Brandnew!Saturday

心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。

every sat. 07:00~10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】 相越久枝
【番組メール】

今日のメニュー

2014 年 06 月 07 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡県全域で、くもり予報です!気温は25度で昨日より少し暖かくなりそうですよ♪


それでは、今日のメニューです。

7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     来月12日から開幕する、ブラジルワールドカップ〜 
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


9:00~ 「WEST NAVI STATION」
      今日は、大阪市の「姫路・赤穂エリア」をご紹介。

9:42~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
      今週は「佐賀県 唐津市」をナビゲート♪

WEEKEND DRIVE NAVIGATION

2014 年 06 月 07 日

今週は「佐賀県 唐津市」をナビゲートしました!!

佐賀県唐津市 相知町(おうち ちょう)にある「見帰りの滝」は、
伊岐佐川(いきさがわ)の上流に位置し、
およそ落差100mと、九州一の落差を誇る滝で「日本の滝 百選」にも選ばれています。
「見帰りの滝」は、あじさいの名所としても有名で、 25年ほど前に、滝の周辺にわずか数株ほど植えられたあじさいが、現在では50種類4万株を数えるまでになり、 毎年6月に1ヶ月間開催される「見帰りの滝 あじさい祭り」は 約7万人が集まる恒例のイベントとなっています。

「第26回 見帰りの滝 あじさいまつり」が いよいよ今日からはじまります。
開催期間は 6月29日(日)までです。

夜は、ライトアップも行われ、昼とは 違った表情をみせてくれるので、夜もおすすめですよ♪

「見帰りの滝」周辺の、あじさいの開花状況は、
上流は、1〜2分咲き、下流は、3〜4分咲き ということです。

長崎自動車道 多久インターチェンジより車で約20分。
あじさい祭りの期間中は、滝周辺の道路は規制されます。

色とりどりのあじさいをながめながら、滝のマイナスイオンを浴びて、
遊歩道を散策しましょう^^


つづいて、唐津市浜玉町(はまたまちょう)に移動して「ポンポコ村ベゴニアガーデン」をご紹介!

800品種ものベコニアを展示/販売している、「ポンポコ村ベゴニアガーデン」。
ベゴニアは、同じ株が一年中咲き続ける四季咲きの品種が多いため、春夏秋冬いつでも ベコニアの花を楽しむことができます。

併設されている「パノラマカフェ」では、窓から 玄界灘、虹ノ松原が一望でき、絶景を眺めながら 手作りのケーキやコーヒーがいただけます。


唐津市浜玉町 鏡山(かがみやま)の中腹にある、「ポンポコ村ベゴニアガーデン」の営業時間は、午前9時から午後5時まで。


ベゴニア以外の花も楽しめ、“花の楽園”のような光景を眺めにぜひ、立ち寄ってみて下さい^^

今日のメニュー

2014 年 05 月 31 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡県全域で、晴れ予報です!気温も31度と真夏日!!熱中症にご注意ください。


それでは、今日のメニューです。

7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     来月12日から開幕する、ブラジルワールドカップ〜 
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


9:00~ 「WEST NAVI STATION」
      今日は、大阪市の「天王寺・新世界エリア」をご紹介。

9:42~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
      今週は「福岡県 柳川市」をナビゲート♪

WEEKEND DRIVE NAVIGATION

2014 年 05 月 31 日

今週は「福岡県 八女市星野村」をナビゲートしました!^^

星野村は、周囲を山に囲まれ、清流・星野川が流れる美しい村で、棚田や茶畑が残る里山の風景は、「日本の里(さと)100選」にも選ばれています。

広川インター、八女インターから、車で約50分、
八女市・星野村の 人気スポット、「星のふるさと公園」には、
星をながめるための九州最大級の望遠鏡がある「星の文化館」や 
名産のお茶や昔ながらの製法でお茶の旨みを最大限に引き出した、玉露「しずく茶」が楽しめる「茶の文化館」の他、自然溢れるキャンプ場や公園、温泉などがあります。

今日と、明日は、「星ふるさと公園」では、「星の新茶まつり・サツキまつり」が行われます。手作りのお茶「釜炒り茶づくり体験」、お茶の飲みあてクイズ「闘茶会」、美味しいお茶の淹れ方講座など、お茶の体験イベントが開催されます。
開催時間は 午前10時から 午後5時までです。
初夏の緑を 楽しんで下さい!


また、星野村が一望できるロケーションで、和モダンの落ち着いた空間が自慢のお宿「池の山荘」では、
6月2日(月)から 6月29日(日)まで、「ホタル鑑賞ツアー」を行われます。

宿泊者限定ですが、夕食後、専用のバスで 星野村のホタルの名所へ案内してくれるという、スペシャルプランです。

星空のもと、ゆったりと温泉につかって疲れを癒しつつ、ホタル狩りを楽しんでみませんか?


ぜひ、週末のドライブコースの参考にしてみてくださいね!

今日のメニュー

2014 年 05 月 24 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡県全域で、晴れ予報です!


それでは、今日のメニューです。

7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     来月12日から開幕する、ブラジルワールドカップ〜 
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


9:00~ 「WEST NAVI STATION」
      今日は、大阪市の「天王寺・新世界エリア」をご紹介。

9:42~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
      今週は「福岡県 柳川市」をナビゲート♪

今日のプレゼント

2014 年 05 月 24 日

Brandnew! Saturday では メッセージをいただいた方の中から
抽選で、

「 6月1日(日)ソフトバンク対ヤクルト戦の入場引換券 ペア1組2名様 」
「新作映画 ミスターGO ペア2組4名様」
を プレゼントします。


プレゼントご希望の方は、
郵便番号、住所、氏名、電話番号を 必ずかいて、

メール   bs@crossfm.co.jpまで 
メッセージをそえて お送り下さい。

たくさんの ご応募 お待ちしています。

ちょっとしたつぶやき

2014 年 05 月 24 日

シティ情報ふくおか6月号に米谷さんのインタビュー記事が掲載されています!

