Brandnew!Saturday

心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。

every sat. 07:00~10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】 相越久枝
【番組メール】

本日のmenu♪

2018 年 04 月 07 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡地方で くもり 所により 雨 の予報です。
福岡地方の最高気温は12度。
寒の戻りですね。。。
お出かけの方は防寒対策を!!


今日のメニューです。


7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


8:15~ 文房具大好き!「ナツコの箱」
      文房具愛を語ります。


9:10~ 気になる話題をお届けするコーナー「C.A.」
     福岡市博多区冷泉町にある、龍宮寺の「荒神の市」についてご紹介します。


9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「アルバム・セレクション」。
     今週は、Tom Mischのデビュー・アルバム
     「GEOGRAPHY」をピックアップします。

☆今日のプレゼント☆

2018 年 04 月 07 日

メッセージをいただいた方の中から抽選で、おひとりに


くるりのアーティストグッズ、
『くるりのネーム入り パーカーのボールペン』をプレゼントします。




プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージ・リクエストをそえて お送り下さい。

◆ナツコの箱◆

2018 年 04 月 07 日

今日は、ボールペン3本、ご紹介しました (*´∀`)

まずは、
世界で年間1億本以上販売されている油性ボールペンと言われている
“クセになる、なめらかな書き味。”のUNI「ジェットストリーム」シリーズから
春らしく爽やかなミルキーパステルカラーの軸色の「ジェットストリーム 3色ボールペン」とシックで深みのある軸色の「ジェットストリーム スタンダード」(o´ω`)
どちらもビジネスシーンにマッチする軸色を採用!とのことです☆

次は、
PILOT 油性ボールペン Acro300。
ボディがおしゃれで高級感漂うのに、お値段お手頃!(◎・艸・)
新開発の油性インキ「アクロインキ」で書き出しが良くなめらかに濃く書けるのがウリ!!だそうです ( ・´ω`・ )

そして、
Pentel Feel 単色ボールペン。
超低粘度インキ「ビクーニャインキ」を搭載したなめらか油性ボールペンで、どこまでも書き続けたくなるなめらかな書き味を実現!(o´∀`o)

文字、人の名前を書いて書き味を試して、3本買ってしまったそうですヾ(o´∀`o)ノ

【C.A.】

2018 年 04 月 07 日

毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!

今朝は、
福岡市博多区冷泉町にある「龍宮寺」で行われる『荒神の市』について、
実行委員の岡村 尚美さんにお越しいただきご紹介しました!


「龍宮寺」で行われる『荒神の市』とは…
龍宮寺には、台所の神様といわれる「三宝大荒神」のお堂があり、その御開帳を祝いみんなでつくる縁日…それが『荒神の市』ということです☆
 
龍宮寺は、不思議な伝説が残っているお寺だそうで、
鎌倉時代に人魚が捕えられて、埋葬されたという伝説が残るお寺ということです!
鎌倉時代はじめの貞王元年(1222年)、漁師の網に巨大な人魚がかかり、この人魚を手厚く葬り、「人魚は龍宮の使い」ということで、寺の名を龍宮寺というようになった…ということで、寺には人魚をまつった「人魚塚」があるのだそうです。
一般に公開はされていないということですが、今も人魚の骨と 江戸時代に描かれた人魚の掛け軸が保存されているとのこと。連絡を入れてもらえば、見せてもらえるかも?!


龍宮寺の「荒神の市」は、今年で4回目。
フード、 マッサージ、占い、骨董、手作りグッズなど19店舗で賑わい、 フリーマーケットも開催されるそうです。
一日居ても飽きないないようとなっています。

そして、注目の催しは、
長生きしたい人の遺影撮影会 「遺影Yeah!」。
「いつまでも元気で長生きしたい」「自分を見つめなおすきっかけに」もちろん
「自分の葬式の写真を他人に決められるのはいやだ!」。。。などなど、元気な「今」の姿を残すための遺影YEAH!
撮影した遺影写真データは、龍宮寺住職によって長寿祈願後、後日配送してくれるそうです。
なくなった時のための遺影写真を「長寿お守り」に、これからも感謝の気持ちを忘れずに、友人家族を大切に楽しく過ごせるよう祈願してみませんか?!
プロのカメラマンによる撮影、初穂料含め 2,000円ということです!!



