Brandnew ! Sunday

新旧洋邦、スタンダードナンバーを中心に
日曜の朝をあなたとゆっくり過ごしたい。


every sun. 7:00~10:00 ON AIR ※2023年11月より番組開始時間が1時間早まり、放送時間延長となります
@CROSS FM ホテリエスタジオ
【担当NA】 鶴田弥生
【番組メール】

勝手にトレンディクイズ!!

2014 年 05 月 25 日

毎週8時台頭~


1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーを2曲お届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!




今日流したナンバーは

DON'T GO AWAY / OASIS
There Will Be Love There ~愛のある場所~ / The Bliliant Green

そして、この2曲が使われていたドラマとは

・・・ズバリ!!

1998年放送の「ラブ・アゲイン」です!
当初全11回の予定でしたが、
平均7.9%という低視聴率に伴い9回に短縮されてしまったそうです。

みなさんわかったでしょうか~?


また来週もクイズに挑戦して下さいね☆

ナツコの箱

2014 年 05 月 25 日

毎週8:20頃~


米谷奈津子のあれこれをお話していくコーナー!


「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪




今日は
ゼブラのマイルドライナ―についてお話ししましたよ~!!

マイルドライナ―は、予定ごとに色付けしたい手帳で大活躍する
目がチカチカしないマーカーペンです♪

全15種類中ナツコは4本持っていますが
その中でもおススメの色は…
なんとマイルドグレー!!(もろ灰色です。)


みなさん、グレーのマーカーをどうやって使うか想像できますか?

普通は、文字を目立たせるためにマーカーを使いますよね?
ですがグレーは・・・
書いている文字を「目立たせなくする」ために使うんです!!!

そんな使い方が、今一番ナツコの中で鮮度の高い、
ペンの使い方です。笑


是非使ってみて下さい♪♪

(写真のグレー部分の目立たない感じ、伝わるでしょうか?笑)


来週のナツコの箱もお楽しみにっ☆

お知らせ♪

2014 年 05 月 25 日

みなさんおはようございます♪

お知らせです!
この度ナツコが、雑誌「シティ情報ふくおか Fukuoka」にて
見開き2ページでインタビューされております!!

~KIRISHIMA SHOCHU CULB~という
女性が福岡の美味しい飲食店を紹介するというコーナーですが、
アナウンサーを目指したきっかけなどについても語られていますよ~!!

是非、書店でお手に取ってみて下さい♪



※今日のリクエスト曲ON AIRは 10:15 ごろからです!

勝手にトレンディクイズ!!

2014 年 05 月 18 日

毎週8時台頭~


1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーを2曲お届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!




今日流したナンバーは

ひだまりの詩 / Le Couple
青春の影 / チューリップ
そして、この2曲が使われていたドラマとは

・・・ズバリ!!

「ひとつ屋根の下2」です!!!
軽くひっかけ問題でしたよ。笑

江口洋介や福山雅治、酒井法子が出演していて、
主人公のセリフ「そこに愛はあるのかい?」は流行語にもなりましたよね~!!


みなさん、正解したでしょうか?♪

エンタメ情報

2014 年 05 月 18 日

毎週9:10頃~


気になるエンタメ情報をご紹介していくコーナー♪

今月に入ってからは初めてのエンタメ情報です!


そんな今日のエンタメ情報は・・・
5/24(土)から公開される映画「青天の霹靂」です。

この作品は、劇団ひとりが自身の書き下ろし小説を初監督で映画化したものです。

売れないマジシャンが40年前にタイムスリップし、
若き日の両親との出会いを通して自分の出生の秘密を知っていく姿を
笑いとユーモア交えながら描いています。


観終わった後に、とても清々しい涙が流せる作品です。


そこで今日は
劇団ひとり監督と、主演の大泉洋さんへの
インタビュー模様をお届けします♪


ナツコの箱

2014 年 05 月 18 日

毎週8:20頃~


米谷奈津子のあれこれをお話していくコーナー!


「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪




今日は
榛原(はいばら)の蛇腹便せんについて熱く語りました~!!

榛原は、1806年に和紙店として創業された日本橋にあるお店です。
日本で初めて和紙を輸出、さらには洋紙を輸入したんだとか!!

日頃は洋紙の便せんやメモを使っているナツコですが
ある日飛行機の機内誌で、向田邦子さんんが愛用していたという話を知り
そのままその足で日本橋へ行き、かわいい蛇腹便せんを購入・・・

文房具好きのお友達に手紙を書く時しか使わないので
なかなかなくならないそうですが、
簡単な連絡手段がたくさんある今だからこそ
相手を想いながら便せんを選んで手紙を書くのは素敵ですよね♪

相手に自分の印象も強く残せるし…(笑)


文房具と一緒に丁寧な暮らしをしたいですね~!


めずらしい形の蛇腹便せんの写真を載せておきます☆



勝手にトレンディクイズ!!

2014 年 05 月 11 日

毎週8時台頭~


1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーを2曲お届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!




今日流したナンバーは

無造作紳士 / JANE BIRKIN
哀しみの影 / JANE BIRKIN

そして、この2曲が使われていたドラマとは

・・・ズバリ!!

1999年に放送されていた「美しい人」でした~♪
田村正和さんや常盤貴子さんが出演していたドラマです。



みなさんわかったでしょうか~??

ナツコの箱

2014 年 05 月 11 日

毎週8:20頃~


米谷奈津子のあれこれをお話していくコーナー!


「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪



 
今日は、
第二回目の「ナツコの箱」の時にチラッと話していた
大好きなペン、
三菱 uni ジェットストリーム 多機能ペン2&1 0.5mm
について、ナツコが語っちゃいました!!

