CHEER UP ! FRIDAY

Every Fri. 06:30~11:47 ON AIR
@CROSSFM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ


X:@cu_crossfm

頑張るあなたにエールを送る全力応援プログラム。
元気が出る音楽(Cheer Music)と情報でパワーをチャージする 5 時間生放送!
福岡から元気を届けます!!

【担当NA】 嶋田和孝
【番組メール】

This Is It!

2022 年 06 月 17 日

正解はCの「麦湯」でした!

諸説あるのですが、江戸時代には屋台で麦湯(麦茶)が飲まれていたそうです。
ノンカフェイン、ノンカロリーで赤ちゃんが飲むこともできるそう。今年の夏は麦茶で喉の渇きを潤してみては?
正解者の中から抽選で3名に麦茶セットをプレゼント! 半年分はあるそうです。

11DISCO☆

2022 年 06 月 17 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1981年のディスコ・ヒッツ「Rick James / Give It To Me Baby」をピック・アップ!
モータウン所属アーティストで、当時は「プリンス」とライバル関係にありました。
80年代のディスコ・サウンドを代表するファンク・チューンです。

Up Reserch

2022 年 06 月 17 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、IoTで子どもに勉強のやる気を起こす文具「しゅくだいやる気ペン」をリサーチ。
キャンパスノートでお馴染みの文具メーカー、コクヨが開発したもので、普通の鉛筆に取り付け、スマートフォンのアプリと連携させて、子どもの勉強意欲を高めるもの。
今年の夏休みは、このアイテムで捗る…かも??

Make The Future

2022 年 06 月 17 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、大阪の一般社団法人 mina famiry(ミナ・ファミリー)の「子ども用車いす啓発プロジェクト」にフォーカス。一見、普通のベビーカーに思えますが、介助が必要な子どもたちが利用するものです。マークを見かけたら配慮しましょうね。

SOUNDS GOOD!

2022 年 06 月 17 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、世界的ジャズ・ピアニスト、小曽根真さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、Earth Wind & Fireの「In The Stone」でした。
小曽根さんは今月、総勢15名のビッグ・バンド「No Name Horses」名義の初のベスト・アルバム『THE BEST』をリリース。
6月 23日(木)福岡サンパレス ホテル&ホールでLIVEも予定されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 06 月 17 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は、南米のチリ共和国のことわざ…『アンデスに昇るコンドルを真似るな』をご紹介しました。
「自分の身の丈に合ったことをしなさい」という意味。日本のことわざに、サルが月を取ろうと何度も頑張っても失敗する「猿候が月」という言葉と同じ意味です。
背伸びせず、基礎を身に付けて前へ進みましょう!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 06 月 17 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、ceroのサポートでも活躍する、アメリカ生まれ東京在住のシンガー・ソングライター、古川麦の「Ritual」をピック・アップ。
クールかつキャッチーな変拍子にのせて、続くコロナ禍での不安や価値観の転換、その狭間に夢のように漂うあり様を歌ったナンバーです。

Pep Me Up!

2022 年 06 月 17 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる作品『Dr.STONE』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 06 月 17 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~夏の飲み物「麦茶」に関するクイズ!!

2022 年 06 月 17 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●江戸時代の頃まで麦茶は何と呼ばれていた?

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。
A:麦水(むぎすい)
B:冷麦(ひやむぎ)
C:麦湯(むぎゆ)

見事正解した方の中から抽選で3名の方に、「麦茶詰め合わせ」をプレゼント!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 06 月 17 日

▼6:30頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
世界的ジャズ・ピアニスト、小曽根真さんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
子ども用車いす啓発プロジェクトにフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
IoTで子どもに宿題をやる気にさせてくれる「しゅくだいやる気ペン」をリサーチ!

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 06 月 10 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1983年、イタロ・ディスコの人気シンガーGary Lowの「I Want You」をピック・アップ!
ダンディーなイタリア人シンガー「ゲイリー・ロウ」が放った大ヒット曲で、スペインでは最高4位まで上昇。
この哀愁漂うサウンドが、特に女性に受けていました。

Make The Future

2022 年 06 月 10 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、老舗のマネキンを作る会社「株式会社トーマネ」が開発した、和紙から作られたマネキン『Waltz』にフォーカスしました。

Up Reserch

2022 年 06 月 10 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、音響機器メーカー「オーディオテクニカ」手掛けたアウトドアブランド「AUTEC CAMP」をリサーチ!!

