
本日のmenu♪
2024 年 12 月 28 日
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で雪か雨後曇り。
最高気温は8度の予想です。
本格的な帰省ラッシュが始まり、各所混雑しそうですね。
ご安全に有意義な年末年始をお過ごし下さい😉
今年もご愛聴有難うございました❣
来年も宜しくお願いします☺
よいお年をお迎え下さい✨
7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆
2024 年 12 月 28 日
今日のメッセージテーマは、
「今年のおいしかった食べ物大賞!🍳」
今年も残り4日、どんな1年でしたか?
そして、どんな食べ物を召し上がりましたか?
家庭料理、飲食店の料理、コンビニスイーツ、などなど
食べ物なら何でもOK!
あなたのプレゼントエピソードを是非、メッセージで教えてください!
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
アンテナ・カフェ♪
2024 年 12 月 28 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
年末年始のニュースでもよく見かける“東京駅”
その駅舎内にあるホテル「東京ステーションホテル」をご紹介♪
1915年(大正4年)に東京駅丸の内駅舎の中に開業、
国内外の多くのゲストをお迎えした歴史があります。
国指定重要文化財となった駅舎の保存・復原に伴い2006年から一時休館、
2012年には全施設を改装しエレガントな都市型ホテルとして生まれ変わりました。
移動に便利な立地はもちろん!他に類を見ない理想的なロケーション!
東京駅舎内にあり、重要文化財に指定されている国内唯一のホテルです。
周りは丸の内の高層ビルが立ち並んでいますが、皇居と東京駅の低層階はビンテージ感♡
東京駅からは専用のエントラスがあり改札から数分でホテルのロビー、そこは別世界。
客室によって皇居や丸の内のビルが見えます。
ドームサイドの客室からは駅構内のドーム天井を眺めることができます。
レリーフがため息もので美しい。
駅を行き交う乗客や、お買い物のお客さんを見るだけでも飽きません。
また駅の構内にはホテルと別に「東京ステーションギャラリー」も併設。
レンガ造りのギャラリーでは、現代美術、建築、鉄道に関する
魅力的な展覧会が開催されています。
作家の松本清張が宿泊されたお部屋あたりの廊下には
小説『点と線』の連載ページ複製と、舞台となった特急「あさかぜ号」の
時刻表の複製が飾られていて、小説の世界にタイムスリップ。
ホテル開業110周年を記念した特別企画で2025年1月8日から3月27日まで
英国「LIBERTY」とコラボしたアフタヌーンティーが楽しめます。
私が宿泊した時、偶然にも「信任状捧呈式」を見る事ができました!!
外国の大使が新しく着任した際に、天皇陛下にご挨拶に行く馬車行列、
その出発点が東京駅・丸の内口貴賓玄関なので正面玄関前が立入禁止になったり、
車両通行止めになることがありますが、この日はお部屋の窓から見る事が出来ました😉
(チェックインの時にホテルのスタッフの方が教えてくれました)
優雅な馬車、モーニングコートの正装・騎馬隊〜映画のワンシーンの様でしたよ。

本日のmenu♪
2024 年 12 月 21 日
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で曇り時々雨、
最高気温は12度の予想です。
この週末は、クリスマスの準備や大掃除等でお忙しいかと思います🎅
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね🎄
7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆
2024 年 12 月 21 日
今日のメッセージテーマは、「プレゼント」🎁
クリスマスもまもなくです🎄
プレゼントを期待したり、何を渡そうか迷っている人も
多いと思います!
貰って嬉しかったもの、少し戸惑った物、プレゼント被り、、、などなど
あなたのプレゼントエピソードを是非、メッセージで教えてください!
