った日の事。
そして、今は亡き、父と見た景色・・・。
清水君は、どこでなにをしてるのかな??
ここにいれば会えるかもしれない!!
そんなことを思っていたけど、その願いはもう叶わなそう。
なんて考えるうちに、涙かこぼれる平塚さん。
そして、観覧車は地上に到着し・・・営業終了。
「やっぱりドラマみたいにはならないよね・・・」
そう心の中で呟いた平塚さん。
あっけなく、最終日の営業は終わった。
・・・
営業が終了した翌日。平塚さんは観覧車を見に来た。
取り壊しはいよいよ明日から。最後の姿を目に焼き付けに来たのだ。
するとそこで、1人の男性が目に入った。
その人物は、数年ぶりに見る清水君だった。
ひさびさの再会。驚きつつも見つめ合う二人。
清水君は静かに「ごめん、本当にごめん。」
そして清水君から、これまでの経緯が語られた。
平塚さんの前からいなくなる少し前、
清水君の父の会社(株)清水建設は、経営が悪化していた。
さらにそこに目をつけた外資系企業が買収の動きを見せた。
社長である清水君の父は、国立大で経営学を専攻し、
留学も経験もある息子の清水君に助けを求めた。
平塚さんの元を離れ、清水君は、すべてを忘れ、
憑りつかれたように会社の仕事に没頭、経営刷新に尽力し、
その結果、わずか数年で経営は改善。
清水くんは(株)清水建設の副社長になっていた。
そんな清水くんが打ち出した、会社の新たな基本方針。
「国内の不要な物件を取り壊し、アジア方面などの途上国に
資材を流通する」というもの。その手始めとなる大きな仕事。
それが・・・思い出の観覧車の営業終了、そして売却だった。
清水君も観覧車は無くしたくなかった。
しかし、自分が中心となり会社のためにと決断したことだった。
会社のためにも後戻りは出来ない。
複雑な思いを胸に、清水くんは現場にやってきたのだ。
そう、彼こそ、このプロジェクトの責任者であり、
運営会社の副社長だったのだ!
清「僕だって、無くしたくない、けど会社のためにしょうがないんだ」
平「思い出の観覧車なのに??それにこのたくさんの短冊を見て!」
清水君はあたり一面にあるたくさんの短冊に目をやった。
そして、1枚1枚、読み始めた清水くんの目から、涙が溢れ出した。
・・・
清水君はその後、急いで会社に戻り取締役を集め会議を開いた。
観覧車の売却について、もう一度、見直さないか??
しかし、その壁はあまりにも高すぎた。
清水君の気持ちは、みんなにも強く伝わった。
しかし、もう買い取り先は決まっている状況。
しかも、その買い取り手は・・・
以前、会社を乗っ取ろうとした
あの憎き外資系の会社、グリーンプラネット。
会社の買収話はなんとか食い止めたものの、
今回の観覧車売却は一度、決まった話。
もしこの契約を破棄すれば、(株)清水建設は、
大変な違約金を支払うことになる!
・・・
(株)清水建設を取り巻く問題は、もう1つあった。
それは、清水君の父が昔からお世話になっている、
巨大企業・清宮グループの会長の孫、清宮優子との縁談であった。
この縁談がまとまれば、清水君の会社は
清宮グループの一員となり、絶対的な安定と成長が見込める。
が、当然、平塚さんとは、もう会えないだろう。
しかし、縁談を破棄すれば、清水君の会社は経済的にも
そして今後の商談などにも悪影響が出て、再び窮地に立たされる。
清水くんは・・・、葛藤の中でもがいていた。
・・・
そんな中、平塚さんの前に、以前、食事に誘ってきた男が現れた。
「そろそろ答えを出してください、お付き合いしてくれますね?」
平塚さん「またその話ですか?どうして私があなたと・・・
あなたは一体誰なんです??」
すると笑いながら、男はこう答えた
「私と付き合わないと、(株)清水建設、買い取りますよ!」
この言葉で、平塚さんは、すべてを悟った。
以前、清水君が話してくれた、(株)清水建設を
買い取ろうとしている外資系企業、グリーンプラネット。
この男は、どうやら、グリーンプラネットの御曹司のようだ。
・・・
その男の名前は、花山院 緑波(かざんいん ろっぱ)
平塚さんが思った通り、グリーンプラネットの御曹司である、
グリーンプラネットは買収予定の㈱清水建設が管理する
全ての物件に現地調査を行っていた。
観覧車の視察は緑波一行が担当することになり、
一行は観覧車のある公園へ行った。
するとそこで働く平塚さんを見て、緑波は一目惚れ。
そう、以前に食事に誘われた時が、まさにその時だったのだ。
・・・
清水君の奮闘はむなしく。
結局、観覧車は、無くなくなることになった。
その工事が行われている間。
平塚さんは、工事の様子が見える丘の上に行き、
工事の様子をみながらギターを弾いていていた。
清水君との思い出、そして今は亡き父との思い出。
どちらも大切なものだけど、この思いに縛られていてはいけない。
壊されていく観覧車を見ながら、そんなことを考えていた。
すると、平塚さんの中に、
はっきりとメロディーが浮かんできた。
そして、言葉が次々に溢れてきた。
それはギターの音に乗って、1つの曲になっていった。
・・・
ついに観覧車は・・・無くなった。
同じころ、平塚さん思いが詰まった曲は、完成した。
そして、心の中にあったぼんやりとした思いも形になった。
ずっと迷っていた、歌手になる夢を、しっかりと目指してみよう。
平塚さんは、、、歩み出した!