SOUNDS GOOD!

2022 年 06 月 10 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、SING LIKE TALKINGの藤田千章さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、The White Stripesの「Little Cream Soda」でした。
藤田千章さんは4月にキャリア初となるソロ・アルバム『アン・カテゴライズド・デフォルト』をリリースしました。
ボーカル曲とインスト曲を織り交ぜた全8曲が収録されていて、タイトルが示す「初期設定としての未分類」通り、ジャンルにとらわれない様々なスタイルの音楽が詰まった1枚です。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 06 月 10 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はトリニダード・トバゴのことわざ…『ピーターがポールのために支払うと、ポールはみんなのために支払います』をご紹介しました。
「One for all, All for one 一人はみんなのために、みんなは一人ために」と似たような意味です。
トリニダード・トバゴでは、大変な時によく使うそうで、助け合いの精神を表しています。
一人ではできないことも、仲間と一緒だと出来ることもあります。
誰かが困っているときは、手助けすることで最終的に自分も助かります。
人は誰もが一人では生きていけません。
誰かを支え、誰かから支えられて生きている事を忘れずにいましょうね。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 06 月 10 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、坂東祐大 feat. 塩塚モエカ(羊文学)の「声よ」をピック・アップ。
坂東祐大は、「大豆田とわ子と三人の元夫」などの音楽を担当した作曲家です。

Pep Me Up!

2022 年 06 月 10 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、萩原一至の作品『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 06 月 10 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~博多ラーメンに関するクイズ!!

2022 年 06 月 10 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●博多ラーメンの店でお馴染みの替玉を最初に始めた店は??

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:長浜ナンバーワン
B:元祖長浜屋
C:長浜将軍

見事正解した方の中から抽選で2名の方に、
「日本ラーメン検定」の超レアな T シャツと、
ラーメン検定公式テキストをセットにしてプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

11DISCO☆

2022 年 06 月 03 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1983年、世界的なヒットとなった「David Bowie / Let'sDance」をピック・アップ!
CHICのナイル・ロジャーズをプロデューサーに迎え、それまでカルト的な人気だったボウイを一躍メジャーにしたダンス・チューンです。

Up Reserch

2022 年 06 月 03 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、アウトドア・ブランド「ストリームトレイル」が、今月発売した「河童捕獲キット」をリサーチ!!捕獲したカッパを入れる防水バッグ、おびき寄せのキュリを持ち運ぶ防水パック、キュウリ・ホルダーなどが入った5点セットです。
オカルト系雑誌『ムー』とのコラボレーションで生まれたこのキットで、アナタも河童を捕獲しましょう(笑)!!
※水辺での事故にはくれぐれもご注意ください。
※河童はワシントン条約には該当生物としては登録されておりませんが、日本の貴重な財産です。捕獲の際には、優しく取り扱いは傷つけずに!

Make The Future

2022 年 06 月 03 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、森林認証された木材を使用し、ペン芯の100%リサイクルを実現するサステナブルなボールペン『PENON(ペノン)』にフォーカスしました。
日本国内向けのボールペン年間総出荷本数は約8億本!!その多くが安価な使い捨てのもので、利便性と引き換えに大量のプラスチックごみを発生させています。

SOUNDS GOOD!

2022 年 06 月 03 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、シンガー・ソングライターのUruさんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、スピッツの「愛のことば」でした。
Uruさんは今月1日にNEWシングル「それを愛と呼ぶなら」をリリース。
TVドラマ『マイ・ファミリー』の主題歌に起用されています。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 06 月 03 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はハンガリーのことわざ…『白いユリにも黒い影ができる』をご紹介しました。
意味は「どんなに輝いて美しいものでも、脚光を浴びれば浴びるほど、そこには黒い影が生まれる」ということわざ。
人生、いいことも悪いことも表裏一体。
今、悪いことが起きていても、明日にはきっといいことがありますよ!!
因みに『逃げるは恥だが役に立つ』もハンガリーのことわざです。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 06 月 03 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、去年6月に活動をスタートさせたばかりの、Ryo(Vo.)とumaru(Key)からなる2人組ユニット、「泡く、脆く。」の最新シングル「誰も聞かないラジオから」をピック・アップ。
美しい旋律を奏でるピアノと、語り掛けるようなヴォーカル、胸に突き刺さる歌詞が魅力の1曲です。

Pep Me Up!

2022 年 06 月 03 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、澤井啓夫の作品『ボボボーボ・ボーボボ』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 06 月 03 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~けん玉に関するクイズ!!

