CROSS FM ファーム通信
2015 年 08 月 18 日
今日も ファーム管理人の山本裕子さんをお迎えしました。
優子さんが持って来てくれたのは
KOKURA natu-gardenで獲れたオクラ。
この春に、種まきをしたオクラがスクスクと成長をして、
いよいよ収穫となりました。
黄色い可愛い花も咲かせていて、まだまだ収穫は続きそうです。
オクラの旬は7〜9月で、露地栽培モノでも今が収穫の時期です。
8/28(金)のおはなし会は、後藤大悟先生の「野菜づくりのおはなし」。
今回は秋野菜の種まきのコツや、家庭菜園での野菜の育て方について
アドバイスをしていただきます。
金曜日のおはなし会の開催は、夕方の6時30分から、ゆったりと始めています。お仕事や学校帰りに、お気軽に遊びに来てくださいね!
cross fmファームでは、農家さんやクリエイターの皆さん、
町づくりや物作りのスペシャリストをお迎えして
「KOKURA natu-garden」おはなし会を開催しています。
8/21(金)は「ふくちゃんずのおはなし会」。
絵本の読み聞かせの二人組ユニットがKOKURA natu-gardenに初登場です。
ぜひ親子揃って遊びに来てください。
そして8/30(日)のGREEN LIFE講座は、
九州産業大学・工学部・住居インテリア学科准教授の諫見泰彦先生と、
4年生の木村友香さんをお迎えして
「つみきのあかり、ちょっぴりガラス」のワークショップ開催。
イベントの詳細や参加方法はcross fmのホームページをご覧下さい。
一緒にグリーンライフを楽しむ仲間、クロスファーマーも募集しています。cross fmファームのFacebookページにも「いいね!」をお願いしますね♪
モノスイッチ「お盆と言えば...」
2015 年 08 月 13 日
雑貨館INCUBE天神店の大谷さんにご紹介頂いたのは、
カメヤマ株式会社のローソクとお線香でした♪
今日ご紹介頂いたのは店舗にある商品の一部です。
<亀山五色蝋燭>
京の着物柄をデザインした筒の箱に5色のローソクが入っています。
<植物ローソク 菜>
ススがほとんど出ず消した後の匂いも気になりません。マイナスイオンを放出。
<好物キャンドル>
お茶や焼酎、和菓子など、ご供養にもピッタリのキャンドル。
<お線香 遊>
パリと京都とのデザイナーがコラボした和モダンデザインのシリーズ。
平箱タイプと筒タイプがあります。
<コラボ商品>
FUJIYAのミルキー、サクマのいちごみるく、セイカ食品のボンタンアメなど、
そのパッケージと同じデザインの箱にその商品の香りのする線香が入っています。
いずれも雑貨館INCUBE天神店3Fにありますので、是非足をお運びくださいね!

マコトスイッチ!!
2015 年 08 月 12 日
今日のマコトスイッチは
「ひとくちちょうだい!」あり?なし?
真琴はあり!
栗善はなし!
あなたの1票お待ちしています!!
☆プレゼント☆
SMAPのポータブルカトラリーセットを1名様に☆
WELCOME SWITCH!! 「KANIKAPILA」
2015 年 08 月 12 日
7人組女子高生バンド「KANIKAPILA」から、
Vo&Gt.YOSHIKAさんとBa.KANAさんのお二人をお迎えしました♡
KANIKAPILAのSWITCH!!
■SWITCH!! ON!
YOSHIKAさん→メイクや着替えでスイッチがオンになります!
KANAさん→靴ひもをしっかり結ぶ!よく転びがちなので...笑
■SWITCH!! OFF!(プライベートで興味のあること)
YOSHIKAさん→帽子!集めています!
KANAさん→NARUTOが大好きなのでマンガやOP&EDの曲に興味があります!
*** リリース情報 ***
●KANIKAPILAは先週、新曲「夏の日の思い出」を配信リリース!
Music Videoも公開中。
福岡のいろんなところでメンバーが夏を満喫しています♡
*** ライブ情報 ***
●マンスリーイベント"KANIKAPILA HAKATA BASE"
開催日:8/28(金)、9/12(土)、10/17(土)
会場:九州ビジュアルアーツエスオエランサホール
●8/16(日)『FUKUOKA GIRLS ATTACK!! ver.2』
会場:福岡Queblick
出演:KANIKAPILA、みみめめMIMI、ぽわん、あいみょん
KANIKAPILAの皆さんと残りの夏を楽しみましょう♪♪
CROSS FM ファーム通信
2015 年 08 月 11 日
今日も ファーム管理人の山本裕子さんをお迎えしました。
8/8先週土曜日は、KOKURA natu-gardenで
「わくわく課外授業」が開催されました。
今年の「わくわく課外授業」は5つの出前ワークショップが登場。
北九州市環境ミュージアムからは「紙トンボづくり」、
平尾台自然の郷の「万華鏡づくり」、人形アーティスト・クサボンの「コルク人形づくり」、そして関門海峡ミュージアムからの「風舟づくり」は、子供番組で大人気の「わくわくさん」にそっくりの先生で、男の子達にも大人気でした。
そして cross fmファームからは「野菜スタンプを使って絵ハガキづくり」を出展しました。
*cross fmファームでは、農家さんや クリエイターの皆さん、
町づくりや物作りのスペシャリストをお迎えして
「KOKURA natu-garden」おはなし会を開催しています。
8/21(金)は「ふくちゃんずのおはなし会」です。
絵本の読み聞かせの、ふたり組ユニットがKOKURA natu-gardenに初登場。
8/30(日)のGREEN LIFE講座は、九州産業大学・工学部・住居インテリア学科
准教授の諫見泰彦先生と、4年生の木村友香さんをお迎えして
「つみきのあかり、ちょっぴりガラス」のワークショップ開催。
世界に一つだけの自分のデザインしたランプを楽しむ事ができます。
イベントの詳細や参加方法はcross fmのホームページをご覧下さい。
*cross fmファームのFacebookページにも「いいね!」をお願いします♪





