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
アンテナ・カフェ♪
2024 年 12 月 21 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
「映画:戦場のメリークリスマ」をご紹介🎥
2023年に他界された世界的音楽家・坂本龍一さん。
その坂本龍一さんが31歳の時に出演し、テーマ曲も作られた映画が
「Merry Christmas, Mr.Lawrence」『戦場のメリークリスマス』
大島渚さん監督。1983年日本公開。
原作は南アフリカの作家、ローレンス・ヴァン・デル・ポストの短編集『影の獄にて』
戦闘シーンのない戦争映画で、出演は全て男性。
東洋と西洋の文化の対立と融合というテーマは時代を超えて訴えかけてきます。
当時、デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし、内田裕也など
俳優が本業でない個性的なキャスティング.も話題になりました。
見るたびに違う側面が見えたり、印象を持ったり、理解できたり。
映画が纏う独特の空気も含め、自分の中で大好きで大切な1本です。
余談ですが。
以前、坂本家のルーツを辿るTV番組を見ていたら、
ご先祖は〜朝倉市・甘木で料亭を営まれていたそうです。
なんとお爺様もお父様も福岡の甘木生まれ。
お父様が終戦を迎えたのは福岡の筑紫野で、
終戦後は甘木で同人誌など文学活動を始められてそうですが〜東京の出版社へ。
その出版社で発掘された新人作家が、当時大蔵省で働く役人だった三島由紀夫さん(!)
という福岡にご縁のあるエピソードも。
お亡くなりになって来春で2年ですが、
今日から東京都現代美術館にて『坂本龍一 ¦ 音を視る 時を聴く』 が開催されます。
2024年12月21日~2025年3 月30日(日)
また、2025年2月開催の第67回グラミー賞で、
最期のピアノコンサートを収録したアルバム『Opus』が、
最優秀ニューエイジ、アンビエント、チャント・アルバム賞にノミネートされています。
どうしてもこの季節に聴きたくなるこのメロディーに、
盟友David Sylvian(exJAPAN)ボーカルバージョン♪「禁じられた色彩」を。

本日のmenu♪
2024 年 12 月 14 日
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で晴れ時々曇り、
最高気温は10度の予想です。
本格的な冬の到来を感じさせられる朝ですね(>_<)
この週末は、さらに寒さが厳しくなりそうなので、
暖かくして、お過ごしください❕
7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆
2024 年 12 月 14 日
今日のメッセージテーマは、「宝くじ」💴
12月の風物詩のひとつと言えば宝くじ!買われましたか?
1等前後賞合わせて10億円の年末ジャンボ宝くじ。
夢がありますよね😉
宝くじは買いますか?当たった経験は?
1等が当たったら何したい?
是非、メッセージで教えてください❣
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
アンテナ・カフェ♪
2024 年 12 月 14 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
昨日から公開された映画「はたらく細胞」をご紹介します🎥
人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、人間の健康を守るため日夜はたらいている。
その細胞たちを擬人化した斬新な設定でメガヒットした漫画!
TVアニメ化もされた「はたらく細胞」が、映画によって実写化されました。
永野芽郁が赤血球、佐藤健が白血球役でそれぞれ主演。
人間親子の体内ではたらく細胞たちと、その親子を中心とする人間世界のドラマが
並行して描かれます。
親子役は〜不摂生な父親に:阿部サダヲさん、健康的な高校生の娘に:芦田愛菜さん。
細胞は人間化、病原体などはモンスター化して描かれています。
細胞の名前や役割はなんとなく知っていましたが、我が身をもって勉強になりました!
擦り傷ができてかさぶたになるまで〜細胞さんたちはこんなにてんやわんやなのかだとか。
自分の健康を省みながら「体の隅々に酸素を運ぶ大切さ」を鑑賞しながらリアルに感じ始め、
マスクをして大きな深呼吸をしながら観ていたので、途中メガネが曇りまくり(笑)
細胞の衣装やメイクが振り切っています(赤血球の帽子は赤血球の形)
病原体の特殊メイクと衣装もさることながら〜キャスティングもユニーク。
不摂生な父親(阿部サダヲ)の肛門で勃発する大乱闘。
そこで“外肛門括約筋”という筋肉を演じたのは、
ドラマ『サンクチュアリ -聖域-』の力士役の一ノ瀬ワタルさん。
また、洞窟の穴が二つある場所で「鼻腔」を表現するなど(セットじゃないらしい)
親子二人の体内を表すために、全国21カ所でロケをされたそうです😲
細部のこだわりもスゴイので、もう一度見てツッコミたいくらいです。
(フィルムコミッションのクレジットも多数!)
