
本日のmenu♪
2016 年 06 月 11 日
みなさんおはようございます!
本日のお天気は、福岡地方で くもり時々晴れ の予報です。
そして最高気温は30度。
梅雨らしい天気になりそうな週末です・・・土曜朝からちょっとどんより。
それでは、今日のメニューです。
7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。
9:10~ 「C.A.」
気になる情報をお届けするコーナー。
今朝は、福岡で開催される落語会「美案寄席」をご紹介します。
9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。
10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
今週は「福岡県 糸島市」をナビゲート♪
【C.A.】
2016 年 06 月 11 日
毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!
今朝は、「美案寄席」を主催していらっしゃる、渡辺加奈子さんをスタジオにお迎えしました。
4月にお越し頂いてから、2回目のご登場ですヾ(●´∀`●)
「美案寄席」とは・・・?
落語を観ようの会・・・主催の方の落語好きが高じて、会を主催することなったそうです!
上方落語、江戸落語を問わず、若手からベテランまで幅広く落語の世界を楽しめる会になっているそうですよ!!
≪美案寄席 スケジュール≫
『桂二人会 ~福岡に縁がある2人の会~』
<桂三四郎、桂そうば>
2016年6月25日(土)
【昼席】開 演:13:30~/【夜席】開 演:17:00~
木戸銭:3,000円 当日券:3,500円になります。
打上げあり:+3,500円(打ち上げ)
場 所:旬魚 和らべ
『瓶二、鉄瓶兄弟会』
<笑福亭瓶二、笑福亭鉄瓶>
2016年7月16日(土)
【昼席】開 演:13:30~/【夜席】開 演:17:00~
木戸銭:3,500円 当日券:4,000円になります。
打上げあり:+3,500円(打ち上げ)
場 所:旬魚 和らべ
『柳家 三三』
2016年8月6日(土)
開 演:15:00~
木戸銭:3,500円(当日券は4,000円になります)
場 所:森本能舞台 福岡市中央区警固3-8-1
そして、本日はチケットをプレゼントにいただきました!
『桂二人会 ~福岡に縁がある2人の会~』の2016年6月25日(土)開 演:13:30~のチケットです。
ペア1組の方にプレゼント!!
プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、
メール bs@crossfm.co.jpまでお送り下さい。
「美案寄席」のスケジュール、くわしくはHPをご覧ください![美案寄席]で検索できます☆
これまで足を踏み出せなかった方、楽しめること間違いなしだと思いますよ(*・ω・*)o

本日のmenu♪
2016 年 06 月 04 日
みなさんおはようございます!
本日のお天気は、福岡地方で 雨 の予報です。
そして最高気温は22度。
それでは、今日のメニューです。
7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。
9:15~ 「C.A.」
気になる情報をお届けするコーナー。
今朝は、北九州市で明日行われる ロールケーキフェスタ2016 をご紹介します。
9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。
10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
今週は「福岡県 福津市」をナビゲート♪

本日のmenu♪
2016 年 05 月 28 日
みなさんおはようございます!
本日のお天気は、福岡地方で 晴れ の予報です。
そして最高気温は24度。
雨の週末・・・梅雨は目の前ですね~。。。
それでは、今日のメニューです。
7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。
9:10~ 「C.A.」
気になる情報をお届けするコーナー。
今朝は、福岡市 薬院エリアで明日行われる 薬院てんてん市 をご紹介します。
9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。
10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
今週は「福岡県 筑後市」をナビゲート♪
【C.A.】
2016 年 05 月 28 日
毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!
今朝は、明日、29日(日)に福岡市中央区で開催される、「薬院てんてん市」をご紹介!
「薬院てんてん市」実行委員会 広報担当の石田葵さんにスタジオにお越しいただき、お話を伺いました^^
「薬院てんてん市」とはどんなイベントなのか?
・・・薬院エリアの人たちが薬院で行う、まちぐるみで行う蚤の市。
ショップの軒先や駐車場など、まち中に点々と存在している、ちょっとしたスペースで何か面白いことが出来ないか?という思いからはじまったとのこと。
2009年6月に、駐車場の一角でスタートし、年に2回開催されていて、今年で7年目、明日で14回目を迎えるそうです!
今年は、29か所のブースで51店舗が参加予定とのこと。
今回は「薬院サルー祭り」と同時開催☆
薬院サルー祭りとは、毎月最後の日曜日に薬院エリアで開催されているはしご酒イベント。
受付でチケット購入すると、1000円3枚綴りのドリンク券とマイグラスがもらえるそうです。
『薬院てんてん市』
日時:5月29日(日) 11:00~17:00
☆お約束:各ブースでは買い物袋を用意していないとのことなので、エコバックなどをご持参してお越しくださいとのことです。
※雨天決行ということですが、雨天の場合は出店者の判断により出品内容を変更したり、出店を控える事もあるそうです。
『薬院サルー』
日時:5月29日(日) 16:00~22:00
※夕方よりスタート!開催時間は各店舗によって異なります。
普段とは違う薬院を楽しめる機会!雨天決行なので、ぜひ足をお運びください~^^
詳しくは公式サイトをチェック!
