SWITCH!!

ありふれた毎日を『音楽』と『言葉』で《喜び》や《感動》へとSWITCH!!

3年半ありがとうございました!!9/28(木)最終回のテーマは「最後の晩餐、何食べたい?」

every mon.-thu. 10:00~14:00 ON AIR
mon./tue. @cross fm DHCスタジオ 小坂真琴/MASAKI
wed./thu. @東邦ハウジングベイサイドプレイス博多スタジオ 小坂真琴/栗田善太郎
【担当NA】 小坂真琴
MASAKI
栗田善太郎

バンコクでやってみたい100のこと #001グリーンカレー

2017 年 01 月 17 日

ただいま!2泊4日のバンコク取材を終えて
真琴が帰ってまいりました!。

今回の旅、「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して
リスナーの皆さんにもアイディアをいただき、
魅力溢れるタイでいろ~んなことに挑戦してきました。

今日からのタイスイッチは、
フード/リラクゼーション/ショッピング/アザーズ。
4つのパートに分けて、100のことを順にご紹介していきます。

初回の今日は フード。
crossfmといえばグリーンステーション。
タイで、グリーンといえば?…そうです!
『crossカラーのグリーンカレーが食べたい!』

タイでの1食目は グリーンカレーって決めていたのです♡

運ばれてきました…おお〜!日本のモノとそんなに変わらない〜!
スプーンですくいます…おお〜!ほろほろの鶏肉がゴロゴロ、沈んでますね〜。
一口食べます…おお〜!!!スイッチ入りました。
さすが本場のタイ料理、汗スイッチONです。
辛い。でも甘い。いや、やはり辛い!
爽やかな辛さと、ココナッツの甘みが、追いかけっこする感じ。

本場のグリーンカレーにはグリーンピースのようものがいくつも入っています。
これはタイ茄子の一種、「マクアプゥン(スズメナスビ)」。
このマクアプゥンのはじけ具合が、本場は全然違う!
口の中で、プゥン♪と音を立てる勢いで弾け、その後かすかに残る苦味…。
辛さと、甘さと、苦さの みごとな三重奏。

Hot で 色鮮やかなタイフード、「グリーンカレー」オススメです。

マコトスイッチ

2017 年 01 月 17 日

今日のテーマは・・・
「あなたは、定期購読[購入)してる?」

どんな本、どんな物を定期購入しているのか 教えてください。

メッセージ、リクエストをいただいた方の中から
おひとりに、アーティストグッズの詰め合わせ
「SWITCHセット」をプレゼント。

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、電話番号、郵便番号も
必ず書いてご応募ください。

たくさんのメッセージ、お待ちしています。

cross fm ファーム通信

2017 年 01 月 17 日

ファーム管理人・山本裕子さんを迎えて お送りしています。

今週は「冬の根菜のお話し」でした。

おいしくてためになる「おはなし会」や「グリーンライフ講座」を開催しているcross fmファーム。今後の開催日程です。

* 1/20(金)18:30〜「読書のじかん」
課題本・平野啓一郎さん「マチネの終わりに」
(案内役:一生もんshop緑々店主の宮下緑さん・参加費500円)
緑さんセレクトの美味しいお茶とおやつ付きです。気軽にお立ち寄りください。

*1月のGREEN LIFE講座は、春・夏と季節ごとに開催をした、
漢方と薬膳講座の第三弾です。
1/22(日)10:30〜から薬膳料理教室「茶茶」を主宰されている大堀益子先生をお迎えして「漢方のおはなしと冬の食養生。
参加費は1,500円です。大堀先生オリジナルの薬膳茶と薬膳スイーツ付き。

イベントの詳細や参加方法はcross fmのHPトピックス、
cross fmファームのFacebookページをご覧下さい。

タイSWITCH!! 「今年はタイと日本の交流年」

2017 年 01 月 16 日

皆さんはタイと聞いて何を思い浮かべますか?
昨年は“パクチー”が一躍話題となり、
パクチーを使用した商品もいろいろ登場していましたね。
そのパクチー、実はタイ語だということをご存知でしたでしょうか?

さて、タイと日本の交流の歴史は古く、
さかのぼれば長崎から出航していた朱印船貿易の時代までさかのぼることができます。
その頃の交易でタイから日本に伝わったモノの中には、
日常の生活で今も触れているモノが意外とあるかもしれません。

タイと日本で外交上の正式な友好条約が結ばれて今年で130周年。
今年はタイと日本のそれぞれでお祝いを兼ねた様々なイベントが実施されます。
ぜひこの機会にタイをもっと身近で体感してみてください。

記念のロゴは、タイと日本の両国の国旗とそれぞれのシンボル的イメージを、
永遠を表す無限大記号の形で相互に組み合わせることで、
二カ国の良好な関係が、これからも末永く続くことを表現しています。
今年はタイと日本の友好をより実感できる1年としてくださいね。

週末の検索急上昇ワード

2017 年 01 月 16 日

毎週月曜日10:30からはエンタメSWITCH!!
週末に起きた芸能ニュースをお届けします。
そしてコーナー後半には番組専属のニュースエージェント=
Yahoo!ニュース北九州編集室の金子さんに代わって安居さんが登場!!
この週末、検索が急上昇したワードは
「大雪」「作画崩壊キャベツ」「越前屋俵太 気がついたら復帰」
そして「小学8年生」でした。
気になる皆さん、YAHOO!で検索してね!