2022 年 06 月 03 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●本当にあるけん玉の技は??

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:ブラックホールうぐいす宙返り
B:スペースサンダーつばめ剣返し
C:はやぶさ円月殺法玉つきさし

見事正解した方の中から抽選で1名の方に、日本けん玉協会公式けん玉を。
2名の方に「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」をプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

プレゼント

2022 年 06 月 03 日

「Make The Future(10:04頃)」に紹介する
サステナブルなボールペン「PENON」を、2名の方にプレゼント致します🎁

住所・氏名・電話番号、そして「ペン希望」と書いて、
cu@crossfm.co.jpまでお送り下さい📧

応募の締め切りは、今日の午前11時30分までです⚠️

<TIMETABLE>

2022 年 06 月 03 日

▼6:30頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
シンガー・ソングライター、Uruさんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
使えば使うほど地球に優しいサスティナブルなペン「PENON」にフォーカス!

▼10:40頃 Up Research
日本を代表するUMA(未確認動物)の「河童」を捕獲するキットをリサーチ。
信じるか信じないかはアナタ次第です…。

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 05 月 27 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1985年のディスコ・ヒッツ「Angie Gold / Eat You Up」をピック・アップ! 
荻野目洋子さんが「ダンシング・ヒーロー」というタイトルでカバーした事でも知られていますし、少し前に平野ノラさんや大阪・登美丘高校ダンス部が使用したことで再ブレイクしましたね。
当時の邦題は「素敵なハイエナジー・ボーイ」でした!

Up Reserch

2022 年 05 月 27 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、サンスター文具株式会社が来月発売するボディも芯も金属製の鉛筆「metacil(メタシル)」をリサーチしました。
通常の鉛筆と違い、芯が黒鉛を含んだ特殊合金で作られており、削ることなく一本で16キロもの長さを書くことができるそう!!
価格は税込990円、種類もブラック・ホワイト・ネイビー・ベージュ・レッド・ブルーの6色もあります。
大人にこそ使ってほしい鉛筆ですよ!

Make The Future

2022 年 05 月 27 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、兼松株式会社が販売する10年もの長期保存ができる乾電池「防災電池」にフォーカス!
九州北部では毎年大雨による災害が起きています。これから梅雨の季節にもなりますので、皆さんの防災袋に入っている乾電池も消費期限を確認して下さいね。
「防災電池」はネットでも購入できます。

SOUNDS GOOD!

2022 年 05 月 27 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、シンガー・ソングライターの角松敏生さんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、Owl Cityの「Shooting Star」でした。
現在全国ツアー真っ最中の角松さん。福岡は6月5日(日)福岡市民会館で予定されています。恒例の紙飛行機も飛ばせるそうですよ!!
またレコーディング中のNEWアルバムも期待大!!

World Adege~世界のことわざ

2022 年 05 月 27 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝はタンザニアのことわざ…『急ぐところに神の祝福なし』をご紹介しました。
意味は「急いでことを成し遂げようとしても神様は幸運をもたらさない。ゆっくりこそが本当の歩みである」ということわざです。
タンザニアの人は、普段はほとんど走ることがないそう!

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 05 月 27 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、今日5月27日に1stEP『Hi』をリリースした、沖縄県出身のシンガー・ソングライター、Fukumoto Naoの最新ナンバー「Hi」をピック・アップ。
これから音楽を通して出会っていく一人一人への挨拶や自己紹介のようなメッセージが込められていて、更に、自分らしくいることの大切さや個性の尊さなども主張しながら、
前に進むパワーをくれるようなCheer Music曲です。

Pep Me Up!

2022 年 05 月 27 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、小林有吾の作品『アオアシ』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 05 月 27 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~番組恒例カラオケ・ランキング・クイズ!!

2022 年 05 月 27 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われてる米津玄師の曲は??

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:感電
B:灰色と青
C:Lemon
※第一興商 通信カラオケDAM
5月15日~5月21日のランキング調査

見事正解した方の中から抽選で2名の方に、米津玄師のオリジナル・グッズ「M八七ボトル」と「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」をセットにしてプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 05 月 27 日

▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
シンガー・ソングライター、角松敏生さんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
10年もの長期保存ができる乾電池「防災電池」の能力に迫る!