【荒神の市】
日 時:4月15日(日)11:00~16:00
会 場:龍宮寺(福岡市博多区冷泉町)
入場は無料です!

詳しく知りたい方はfacebookページ検索してください!!

本日のmenu♪

2018 年 03 月 31 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡地方で 晴れ の予報です。
福岡地方の最高気温は23度。
朝から澄み渡る青空が広がっています!
今週末もお花見日和となりそうです♪


今日のメニューです。


7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


8:15~ 文房具大好き!「ナツコの箱」
      文房具愛を語ります。


9:10~ 気になる話題をお届けするコーナー「C.A.」
     「まちとひとの未来の発明家」下野弘樹さんにお話を伺います。


9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「アルバム・セレクション」。
     今週は、サカナクションのベストアルバム
     「魚図鑑」をピックアップします。

☆今日のプレゼント☆

2018 年 03 月 31 日

メッセージをいただいた方の中から抽選で、おひとりに


デビューアルバム「PLAY」をリリースした菅田 将暉のアーティストグッズ、
『クリアファイル』をプレゼントします。




プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージ・リクエストをそえて お送り下さい。

◆ナツコの箱◆

2018 年 03 月 31 日

米谷奈津子が果てしない文房具愛を語るコーナー「ナツコの箱」

今日は、現在、LOFTで開催されている文房具フェスティバル「文フェス」で見つけた文房具、大きなポスト・イットについてお話しました ( ・´ω`・ )

大きなポスト・イット、その名も「ポスト・イット 強粘着ビッグノート」「ポスト・イット 強粘着ミーティングノート」
会議やグループワークにもってこいだと思いますヾ(・∀・)ノ
集まったアイデアを整理するのに便利だし、インクが裏面に透けない紙質で壁などに貼って書くのにも抵抗いらず?!ですd(‘v`●)

【C.A.】

2018 年 03 月 31 日

毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!

今朝は、
「ON THE STAGE」代表で未来の発明家の下野弘樹さんにお話伺いました!

下野さんは東京でNPO支援のベンチャー企業を経て福岡で独立。
「まちとひとの未来の発明」をテーマに、いろんな分野の新規事業やプロジェクト中心にプランナー・ディレクターとして活動されています。

不動産の空きスペースや公共空間の活用法について考えられていて、未来のまちづくり的な活動に関わっていらっしゃいます。

これまでには、
福岡市中央区清川の期間限定でスタートした「清川リトル商店街」、現在は毎月変わる企画展や出店スペースの変化も楽しむことができる清川の新しいカルチャー発信基地として「清川リトルスタンド」を企画・運営されています。

ほかには、福岡市博多区住吉にある「ロジウラキッチン」の企画運営もされていて、こちらは1日単位でカフェやバー、食堂など飲食店が開けるようになっていて、食の分野で仕事をする人のPRの場としてなどで使えるようになっているそうです。

そして、現在、福岡市中央区天神の天神イムズ3階のスペースで、
今週26日(月)から『小商い』にこだわった、作り手の商品を見て触って購入できる「イムズリトルステージ」を展開されています。
自分で制作した作品を販売できる期間限定ショップ。
常時50組のアイテムが並ぶそうです。ワークショップスペースも設け、クラフトに興味がある方と作り手がつながるイベント等も定期的に開催予定とのこと。
ぜひ、足をお運び下さい (o^ω^o)

本日のmenu♪

2018 年 03 月 24 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡地方で 晴れ の予報です。
福岡地方の最高気温は18度。
朝からいい天気!
お花見日和の週末になりそうです!!