・・・
観覧車が無くなったあと、
もう、清水君と平塚さんは会わなくなった。
清水君は、仕事に没頭した。
(株)清水建設の副社長として大きな事業を立ち上げ、
1つ1つ仕事を達成していった。
また一方で、清宮グループの会長の孫、
優子との縁談話にも進展があった。
清水君は、縁談という形で会社を守るのはよくない。
自分の力で、頑張ってみよう。そう決意を固め、
きっと困難な道になると思うが、縁談は断ることにした。
清水君は、相当な覚悟をもって、その思いを清宮優子に伝えた。
すると清宮は「わかりました。」そう笑顔で答え、
清水の前から去って行ったのだった。
あとからわかったのだが、清宮優子は縁談話の出る以前から
清水君に対して好意を持っていた。
しかしだからこそ、清水君の平塚さんへの思い
そして、仕事に対する誠実さに気付いていたのだ。
だからこそ、清水くんのまっすぐな気持ちを受け止め、
縁談話は解消されたものの、その後も清水君の仕事に
なにかと手を貸してくれる、大切な存在になったのだった。
そして清水君は、数々の巨大プロジェクトを成功させ
清宮グループ、そのほか、国内外の企業が認める
会社の社長へと、成長していった。
・・・
歌手を目指すことを決意してから、平塚さんは、
様々なオーディションにチャレンジしていた。
もちろん、最初はダメだったけど、何度も何度も挑戦。
同時に、路上ライブも重ね、徐々に歌も良くなっていった!
そして3年後、レコード会社のオーディションに見事合格。
さらに1年後、ついにデビューが決まった!!
・・・
観覧車が無くなってから、4年後。
世間が、もう観覧車が無くなったことなど、忘れた頃。
一人の女性シンガーソングライターの歌う曲がヒットした。
曲のタイトルは・・・「約束の観覧車」
歌っている女性についての情報はほとんどなく、
ベールに包まれたまま、その曲は、多くの人の共感を得て、
どんどん世の中に広まって行った。
曲の中には、観覧車が出てきた。
曲のヒットに合わせ、ラジオやTVでは連日この曲のことが話題になり
そして人々は、歌の中に出てくる観覧車に興味を持ち始めた。
しかし、その観覧車は、撤去され、今は存在しない!
ということがわかると、みな、残念に思ったのだった。
・・・
その歌声は、ここ数年、忙しく仕事ばかりをしていた
清水君の耳にも、届いてきた。
仕事帰りにたまたま聞いたラジオから流れてきたのだ。
その声を聴き、清水君はハッとしたのだった。
「もしかして、この声、それに・・・」
♪途切れたカイトのように~私から、飛んで行ったー
そのフレーズで、清水くんは、思った。
カイトって・・・僕の名前。
そこで清水くんは、確信した。
この歌を歌っているのは、平塚さん。
あの日以来会っていない、ひなちゃんだ。
そしてこの歌声、この歌が、清水君の心を動かし始めた!
・・・
「約束の観覧車」がヒットしたことで、
清水君は、忘れかけていた観覧車の事を思い出した。
僕の人生は、あの観覧車から始まった。
あの景色を、今の子供たちにも見せてあげたい。
そんな思いで、清水君は、会社の会議で観覧車の建設を提案した。
さすがに無理だろうと思っていたところもあったが、
役員は、みな賛成してくれた。そして、建設の計画がスタートした。
・・・
すると意外な人物が、観覧車の建設に協力を申し出てきた。
その人物とは、以前、縁談の話があった清宮優子の父。
清宮の父もまた、「約束の観覧車」を聞き、
無くなった観覧車のことを思い出した一人だった。
しかも理由はそれだけではなかった。
清宮の父は学生時代、ラグビーをしていた。
その時、一緒にラグビーをしていたのが、
平塚ひなの亡くなった父であった。
清宮の父は、密かに平塚さんのことを気にかけていて、
観覧車で働いていることや、公園で歌を歌っていることを知っていた。
だから、曲を聞いたときに、ピーンと来たのだった。
清宮の父にとっても、観覧車は思い出の場所だった。
だから、観覧車を再び建設しようとしている~という話を聞き
清水くんの元に、協力を申し込んできたのだった。
観覧車の建設計画は一気にスピードアップした。
しかしながら、予算は無限にあるわけではない!
