CHEER UP ! FRIDAY

Every Fri. 06:30~11:47 ON AIR
@CROSSFM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ


X:@cu_crossfm

頑張るあなたにエールを送る全力応援プログラム。
元気が出る音楽(Cheer Music)と情報でパワーをチャージする 5 時間生放送!
福岡から元気を届けます!!

【担当NA】 嶋田和孝
【番組メール】

This Is It! 結果発表

2022 年 11 月 04 日

【This Is It!】
●かりんとうの名前の由来は?

正解はAの「食べる時のカリカリの音」でした!
諸説ありますが、主な説としてカリカリと食べるときの音“かりん”に砂糖の“糖”を付けたと言われています。
他には「花林の木の色に似ている」という説も!
正解者の中から3名の方に、老舗かりんとうメーカー「東京カリント」さんからご提供いただいた「蜂蜜かりんとう 黒蜂」をプレゼント!
来年発売65周年を迎えるロングセラー商品で、1984年第20回全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞したかりんとうです。

11DISCO☆

2022 年 11 月 04 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1987年のヒット曲「Sinitta / Toy Boy」でDancin’!!
80年代を代表するユーロ・ビート・チューン。
ストック・エイトキン・ウォーターマンのプロデュースによる世界的ヒット・チューンです。

Up Reserch

2022 年 11 月 04 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
来週11月12日(土)13日(日)に北九州市小倉北区の「勝山公園大芝生広場」で行われる『北九州秋のパンまつり』をリサーチ。
北九州の人気パン店をはじめ、福岡市からも、パンストック、アマムダコタン&ダコメッカ、紺青、BLUE JAM、ロヂウラベーカリーなど人気店も出店!
パン好きにはたまらないイベントです。

『北九州秋のパンまつり』
期日:11月12日(土)13日(日)
場所:北九州市小倉北区 勝山公園大芝生広場
時間:11:00~16:00(売り切れ次第終了)

Make The Future

2022 年 11 月 04 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、物語の結末が変わってしまうというデジタル教材『えらぶっく』にフォーカス。
世代を問わず親しまれている「ももたろう」「さんびきのこぶた」「アリとキリギリス」を題材に、SDGsの考え方に触れながら結末を自分で作り上げていくデジタル絵本です。
無料で誰でも楽しめますので、下記リンクからLet’s Try!!

SOUNDS GOOD!

2022 年 11 月 04 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、Nullbarichを率いるJQさんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
Men I Trustの「Billie Toppy」でした。
Nullbarich は11月25日(金)「ZEPP福岡」でLIVEが予定されています。
とにかく踊れるステージだとか!!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 11 月 04 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、イスラエルのことわざ…

『天国でも一人はみじめ』

をご紹介しました。
「たとえ天国のような素晴らしいところでも、たった独りぼっちではこの上なく悲惨だ」という意味。
人間は一人では生きていけません。誰かの「おかげ様」で生きている事を忘れずに、感謝の気持ちをもって今日も一日過ごしていきましょうね。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 11 月 04 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、7coのNEWシングル「popcorn nights」をピック・アップ。
安室奈美恵を始め、数々のアーティストを手掛けるプロデューサーのRYUJAと、新進気鋭のシンガー・ソングライター芦田菜名子が手を組んだ新たなプロジェクトです。
左手に指環をつけた恋人と映画デートする女の子を描写するキャラメル風味の不倫ソング!

Pep Me Up!

2022 年 11 月 04 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、浦沢直樹による手塚治虫のリメイク作品
『PLUTO』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 11 月 04 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~かりんとう に関するクイズ!!

2022 年 11 月 04 日

番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。

【今日の問題】
●かりんとうの名前の由来は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:食べる時のカリカリの音
B:唐のカリンさんが考案した
C:中国の「かりん遺跡」から発掘された
D:はじめは「かりんなとう」と呼ばれていた

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
老舗かりんとうメーカー「東京カリント」さんからご提供いただきました、
「蜂蜜かりんとう<黒蜂>」をしてプレゼント!!

※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 11 月 04 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!

▼10:04頃 Make The Future

▼10:40頃 Up Research

▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)

▼11:35頃 This Is It!(結果発表)

This Is It! 結果発表

2022 年 10 月 28 日

【This Is It!】
●折り紙飛行機の滞空時間の世界記録は?

