
★7月19日のテーマは「HOT=ホット」★
2020 年 07 月 19 日
今週は木曜日から4連休の方も多いかもしれません。
ただし、新型コロナウィルスの感染者は各地で増えていますので、
どうぞ、ご自分の身は自分で守るべく、そして大切な人を守るべく行動してください。
連休を前に、ご自宅でラジオとゆっくりのんびり過ごすのはいかがでしょうか。
今日のテーマは「HOT」。
本格的な夏がやってきます。暑さ対策、そして「ホット」な食べ物、飲み物、
今個人的に「アツい」ものなど教えて下さい。
辛いもの…どこまでいけますか?
涼しい部屋であえて温かいものを食べたり飲んだりするのも…案外良いですよね。
あなたの「HOT事情」教えて下さい!

★12日のテーマは「バーガー」★
2020 年 07 月 12 日
先週の大雨の影響は大丈夫だったでしょうか?
まだまだ雨の予報は続きそうです。
地盤が緩んでいる所がありますので、引き続き警戒が必要です。
どうぞ十分にご注意下さい。
そして、新型コロナウィルス対策も引き続きお願いします!
今日も是非ラジオで日曜日の朝をお楽しみください。
今日のテーマは「バーガー」。
本当にたくさんの種類がありますし、今すぐ食べたくなりますが…
あなたはどのバーガーがお好きですか?バーガーを食べる頻度、
ご自宅で作られる方などはそのレシピなども教えてください。
さあ、今日のお昼は…何バーガーにしよう!?笑
たくさんのメッセージお待ちしています!
YAYOI'S COLLECTION
2020 年 07 月 12 日
毎週8:30頃~
鶴田弥生がジャンルを問わず、ライフスタイルの中から
とっておきの情報をお伝えしていくコーナー!
今日は・・・バーガーのアレコレについて!
バーガーの歴史から、
有名なチェーン店のエピソードなどご紹介しましたが…
ここ福岡県内にもご当地バーガーがたくさん!
美味しく食べることで、
その土地の歴史ストーリーや特産品について知ることもできるからいいですよね~
写真は、北九州市若松区のご当地バーガー「かっぱーがー」。
若松産の新鮮野菜がたっぷり!
そして、この地域の河童伝説にちなんで開発されました。
皆さんもお住まいの地域や出掛けた際のその土地のご当地バーガーを
是非お楽しみ下さい^^

★7月5日のテーマは「星!=STAR」★
2020 年 07 月 05 日
7月に入りましたね。まだまだコロナに立ち向かわねばなりませんが、
あと半年、気持ちを切り替えて下半期も頑張りましょう!
今週もどうぞお付き合いくださいね。
さて、今日のテーマは「星!」
あさっては七夕です。あなたは七夕は好きですか?興味がありませんか?
今日は、「星」に願いを…!!
短冊に書きたいこと、流星群を見るのが好きです!という方、
★のマークやグッズが大好きで集めています!などなど
星に関するメッセージを大募集です!
今月もコロナ対策をしっかりとして、どうぞ3時間お付き合いください!

★28日のテーマは「靴!」★
2020 年 06 月 28 日
6月最後の日曜日です。
今日のメッセージテーマは「靴」。
あなたは、何足くらいお持ちですか?
お気に入りの靴、高額の靴、雨の日、夏の日…色々あると思います。
スニーカーなどコレクションされている方もいらっしゃるかも!?
あなたの靴事情教えてください。
今年も半分終わってしまいますが、「密」は避けて、
ソーシャルディスタンスをキープして手洗いもしっかりと!
マスクの着用もお忘れなく!

★21日のテーマは「アイス」★
2020 年 06 月 21 日
ジメジメむしむし、暑い時はやっぱりアイス!!
あなたは好きですか?たいていの方が大好きではないでしょうか?
「アイス」。
昔なつかしの安くて美味しいものから、中々手の出ない、
たまにのご褒美でいただく高級な物。
ソフトクリームにアイスクリーム…いろんなものがありますが…
今日は「アイス」についてのメッセージを大募集です!
ああー。食べたくなりますね。
今日は父の日。ご実家に「アイス」をおみやげにいかがですか?
YAYOI'S COLLECTION
2020 年 06 月 21 日
毎週8:30頃~
鶴田弥生がジャンルを問わず、ライフスタイルの中から
とっておきの情報をお伝えしていくコーナー!
今日は・・・
アイスについて語りました^^
やっぱり大好きなつかしいアイス
・雪印「宝石箱」
・メイトー ホームランバー
・カネボウ ボブ(BOB)
・エスキモーなど ダブルソーダ
・「輪切りパインアイス」井村屋
・ロッテ クロキュラー
・井村屋 メロンボール
・グリコ カプリソーネ
・明治 うまか棒
・エスキモー ビエネッタ
・森永 クレープ屋さん
・丸永製菓 あいすまんじゅう
<ご当地アイスやソフトクリーム>
今、道の駅で販売されている、美味しいご当地ソフトクリームやご当地アイスクリームも人気ですよね!
田川郡春日町の道の駅春日の「石炭ソフトクリーム」
ベースはチョコソフトなんですが、そこに炭の粉末が練りこまれています。
一億円のトイレでもお馴染みの
田川郡大任町の道の駅おうとう桜街道の「しじみソフトクリーム」。
名産シジミを使うというなんとも衝撃的なインパクト大のソフトクリーム。
チョコチップをかけるように「しじみ」のフレークがバラバラとかかっています。
塩味も聞いて、サクサクはしてるんですけど、不思議な味!
写真もアップしているのでそちらもご覧ください!
皆さんはどんな変わった味・フレーバーのアイスクリームやソフトクリームを
食べたことがありますか?
<アイスクリーム 北九州の食べてみて―アイス>
こちらのスタジオがある北九州市の美味しいアイスクリーム専門店、おいしかったり、見た目が可愛かったり、色々とあるんですが、おススメをいくつか・・・
・氷菓子KOMARU
・雪文(八幡東区 若松に2号店)
・ViTO(ヴィト)小倉店(天神やキャナルシティ博多等にもありますが、北九州には京町に2018年12月22日にプレオープン)
・チョコレートブランド「ゴディバ アミュプラザ小倉店」のプレミアムソフトクリーム
チョコといえば・・・
チョコレート専門店の
・カカポン(八幡東区)
もおススメ!
是非お試しください!
