『私に届く声、私が届ける声』。。。

ぜひ、チェックしてみてください^^

WEEKEND DRIVE NAVIGATION

2014 年 05 月 24 日

今週は「福岡県 柳川市」をナビゲートしました^^

ドライブで柳川まで出掛けたら、
やはり、定番の『お堀めぐり』を楽しみたいですよね。
「どんこ船」に乗って、川下り。
柳川市本町(ほんまち)の川下りコース沿いにある、「椛島菖蒲園(かばしましょうぶえん)」には、約30種、3万本の「ハナショウブ」が植えられていまして、毎年この時期、目を楽しませてくれます。
現在は二分咲き程度とのことで、6月末までが、「ハナショウブ」のみごろとなりますので、これからが楽しみです!
水郷(すいごう)・柳川の川下りは、所要時間、約70分。

柳川まで、ドライブしたら、お昼は「うなぎのせいろむし」をいただきたいですよね。
「うなぎのせいろむし」は、柳川の名物郷土料理。
福岡では 「うなぎといえば柳川」、というほど有名です。
うなぎ料理といえば、うな重や うな丼が一般的ですが、柳川では「せいろ蒸し」です。
柳川市内には、老舗のうなぎ料理屋さんが 数多く存在し、各お店で伝統のタレとのれんを守り続けています。

歴史と伝統を感じさせてくれる街へドライブ行ってみませんか?

今日のメニュー

2014 年 05 月 17 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡県全域で、晴れ時々くもりの予報です!


それでは、今日のメニューです。

7:20~ 「カフェ・ブラジル~奈津子のボサノバ時間~」
     来月12日から開幕する、ブラジルワールドカップ〜 
     ブラジルに思いをはせながら、ボサノバのスタンダードナンバーをお届けしています。


9:00~ 「WEST NAVI STATION」
      今日は、神戸市の「三宮・神戸エリア」をご紹介。

9:42~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
      今週は「福岡県 筑後市」をナビゲート♪


 



WEEKEND DRIVE NAVIGATION

2014 年 05 月 17 日

今週は「福岡県 筑後市」をナビゲートしました♪

筑後市水田(みずた)には、日本で唯一、「恋命(コイノミコト)」をまつる、「恋木神社(こいのきじんじゃ)」があります。この恋木神社は、「良縁成就の神様」「幸福の神様」として、恋愛祈願・良縁祈願で 多くの人が訪れています。

また、筑後市には 良質の温泉が湧き出ています。
筑後・船小屋鉱泉温泉は、古くから湯治場として親しまれ、多くの文化人も訪れています。

今日と明日、筑後市の「久留米がすり工房」では、「かすりの里めぐり in 筑後 」が行われます。
今年で 20周年を迎える、「かすりの里めぐり」は、筑後市内の かすり工房を一般公開し、久留米絣(くるめがすり)に直接触れてもらうイベントです。


「かすりの里めぐり」の期間中、工房見学、藍染め体験、手織り体験ができます。
自宅に併設されたたギャラリーでは、丁寧に手織りした、古典的な藍染めの絣をはじめ、清楚な白絣、ピンクや黄色などの華やかな商品も並びます。

みどころがもりだくさんの「かすりの里巡り in 筑後」は、今日と明日、午前9時から午後5時まで行われます。
アクセスは、八女インターチェンジから、車で約15分です。


今日のメニュー

2014 年 05 月 10 日

みなさんおはようございます!

本日のお天気は、福岡県全域で、晴れの予報です!


それでは、今日のメニューです。

9:00~ 「WEST NAVI STATION」
      今日は、京都市の「祇園・東山エリア」をご紹介。

9:42~ 「ドライブ・ミュージック・フォレスト」でお楽しみください。


10:10~ 「WEEKEND DRIVE NAVIGATION」
      今週は「山口県 美祢市」をナビゲート♪


 



WEEKEND DRIVE NAVIGATION

2014 年 05 月 10 日

今週は「山口県 美祢市」秋吉台周辺をナビゲートしました♪

標高500から600mの山脈に囲まれた形で、
盆地のような地形となっている、秋吉台。
東西17km、南北8kmにも及ぶ、日本一広大な石灰岩の台地は、
「カルスト台地」と呼ばれています。

秋吉台を造っている石灰岩は、今から3億年もの昔、
海の中でサンゴ礁として生まれ、地殻変動によって 
今の位置まで押し上げられたと考えられています。
カルスト台地の標高は 約200から400mで、
所々突き出ている石灰岩が特徴的です。

秋吉台の地下100mに、日本屈指の大鍾乳洞、
「秋芳洞(あきよしどう)」があります。

秋吉洞の観光コースは 約1km、
洞内の温度は 四季を通じて17度と 一定で、
夏涼しく 冬は温かく 快適に 探索できます。
秋芳洞の観覧、所要時間は 40分から1時間。

秋吉台と,秋芳洞は、日本の「地質百選」に選定されています。
秋吉台までのアクセスは、中国自動車道/秋吉台ICから 車で約5分、
美弥(みね)ICからは、約15分です。