それに、その後の維持費などのことを考えて、
以前のものより一回り小さなものにすることになった。
・・・
建設には、以前、この場所にあった
観覧車の部品も、一部ではあるが使われていた。
というのも、観覧車は、海外に売却されたのち、
とある遊園地で稼働していたが、メンテナンスなどで、
補修が加えられ、その際、古くなった部品が、取り替えられていた。
その部品を、清水君は買い戻す形で、いくつか集めていたのだ。
再建しようと思っていたわけじゃなかったが、
思い出の観覧車だし、一部を手元に残しておきたい。
そんな思いで売却した観覧車の部品を一部、
ゴンドラのシートなどを買い戻していたのだ。
古い部品も組み込まれ、小さな観覧車の建設は進んだ。
・・・
話題になった1曲「約束の観覧車」のヒット後、
そのアーティストの曲は、リリースされることはなく
どんな人物だったのかは、最後まで公にはされなかった。
それには理由があった・・・。
歌っていたアーティストは、デビューが決まった直後、
ある病に侵されていることが分かった。
デビューは決定していたものの、その時点で、
もう長くないことを本人も、そして関係者も知っていた。
でも、素晴らしい楽曲だからたくさんの人に聞いてほしい。
しかし、病のことは、公表したくない。
そんな本人の希望により、本名などは明かされないまま
「約束の観覧車」はリリースされたのだった。
その曲は、たくさんの人の耳に触れ、
たくさんの人の心に刻み込まれていった。
そして、その楽曲がきっかけとなり
再びあの場所に観覧車が建設されることになり
まもなく完成するというちょうどその頃、、、
平塚ひなは、1曲だけの名曲「約束の観覧車」を残して、
静かに息を引き取ったのだった。
・・・
数年後、公園の観覧車の周りには、たくさんの人がいた。
週末になれば、近くの学生がデートに来たり、
家族連れがやってきたり、友達同士のグループがいたり、
そして、いまだに「約束の観覧車」の曲を聴いて
遠くからも観覧車に乗る人たちがいた。
もともとあった観覧車と比べれば、それは小さな観覧車。
でも以前よりもたくさんの人々に囲まれ、
観覧車は凛々しく、空に向かって立っていた。
・・・
その観覧車の前に、清水の姿があった。
清水は、休みになるとこの観覧車の前にやってきていた。
観覧車を見上げると、いつも自然と笑顔がこぼれた。
そんな清水の横に、一人の男の子がいた。
まだ小さなその子は、清水の手をしっかりと握っていた。
そして、清水にこう言った・・・
「おじちゃん、この観覧車、ママの写真の観覧車よりちっちゃいね!!」
そう言う少年を見おろしながら、清水は優しく微笑んだ。
・・・
===========================
≪ノート・保留となった案などなど≫
===========================
・タイトル案→運命のゴンドラ
・高橋くんの描いた、観覧車をモチーフにした漫画がヒットし
その主演&主題歌がひなちゃん。観覧車復活話が動き出す!
・どうしようもない御曹司はゾンビになって終了!!
・募金、CDの売り上げ、御曹司の寄付で観覧車が復活する
・曲のタイトルを考えました!
「カナシミの観覧車」「二人のゴンドラ」「むかいあわせ」
・平塚さんの歌を、清水くんの会社のCMソングに起用!
そのCMが話題となりビッグヒット!!!
・ひなちゃんの曲、曲名は♪さよなら観覧車 がいい。
・高橋君は・・・清水君と結婚させられそうになっている
結婚相手の女性に清宮優子にアプローチする!!!
・観覧車は、結局はなくなるストーリーがいい!!!
その代り、会社はうまく良き、清水君は社長になる。
しかし、平塚さんは・・・逆にいなくなってしまう。
頑張る清水君を見て感化され、海外の貧しい国への支援活動に
行くんです。今度の別れは悲しい別れではなく、それぞれが
夢に向かってチャレンジするための別れ。
お互い思いあいながら、同じ空を見ている。もう観覧車はないけど。
・敵対する外資系の会社が不祥事で経営が悪化!
品質管理の不手際で大問題が発生し、会長ほか、創業者、
経営陣が総辞任の事態!!会社は規模を縮小し、別会社に吸収され
御曹司の姿を、その後見たものはいない!!
・「宇宙人」が突然主人公の前に現れ、主人公にとって
なんらかのプラスの影響を与えてくれる。
・ラジオDJの呼びかけにより観覧車の撤去の日に
観覧車前でゲリラライブが行われ、大勢か集まる!
