
11月10日のテーマは「きのこ」
2024 年 11 月 10 日
きのこ類…たくさんありますが…好きですか?
万能!!!和・洋・中、なんでも合う!!!
お手頃なものから高級なものまで。
きのこ…スバラシイですよね!
今日は、きのこ愛語ってください!
ちなみに…きのこの山とたけのこの里では…もちろん「きのこ」派!!です★
8:30頃~ 「北九州セントラル歯科presents 中尾伸宏の歯科2.0」
2024 年 11 月 10 日
JR戸畑駅から徒歩3分のところにある「北九州セントラル歯科」の理事長兼院長でいらっしゃいます、中尾伸宏先生が、「歯のすべて」を教えて下さいます。
以下、是非皆さんチェックしてください!
12月13・14・15日は北九州セントラル歯科の新医院完成内覧会が行われます。どなたでもお気軽にどうぞ!とのことです。
戸畑区界隈の方、同業者の方、医科歯科連携のために話を聞きたい方などなど、是非足をお運びください。
お問い合わせは0120-39-8461 北九州セントラル歯科へ
現在スタッフも大募集中です!そして中尾先生ご出演のyoutubeも是非ご覧ください!
中々人に聞けない歯に関すること、悩み、相談など、中尾先生に質問してみませんか?
収録なので時差がありますが…先生にちゃんと届けていきますよ★
お待ちしています☆

★YAYOI'S COLLECTION
2024 年 11 月 10 日
今日のテーマは、きのこ!世界には2万種ものきのこが存在するそうです。で、日本には3千種類ほどで地球上に実在するきのこの1割にも満たないとか。きのこは専門家と一緒じゃないと勝手に野山から採ってこれないと思いますが、松本零士先生の「さるまたけ」のエピソードは、色んな角度から考えても恐ろしいですね。

11月3日のテーマは「偉人」。
2024 年 11 月 03 日
今日のテーマは「偉人」。
どんな人が思い浮かびますか?
誰が好きですか?教えて下さい。
★★★★★
そして、今日は…終日スタジオ観覧不可となりますのでご了承ください。
11月2日(土)~ 4日(月・祝)
スタジオ前のナチュガーデンでは、「パンマルシェ」が行われ、
パンの人気店舗が多数並び、そしてものすごい人で賑わいます。
外のスピーカーも、消音ではありませんが、おそらく音は小さめ、
更にパンマルシェの賑わいでほとんど聞こえないかと思いますし、
スタジオのカーテンは閉まっています。
大変申し訳ありませんが、ご注意下さい!!!
8:30頃~ 「北九州セントラル歯科presents 中尾伸宏の歯科2.0」
2024 年 11 月 03 日
JR戸畑駅から徒歩3分のところにある「北九州セントラル歯科」の理事長兼院長でいらっしゃいます、中尾伸宏先生が、「歯のすべて」を教えて下さいます。
以下、是非皆さんチェックしてください!
12月13・14・15日は北九州セントラル歯科の新医院完成内覧会が行われます。どなたでもお気軽にどうぞ!とのことです。
戸畑区界隈の方、同業者の方、医科歯科連携のために話を聞きたい方などなど、是非足をお運びください。
お問い合わせは0120-39-8461 北九州セントラル歯科へ
現在スタッフも大募集中です!
中々人に聞けない歯に関すること、悩み、相談など、中尾先生に質問してみませんか?
収録なので時差がありますが…先生にちゃんと届けていきますよ★
お待ちしています☆

★YAYOI'S COLLECTION
2024 年 11 月 03 日
今日のテーマは「偉人」ということで、偉人といえば・・・お札の肖像はどのように選ばれるのか。なるほど~。偉人の選定の時点で偽造防止に適しているかも考慮されていたんですね。髭多めなのはそのためかぁ、と思いました。
徐々に新紙幣を日常の場面で受け取ることが増えてきたのですが、未だにちょっと慣れません。

10月27日のテーマは「スープ・汁物」
2024 年 10 月 27 日
だんだん気温が下がってきて、朝は温かいスープやお味噌汁が飲みたくなりますよね。
今日のテーマは「スープ・汁物」。
コーンスープ、ミネストローネ、わかめスープ、タマゴスープ、
お味噌汁…色々あると思います。
お気に入りのスープ・汁物(コーヒーや鍋以外です)教えて下さい。
8:30頃~ 「北九州セントラル歯科presents 中尾伸宏の歯科2.0」
2024 年 10 月 27 日
JR戸畑駅から徒歩3分のところにある「北九州セントラル歯科」の理事長兼院長でいらっしゃいます、中尾伸宏先生が、「歯のすべて」を教えて下さいます。
以下、是非皆さんチェックしてください!
12月13・14・15日は北九州セントラル歯科の新医院完成内覧会が行われます。どなたでもお気軽にどうぞ!とのことです。
戸畑区界隈の方、同業者の方、医科歯科連携のために話を聞きたい方などなど、是非足をお運びください。
お問い合わせは0120-39-8461 北九州セントラル歯科へ
中々人に聞けない歯に関すること、悩み、相談など、中尾先生に質問してみませんか?
収録なので時差がありますが…先生にちゃんと届けていきますよ★
お待ちしています☆
プラネタリウム特別投影プログラム「星空ラジオ」
2024 年 10 月 27 日
鶴田弥生がナビゲートしている北九州市のプラネタリウム特別投影プログラム「星空ラジオ」。
秋をテーマにした今回は、11/2(土)18:30〜。
キーボード:上村貴子さん、
ヴォーカル:かわらだあいかさん
と共にスペシャルバージョンで届けられるそう!
プラネタリウムの星空の下、ゆったりとしたお時間をお過ごしください。
写真:先日の上村貴子さんとの打ち合わせ中にもプラネタリウムにいるとまったり★

