藤野英人とサチンのDeep Dive Talk

every mon. 21:00~21:30 ON AIR

【番組概要】
投資信託ひふみシリーズを販売するレオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、2003年レオス・キャピタルワークスを創業した投資のプロ、藤野英人とパナソニックや日産など名だたる大企業を
異文化経営、戦略を指導してきたサチン・チョードリー。
経済の第一線で活躍しており、公私でも親交のある二人の解説は、ニュースの背景や今後の展開に関する予測など、普段のニュースでは得られない貴重な体験をお届けします。
【担当NA】 藤野英人
サチン・チョードリー
【番組メール】

第8回

2025 年 05 月 26 日

投資信託ひふみシリーズを販売する
レオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、
国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを
独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と
深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。

トークテーマは「ジョブ型雇用実力主義について」

色んな働き方や実力や成果が評価されやすくなった昨今ですが
一方で「働きすぎは良くない」、「終業時間内に!」
という声もよく聞きます。

藤野さんとサチンさんはどのように考えているのでしょうか?

今回はリスナーさんからのメッセージにお答えする回です!

放送後にPodcastは更新されます
ぜひ聴いてみてくださいね🎶

第7回

2025 年 05 月 18 日

投資信託ひふみシリーズを販売する
レオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、
国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを
独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と
深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。

今回のトークテーマは「パナソニックホールディングスが1万人規模の人員を削減」
日本の大手企業で人員削減が加速している昨今。
AIや世界経済の先行きを考慮し、構造改革を行う
企業が増えているようです。

藤野さんとサチンさんはどう分析しているのでしょうか・・・

放送後にPodcastは更新されます
ぜひ聴いてみてくださいね🎶

第6回

2025 年 05 月 10 日

投資信託ひふみシリーズを販売する
レオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、
国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを
独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と
深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。

今回のトークテーマは「スターバックス、アメリカではバリスタを増員!」

国や地域によって違うコーヒー。
藤野さんとサチンさんは
どのようなコーヒーライフを送っているのでしょうか?

サチンさんがコーヒーを飲む様になったのは
この2〜3年だそうです。意外!?


第5回

2025 年 05 月 04 日

投資信託ひふみシリーズを販売する
レオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、
国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを
独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と
深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。

今回のトークテーマは「AIスキルについて」

仕事上、Chat GPTを多用することが多い
藤野さんとサチンさん。
どのように有効活用しているのでしょうか?
もしかしてご家族と話す時間よりも長いとか・・・笑

PodcastもCheck!!

第4回

2025 年 04 月 28 日

投資信託ひふみシリーズを販売する
レオス・キャピタルワークス株式会社の代表取締役社長・藤野 英人と、
国際コンサルタントとして活躍しているサチン・チョードリーが最新ニュースを
独自の視点で深掘りして解説する情報番組。
政治、経済、ビジネス、国際情勢など多岐にわたる最新トピックを鋭い洞察力と
深い知識で解説し、リスナーに新たな視点を提供します。

今回のトークテーマは「お米の値段が高騰」

日本のお米が大好きなインド人のサチンさんもビックリ!
そして藤野さんはお米ブランドのオーナーでもあるとか!

PodcastもCheck!!