正解はBの「29.2秒」でした!
2010年12月19日に、北海道の札幌ドームで「折り紙ヒコーキ協会」会長の戸田拓夫さんが達成。ギネス世界記録に認定されています。
正解者の中から3名の方に、「折り紙ヒコーキ協会」公式の紙ヒコーキ用折り紙とキーホルダーをセットにしてプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 10 月 28 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1988年に世界的ヒットとなったナンバー
「Milli Vanilli / Girl Know It's True」でDancin’!!
全米シングル・チャートで2位まで上昇し、4曲の大ヒットを放ちグラミー賞も受賞したんですが、後になって実際には彼らが歌っていないことが発覚!!
グラミー賞を剥奪されたことで大きな話題となりました。トホホ…。

Up Research

2022 年 10 月 28 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
現在「福岡アジア美術館(福岡市博多区)」で開催中の
『連載完結記念 ゴールデンカムイ展 福岡会場』をリサーチ!
期間:11月27日(日)まで
時間:9:30~16:00(水曜日休館日 ※11/23(水・祝)は開館11/24(木)休館)
金曜・土曜日は20:00まで。最終入場は30分前までです。
料金:一般:1,800円 高校生·大学生:1,400円 小学生·中学生:800円
   グッズ付きチケット4,000円
※当日券もありますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、この展覧会は予約優先制です。平日を含む全日程で「日時指定制」にてチケット販売を行い、日時指定のチケットをお持ちの方から優先的にご入場いただけます。

Make The Future

2022 年 10 月 28 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、バナナを収穫した後に残った茎を使った繊維「バナナクロス」にフォーカス。
バナナの実は一度収穫したらそれ以降実ることはなく、次のバナナを育てるために伐採されてしまい、焼却されるとCO2を排出し、放置された茎は腐敗によって悪臭や地下水汚染したりと環境被害が発生。
「バナナクロス」は、そうした地球環境に優しい繊維です。
現在「キッザニア福岡」でも展示しているそう。

SOUNDS GOOD!

2022 年 10 月 28 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、音楽活動だけでなく、執筆、楽曲提供、プロデュースと活動まで多岐に渡る活動をする“超歌手”大森靖子さんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
LiSAの大ヒット・ナンバー「紅蓮華」でした。
大森さんは今月26日にNEWアルバム『超天獄』をリリース!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 10 月 28 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、ノルウェーのことわざ…

『悪い天気なんて存在しない、悪いのは着ている服だ。』

をご紹介しました。
日本のことわざの「備えあれば憂いなし」に通じる言葉ですが、ノルウェー的な解釈では「できない言い訳を考えるより、まずは行動しよう!」という意味です。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 10 月 28 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、showmoreとGimgigamによるコラボ・チューン、
「Taxi Driver」をピック・アップ。

Pep Me Up!

2022 年 10 月 28 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、野田サトルによるマンガ『ゴールデンカムイ』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 10 月 28 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~紙飛行機に関するクイズ!!

2022 年 10 月 28 日

【今日の問題】
●折り紙飛行機の滞空時間の世界記録は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:19.5秒
B:29.2秒
C:31.7秒
D:36.1秒

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
「折り紙ヒコーキ協会」公式の紙ヒコーキ用折り紙と
キーホルダーをセットにしてプレゼント!!

※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 10 月 28 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!

▼10:04頃 Make The Future

▼10:40頃 Up Research

▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)

▼11:35頃 This Is It!(結果発表)

This Is It! 結果発表

2022 年 10 月 21 日

【This Is It!】
●いまカラオケで最も歌われている、タイトルに秋が付く秋ソングは?

※第一興商 通信カラオケDAM
2021年10月9日~10月14日のランキング調査

正解はCの山口百恵の名曲「秋桜」でした!
この曲のヒットによって「秋桜」を「コスモス」と呼ぶようになったそうです。正解者の中から3名の方に、Cheer Up!セットをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 10 月 21 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1987年のディスコ・ヒッツ
「Samantha Gilles / S.T.O.P.」でDancin’!!
当時はマハラジャ系大箱ディスコでかなりSpinされていました。

Up Reserch

2022 年 10 月 21 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
10/29(土)30(日)の2日間、“唐揚げの聖地”と呼ばれる大分県中津市で行われる『第15回からあげフェスティバル』をリサーチ!
からあげフェスティバル実行委員会 田椽優子さんに伺いました。
今年は15回目という事で、かなりの盛り上がりを見せそうです。
からあげ好きにはたまらないイベントです!!