本日のmenu♪
2016 年 05 月 21 日
みなさんおはようございます!
本日のお天気は、福岡地方で 晴れ の予報です。
そして最高気温は28度。
少し靄がかった空で・・・まったり時間流れています。
今週末も天気に恵まれそうです♪
それでは、今日のメニューです。
7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。
9:10~ 「C.A.」
気になる情報をお届けするコーナー。
今朝は、福岡在住の能楽師 相原一彦さんをスタジオにお迎えします。
9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。
10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
今週は「福岡県 八女市」をナビゲート♪
【C.A.】
2016 年 05 月 21 日
毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!
今朝は、能楽師 囃子方森田流 笛 相原一彦さんをスタジオにお迎えしました!
相原さんが能楽に携わることになった理由や能で使う笛・能管についてのお話をお伺いしました。
相原一彦さんが主宰で、
【龍音の会 ー森田光春師を偲んでー】開催されます。
開催日:平成28年 6月19日(日)11時開演
会 場:大濠公園能楽堂
問合せ先:シアターネットプロジェクト・092-739-2318
そして本日は、そのチケットをプレゼントにいただきました!
【龍音の会 ~森田光春師を偲んで~】のチケット、
ペア5組10名の方にプレゼント!!
プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、
メール bs@crossfm.co.jpまでお送り下さい。
日本が世界に誇る伝統芸能に触れてみませんか?
本日のmenu♪
2016 年 05 月 14 日
みなさんおはようございます!
本日のお天気は、福岡地方で 晴れ時々くもり の予報です。
そして最高気温は25度。
朝から良い天気です~!
天気に恵まれた週末になりそうです^^
それでは、今日のメニューです。
7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。
9:10~ 「C.A.」
気になる情報をお届けするコーナー。
今朝は、福岡県立美術館で開催中の「色彩の奇跡 印象派展」をご紹介します。
9:40~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。
10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
今週は「長崎県 佐世保市」をナビゲート♪
【C.A.】
2016 年 05 月 14 日
毎週、気になるコト・人・モノ・場所・お店・イベントなど…をご紹介しています!
今朝は、福岡市中央区天神にあります、福岡県立美術館で開催中の
「色彩の奇跡 印象派展」について、福岡県立美術館の白濱克彦さんにお話を伺いました。
「色彩の奇跡 印象派展」~セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど印象派とその時代の巨匠たち~
「印象派」とは19世紀後半に、光と色彩を重視し、すばやい筆致で対象から受ける直接的な印象を 表現しようとした芸術運動の名称。
この印象派の絵画は、登場した当時は、全く人々に受け入れられず、当時の美術界を牛耳っていたアカデミーの掲げる新古典主義の理念とは相容れないものでした。
そのため印象派の絵は、アカデミーの主宰するサロン(官展)に出品しても、ことごとく落選。そこで、彼らは自分たちの絵を発表できる場を自らつくり「印象派展」を組織するに至ったということです。
1874年、フランス、パリで第1回印象派展が開催されました。
それまでの絵画の常識を覆すような印象派の作品は、当時の社会に衝撃を与え、戸外に溢れる光を画家たちは豊かな色彩と自由な筆づかいで表現したとされています。
社会の急速な近代化は、人々の生活の変化だけでなく身の回りにある事象や自然に対するまなざしをも変えていきました。。。
本展では、印象派を中心にその時代を見渡す・・・ということで、印象派誕生に多大な影響を与えたバルビゾン派、印象派以後の新印象派やナビ派、フォーヴィスム(野獣派)への美術の流れ、さらに同時代のドイツの印象派にも焦点をあて時代を読み解くそうです。
変革の時代を生きた画家たちの芸術への探求をドイツ屈指のコレクションを誇るヴァルラフ=リヒャルツ美術館&コルブー財団(ドイツ、ケルン)が所蔵する日本初公開作品を含む67点の珠玉の名画により紹介されているそうです。
『色彩の奇跡 印象派展』
☆日 程:4月16日(土)~6月5日(日)
☆開館時間:10:00~18:00 入場は17時30分まで(休館日・毎週月曜日)
☆料 金:一般・1200円(1000円)、高大生・900円(700円)、小中生・400円(200円)
「色彩の奇跡 印象派展」、関連イベントも行われます。
<学芸員によるギャラリートーク>
☆5月18日(水)14:00~
(参加費無料、入場券のみ。申し込み不要)
<コレクション展×印象派展コラボイベント:日本近代洋画の流れ-印象派受容から独立美術協会まで>
☆5月21日(土)15:00~
(参加費無料)
そして、福岡県立美術館・1階喫茶室では「印象派展」限定の「生マカロンセット」がメニューに登場!
とてもかわいいマカロン^^ ぜひお越しの際はご賞味あれ‼です♪
詳しくはホームページをご覧ください!






