・数年後、観覧車が無くなったあとに
小さいが、地元の子供たちが集まるキレイな公園が出来ていました。
そして、観覧車はないけど、そこには、展望台が作られました。
せっかくの美しい景色だけでも見れるように
そんな思い出、清水君の会社が作ったその公園。
みんなには、観覧車公園と呼ばれて、親しまれています。
・観覧車を撤去しにやってきた清水という男性。
しかしそれは、清水君の、双子の弟だった。
・観覧車はなくなってしまう。そして清水君も亡くなっていた。
その思いでの場所から、新たな平塚さんの人生が始まる。
・清水君とやるはずだった花火が出てきて
涙ながらに一人でその花火をやる平塚さん。
・高橋君には実は女がいた。
・夏に行きそうなところで、次々に清水君に似た人に出会う
そんなナインストーリーにする。
・自動車学校で、筆記用具を貸してくれたのがきっかけで
積極的にアピールしてくる、小林くん(仮)に誘われて
取れたての免許でドライブデートに行く平塚さん。
・観覧車がなくなる理由。
観覧車があるところのオーナーの息子(お金持ちの息子、
平塚に一目惚れした)が清水くんのことを知り
平塚さんの想いを断ち切らせるために観覧車をなくすことにした。
・夏休みですから、同窓会的なものがあって
そこでひさびさに高校時代の元彼に再会!!!
清水くんのことを思いつつも、元彼にアピールされ少し揺れる
・最終的に、清水君に行く平塚さんを祝福する高橋君は、
最後に二人をモデルに漫画を描く。
・バイト仲間の高橋くんと2人で、仕事のために~
っていう理由で観覧車に乗ってほしい!!!
・猫ちゃんが、ラストのシーンで
トコトコ歩いていくと、、、清水君がいる!!
・平塚さんは、緊張しいな性格。緊張するとなぜだか、
前ならえの先頭の人のポーズをしてしまう癖がある!
・椅子に座って向き合って話している状態で先輩の両足が、
その子の両足を挟んで来て、身動き取れない状態で、
笑っていたら、その先輩がすーーっと近づいてきて、
やさしく、キッスをされた・・・というキスシーン!
・実は平塚さんは観覧車には乗ったことがない!
・バイトしながら、ラジオを聞いてる!(ラジオから、なにか思い出す)
・身長は割と低め!なので、観覧車の掃除の際は、いつも苦労している!
コウズマユウタの放送後記 【 OA / 1051回 】
2015 年 08 月 31 日
2015年の8月が、いっちゃいました~~。。。
あぁ、なぜか寂しい。素敵な8月よ、ありがとう!
ってそんなにすごい色々あったわけじゃないですが。笑
ということで、今夜のお付き合いありがとうございました♪
★今夜はゲストに、初登場のSHNAK!
長崎出身・在住の3人!いろいろわかりましたね!笑
もう小学校からの付き合いで、バンドを組んで11年!
もうすぐ干支も一周してしまう長年の活動で培ったグルーヴは、
音源にももちろん、トークにも発揮されてました!!
9月30日にリリースされるミニAL『SHANK OF THE MORNING』
そして同時リリースのライブDVD「11 YEARS IN THE LIVE HOUSE」
どちらも楽しみにしていてくださいねー!
さらにライブも続々!!
9月 1日(火)@LIVE HOUSE CB “HEY SMITH”「お披露目TOUR」
9月11日(金)@LIVE HOUSE CB 「ircle presents SCRUM TOUR 2015」
さらに、地元長崎で野外イベント「BLAZE UP NAGASAKI 2015」開催!
10月11日(日) 長崎市・神の島公園特設ステージ
そして自身のツアー『SHANK OF THE MORNING TOUR』
12/10(木)福岡Queblick!もろもろ詳細はHPにて♪
★ということで、今夜の3時間振り返りましょー!
まずチャレラジボーティングのお題は
「踊らされてるなぁー!っていう話!!」でしたが、
今夜未紹介のメッセージから一部紹介しましょう↓↓
【RN*今回は匿名(笑)さん】の踊らされてるなぁー!
家族バレ怖いんで匿名で(笑)
僕はこの夏休み、『橋本愛ちゃん』にめっちゃ踊らされました!
超かわえぇっ!!僕はあの『目』に引き込まれました(*´∇`*)
ああいう雰囲気で、実は天然なトコも好きです!
BSのあまちゃん再放送が見れないのは辛いっすね(笑)
もしこれから、映画とかの情報あったら教えて下さい!(^^)
>笑。チャレラジでも以前、インタビューを
お届けしたことありましたよ!たしかに、目、強い!!
【RN*スリーエスさん】の踊らされてるなぁー!