今日のメニューです。


7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


8:15~ 文房具大好き!「ナツコの箱」
      文房具愛を語ります。


9:10~ 気になる話題をお届けするコーナー「C.A.」
     タオルソムリエの井上夏樹さんにお話を伺います。


9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「アルバム・セレクション」。
     今週は、Jack WhiteのNEWアルバム
     「Boarding House Reach」をピックアップします。

☆今日のプレゼント☆

2018 年 03 月 24 日

メッセージをいただいた方の中から抽選で、おひとりに


デビューアルバム「PLAY」をリリースした菅田 将暉のアーティストグッズ、
『クリアファイル』をプレゼントします。




プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージ・リクエストをそえて お送り下さい。

◆ナツコの箱◆

2018 年 03 月 24 日

米谷奈津子が果てしない文房具愛を語るコーナー「ナツコの箱」

今日は、見つけて、ココロが躍った…マスキングテープについてお話しました (oゝω・o)ノ

今では様々な種類、デザインのマスキングテープが溢れていますが、
今日ご紹介したのは特殊コーティングにより、様々な筆記具で書くことができるデザインマスキングテープ「描けるマスキングテープ」!

定規や3mm方眼、原稿用紙などの枠がデザインされたマスキングテープ (。・ω・)ノ
その中で強く惹かれたのが、ボーリングスコア(。・ω・。)
どう使う?
ボーリング行って、手元にメモる?? (≧艸≦*)
使い道、考えちゃいますね!

このシリーズ、この春に新しく、英語罫線や五線譜、ベースボールスコアなど
が発売されているみたいですよ(o´∀`o)

【C.A.】

2018 年 03 月 24 日

毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!

今朝は、
「イケウチ・オーガニック 福岡ストア」店長でタオルソムリエの
井上夏樹さんにお話伺いました。

井上さんが店長をつとめる「イケウチ・オーガニック 福岡ストア」は、
博多リバレイン1階にあるオーガニック・ファブリックのタオル専門店。
東京、京都に続く、3店舗目の直営店で2015年6月にオープンした店舗で今年で3周年とのことです!!

タオルの肌触りは、糸の太さやより方によって変わるそうですヾ(・∀・)ノ

「イケウチ・オーガニック 福岡ストア」はタオル研究所ラボというのがテーマということで、店員さんは白衣で対応してくれて、カウンターには洗濯機が設置されていたりするそうです(*・∀・*)
行くだけでワクワクしそうです!!
出産祝いなど記念品・ギフト用に、自分用にどうぞ一度足を運んでみて、触ってみてください(o・∀・o)

IKEUCHI ORGANIC FUKUOKA STORE
福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール by TAKASHIMAYA 1F
営業時間 10:30~19:30
定 休 日 無休(年末年始を除く)


詳しくはホームページをチェック☆

本日のmenu♪

2018 年 03 月 17 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡地方で 晴れ の予報です。
福岡地方の最高気温は16度。
昨日から寒の戻りですね。。。ひやっとした週末となりそうです。
が、良い天気!桜も咲きそう?!イイドライブ日和になりそうです!


今日のメニューです。


7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


8:15~ 文房具大好き!「ナツコの箱」
      文房具愛を語ります。


9:10~ 気になる話題をお届けするコーナー「C.A.」
     PRの仕事について、PRプランナーの大谷奈美子さんにお話を伺います。


9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「アルバム・セレクション」。
     今週は、斉藤和義のNEWアルバム
     「Toys Blood Music」をピックアップします。

☆今日のプレゼント☆

2018 年 03 月 17 日

メッセージをいただいた方の中から抽選で、おひとりに


くるりのアーティストグッズ、
『くるりのネーム入り パーカーのボールペン』をプレゼントします。




プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージ・リクエストをそえて お送り下さい。

◆ナツコの箱◆

2018 年 03 月 17 日

米谷奈津子が果てしない文房具愛を語るコーナー「ナツコの箱」

今日は、修正テープについてお話しました (*´∀`)

世界で最初に修正テープを考案・開発したのは”消す”文具メーカーのパイオニアのSEEDということです。
修正テープが日本に紹介されたのが、ヨーロッパとほぼ同時の1989年。
当時はすでに修正液は全国的に広まっていました。しかし、消し跡がムラになることや、乾くのに時間がかかるなど問題点が多いことから、SEEDが1989年末に修正テープを発売したということです (o´ω`)
…日本の企業ってすごいですね~ (◎・艸・)

今では、裏から見えない修正テープなども販売されているんですよ~!
そして、写真は米谷さんが実際に買われた、収納に便利なノック式ペンタイプの修正テープ、PLUSの文具の「ホワイパーラッシュ」。「引いて」1行、「押して」1文字の2WAY機能でとても便利だということですよ (o´∀`o)

【C.A.】

2018 年 03 月 17 日

毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!