Make The Future

2022 年 10 月 21 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、吃音がある人が一歩を踏み出す場として注目の『注文に時間がかかるカフェ』にフォーカス。
スタッフ全員吃音者で、12月には福岡県みやま市でもポップ・アップ形式で出店します。

SOUNDS GOOD!

2022 年 10 月 21 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、大人気グループ、JO1の與那城奨さんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
MONGOL800の名曲「小さな恋のうた」でした。
與那城奨さんが所属するJO1は、今月NEWシングル『Midnight Sun』をリリース。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 10 月 21 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、スイスのことわざ…

『中心はどこにでもある そして制限はない』

をご紹介しました。
「世界中の私達一人一人の可能性と才能は無限大」という意味です。
挑戦する前に諦めないことが大切ですね!!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 10 月 21 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、dawgssの1stシングル「ORANGE」をピック・アップ。
B/Vo森光奏太とDrの上原俊亮によるユニットで、今年から名前を変更して活動。

Pep Me Up!

2022 年 10 月 21 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、寺嶋裕二のマンガ『ダイヤのA』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 10 月 21 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~秋ソングのカラオケクイズ!!

2022 年 10 月 21 日

番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。

【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われている、タイトルに秋が付く秋ソングは?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:松田聖子 / 風は秋色
B:三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE / C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜
C:山口百恵 / 秋桜
D:岩崎宏美 / 思秋期

※第一興商 通信カラオケDAM
2022年10月9日~10月14日のランキング調査

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
Cheer Upセット(オリジナルポストカード&りんなステッカー)をプレゼント!!

※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 10 月 21 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!

▼10:04頃 Make The Future

▼10:40頃 Up Research

▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)

▼11:35頃 This Is It!(結果発表)

This Is It! 結果発表

2022 年 10 月 14 日

【This Is It!】
●カレーパンの白い線の部分の名称は

正解はAの「エンジェルリング」でした!
油で揚げる時にカレーパンが片面半分油に浸かっているため、ちょうど半分油に使っているところが白く輪になるのです。両面はこんがりキツネ色で、真ん中の輪が白く見えるところからエンジェルリングと言われるようになりました。
正解者の中から3名の方に、Cheer Up!セットをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 10 月 14 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日はイタリアの3人組ユニット「Green Olives」が1988年に放ったディスコ・ヒッツ「Jive Into The Night」でDancin’!!
当時のユーロ・ビート系ディスコでは、キラー・チューンとして、
毎晩のようにスピンされていたナンバーです。

Up Reserch

2022 年 10 月 14 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
福岡県朝倉市にある「キリンビール福岡工場」で3年ぶりに開催される「キリンコスモスフェスタ」をリサーチしました。
PayPayドーム2個分、約70,000㎡ という広大な広さに、およそ1,000万本のコスモスが咲き乱れます!!

Make The Future

2022 年 10 月 14 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、博多駅にある「KITTE博多」で現在開催中の「服の交換会」にフォーカス。
自分が持って行った洋服の数と同じ数の洋服を交換ができるという、SDGsな通じる企画です。
アナタの洋服が誰かのお気に入りになるかも!

SOUNDS GOOD!

2022 年 10 月 14 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、福岡出身のシンガー・ソングライター、家入レオ
さんが“秋にみんなとシェアしたいCheer Music”をセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、the chef cooks meの「Now's the time (New Feeling)」でした。
家入レオさんは、最新シングル「Pain」をリリース。
10/29(土)には福岡市民会館でLIVEも!!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 10 月 14 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、メキシコのことわざ…

『善をもたらさない悪はない』

をご紹介しました。
「原則としては良くないが、将来的には良い結果を生み出す可能性がある」という意味。
日本のことわざでいう「失敗は成功の元」のように使われます。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 10 月 14 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、元CICADAのキーボード奏者、及川創介が新たに結成した6人編成のバンド、Roomiesの最新シングル「Higher」をピック・アップ。
70年代のディスコ・サウンドやファンク、そして80年代ソウルをベースに、
バンドのアンサンブルとグルーヴを追求したハイブリッドなサウンドが話題のネオソウル・バンドです。

Pep Me Up!

2022 年 10 月 14 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、原作:梶原一騎、作画:井上コウの作品『侍ジャイアンツ』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

プレゼント

2022 年 10 月 14 日

MåneskinのNEWシングル「The Loneliest」の
リリースを記念して制作された「特製キーホルダー」を、
2名の方にプレゼント致します🎁

郵便番号・住所・氏名、そして「キーホルダー希望」と書いて、
cu@crossfm.co.jp までお送り下さい📧

応募の締め切りは、今日の午前11時00分までです⚠️

りんなのMorning Message♡

2022 年 10 月 14 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~カレーパンに関する問題!!