チャレラヂのリスナーの方たちの、お父さんお母さん世代の自分。
昔話だと思って、聞いてください。(りっちゃんと、同い年です)
それは・・・1970年代後半の事です。
自分が子供の頃、『踊らされていた』のは、
ミーちゃんとケイちゃんの女性デュオ『ピンクレディ』でした
チビッコから、大人まで『踊らされていた』と思います。
ブームでしたから。TVでは、どのチャンネルに切り替えても
『ピンクレディ』2人のデュオ>(よりも)数百人のアイドル
今のAKBよりも、パワーが有ったような気がします。
当時の『チビッコ』(自分を含めた)達はTV番組を見ながら
ピンクレディの『振りマネ』するのが流行ってました。
夏祭りなどでは、コンテストが有ったり・・・
我が家は、姉と自分の2人姉弟
当時、人気が高かったのはミーちゃん
当然ながら、振りマネの際は(姉の権力で)
姉が、ミーちゃん役をGET
『私がミーちゃんなんやけ、あんたは!!!』
必然的に、自分は、ケイチャン役を『踊らされて』いました。
でも、自分は・・・ケイちゃん好きでした。
ちなみに、子供の頃の記憶とは結構すごいもので。
今でも、恥ずかしながら・・・踊れます。
>ほんとの意味でも踊れる話なんですねー!笑
【RN*あんなっちさん】の踊らされてるなぁー!
私が踊らされてるなぁー、と思うことは、
店頭に立てられてるのぼり…。
唐津に遊びに行った時、着くまでは、
「絶対、お昼ご飯は、海鮮丼とか、お魚系にしようねー」
と言ってたのに、お店の前に、これでもか…ってくらい並んでる
「当店自慢のチキン南蛮」…というのぼりが目に入り、
うっかり、チキン南蛮を食べてしまいました。
お魚料理のお店なのに…。
しかも、私、チキン南蛮はそんなに得意じゃないのに…
あまりのチキン南蛮オシのお店に、つい…笑
>笑。これは残念すぎるwww
【RN*M.C.Kさん】の踊らされてるなぁー!
自分が踊らされてると思うのは、こないだの土日に
熊本市内の店舗でインストアライブが行われたのですが
自分が好きなバンドが連チャンで並んでいて、
それを知った時にどっちも見に来る!泊まりで見に来る!
と心に硬く決めたことは明らかに店側に踊らされてたと思います。
ちなみに土曜はチャレラヂにもゲストに来たMOSHIMOで、
日曜は3ピースバンド、空想委員会でした。
どちらもとても盛り上がりました。
ただ、両日とも来てるのが若い子たちが多くて
アラフォーの自分はちょい後ろの方から見ておりました。( ̄▽ ̄;)
>こういうのは、どんどん踊らされていいと思いますけどね!
★たくさんの投票、ありがとうございました!
さぁそれでは続いて、今夜もたくさんのご参加を頂きました!!
・SP企画「やだなー・変だなー・怖いなー川柳」
・月間企画「ALONE~おひとりさま月間」
・宿題企画「ひと夏のストーリーをみんなで考えよう!」
3コーナーに頂いた優秀作品を、一挙にご紹介致します↓
【RN*せいろくさん】の やだなー・・・川柳!
最近起こった不可解な出来事についてです!
「友達の携帯番号、変わってる!!!」
一人ならまぁ連絡し忘れてるのかな~?と思うんですが
ここ最近で、3人ほどつながりません!!!
なんか変ですよね??俺、嫌がられてるんのか!?
えぇぇーーーーーー?! ちょっと怖いです!汗
【RN*どきんちゃんさん】の やだなー・・・川柳!
私的には、こわーい川柳です(笑)
→アヒル口 上手に褒めて ボディータッチ
私が見た魔性の女の常套手段です!!!
これで次から次に獲物を捕獲していました!
わぁぁぁ、怖いぃぃ!!!笑
【RN*あっぷるパイさん】の やだなー・・・川柳!
<おばけより ワイプの顔が 怖いです!!!!>
笑。こないだTVでやってた心霊番組で、誰とはいいませんが、
すごい顔してる女性タレントさんがいました。笑
はっきり言っておばけより、そっちの顔の方が
よっぽどインパクトありましたよ!!!笑
思ったのは、私だけじゃないと思います!!笑
【RN*おまちーだ☆さん】の やだなー・・・川柳!
『ゲーセンで、 クレーンゲーム 3000円』
私は、クレーンゲームが大好きです。
最初は景品がすごく動くので取れるかも!
と思うんですが、あともう少しのところでなかなか動かない…
って状況になり、気付けば、3千円程使ってる (´△`)汗
好きだから、後悔はないですけど・・・
でも自分の夢中になりすぎるところが、怖いなー!って感じです!
あと、最初はよく動いて、取れそうな気がするのに
結局取れない~っていうの、なんか変だなーって思います!
くっついてるんじゃないかなーって思っちゃいます!笑
【RN*ン、ちゃらアメさん】の やだなー・・・川柳!
