CHEER UP ! FRIDAY

Every Fri. 06:30~11:47 ON AIR
@CROSSFM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ


X:@cu_crossfm

頑張るあなたにエールを送る全力応援プログラム。
元気が出る音楽(Cheer Music)と情報でパワーをチャージする 5 時間生放送!
福岡から元気を届けます!!

【担当NA】 嶋田和孝
【番組メール】

This Is It!後

2022 年 08 月 26 日

【This Is It!】
●いまカラオケで最も歌われている「あいみょん」の曲は?

正解はBの「マリーゴールド」でした!

正解者の中から抽選で3名に、NEWアルバム『瞳へ落ちるよレコード』のリリースを記念したミニ・レコード・バッグ「みょんインチレコードバッグ」と、
「Cheer Up!セットをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 08 月 26 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1989年のディスコ・ヒッツ「Mela / Help Me」でDancin!

Up Reserch

2022 年 08 月 26 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、佐賀県立美術館で開催中の『どがんなっとっと展』をリサーチ。
人の目が引き起こす様々な錯覚現象を体験できる展覧会です。
絵が動き出したり鏡に写ると全く別の形に見えてしまう立体など約100点を展示。
夏休みの自由研究がまだな方は、ギリギリ間に合うかも!!

●どがんなっとっと展
場所:佐賀県立美術館(3号・4号展示室)
期間:9月4日(日)まで(29日月曜日は休館)
観覧料;当日 一般1,000円、高大生800円、小中生500円(未就学児は無料)
問合せ:佐賀新聞プランニング 0952-28-2151

Make The Future

2022 年 08 月 26 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、門司港地ビール工房が手掛ける廃棄されるはずだった食パンの耳で作ったSDGsなクラフト・ビール「ブレッドヴァイツェン」にフォーカス。
パンならではの小麦感と香ばしい香りがプラスされ、泡立ちも良いとか。

SOUNDS GOOD!

2022 年 08 月 26 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、人気グループINIから、
福岡出身のメンバー池崎理人さんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』のサウンドトラックからBlackway & Black Caviarの「What's Up Danger」でした。
INIは8月24日に3rdシングル『M』をリリース。
また12月には初のアリーナ・ツアーもスタート。
福岡は12月27日28日。ツアーのファイナルです!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 08 月 26 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、セルビアのことわざ…
『世界中の人にケーキを振舞うことはできない』をご紹介しました。
「全ての人に良く思われ、良い評価を得ることは出来ない」という意味で、
日本の八方美人に共通することわざです。
自分にとって大事な人こそ、大切にすべきですね!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 08 月 26 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、シンガー・ソングライターYeYeと、カリフォルニアのシンガー・ソングライター、ジンジャー・ルートとのコラボ・チューン「水面に、アイス」をピック・アップ!
ジンジャー・ルートらしいLo-Fiポップなサマー・チューンで、PV同様ガリガリ君が食べたくなります(笑)。CITY POP好きは要チェック!!

Pep Me Up!

2022 年 08 月 26 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、さくらももこの作品『ちびまる子ちゃん』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 08 月 26 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~久々のカラオケクイズ!!

2022 年 08 月 26 日

番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。

【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われている「あいみょん」の曲は??

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:裸の心
B:マリーゴールド
C:君はロックを聴かない
D:愛を伝えたいだとか

※第一興商 通信カラオケDAM
2022年8月14日~8月20日のランキング調査

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
「あいみょん」のNEWアルバム『瞳へ落ちるよレコード』のリリースを記念した
「あいみょん」のミニレコードバッグ「みょんインチレコードバッグ」と、
Cheer Upセットもお付けしてプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 08 月 26 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
INIのメンバー池崎理人さんがセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
パンの耳を材料にしたクラフトビール「ブレッドヴァイツェン」にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
佐賀県立美術館で開催中の『どがんなっとっと展』をリサーチ。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

This Is It!後

2022 年 08 月 19 日

【This Is It!】
●インスタントラーメンの一人当たりの年間消費量が最も多い国は?

