
UD BACK
2021 年 10 月 25 日
苦しみを取り除き、安楽を与えるという意味の「抜苦与楽(ばっくよらく)」
UD BACK 良質の音楽MIXで癒やしの時間を貴方へ。
■10/25(Mon)栗善'S PLAYLIST
M1 ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) / 荻野目洋子
M2 ヴィーナス / 長山洋子
M3 SHOW ME / 森川由加里
M4 Give Me Up / BaBe
M5 愛が止まらない ~Turn it Into Love~ / Wink

UD CONECTION
2021 年 10 月 25 日
フランス・パリ在住の画家、テラオメグミさんに
「トゥッサンのバカンス(秋休み)」などについてお話を伺いました!
テラオさんはブリアールという町に行っているそうですが、
国鉄のストがあったため困ったそう…

UD BACK
2021 年 10 月 21 日
苦しみを取り除き、安楽を与えるという意味の「抜苦与楽(ばっくよらく)」
UD BACK 良質の音楽MIXで癒やしの時間を貴方へ。
■10/21(Thu)栗善's PLAYLIST
M1 リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
M2 GLORIA/ZIGGY
M3 アンジェリーナ/佐野元春
M4 わがままジュリエット/BOOWY
M5 ラサーラ/BARBEE BOYS

タイコネクト
2021 年 10 月 21 日
「微笑みの王国」タイの情報をお届けする「タイコネクト」
今日は、糸島のタイ料理レストラン“ドゥワンチャン”のオーナーのマツウラカズミさんにお話をお聞きしました!

UDコンシェル
2021 年 10 月 21 日
毎週木曜日はUDコンシェル!
六本松蔦屋書店「絵本のコンシェルジュ」廣瀬カナエさん登場!
「こどもロジカル思考 なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本」/著:バウンド, 監修:茂木秀昭, 出版社:株式会社カンゼン
をご紹介頂きました!
UD BACK
2021 年 10 月 20 日
今日は、百々和宏さんにご出演頂きました!!
単行本第四弾「泥酔ジャーナル4」& 話題騒然「H・A・K・A・T・A・BEN」収録のソロアルバム「OVERHEAT 49」が10/29発売です!!
そしてアルバムのリリース日からツアーも始まります!!
福岡は10/30(土)、31(日)です!!
10月30日(土)福岡・黒崎LIVE HOUSE MARCUS
出演:百々和宏withウエノコウジ
OA:上野滉太(rococo)
10月31日(日)福岡・UTERO
出演:百々和宏withウエノコウジ

UD DISC
2021 年 10 月 20 日
毎週水曜日は「UD DISC」
タワーレコード福岡パルコ店、寺本さんより今週発売の新譜情報をお届け📀
今日のおススメは本日発売!オレンジスパイニクラブNew Album『アンメジャラブル』より『睫毛』をお送りしました🍊

UD BACK
2021 年 10 月 19 日
苦しみを取り除き、安楽を与えるという意味の「抜苦与楽(ばっくよらく)」
UD BACK 良質の音楽MIXで癒やしの時間を貴方へ。
■10/19(Tue)新堂D'S PLAYLIST
M1 ダイナマイトが150トン / 小林 旭 with 東京スカパラダイスオーケストラ
M2 Around The World / akiko
M3 ごはんができたよ / 矢野顕子
M4 YONA YONA DANCE / 和田アキ子
M5 手紙~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ

UD JOURNAL
2021 年 10 月 19 日
共同通信社 福岡支社 編集部長の大森圭一郎さんに
「衆院選」をテーマに解説して頂きました!
中間層にも恩恵を行き渡らせないといけないという主張は各党同じですが、
そのための主な施策は少しずつ異なっています。

UD DROP
2021 年 10 月 19 日
西日本新聞のラーメン記者、小川祥平さんに
八幡西区鷹の巣の「クモノウエ」を紹介して頂きました!
オーナーは佐賀ラーメン いちげん。で修業していたそう!
イメージする曲は、BUDDHA BRANDの「人間発電所」!

UD BACK
2021 年 10 月 18 日
今日は、THE CHARM PARKさんにご出演頂きました!
今年2枚目のアルバム「Floating Forever」は先週リリースされたばかりです!
11/18(木)Billboard Live OSAKA、
11/28(日)Billboard Live TOKYOにてライブも行いますよ♪

UD CONECTION
2021 年 10 月 18 日
タイ・バンコク在住のクリエィティブ・プロデューサー/マーケティング・コンサルタントの萩原裕之さんに
「タイの水事情」などについてお話を伺いました!
水道管が老朽化している事が多くそのままは飲めないそう…