真夜中に 天井蠢く(うごめく) 謎の影
ある真夏の熱帯夜、あまりの寝苦しさに目が覚めました
眠い目をこすり、眉間にしわ寄せ、うっすらと目を開いて、
天井を見ると!正体不明の動く影がっ!!
「この寝室には、動くものはひとつも置いてないのに…
ありえん!!なんやっ!?」と心の中で叫ぶ
と同時に心臓バクバク!!!
一気に起き上がるのは、「マズい」と直感し、
ただ目だけを上下左右四方八方に動かすも、
それらしき物体は確認できず…
息を殺しながら、しばらく動く影を観察
するとその物体は、ある一定の動きを繰り返してることが分かった
故に、こちらに襲いかかってくることは、ない…
と半ば強引な結論を導き出し、覚悟を決める!意を決して、
ガバッと起き上がると同時に拳を強く握りしめ、即臨戦態勢!!
そして遂に、我が視界に飛び込んできた謎の影の正体が
明らかにっ!!なんとそれはっ!!
「首振る扇風機ちゃん」でした!
あまりに暑いので、窓開けて、厚手のカーテンも、
風通しを良くするために開けてたので、
そのせいで月明かりに照らされて、
その影が天井に映っていた、というorz
まぁ、そんなもんですよね
リアルな世界の平凡な住人のノンフィクションなオチとしては…
【RN*まろさん】の ALONE~おひとりさま月間!
私のお一人様エピソード、、ライブ参戦です!
一人でライブにはよく行くのですが、去年の年末の
虚言ノイローゼツアー!マイファスのライブデビューも
お一人様でした。
初めてのマイファス、めちゃくちゃかっこよくて、
お客さんの一体感もすごくてますます好きになりました!
【RN*ジェニファー田中さん】の ALONE~おひとりさま月間!
私は、一人で行動することが多いです!!!
私の周りには、女の子グループで動く女子が多いです!
そんな私と、グループで動く女子力の高い女子との
違いを発見しました!それは、知ってるカフェの違いです!!!
どういうことかというと、グループでうごく女子力高い系女子は、
おしゃれで可愛らしいカフェをたくさん知っています!!
それに引き替え、一人行動の多い私はというと、
長時間いられる、ひたすら居心地のいいカフェをやたら知ってます!
選ぶ基準がもともと違うようですねー!!笑
【RN*かやまろさん】の ALONE~おひとりさま月間!
一人の時の自分なんて、、、見せれないですね!
休みの日、家に一人でいると・・・
ボロボロのTシャツとかのだらしない恰好に、
髪の毛もちょんまげで、 もちろんドすっぴん。
朝起きてから顔も洗わず、首にタオルなんてまいちゃって
ぐーたらビール飲んで、おつまみボリボリしながら
ソファーにゴローンで、録画したドラマとか見てます。。。
時々、急に我に返って
「こんな自分は、だれかと共同生活出来るのか」
結婚とかも意識してちょと不安になったりします(笑)
お一人様というより、ただの干物女ですみません!!!(笑)
【RN*ミスターインパーフェクトさん】の おひとりさま月間!
コウズマさんに宣言します!!!
クリボッチにならないために
僕は、9月から活発に行動します!!
誰にでも親切に、元気に!!
頑張りますよーー!!!!笑
今からやれば、絶対大丈夫でしょー!!笑
今年こそ、クリボッチ、卒業です!!笑
【RN*そっくりさん(浪人中)さん】の ひと夏のストーリー!
平塚さんは、匿名シンガーだったんですね!!
どうして名前を出せなかったか??
そして1曲しか出せなかったのか??
その辺を考えてみたんですが・・・
理由は、デビュー直前の彼女の喉に見つかった異常。
デビュー曲のレコーディングをしたところで、
手術を必要とする異常が見つかり、
デビューする直前に歌をほぼ歌えなくなってしまったんです。
なので、匿名というか、詳細がわからないままでデビュー。
リリースも、1枚だけになってしまったんです。
ちょっと悲しい運命ですよね!!
でも、だからこそ、曲がヒットした後は、
清水君と幸せな結末を迎えてほしいです!
ズマサン、お願いします!!!!
【RN*かまぼこ3号さん】の ひと夏のストーリー!
観覧車についてなんですが、
観覧車は清水君の会社が建設した~という案がいいです!
経営の立て直しから、大きく発展させた清水くん。
その努力は本当にすごい努力でした!!!
そして、少しでも地元のためになにかをしたい。
そんなことを思っていた矢先に、
観覧車の曲がヒットし、忘れかけていた観覧車の事を思い出す。
僕の人生は、あの観覧車から始まった。
あの景色を、今の子供たちにも見せてあげたい。
そんな思い出、会社で会議で提案したところ
会社の役員も賛成してくれて、建設に踏み切った。
しかし、予算もいくらでもだせるわけではないし、
それに、その後の維持費などのことを考えて、
以前のものより一回り小さなものになった・・・。
てな感じでどうでしょうか??
