Brandnew ! Sunday

新旧洋邦、スタンダードナンバーを中心に
日曜の朝をあなたとゆっくり過ごしたい。


every sun. 7:00~10:00 ON AIR ※2023年11月より番組開始時間が1時間早まり、放送時間延長となります
@CROSS FM ホテリエスタジオ
【担当NA】 鶴田弥生
【番組メール】

★6月27日のテーマは「チェンジ!!!」★

2021 年 06 月 27 日

さて、先週のエンディングでお伝えしましたが、

この番組、7月1日より(来週から)メールアドレスとTwitterのアカウントが変更になります!!!

間違い防止のため、新しいものは、今日のエンディングでお伝えいたします。

ということで、テーマは「チェンジ!!!」

髪型や車、仕事、気持ち…いろんなものを「チェンジ」してきたでしょうし、これから「チェンジ可能」ですからね!

皆さんのチェンジエピソード、教えて下さい!

YAYOI'S COLLECTION

2021 年 06 月 27 日

北九州市立美術館(本館)では、「ザ・フィンランドデザイン展 自然が宿るライフスタイル」が開催されています。

ガラス工芸や陶磁器、家具など、日本で根強い人気のデザインプロダクツや作品が展示されています。展示数は作品250点+関連資料80点。

フィンランドの豊かなライフスタイルは心弾む創造と彩りに溢れています。

コロナ対策に協力頂きながらどうぞお楽しみください。会期は8/29まで。

★6月20日のテーマは「血液型」★

2021 年 06 月 20 日

まだまだ新型コロナウィルスに対する感染予防は、緩むことなく
しっかりとやっていきましょう!

ひとりひとりが出来る事から!お願い致します。

さて、6月も後半。今日のテーマは「血液型」。

話題に困ったときのお助けテーマとしてもお馴染みです。笑

この番組のリスナーさんは、何型の方が最も多いのでしょうか?

まあ、知った所で…と言う感じですが、血液型で人を判断せず、

争わず、平和に日々過ごしたいですよね☆

皆さんの血液型と、それによって得した事、損した事など

教えて下さい!

YAYOI'S COLLECTION

2021 年 06 月 20 日

血液をサラサラにする作用がある食品の頭文字からできた健康ワード「お・さ・か・な・す・き・や・ね」をご存知ですか?!お茶・魚・海藻・納豆・酢・キノコ類・野菜・ネギ類(玉ねぎ ニンニクなど)のこと。積極的に摂取したいですね!
写真は鶴田が最近ハマっている、農家さんが新鮮野菜でつくるピクルス。こちらも身体に良さそうです。

★6月13日のテーマは「芋=イモ=ポテト=おいも」★

2021 年 06 月 13 日

先週はたくさんのUFO目撃談、ありがとうございました☆(笑)

今週は、1番に焼酎!が出て来てしまいそうですが…笑

「芋!イモ!おいも」です。

スイーツやサラダ、お料理、焼酎、栄養たっぷりの芋!

お好きな「芋」教えて下さい!

今週も、コロナ感染予防、一緒に頑張りましょう!

YAYOI'S COLLECTION

2021 年 06 月 13 日

北九州門司の芋焼酎「地芋 THE IMO」づくりのため、鶴田が先日サツマイモの苗植えに参加しました。今年は初の試みで、門司港地芋ビールのモルト粕を肥料に使うそうです。秋の収穫〜仕込みまで、無事に育ってくれると良いですね。

★6月6日のテーマは「UFO!」★

2021 年 06 月 06 日

まだまだ緊急事態宣言中の福岡県。自分に出来る事、頑張りましょう。

♪まるかいてチョン、まるかいてチョン、おまめに目が出て植木鉢~植木鉢。6月6日にUFOが~あっちいってこっちいって落っこちて~♪

という、懐かしのドラえもん絵描き歌からこのテーマになりました。

UFO、ワクワクする言葉ですね!目撃情報!食べる方のそれ、

歌う方のそれ、UFOに関するエピソードお待ちしています!

YAYOI'S COLLCTION

2021 年 06 月 06 日

毎週8:30頃~

鶴田弥生がジャンルを問わず、ライフスタイルの中から
とっておきの情報をお伝えしていくコーナー!

今日は・・・UFOについて!?

軍事・陰謀論の未確認飛行物体であるU.F.O.話から
身近な食べられるU.F.O.話までご紹介しましたが
如何だったでしょうか?!

皆さんは空飛ぶU.F.O.は見たことがありますか?

写真は、昨日鶴田が目にしたUFOと、食べたU.F.O.。
皆さんの身近な所にもU.F.O.が潜んでいるかも・・・

★5月30日のテーマは「ゴミゼロ」★

2021 年 05 月 30 日

5月もあと2日!早いですね。

スーパームーン皆既月食は福岡は残念なことになりましたが…

また何かステキな「月」「星」情報があればお伝えしますね!

さて、今日のテーマは「ご・み・ぜ・ろ」。

地球のためにも、自分たちのためにも、減らしていきたい

いろんな「ゴミ」。

日常のゴミの減らし方、このゴミはどうやって捨てれば良いの?

などなど、ゴミゼロのアイデア・グッズなどなど教えて下さい。

YAYOI'S COLLECTION

2021 年 05 月 30 日

現地で配布されたポロシャツとタオルを身につけて鶴田弥生がビーチクリーンに参加している昨年の様子です。

ウミガメの鼻にストローが入り込み苦しむ様子を映像で見たことがある方も多いと思いますが、こちらはウミガメが産卵に訪れるビーチです。

これからも産卵時期にウミガメの姿が見られますようにと行われる活動ですが、小さなゴミから大きなゴミまでなくなることはありません。
まずは捨てるゴミを減らすことから始めたいですね!