金子さんにおススメしたいラーメン屋さん情報も続々届いています。
引き続きお待ちしています!

マコトスイッチ

2017 年 01 月 16 日

マコトスイッチ、今日のテーマは「鶏料理!茹でる?揚げる?」
マコトスイッチとリクエストで番組に参加してくれた方の中から
抽選で1名様にSWITCH!!セットを差し上げます。

ご希望の方は住所・氏名・電話番号をお忘れなく。

1/12(木)マコトスイッチ…ウィンタースポーツ対決!!

2017 年 01 月 12 日

今日のマコトスイッチのテーマは、ウィンタースポーツ対決!!


「スキー」と「スケート」、楽しむのは(楽しんでいたのは)どっち?



真琴はスケート!
くりぜんはスキー!


あなたも楽しんでいる(いた)ウィンタースポーツを教えてくださいね!
投票お待ちしています!!


☆プレゼント☆
アーティストグッズ入りのSWITCH!!セットを1名様に!

モノスイッチ「ウィンタースポーツを楽しむ時にオススメのアイテム」

2017 年 01 月 12 日

雑貨館INCUBE天神店の戸塚笑美子さんにご紹介頂きました!

■株式会社メテックス「カングルー 温・冷水ボディーピロー」
 抱き枕としても使え、体のどんな部位にも巻ける湯たんぽです。
 サイズ/中のボトル:74×12.5cm、カバー:75×14cm
 カバーはマイクロフリース、ボトル部は100%天然ゴム素材なので、
 体にも柔らかくフィットします。


■株式会社コロンブス「ホットインソール」
 靴用クリームと靴用品メーカーの株式会社コロンブスが作っている「防寒インソール」。
 羊毛で作られているので保湿性が高く、また、吸湿発熱機能を備えた中敷きで、
 不快なムレを防ぎながら足裏を快適に温めます。


どちらも3階の美容・健康雑貨のフロアにあります。
どちらもサンプルが展示してありますので、
ぜひ手にとってみてくださいね!

WELCOME SWITCH!! 「go!go!vanillas 牧達弥さん」

2017 年 01 月 12 日

今日のゲストは「go!go!vanillas」のVo&Gt.牧達弥さんでした!

今回もアンケートに答えてくださいましたよ~!!

====================

■SWITCH!! ON!
 ライブ前にリンゴを食べる!
 (喉のケアになるし、ライブ前の食事にちょうど良いのだそうです)

■SWITCH!! OFF...(プライベートで興味のあること)
 日本酒

====================

go!go!vanillasは来週New Singleをリリースします!

■「おはようカルチャー」
 ストレイテナーのホリエアツシさんによるプロデュース曲です。
 c/wには柳沢進太郎さんが作詞曲・メインボーカルを担当した「12:25」と
 「あの素晴らしい愛をもう一度」のカバーも収録されています。


そして今月、福岡でのライブも控えています!!

■「おはようカルチャーツアー2017~カルチャーショック編」福岡公演
 →こちらのチケットは既にSOLD OUT!!
  チケットをお持ちの方は楽しんできてくださいね~!!


タイSWITCH!! 「タイSWITCH!! ~バンコクでやってみたい100のこと「アザーズ篇」~

2017 年 01 月 12 日

微笑みの王国タイの魅力についてご紹介している「タイSWITCH!!」。

あす金曜日から、小坂真琴がタイの首都「バンコク」へ取材に行ってまいります!
今回の旅では、「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して、魅力溢れるタイでいろんなことに挑戦する予定です。

その中の一つ…セレブっぽいことがしたい!
タイではここ数年、ホテルの最上階や高層階ビルから、夜景を見下ろしながら美味しいディナーとお酒を頂く「ルーフトップ・レストラン(バー)」が人気です。

他にも、タイシルクで有名な「ジム・トンプソンの家」や、
「バンコク・アート&カルチャー・センター」美術館のようなところも...

今回は移動にタイの公共交通機関をいろいろ使ってみようと思います。
その模様を今後のタイSWITCH!!でご紹介したいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね!

1/11(水)鏡開きの今日 マコトスイッチテーマは…

2017 年 01 月 11 日

『お餅は、甘い派? しょっぱい派?』

甘い・しょっぱいに限らず、
あなたの好きなアレンジ・レシピなども是非教えてください♪


☆プレゼント☆
アーティストグッズ入りのSWITCH!!セットを1名様に!

CINEMA SWITCH!!