正解はCの「ベトナム」でした!
1人当たりの消費数は約87食。4日に1回食べている計算に!
2位は韓国、3位はネパール、4位はタイ、日本は5位だそうです。

正解者の中から抽選で3名に、Cheer Up!セットをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 08 月 19 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1989年のディスコ・ヒッツ
「Donna Summer / This Time I Know It's For Real」でDancin!

Up Reserch

2022 年 08 月 19 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、野菜嫌いな子どもたちに美味しく食べてもらおうとAIを駆使したデザート、
その名も「AI(愛)のプリン」にフォーカス。あの電機メーカー「NEC」が企画し、プリンの監修には「パステルなめらかプリン」を手掛けた所 浩史さん。
9月からネット販売がスタートします。

Make The Future

2022 年 08 月 19 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、廃棄される予定だった食材から生まれたセメント「fabula(ファーブラ)」にフォーカス。
食べることもでき、強度は一般的なコンクリートのおよそ4倍だそう!!
お菓子の家も夢じゃなくなりそうですね!

SOUNDS GOOD!

2022 年 08 月 19 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、ジャズ・フリューゲル・ホーン奏者、
TOKUさんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
Bob James & David Sanbornの「More Than Friends」でした。
TOKUさんは8月24日に、全32曲を収録した2枚組オールタイム・ベスト盤『BESTOKU』をリリース!ジャズの枠を超えたコラボも多数収録されています。
9月21日には福岡「ROOMS」でLIVEも!!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 08 月 19 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、ブルガリアのことわざ…
『怠け者は二倍働き、ケチな人は二倍支払う』をご紹介しました。
「やるべき事をちゃんとしないと、後で二倍の努力が必要となるよ」という戒めの言葉です。
何でも先延ばしにすると後悔しますよ!!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 08 月 19 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、シンガー・ソングライター、おーたけ@じぇーむずが率いる4人組バンド、
一寸先闇バンドの最新ナンバー「ルーズ」をピック・アップ!
フォークやインディー・ポップの要素に、ソウルなどのエッセンスが加わったポップ・チューンです。

Pep Me Up!

2022 年 08 月 19 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、益田ミリの作品『僕の姉ちゃん』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 08 月 19 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~インスタントラーメンに関するクイズ!!

2022 年 08 月 19 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●インスタントラーメンの一人当たりの年間消費量が最も多い国は?

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:韓国
B:日本
C:ベトナム
D:りんな王国

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
「Chher Up!セット(番組ポストカード&りんなステッカー)」をプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 08 月 19 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
ジャズ・フリューゲル・ホーン奏者、TOKUさんがセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
パンの耳を材料にしたクラフトビール「ブレッドヴァイツェン」にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
野菜嫌いの子どもの為にAIを駆使して作ったプリン「AI(愛)のプリン」をリサーチ。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

This Is It!後

2022 年 08 月 12 日

【This Is It!】
●八木徹のおふくろの味は?
正解はBの「ニンジンのタラコ炒め」でした!
今日はお母様の節子さんも登場!!本当に可愛らしいお母様です♥

正解者の中から抽選で3名に、Cheer Up!セットをプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 08 月 12 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1987年のディスコ・ヒッツ
「Kylie Minogue / The Loco-Motion」でDancin!

Up Reserch

2022 年 08 月 12 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、昨日8月11日(木)から8月21日(日)まで福岡市博多区の清流公園で3年ぶりの開催となった「千年夜市~11日間の夏の思い出~」をリサーチ。
世界初となる画期的なコロナ対策「夜光戦隊ホタルンジャー」は、アナタの目で確かめてください。入場は無料。16:00 23:00です。

Make The Future

2022 年 08 月 12 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、一般社団法人 日本こども服おさがり協会が行うイベント「おさがりモンスター」にフォーカス。
子ども服のおさがりを無料で回収・配布する、子育て世代には嬉しい取り組みです。
福岡でも開催されるといいなぁー!

SOUNDS GOOD!