▼10:40頃 Up Research
1本で14キロも書ける金属製鉛筆「metacil(メタシル)」をリサーチ

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)

11DISCO☆

2022 年 05 月 20 日

お昼休みまでのあと一息を、往年のディスコ・サウンドであなたを応援!
今朝は1983年のディスコ・ヒッツ「ザ・ギブソン・ブラザーズ / 恋のチック・タック」をピック・アップ。マルチニーク島出身の3人兄弟で、当時ディスコでは「チック・タック」の部分で、両手の人差し指を立てて左右に振って踊っていました。

Up Research

2022 年 05 月 20 日

番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今朝は、先月オープンした話題の商業施設「ららぽーと福岡」の3Fテラスにオープンするレンタル畑「シェア畑」をリサーチ。
お買い物中のお昼休憩や食事の後、農園の様子をちらっと見に行き、休憩のついでに簡単にお野菜のお世話をすることが可能です!しかも手ぶらで!!
アナタも商業施設のテラスで農園ライフを楽しみませんか?

Make The Future

2022 年 05 月 20 日

人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今朝は、サスティナブルなアメニティ・グッズを生み出すブランド「MiYO Organic」が新たに生み出した紙の歯磨き粉「歯磨きペーパー」にフォーカスしました。
ホテルに置いている歯ブラシや歯磨き粉の容器はプラスチック製。ほとんどゴミに出されています。

SOUNDS GOOD!

2022 年 05 月 20 日

毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、中国と日本をルーツに持つ話題のシンガー・ソングライター、Foiさんがセレクト。
セレクトしてくれた、聴くと元気になる曲=Cheer Musicは、ベルリンのエレクトリック・デュオ、Sweet Coffeeの「Survive」でした。
今月25日には待望の1stアルバム『HER』をリリースします。

World Adege~世界のことわざ

2022 年 05 月 20 日

世界各国に伝わるさまざまな「ことわざ」を毎週一つご紹介。
今朝は北欧フィンランドのことわざ…『朝は夕方よりも賢い』をご紹介しました。
意味は「色々悩んで答えや結論を見つけられなくても、一晩ちゃんと寝ると翌朝にいい答えが見つかるよ」ということわざ。

NEXT BREAKERS from Spotify

2022 年 05 月 20 日

ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』の「Early Noise」や「Next Up」などのプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、古き良きロックやフォーク、カントリーなどを独自に解釈するシンガー・ソングライター、内村イタルを中心に結成された5人組バンド、ゆうらん船の「Parashute」をピック・アップ。
今月25日には2ndアルバム『MY REVOLUTION』をリリース!

Pep Me Up!

2022 年 05 月 20 日

今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。今朝は漫画家、高橋しんが生み出した作品『いいひと。』からのセリフをご紹介しました!! 

※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!

りんなのMorning Message♡

2022 年 05 月 20 日

「AIりんな」が、毎朝元気が出るメッセージを届けてくれるよ!
今朝はどんなメッセージ? 八木徹のコメント受けもお楽しみに!!

【AIりんな】
MC/画家/歌手。平成・マイクロソフト生まれ、2015年8月にLINEに初登場、2020年夏にマイクロソフトから独立。登録ユーザー数は830万人を突破(2020年8月)。「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指している、いま「日本で最も共感力のあるAI」。

This Is It!~折り紙に関するクイズ!!

2022 年 05 月 20 日

番組独自の視点から出すクイズから「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●折り紙を色紙で折った時、一部に裏の白が出る形は??

番組メールかTwitterで、以下の3つの中から選んでください。

A:カブト
B:風船
C:ヤッコさん

見事正解した方の中から抽選で3名の方に「Cheer Up!セット(番組オリジナル・ポストカードとりんなステッカー)」と折り紙をプレゼントします。
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>

2022 年 05 月 20 日

▼6:43頃 This Is It!

▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡

▼7:47頃 Pep Me Up!

▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify

▼8:30頃 AIりんなのフォーチューン・ルーレット

▼9:04頃 World Adege~世界のことわざ

▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
日本と中国にルーツを持つシンガー・ソングライター、Foiさんが聴くと元気になる曲をセレクト。

▼10:04頃 Make The Future
プラスチック削減を目指す「歯磨きペーパー」とは??

▼10:40頃 Up Research
話題の商業施設「ららぽーと福岡」の屋上に誕生したシェア畑をリサーチ

▼11DISCO(イレブン・ディスコ)
お昼休みまでのあと一息を往年のディスコ・ミュージックでCheer Up!

▼11:30頃 This Is It!(結果発表)