今朝は、
株式会社キナックスホールディングス プロデューサーでPRプランナーの
大谷奈美子さんにお話伺いました。


PR会社と広告代理店の違いやそもそもPRとは何なのか?ということなどお話いただきました (´∀`)

PR視点を持つと、前向きになれて、普段の生活も楽しくなる
とおっしゃる大谷さんが、
おもしろそうなイベントを企画されたそうです。

「PR×大相撲~なぜ相撲協会は、あんなに世間とズレるのか?!~」
PRの視点で大相撲を考えてみよう、というイベント。
日 時:3月20日(火)午後7時~(8:30まで予定)
会 場:コワーキングスペース フデバコ
  (福岡市中央区天神1-3-38天神121ビル6階) 
参加費:1,000円(当日会場にてお支払いください)

詳しく知りたい!イベント参加したい!と思われた方は、
facebook「カクシン 相撲」で検索してください!!

本日のmenu♪

2018 年 03 月 10 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡地方で くもり後晴れ の予報です。
福岡地方の最高気温は12度。
昨日に引き続きちょっとひんやりですね。。。
防寒対策はまだ必要みたいです!


今日のメニューです。


7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


8:15~ 文房具大好き!「ナツコの箱」
      文房具愛を語ります。


9:10~ 気になる話題をお届けするコーナー「C.A.」
     東日本大震災の直後から被災地各地で支援活動を続けている、
     シンガーソングライターの坂本サトルさんにお話を伺います。



9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「アルバム・セレクション」。
     今週は、nulbarichのNEWアルバム
     「HOT」をピックアップします。

☆今日のプレゼント☆

2018 年 03 月 10 日

メッセージをいただいた方の中から抽選で、おひとりに


NEWシングル「SO GOOD」をリリースした、
Austin Mahoneのアーティストグッズ、
『パス・ケース』をプレゼントします。




プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージ・リクエストをそえて お送り下さい。

◆ナツコの箱◆

2018 年 03 月 10 日

米谷奈津子が果てしない文房具愛を語るコーナー「ナツコの箱」

今日は、文房具アレンジ術についてお話しましたヾ(o´∀`o)ノ

まずは…
ビニールのペンケースをポーチとして活用!!
大きすぎず、小さすぎずちょうど良いサイズなのと、
透明の袋であれば、中が確認できてとっても便利です!

それと…
USBメモリの保管方法をご紹介!
洋服を買ったときにボタンや端切れが入っているような小さめのチャック付ポリ袋を使います。
角にパンチなどで穴を開けて紐を通して、USBに繋ぐだけ!
紛失防止にもなるし、かさばらない!
そして、ポリ袋にはUSBの内容をメモして入れておけば
内容確認しないといけない手間が省けます!(≧∀≦*)
とても画期的☆ぜひお試しください!

また、皆さんの文房具便利な活用方法がありましたら、ぜひ教えてくださいヾ(*・ω・*)o

【C.A.】

2018 年 03 月 10 日

毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!

今朝は、
明日が3月11日、東日本大震災から7年ということで、「東北の今」について、東北出身で在住のシンガーソングライターの坂本サトルさん(1992年、4人組ロックバンド「JIGGER'S SON」のボーカルとしてデビュー。2001年解散しましたが、2012年再結成されています。)と電話つないでお話伺いました。


半年に1度電話出演いただき、「東北の今」を語ってもらっていて、
Brandnew Sundayには7回、Brandnew Saturdayには初登場でした。


震災当時、震災直後の被災地のこと、
また、現在の被災地の状況などをお話いただきました。

東日本大震災から7年、現在も復興のための活動は続いています。
風化させてはいけないと再度認識させてもらいました。