また、オドロキだったのが・・・意外とアナログ!
フルCG でないところが多く。
もちろんCG もありますが、結構人海戦術!
(細胞役のエキストラは、のべ7500人だったと聞きました)
真面目な娘と不摂生な父、親子二人。
体の主が病気になると、体を守るために細胞たちの戦いが繰り広げられます。
ちょっと怪我すると、細胞たちがこんな大変なことになっているんだと申し訳なさ全開。
この身体は自分だけのものではない感が、強烈に芽生えました。
ちなみに、原作漫画の「はたらく細胞」は、2017年にフランスの新聞『ル・モンド』が紹介する
「この夏推薦する図書リスト」の13作品のうちの一つにも選ばれています。
「守るために、働くんだ!」・・・まさかまさかでちょっと泣いてしまいました😢
ご家族で、お母さんと一緒に観に来られてるお子さんも多かったですよ♪
上映時間は1時間半ちょっと。
映画を見て自分の身体に有難うを♡

本日のmenu♪
2024 年 12 月 07 日
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で曇り時々晴れ、
最高気温は12度の予想です。
この週末は、グッと冷え込みそうですね(>_<)
来週にかけても厳しい寒さが続きそうですので、
寒さ対策をしっかり行って下さい🧣🧢🧤
7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆
2024 年 12 月 07 日
12月最初の放送です!あっというまの12月。今年もあと25日!😲
という事で・・・
今日のメッセージテーマは、「今年中にやっておきたい事」
資格取得、旅行、ダイエット、新作映画を見る、焼き肉を食べる!
などなど「今年中にやっておきたい事」
是非、メッセージで教えてください!
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
アンテナ・カフェ♪
2024 年 12 月 07 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
福岡アジア美術館で現在開催中(~2025年1月12日・日)の「江口寿史展」についてご紹介🖼
昭和・平成・令和を通じて、世代やジェンダーを超えて、国境や言語も越えて
広く共感を集める江口寿史50周年を前にした大展覧会!
漫画家、イラストレーターの江口寿史さん。1956年熊本のご出身です。
「週刊少年ジャンプ」でデビュー。
「すすめ‼︎パイレーツ」「ストップ‼︎ひばりくん!」「エイジ」で人気を博し、
小説単行本やCD ジャケット、広告イラストなど手数手がけられ、
時代のファッションやカルチャーを反映されたポップな作風には、
世代と国を超えてコアファンも。
先日は「2017年に描いたこのイラストが7年後の今年、現実に」と
ソフトバンクホークスのユニフォーム着た女の子と
横浜ベイスターズのユニフォームを着た女の子が
仲良くポーズをとっているイラストがポストされていましたね⚾️
イラストを手掛けられたアルバムジャケットも多数すぎます!さすがです。
吉田拓郎、岡村靖幸、東京スカパラダイスオーケストラ、銀杏BOYS、
大江千里、SEKAI NO OWARI他。
創設130周年を迎えたギブソンと江口先生とのスペシャルアートワークがかっこよくて。
第一弾のレスポールを構えた女性はデニム姿、
第二弾ではワンピースにブーツの女の子がフライングVを持つという♡ナイス。
人気者過ぎると思いネットを見ていたら、まさに昨夜。
平祐奈出演『孤独のグルメ』、漫画家・江口寿史氏が本人役で出演!というニュースも。
江口先生の描かれる人物は「絵」というより、「その子に会った」の感覚に近いものがあります。
イラストのキャラクターに生活や感情を想像させられるような力を感じます。
今回は大型キャンバス作品・過去に描かれた漫画作品の扉絵原画など総数500点超を一堂に展覧。
最近世界から注目されている日本のシティポップ音楽や1980年代の若者文化を
江口寿史さんのイラストからポップ・カルチャーのアイコンの一つとして「今」も楽しめます。
イベントも盛りだくさん!