最後、少しでも採用されたらうれしーな♪w
【RN*りかる(*^ч^*)さん】の ひと夏のストーリー!
曲を聞いて、心を動かされた清水君。
が、観覧車を作ろうとするのがいいと思います!!
でも清水君だって、会社の副社長とはいえ、
お金がそんなにあるわけじゃなく、
そのためにいくつもいくつも仕事を成功さえ
そして、やっと、数年かかって、観覧車を作ることになる!!!
ちっちゃいけど、熱い思いで完成する観覧車。
清水くんは、その観覧車の前で、プロポーズをする。
観覧車は、婚約指輪の代わり・・・
なんてドラマチックじゃないでしょうか??笑
なんか妄想してたら、楽しくなっちゃいました!笑
【RN*サガッチャーンさん】の ひと夏のストーリー!
物語のタイトルについて!!!
タイトルは、どなたかが提案していた
約束の観覧車がいいと思います!!!
曲のタイトルということだったと思いますが、
そのメッセージを聞いてて、すごーくいいなーと思いました!!
それに、出来上がった観覧車は、
いろんな人たちの待ち合わせ(約束)の場所になります。
観覧車の前で待ち合わせ~って素敵ですよね!
それと、ゴンドラの中で、カップルが約束をすると
その約束は幸せなものとなる~という
素敵なジンクスが生まれます!そんな意味でも
「約束の観覧車」っていうタイトルはいいと思います!
【RN*おまちーだ☆さん】の ひと夏のストーリー!
1か月、ずーっとこのコーナーを聞いてきて
もはや清水君と平塚さんのことが
他人とは思えず、かつ、本当にいるようなそんな気がしてました。
ストーリーの最後なんですけど、私の勝手な要望としては、
清水君と、平塚さんは、最後、結婚してほしいです!!!
最後、夫婦として観覧車に乗ろうとする!!
っていうシーンがほしいです。
夫婦として歩み出す、二人をのせ、観覧車は周り出した・・・
みたいな感じで、終わりー!!!笑 どうですか??
ぜひ結婚の方向でお願いしますーーー!!!
【RN*ゆーのさん】の ひと夏のストーリー!
再び観覧車を作るときの話!!
清水君が観覧車の建設を決意し動き出したとき、
資金面など様々なサポートしてくれた人がいました。
その人は、縁談相手だった清宮優子の父でした。
こうずまさん、お忘れではないですか??
優子の父と、平塚さんの父は、学生時代同じラグビー部。
歌を聞いた優子の父も、これは間違いなく、
あの観覧車の歌だ!!とピーンと来たんです!!
実はその昔、ダブルデートで乗ったことがあったんです!
(まだ学生の頃の清宮夫妻と平塚さんの夫婦)
そんな清宮(父)のサポートもあって、
観覧車の建設は順調に進んで行った。。。
これで、前に出ていた、父親同士が同じラグビー部!
という伏線が活きてくると思います!!笑
【RN*魔っピーさん】の ひと夏のストーリー!
細かいことなんですけど、
小さな観覧車に、前の観覧車の部品が使われる~
というのが、いいなーと思います!!
(ビフォーアフターでも前の家の資材、使いますよね??笑)
そこで、海外に売却された観覧車。
売却されたのち、海外の遊園地で稼働していたのですが、
メンテナンスなどで、補修が加えられ、
その際、古くなった部品が、取り替えられていた。
その部品を、清水君は買い戻す形で、いくつか集めていた。
いつか再建しようと思っていたわけじゃないけど、
思い出の観覧車だし、その一部を手元に残しておきたかった。
そんな中、観覧車が話題になり、規模は小さくなるけど
再び公園に観覧車を建設しようと思い立つ!!!
ならば、この部品を使おう!!
そういう経緯で、新しい観覧車の一部に、
昔の観覧車のシートなど部品が使われた。。。
やはり面影は残っててほしいですからねー!!
物語の完成を楽しみにしていますー♪
【RN*えね (20♂)さん】の ひと夏のストーリー!
清水君の会社名決まってます?決まってなかったら
仮でもいいので「(株)清水建設」とさせてください。
あと御曹司もそれっぽいのに仮定します・・・そうですね、
御曹司っぽく「花山院 緑波(かざんいん ろっぱ)」
にでもしときましょう(笑)
御曹司緑波とひなちゃんの出会いについてですが、
いきなりひなちゃんのとこに現れるのは突飛すぎますので、
裏事情を考えました。
それは㈱清水建設が経営刷新に向け、
清水君を会社に迎え入れた頃の話。
グリーンプラネット(以下GP)は買収予定の㈱清水建設が
管理する全ての物件に現地調査を行っていた。
観覧車の視察は緑波一行が担当することになり、
一行は観覧車のある公園へ。
するとそこで働くひなちゃんに緑波が一目惚れ!
