Cross Fm ファーム通信
2014 年 06 月 10 日
6月8日日曜日に、cross fm farmで「GREEN LIFE講座~四季を楽しむ和の香り。はじめてのお香遊び~」を開催しました。
講師は、香りのマイスター「香司」のつる子さん。つる子さん。天然素材の和の香りのいろいろを教えていただいた後、参加者の皆さんそれぞれが、数ある香りの中から、調合して「匂い袋」を作りました。
今日は、管理人のさとみさんが香りを調合して作った「匂い袋」をもって来ていただきました。香りのテーマは「夏の森の香り」。
ナビゲーターの二人も、スタジオで「匂い袋」作りに挑戦しました。
【お世話会のご案内】
cross fm ファームのお世話会は、毎週火曜日の午後6時からと毎週土曜日の午前10:30~ 開催しています。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
cross fm ファームでは、一緒に野菜づくりやグリーンライフを楽しむ仲間を募集しています!詳しくはcross fm のHP、左下にバナーがありますので、ぜひ、チェックしてみてください。
WELCOME SWITCH!!「冨永裕輔さん」
2014 年 06 月 05 日
頭の中はいつも創作モードでスイッチON状態だという冨永さん。
スイッチOFFのプライベートで興味があるのは相撲。
特に稀勢の里関のファンだということで、
もう思いついているという応援ソングも少し披露してくださいました♪
***LIVE情報***
『冨永裕輔 Monthly Live』
6/8(日) 17:00~博多大丸エルガーラパサージュ広場 ※観覧無料
『Yusuke★Tokyo Action!2014特別企画 冨永裕輔 Concert』
6/14(土)18:00~北九州芸術劇場(中劇場)
『14th CHARITY CONCERT 2014』
7/20(日)15:00~スカラエスパシオ
cross fm ファーム通信
2014 年 06 月 03 日
今日、管理人のSatomiさんが持って来てくれたのは、「梅」。 昨日九州は「梅雨入り」しましたが、この梅雨の字にもあるように、「梅雨」は・・「梅の実が熟す時期の雨」のことを言います。
農村地域では、田んぼに水が張られ、夏野菜も成長するために、とても水が必要な季節。昔、カレンダーがないころは、このように身近な植物の成長具合をみたり、旧暦の暦を参考に農作業の基準としていたそうです。
今日の火曜日のcross fm farmのお世話会では、早川さんの梅の実が色づく頃の恒例行事となりました、「梅」のシロップ漬けを仕込みます。お世話会は、飛び入りも大歓迎ですよ。今日6月3日午後5時~ コレット/I'm 10階 「ナチュガーデン」で開催。
【次回のGREEN LIFE講座のご案内】
6/8(日)開催 「四季を楽しむ和の香り。初めてのお香遊び」
講師:香司 つる子さん
詳しくは、ross fm のホームページトピックスをご覧ください。



