「ライブドローイング」「公募モデル20人を初見でスケッチ」などもあったそう‼️
今後は〜
●ライブトーク 12/14(土)8Fのあじびホールで
●サイン会が各日限定150名で開催。12/15(日) 1/11(土) 1/12(日)
事前申し込み制ですのでHPでご確認ください。
嬉しいことに会場内は撮影OK (フラッシュNG)
会場内にはいい音楽も流れています♪

本日のmenu♪
2024 年 11 月 30 日
皆さん、おはようございます(^O^)
本日のお天気は、福岡地方で曇りのち晴れ、
最高気温は15度の予想です。
今週は不安定なお天気が続きましたが、
久々に洗濯物を外干しできそうですね😉
7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
「くるくる リサイクル」
8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
「アンテナ・カフェ」
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆
2024 年 11 月 30 日
今日のメッセージテーマは、「カレンダー」📅
11月下旬から12月は私たちの生活の中になくてはならないアイテム、
来年のカレンダーを購入したり、配布される時期ですよね!
そろそろ来年のカレンダー買う!と言う方
すでに買った!と言う方。
どんなこだわりがありますか?
カレンダーに書き込んであった一言・・
カレンダーにまつわるお話をお待ちしています!
是非、メッセージで教えてください❣
メール bs@crossfm.co.jpまで
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)
アンテナ・カフェ♪
2024 年 11 月 30 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
「アクロス福岡イルミネーション〜ヒカリの四季めぐり」をご紹介✨
地上60mの屋上からのイルミネーションイベントで
アクロス福岡で、11/15〜2025年1/19まで開催中。
今年のテーマは「ヒカリの四季めぐり」です。
“アクロス山”ステップガーデンは天神中央公園側に入口があります。
チケット売り場で購入:大人(中学生以上)1500円、子供800円 3歳未満無料
*現金とPayPayのみ。18:00〜22:00 最終入場21:30 雨天決行/荒天中止
リーフレットとルミカライトの棒(折って輪っかにして腕にはめる)をもらって出発!
アクロス福岡ステップガーデンの階段通路各所には、鮮やかなイルミネーションの装飾が。
四季をテーマに巡るので、まずは「春」からスタート。
季節にちなんだ色使いのイルミネーション、季節の生き物たちが浮き上がります。
途中の階段エリアも写真が撮れるポイントがたくさん。
「夏」までいったら屋上のゴージャスな「パレスエリア」で、皆さん写真を撮ったり撮られたり📷
踏むと色が変わるステップなど、体験型アクティビティもありますよ🎵
地上60メートルなので結構な階段を登りますが、テンションが上がっているので疲れ知らず(笑)
屋上までは寄り道しなければ10分程。
眼下に広がる中洲、天神、ベイサイドエリアも、特に今はクリスマスのイルミネーションで
色とりどり。
隣の天神中央公園のイルミネーションなども、上から見ると幻想的に✨
「ヒカリの四季巡り」〜下りは「秋」のゾーンから「冬」のゾーンへ。
途中現れる「光のトンネル」には妖精がいそう♡
基本的に周りには木々が植えられた小さな森の様相を呈してるので、
自然と相まってファンタジー感が半端ない。
「お魚エリア」も。クラゲが美しい。
「冬」エリアの案内板「プロジェクションマッピング」の順路に導かれ
四季折々の風景が大きな映像に。
下りは15分ほど。ここで若干足がプルプル、膝が子鹿のようになってきますっ💦
それにしても天神を一望するこの立地!
アクロス福岡の屋上から見える夜景とイルミネーションのコラボレーションは素敵です💖
期間中「フォトコンテスト」も実施されていますので、
いい写真が撮れた方はSNSで是非エントリーを!

