2022 年 08 月 12 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、ラッパー、シンガー・ソングライターのNovel Coreさんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」でした。
Novel Coreさんは、今月メジャー2ndアルバム『No Pressure』をリリース

World Adege~世界のことわざ

2022 年 08 月 12 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、マレーシアのことわざ…
『ヤギの小屋に入ればメ〜と鳴き、牛の小屋に入ればモ〜と鳴け』をご紹介しました。
日本のことわざ「郷に入っては郷に従え」と同じ意味です。マレー語だと
「マソッ カンダン カンビン メングンブッ、マソッ カンダン クルバウ メングアッ」と言います(笑)。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 08 月 12 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、2人組フォーク・ロック・ユニット、たけとんぼの最新シングル「恋をするなら」をピック・アップ。70年代のフォーク・ソングをベースにしながらもスタイリッシュに仕上げた、初期のサニーデイ・サービスを彷彿とさせるサウンドです。

Pep Me Up!

2022 年 08 月 12 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、益田ミリの作品『僕の姉ちゃん 』からのセリフをご紹介しました

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 08 月 12 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ?
八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、
2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」 。

This Is It!~久しぶりの「俺様クイーーーーーーーズ!!」

2022 年 08 月 12 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●ナビゲーター八木徹の「おふくろの味」とはどんな料理??

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:ピーマンのミンチ炒め(ミンピー)
B:ニンジンのタラコ炒め(ニンタラ)
C:ナスのツナマヨ炒め(ナスツナ)
D:食パンのりんな炒め(リンパン)

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
「Chher Up!セット(番組ポストカード&りんなステッカー)」をプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 08 月 12 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
ラッパー、シンガー・ソングライターのNovel Core さん がセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
「おさがりの困った」を解消するイベント「おさがりモンスター」にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
福岡市博多区の清流公演で3年ぶりに開催された『千年夜市11日間の夏の思い出~』をリサーチ。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

This Is It!後

2022 年 08 月 05 日

【This Is It!】
正解はCの「斜め上に向けて持つ」でした!こうすると火玉が落ちにくく、長く花火を楽しめるそうです。

正解者の中から抽選で3名に、筒井時正玩具花火製造所(みやま市)の「西の線香花火 スボ手牡丹」をプレゼント!!

11DISCO☆

2022 年 08 月 05 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1986年、全米シングル・チャートで見事1位に輝いた「Bananarama / Venus」でダンシン!!
オランダのロック・バンド「ショッキング・ブルー」が1969年にヒットさせた曲を、ユーロ・ビートでカバーしたディスコ・ヒッツです。

Up Reserch

2022 年 08 月 05 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、到津の森公園(北九州市)で開催中の『ITOZU YORU ZOO ~夜の動物園~』をリサーチ!
夜ならではの動物の生態が楽しめます。夏休みの自由研究にいかが??

Make The Future

2022 年 08 月 05 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、廃棄瓶を回収・加工して心がホッとする花瓶などにアップサイクルするプロジェクト「lululppo(ルルループ)」にフォーカス。
福岡市中央区平尾と筑紫野市二日市でキャンドルの制作販売やカフェの運営を手がける「Koselig JAPAN」が手掛けるSDGsな活動です。
カフェもオススメですよ!

SOUNDS GOOD!

2022 年 08 月 05 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、シンガー・ソングライターのジャンクフジヤマさんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
「The Doobie Brothers」の「Long Train Runnin’」でした。
ジャンクフジヤマさんは、先月NEWアルバム『SHINE』をリリース。夏にピッタリな良質なCITY POPアルバムに仕上がっています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 08 月 05 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、ジンバブエのことわざ…
『地上にある果物はみんなのもの、木の上にある果物は登ることができる人のもの』をご紹介しました。
行動し挑戦するだけにしか掴めないものがある…という意味。
チャレンジ精神を忘れずに!!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 08 月 05 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、Gimgigam & ぷにぷに電機の最新シングル「ラッキー・ドライブ」をピック・アップ。
フューチャー・ファンクなトラックに、ぷにぷに電機によるモダンなヴォーカルが魅力のダンサブルなナンバーです。

Pep Me Up!

2022 年 08 月 05 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は、つくしあきひと の作品『メイドインアビス』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 08 月 05 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~線香花火に関する問題!!

2022 年 08 月 05 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●線香花火を長持ちさせる持ち方は??