会社の人間が居るのも構わず、声を掛ける・・・
これがチャレラヂHPの御曹司初登場シーンって事でどうでしょう。
そして、ラストシーンを考えました。
ひなとかいとが公園のベンチに並んで腰掛け、
これまでのことに思いを馳せていると、
しばらく姿を見せていなかった猫のカイト
(猫の方はカタカナにでもしときます)が、
ベンチの下からひょっこり顔をだした。
「カイト!!もう、どこ行ってたの~?」と、
ひなは優しく猫を抱き上げる。
「・・・俺は会社に居たけど?」
「違うよ、この子の名前。勝手に借りちゃった、ごめんね。
ほら、かわいいでしょ?」 ひなが差し出すように猫を
かいとに見せると、一声挨拶するように鳴いた。
思わず二人の間に笑みがこぼれる。
猫は安心したように、ひなの腕の中で目を閉じた。
夕暮れのオレンジが、慌ただしく過ぎていった時間を
優しく包んでいた。
まぁ勘の良い方ならお分かりかもしれませんが、
二人の子供を猫に重ねてます!
やっぱり二人には幸せになって欲しいですからね
★ということで、今夜は以上です!!!
たくさんのご参加、本当にありがとうございました♪
それでは、次はまた明日↓↓
■日替わりコーナー「私、怒ってます!」
→腹の立つこと、イライラしたこと、カチンとくること!
そんなあなたの怒りをぶつけてください!
□また明日から9月!SP企画や月間企画も新しくなります!
→どんなコーナーが始まるのか、お楽しみに!
(今月の企画のプレゼント発表も明日!)
明日から9月、盛り沢山で行きたいと思います♪
ぜひ明日もお付き合い、ご参加、よろしくお願いしまーす!
8/31(月)のお題は~☆「踊らされてるなぁー!っていう話!!」
番組独自の定番を決めよう!という”チャレラヂ VOTING”
このコーナーでは毎回あるお題にしたがって
皆さんに投票していただき、
これだ!というものを独断で選んで、
それを番組の定番として皆さんに提唱して行こう!
・・・となっています。
今夜のお題は☆「踊らされてるなぁー!っていう話!!」
「踊らされてるなぁー」って思うこと思ったことありませんか??
つい浮かれてしまった・あの人浮かれてんなぁー!まんまとのせられた・のせられてんなぁー!
何であんなにはしゃいでたんだろっ?わかってはいたけどつい!端から見てハズカしぃー!
こうやって仕掛けるんだぁ・騙されるんだぁ!流行りにのってしまった!思うツボじゃん!など
皆さんが思いあたる「踊らされてるなぁー!っていう話!!」を教えて下さい!
いただいた中から これだ!と思うものを独断で選んで1名様に
チャレラヂ・セットをプレゼントします!
※プレゼント希望の方はあなたの住所、氏名、
電話番号などの必要事項もお忘れなく!
8月のSP企画「やだなー・変だなー・怖いなー川柳」
☆8月のスペシャル企画は「やだなー・変だなー・怖いなー川柳」(久しぶりの川柳企画!)
「やだなー・変だなー・怖いなー」の3つのキーワードの
どれかの要素(2つでも3つでも良い)を盛り込んだ5・7・5の川柳を考えてみてください!
※基本的に心霊的な内容は意図していません。
広い意味で、やだなー・変だなー・怖いなー。夏なので心霊的なものがあってもOK。
☆みごと大賞に選ばれた方には5000円分のギフト券をプレゼント!!
cr@crossfm.co.jp まで送ってください!
ズマ「ここで一句!!!」・・・スタジオ内です・・・ここ・・・
プレゼントご希望の方は、
あなたの住所、郵便番号、氏名、電話番号もご記入ください。
8月の月間企画「ALONE~おひとりさま月間」
☆8月の月間企画は【MY FIRST STORY】とのコラボ企画「ALONE~おひとりさま月間」
ひとりの時間を大切にしています!一人でこんなことしています!
大勢でつるむの嫌いです!ひとと違ってもいいじゃない、個性出して行こう!
自分を信じて頑張ってます!結局最後は自分です!ひとりの良い所!
おひとりさまノススメ!ひとり○○にチャレンジ!などなど
あなたのおひとりさまエピソード教えてください!
おひとりさまこそ・・・正義!
※メッセージをいただいた方の中から5名様に【MY FIRST STORY】のツアーグッズをプレゼント!
cr@crossfm.co.jp まで送ってください!
プレゼントご希望の方は、
あなたの住所、郵便番号、氏名、電話番号もご記入ください。
8/31(月)SHANK 生出演しました!
2015 年 08 月 28 日
8/31(月)のチャレラジに3ピースバンド
SHANKが生出演しました\(^o^)/
ありがとうございました!!(*^_^*)




