★YAYOI'S COLLECTION
2024 年 10 月 27 日
本日はスープに関するあれこれ。
マドンナ、謎ですね。"裸でスープ健康法"とかでしょうか。
クラムチャウダーって、なんであんなに美味しいのでしょうか。ヴィシソワーズも感激の美味しさですよね。
料理研究家・辰巳芳子さんの名言「スープを作ることは優しさです。」そのスープ美味しいに決まってますね。

10月20日のテーマは「スポーツ」。
2024 年 10 月 20 日
食欲の秋、読書の秋、そして「スポーツの秋」。
秋華賞…やはりルメール騎手でしたね!!!!!
ありがとうございます!笑
競馬はもちろん、ホークスの日本一を前にワクワクしている方、
メジャーリーグを見るのが日課だよ!と言う方、
バレーボール、サッカー、バスケットボール、いろんなスポーツを
やっていたよ!現地まで応援に行っているよ!などなど
スポーツに関するメッセージお待ちしています。
8:30頃~ 「北九州セントラル歯科presents 中尾伸宏の歯科2.0」
2024 年 10 月 20 日
JR戸畑駅から徒歩3分のところにある「北九州セントラル歯科」の理事長兼院長でいらっしゃいます、中尾伸宏先生が、「歯のすべて」を教えて下さいます。
以下、是非皆さんチェックしてください!
12月13・14・15日は北九州セントラル歯科の新医院完成内覧会が行われます。どなたでもお気軽にどうぞ!とのことです。
戸畑区界隈の方、同業者の方、医科歯科連携のために話を聞きたい方などなど、是非足をお運びください。
お問い合わせは0120-39-8461 北九州セントラル歯科へ
中々人に聞けない歯に関すること、悩み、相談など、中尾先生に質問してみませんか?
収録なので時差がありますが…先生にちゃんと届けていきますよ★
お待ちしています☆

★YAYOI'S COLLECTION
2024 年 10 月 20 日
今日のテーマは『スポーツ』ということで、日本の競技人口の"少ない"スポーツをご紹介。知名度がまだまだ高くない、日本に入ってきたばかりのスポーツや、世界中で大会が行われてプロ選手も活躍しているeスポーツ、オリンピック種目でありながら、その難易度から競技人口が少ないものまで、さまざま。
頑張れば日本代表になることも不可能ではないかもしれないけど、努力や練習は絶対必要ですから簡単に、というわけにはいかないかもしれませんが、そんな中から自分にあうスポーツが見つかるやもしれませんね。

10月13日のテーマは「我が町のオススメみやげ」
2024 年 10 月 13 日
自分が住んでいるところの名物を、大切な人にプレゼントするとしたら…
皆さんは、何を選びますか?
地元の名物、知られていないけど、胸を張ってオススメ出来る、貴方の町のおみやげ品、1つだけ教えて下さい。
8:30頃~ 「北九州セントラル歯科presents 中尾伸宏の歯科2.0」
2024 年 10 月 13 日
JR戸畑駅から徒歩3分のところにある「北九州セントラル歯科」の理事長兼院長でいらっしゃいます、中尾伸宏先生が、「歯のすべて」を教えて下さいます。
以下、是非皆さんチェックしてください!
12月13・14・15日は北九州セントラル歯科の新医院完成内覧会が行われます。どなたでもお気軽にどうぞ!とのことです。
戸畑区界隈の方、同業者の方、医科歯科連携のために話を聞きたい方などなど、是非足をお運びください。
お問い合わせは0120-39-8461 北九州セントラル歯科へ
今日は、北九州のフットサルチーム「ボルクバレット北九州」のキャプテン:安嶋健至選手をゲストにお迎えします。お楽しみに!
中々人に聞けない歯に関すること、悩み、相談など、中尾先生に質問してみませんか?
収録なので時差がありますが…先生にちゃんと届けていきますよ★
お待ちしています☆

★YAYOI'S COLLECTION
2024 年 10 月 13 日
今日のテーマにちなんで、観光情報サービ「じゃらん」が発表した福岡のお土産ランキングをご紹介。福岡県民ならばほぼ全員がしっているであろう名前がズラズラと!
地元民だからこそ、思いこんできて間違えそうな名前も。
如水庵の筑紫もちは「ちくし」でも「つくし」でもokだそうですが、標準の読み方は「つくし」なんだとか!
てっきり、「ちくし」と思った方は、地元民ですね!