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:地面に垂直に持つ
B:斜め下に向けて持つ
C:斜め上に向けて持つ
D:「りんな、りんな」とつぶやきながら持つ
※持ち手が藁の棒状の形をした、火薬の部分が黒いスボ手牡丹の場合です。

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、
筒井時正玩具花火製造所の「西の線香花火 スボ手牡丹」をプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 08 月 05 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
ジャンクフジヤマさんがセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
廃棄瓶を回収・加工して新たな価値をつけて再活用するlululppo(ルルループ)にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
北九州市の「到津の森公園」で開催中の『ITOZU YORU ZOO ~夜の動物園~』をリサーチ。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

This Is It!後

2022 年 07 月 29 日

【This Is It!】
正解はBの「メス」でした! 血を吸うのはメスだけですが、蚊が主食としているものは花のミツや草の汁など。メスの蚊は産卵のために血を吸っているそう。
黒い服を着ていると刺されやすいそうですよ!!
正解者の中から抽選で3名に金鳥の蚊取り線香「金鳥の渦巻 ミニサイズ」をプレゼント!

11DISCO☆

2022 年 07 月 29 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドで皆さんをCheer Up!
今日は1984年のディスコ・ヒッツ「Baltimora / Tarzan Boy」でDancin’!!
今日7月29日は『ターザンの日』。2016年のこの日、映画『ターザン:リボーン』が公開されたことに因んで制定されました。

Up Reserch

2022 年 07 月 29 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、福岡市博多区千代にあったスケート場「パピオアイスアリーナ」の再建に向けたクラウドファンディングについて、福岡県スケート連盟 理事長の福留富枝さんに伺いました。
一口5,000円から協力することができます。

Make The Future

2022 年 07 月 29 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、年齢や性別、国籍、家族構成、経済状況など、さまざまな理由で住まい探しに困難を伴う住宅弱者に理解がある不動産会社を検索できるLIFULL HOME'Sのプロジェクト「FRIENDLY DOOR」にフォーカス。

SOUNDS GOOD!

2022 年 07 月 29 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、東京スカパラダイスオーケストラの谷中 敦さんがセレクト。
セレクトしてくれた曲=Cheer Musicは、
「Creepy Nuts×Ayase×幾田りら」の「ばかまじめ」でした。
しかも今日はYOASOBIのIKURA名義でも活躍中の幾田りらさんもスペシャル・ゲストで登場!
東京スカパラダイスオーケストラは幾田りらさんをヴォーカルに迎えた新曲「Free Free Free feat.幾田りら」をリリース。
幾田さんはヴォーカルだけでなく、トランペットも演奏しています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 07 月 29 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、スペインのことわざ…
『めんどりが黙り、おんどりが歌う家は悲しい』をご紹介しました。
かかあ天下でも、亭主関白でもなく、夫婦は対等の関係でなければ家庭は上手く行かない…という意味。夫婦は対等の関係でいましょうね。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 07 月 29 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、クラフトビール醸造所から派生した「クラフトビールに世界一合うバンド」というコンセプトの3人組、THE LOCAL PINTS (@The_Local_Pints) の最新ナンバー「Pale Summer」をピック・アップ。
タイトル通り「夏」そして仲間とのビールを楽しむ時間をイメージした真夏のビール讃歌です。

Pep Me Up!

2022 年 07 月 29 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は宮下あきらの作品『魁!!男塾』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 07 月 29 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~蚊に関する問題!!

2022 年 07 月 29 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●血を吸うのは蚊のオスとメスどちら??

番組メールかTwitterで、以下の4つの中から選んでください。

A:オス
B:メス
C:どちらも吸う
D:気温によって変わる

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、金鳥の蚊取り線香「金鳥の渦巻 ミニサイズ」をプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 07 月 29 日

▼6:40頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
東京スカパラダイスオーケストラの谷中 敦さんがセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
住宅弱者を救うLIFULL HOME'SのFRIENDLY DOORとは??

▼10:40頃 Up Research
福岡市博多区千代のスケート場「パピオアイスアリーナ」再建の取り組みをリサーチ。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)