2022 年 10 月 14 日

番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。

【今日の問題】
●カレーパンの白い線の部分の名称は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:エンジェルリング
B:ノンフライリング
C:ハッピーリング
D:貞子リング

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
Cheer Upセット(オリジナルポストカード&りんなステッカー)をプレゼント!!

※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 10 月 14 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!

▼10:04頃 Make The Future

▼10:40頃 Up Research

▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)

▼11:35頃 This Is It!(結果発表)

This Is It! 結果発表

2022 年 10 月 07 日

【This Is It!】
●フライドポテト発祥の地とされる国は?

正解はBの「ベルギー」でした!
17世紀のベルギー南部で、寒波の影響で川が凍ってしまい漁ができなくなってしまった村人たちが、保存食のじゃがいもをスティック状に切って揚げて食べたのが始まりとされています。

正解者の中から2名の方に、北海道のフライドポテト専門店『ASOMBROSSO』の高級フライドポテト「冷凍ハンドカットフライズ」500gをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 10 月 07 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1980年の映画『Fame』の主題歌、「Irene Cara / Fame」でDancin!!
この映画のヒットが、後の『フラッシュダンス』の主題歌を担当することに繋がりました。

Up Reserch

2022 年 10 月 07 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
10月22日(土)に大分県豊後大野市で開催される『サウナ万博2022』について、
おんせん県いいサウナ研究所 代表の高橋ケンさんにお話を伺いました。

Make The Future

2022 年 10 月 07 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、全国から本の買取・販売を手がける株式会社バリューブックスが手掛ける、
古紙になるはずだった本からできたノート「本だったノート」にフォーカス。
書籍の文字のかけらが残り、廃インクで刷られた世界でただ一つのノートです。

※今回CROSS FMのリスナーの方限定で、バリューブックスに本を売ってくださった方に「本だったノート」をプレゼント!

1:バリューブックス と検索
2:買取ページのクーポンコード入力欄に「YAGIVB」と入力すれば申し込み完了。
3:自宅まで売りたい本を引き取りに来てくれます。

SOUNDS GOOD!

2022 年 10 月 07 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、福岡を拠点に活動するバンド、
Deep Sea Diving Clubのヴォーカル、谷 颯太さんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、FIVE NEW OLDの「By Your Side」でした。
Deep Sea Diving Clubは、土岐麻子さんをフォーチャーした最新シングル「Left Alone feat. 土岐麻子」をリリース!
最新型のシティポップと称するにふさわしい楽曲に仕上がっています。
12月1日(木)には「graf」でLIVEも!!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 10 月 07 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、アイルランドのことわざ…

『大きなジャガイモを集めるのが最高!!』

をご紹介しました。日本の「大は小を兼ねる」と同じ意味を持つ言葉です。
気持ちはいつでも余裕をもって、大きな心で今日一日を過ごしましょう!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 10 月 07 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、東京を拠点にJazzを共通のバック・グラウンドに持つメンバーで結成された5人組、DIRTY FOUR EYESの最新シングル「Screw This Shhh」にフォーカス!
ロック、エレクトリック、ファンク、ソウルなど幅広いエッセンスを取り入れながら、
ジャンルの垣根を自由に飛び越え再構築する進化型バンドです。

Pep Me Up!

2022 年 10 月 07 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、原作:梶原一騎、作画:川崎のぼるの作品『巨人の星』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 10 月 07 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~フライドポテトに関する問題!!

2022 年 10 月 07 日

番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。

【今日の問題】
●フライドポテト発祥の地とされる国は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:イタリア
B:ベルギー
C:アメリカ
D:イギリス

見事正解した方の中から抽選で2名の方に、
北海道のフライドポテト専門店「アソンブロッソ」の高級フライドポテト
「冷凍ハンドカットフライズ」500gと、
Cheer Upセット(オリジナルポストカード&りんなステッカー)をプレゼント!!
※お値段…2,700円!! 
こだわりぬいたジャガイモと、丁寧に手でカットした極上のフライドポテト。
北海道や東京、名古屋ではキッチンカーで食べられるが、福岡では食べられない。

※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 10 月 07 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!

▼10:04頃 Make The Future

▼10:40頃 Up Research

▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)

▼11:35頃 This Is It!(結果発表)