green life

EVERY MON.-FRI. 10:00~14:00 @crossfm YU YU HOME STUDIO

12:04頃からのコーナー「毎日がアニバーサリー」では、
誕生日、記念日メッセージを募集しています!

【担当NA】 立山律子

6月19日 水曜日

2013 年 06 月 19 日

今日の一枚は「タオならではの景色」

今日も、タオ島でダイビングガイドをしながら水中写真を撮り続けている、ヒロアキさんの作品です!

一つはツキチョウチョウウオの群れ。
これって実は、世界でもここだけでしかみられない貴重な光景です。

もう一つは、トウアカクマノミ。

西太平洋に分布している事もあって、欧米人にとっては夢の魚。

行けば必ず会える子の巣の周りには、サンゴの瓦礫で半径5m程のサークルを作り、「この中には入るな」というルールまで作る溺愛ぶりです!


☆☆☆☆☆

今日のメッセージテーマは「これがこうなら〇割り増し」。

ゲレンデマジック…よく言います。

女性のメイク…エッ!と驚いたことありませんか。

この人のリアクションはいつもオーバーだ。

大したことはないのに、つい大袈裟に言ってしまう…

自分のここがこうなら、もっと違う人生を歩んでいたはず!モテたのに!

こんな割増…納得いかない!

などのメッセージをお待ちしています!

雨の予報です。お車の方は安全運転で。

時間には余裕を持ってお出かけください☆

6月18日 火曜日

2013 年 06 月 18 日

今日の一枚は「ピザ」

タイ・タオ島って、食べ物が本当にどれも美味しい〓

イギリス フランス デンマーク ドイツなど世界中から観光客が集まる島なので、飲食店もワールドワイド。
しかも本格的!

イタリアンも、もちろんピザ窯で焼いてくれます。

*******************************************
今日のメッセージテーマ「見て見ぬふり」

見て見ぬふりしていること、ありませんか?

みなさんの見て見ぬふりエピソードお待ちしています。

律子さんのタイ土産

2013 年 06 月 18 日

律子さんがタイ土産を買ってきてくれました!
ということで、リスナーのみなさんにもおすそわけ♪

とってもかわいいお香と猿桃バームのセット・・・・3名様

トムヤムクッキー・・・・1名様


ご希望の品と、住所、お名前、電話番号、メッセージを明記して
メールにてご応募ください♪

6月17日 月曜日

2013 年 06 月 17 日

今日の一枚は「タオ島 サイリービーチ」

鮮やかなカラーリングの船がたくさん並ぶビーチ。
今回はお天気の関係で、こんな夕景に出逢う事はできませんでしたが、どうです?
素晴らしい景色でしょ?
夕景の写真は、タオ島でダイビングガイドをしながら写真を撮り続けている、ヒロアキさんという方の作品です!
ガイドもしてもらいましたが、中身も外見も(♪)イケメンです!



*******************************************
今日のメッセージテーマは「時間をかけてます」

みなさんは、どんな事に時間をかけていますか?
趣味にこだわって時間をかけている方、お風呂に時間をかけて入るなど、いろんなエピソードをお待ちしています!

6月14日 金曜日

2013 年 06 月 14 日

今日の一枚。

資さんうどんでの

最高のシソおにぎりの食べ方。

お試しあれ


☆☆☆☆☆

今日の代打もルーシーです!たくさんのメッセージお待ちしています!



今日のメッセージテーマは

「死語の世界~わかるかなぁ、わかんねぇだろうな~」。

さて、死語。知らず知らずのうちに、使っていませんか?

世代によって違ってくると思いますが、人と会話をしていても

「え?その言葉、まだ使ってるの!?」とピンと来たり、

心の中で失笑したり、思い切って指摘してみたり…

おもしろおかしい「死語」。

年齢がバレちゃうかもしれませんが、今日は思い切って

あなたのお気に入りの「死語」、今でも胸を張って使う「死語」

上司や先輩が使う赤面の「死語」、などなど「死語」メッセージや

それにまつわるエピソードをお待ちしています!!


来週は律子さんが元気に登場します!

八木さん、ルーシー、1週間ありがとうございました☆☆

今日はお留守番ウィーク最終日、皆さん、是非参加してくださいね!

6月13日 木曜日

2013 年 06 月 13 日

今日の一枚。

今年、八幡西区福山邸から収穫して来た

「うめ」

今年は自家製梅干し製作中です!


☆☆☆☆☆

今日の代打はルーシーです!!

さて、メッセージテーマは「父の日、どうする?」。

日頃頑張ってくれているお父さん、ありがとうございます☆

日曜日は年に一度の「父の日」です。

母の日ほど大々的ではないにしても…きっとお父さんには

「ありがとう」と感謝しているはずです。

さて、妻や子供サイドの御意見、そしてお父さんサイドの御意見。

父の日、どんな風にして気持ちを伝えるか、伝えてもらいたいか、

是非エピソードやご予定を教えて下さい!

たくさんのご参加お待ちしています☆