2017 年 01 月 11 日

西日本最大級の映画タイトル数と商品量を取り揃えている
「TSUTAYA天神駅前福岡ビル店」の協力で
毎週水曜日の10:30から、最新レンタルランキングや新作リリースなど、映画情報をお送りしています♪

ご出演は、株式会社 九州 TSUTAYA 九州商品部 映像MD&バイヤーの
今須勝地さんです。



情報以外にも、今須さんセレクトの1本をご紹介頂いていますが、
今週は2016年度のDVDレンタルランキングを発表して頂きました!!

<2015年12月~2016年11月までに劇場公開された作品の、洋画・アニメーションのDVD総合ランキング>
 1位)ズートピア
 2位)スター・ウォーズ/フォースの覚醒
 3位)オデッセイ
 4位)バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
 5位)シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

ご覧になったことのある作品も多かったのではないでしょうか~??



その他、来週リリースされる新作DVDもご紹介頂きました。
気になった作品は、ぜひTSUTAYAでレンタルしてくださいね!!

タイSWITCH!! 「タイSWITCH!! ~バンコクでやってみたい100のこと「ショッピング篇」~

2017 年 01 月 11 日

微笑みの王国タイの魅力についてご紹介している「タイSWITCH!!」。

あさって金曜日から、小坂真琴がタイの首都「バンコク」へ研修に行ってまいります!
今回の旅では、「小坂真琴がバンコクでやってみたい100のこと」と題して、魅力溢れるタイでいろんなことに挑戦する予定です。

路上、水上マーケット、大型ショッピングセンターなど、
「あれも、これも、買いたい!」そんな願いを叶えてくれるのがタイ。
真琴も大きめの旅行カバンをパンパンにして帰ってくるつもりです!

「これは何ですか?」=「アンニー アライカー?」
「いくらですか?」=「タオライカー?」
これを駆使してショッピングを楽しんできます!

今回の取材は、金曜日から土日と週末をはさむので、
ウィークエンドマーケットに行きたいと思っています。
バンコクでは週末だけとか、夜だけとか、限定の市場も開きます。
彩り鮮やかな雑貨、職人技が光る伝統工芸品、楽園気分のアロマ用品など…
帰ってきたらどんなものをゲットできたかご紹介しますね!

タイSWITCH!! 「バンコクでやってみたい100のこと~リラクゼーション篇~」

2017 年 01 月 10 日

いよいよ今週金曜日から、小坂真琴がタイの首都バンコクへ取材に行きます。

今回の旅では、「小坂真琴がバンコクでやりたい100のこと」と題して、
魅力あふれるタイでいろいろなことに挑戦。
タイでやりたい100のこと、大きく分けて4つあるのですが、
今日はそのうちの「リラクゼーション篇」。

微笑みの王国タイは、癒しの宝庫です。
マッサージをはじめ、心も体も癒してくれます。

「スパ」には 絶対行きたい!という真琴ちゃん。
タイの「スパ」で 女子力アップ!
女に磨きをかけてくることでしょう。

タイの「パワースポット」にも立ち寄って、
運気アップ! 
真琴ちゃんが、良い「気」を持って帰ってくれそうです。

さぁ、小坂真琴にバンコクで どんなことに挑戦して欲しいですか?

thai@crossfm.co.jpまで オススメも教えてください!

マコトスイッチ

2017 年 01 月 10 日

今日のテーマ
「こう見えても私、元〇〇なんです。」

あなたの意外な過去、意外な一面を教えてください。

メッセージ、リクエストで番組に参加してくれた方の中から
おひとりに、アーティストグッズの詰め合わせ、
SWITCH セットをプレゼント。

ご希望の方は、住所、氏名、電話番号、郵便番号、
連絡先をお忘れなく。

今日もたくさんのメッセージ、リクエスト
お待ちしています。

cross fm ファーム通信

2017 年 01 月 10 日

ファーム管理人の山本裕子さんをお迎えしてお送りしています。
「cross fm ファーム通信」。

今日は「鏡開き」のお話。
裕子さんが 持って来てくれたお餅の入ったお汁粉を頂きました。

cross fmファームでは、農家さんやクリエイターの皆さん、まちづくりや物作りのスペシャリストをお迎えして「KOKURA natu-garden」おはなし会を開催しています。

開催日程

* 1/20(金)18:30〜「読書のじかん」
〜課題本・平野啓一郎さん「マチネの終わりに」
(案内役:一生もんshop 緑々店主の宮下緑さん・参加費500円)
緑さんセレクトの美味しいお茶とおやつ付きです。
本を読めていなくても大丈夫ですよ。初めての方も「どんなことやってるの?」と、気軽にお立ち寄りください。

*1月のGREEN LIFE講座は、春・夏と季節ごとに開催をした、
漢方と薬膳講座の第三弾です。
1/22(日)10:30〜
薬膳料理教室「茶茶」を主宰されている大堀益子先生をお迎えして
「漢方のおはなしと冬の食養生」。

参加費は1,500円。大堀先生オリジナルの薬膳茶と薬膳スイーツ付きです。

イベントの詳細や参加方法はcross fmのHPトピックス、cross fmファームのFacebookページをご覧下さい。