お気に入りすぎて、なんと
自宅用、仕事用、バッグ用の3本持っているのですが
それほどスルスルスルッと書けてすぐ乾いて書きやすい!!
実は画期的なインクみたいです!


そして何よりも、色が濃い!!!!!!
色が濃いペンが大大大好きですからね~笑

同じ筆記用具、同じペンの色を使うことで
仕事の効率も上がった気がしているそうなので
みなさんも是非試してみてはいかがでしょうか??♪



来週もお楽しみに☆


勝手にトレンディクイズ!!

2014 年 05 月 04 日

毎週8時台頭~


1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーを2曲お届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!





今日流したナンバーは

GOOD-BYE MORNING / 宇徳敬子&近藤房之助
悲しき自由の果てに / 川島だりあ

そして、この2曲が使われていたドラマとは

・・・ズバリ!!

「ウーマンドリーム」でした!
1992年に放送された、
主人公朝倉利奈の女優への成長過程を描きながら展開するサスペンスドラマで、
当時新鋭だった裕木奈江にとっても出世作でもありました。


みなさん正解したでしょうか?
番宣の記憶が強い方が多かったみたいですね!

ナツコの箱

2014 年 05 月 04 日

毎週8:20頃~


米谷奈津子のあれこれをお話していくコーナー!


「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪



 
今日は、
今や沢山の柄・太さ・色がでているマスキングテープについてお話ししました☆

ナツコはちょっとずつ買い足していて
気づいたら・・・ 15巻ほど集まっていたそう。

そんなマスキングテープって、
いつから流行り出したか覚えていますか?


元々マスキングテープは、建築や塗装の現場で接着剤やペンキがついてはいけない所を保護するために作られていました。

しかし、
例外なくそんなマスキングテープを作っていたカモ井加工紙に
2006年に3人の女性から1通のメールが来たことにより、
新たな可能性がグググっと広がりました。
そこには、今までの固定概念を取り払う美しいデザインアイディアが描かれていたのです。

そこから、
今のオシャレなマスキングテープ界を代表するmtが誕生したそうです!


マスキングテープって、
使い切る目星もないのに買っちゃうんですよね~!笑


手帳に貼ったり、お友達に贈り物をする時に貼ったりする以外の使い方があれば、
教えて下さい♪♪


ではではまた来週~!!


※写真は、ナツコお気に入りの
「つまらないものですが Lovely one for you」
「黒字に松」です☆

今日のプレゼント☆

2014 年 05 月 04 日

みなさんおはようございます♪
イベント盛りだくさんのGWいかがお過ごしですか?


さてさて今日のプレゼントは・・・

みどりの日!ということで!!
「春の豪華アーティストグッズ詰め合わせ」を
抽選で1名の方にお届けします♪

詳しくはオンエア―をお聴きください☆



さらに、
crossfmはこの春から「radiko」に参加しています!
radikoでは、配信エリアである福岡県の方は無料で、
エリア外の方でも「radikoプレミアム」にご加入頂くことで
radikoに加入している全国のラジオ局の放送を
お楽しみ頂けます♪

帰省中、帰省後も、
radikoで是非crossfmをお聴きくださいね!


詳しくは、crossfmホームページのトピックス
もしくはradikoのホームページをご覧ください。



※今日もエンタメ情報はお休みです。

勝手にトレンディクイズ!!

2014 年 04 月 27 日

毎週8時台頭~


1990年代トレンディクイズ!!
あの懐かしのドラマを彷彿とさせるナンバーを2曲お届け♪

そして、その楽曲が使用されていたドラマを
みなさんにクイズ形式で投げかけていきますよ~!!


ところで「トレンディ」って、いつまで使われていた言葉なのでしょうか?



今日流したナンバーは

恋とマシンガン / SIMON&GARFUNKEL
ほっとけないよ / 楠瀬誠志郎


そして、この2曲が使われていたドラマとは

・・・ズバリ!!

「ブギ三部作」の2作目と3作目の
「予備校ブギ」と「ADブギ」でした!!

ちなみに1作目は「ママハブギ」で、
1989年・1990年・1991年に放送されました♪

三部作全てのタイトルが出てきた方はすごいです!!



ナツコの箱

2014 年 04 月 27 日

毎週8:20頃~


米谷奈津子のあれこれをお話していくコーナー!


「 いったいナツコはどんな要素でできてるの!? 」
ナツコの箱の中身を少しずつみなさんにご紹介していきます♪


今週から(実は先週のオンエアでも…?)
「ナツコの箱(仮)」の(仮)がとれました~~~!!!!ぱちぱち


 
今日は、先週リスナーさんからも話題にされていた
パイロットの消せちゃうペン「フリクション」について
熱くお話ししましたよ!


みなさん、フリクションペンの消える原理はもうご存知ですか?

「フリクション」とは「摩擦」の意味で、
ペンのおしりにあるラバーでゴシゴシこするとその摩擦熱でインクが温められます。
このインクは常温では有色ですが、
約60~65℃以上の温度になると透明化するため
筆記した線は見えなくなる、ということなんですね~!

インクは熱に反応するので、
専用のラバーではなく普通の消しゴムでこすったり
ドライヤーやライターなどで熱を加えたりしても色は消えますよ♪


こんなに便利で重宝するフリクションペンでですが
文房具フェチなナツコ的には
少し色が薄いかな~という感じだそう!

スケジュール帳は真っ黒ペンで書きたいという欲望と
消しゴムと鉛筆が好きだというこだわり故に、らしい(笑)

でもでも
本を読んで少し印をつけたい・薄めにチェックしたい・仮マークを付けたい、なんて時に役立ちそうですよね♪♪


今や犯罪にも使われてしまうほど
画期的なペン「フリクション」について
今日はご紹介しました☆



来週もお楽しみに♪♪


今日のプレゼント☆

2014 年 04 月 27 日